• 締切済み

新聞にセンター試験の問題を載せるのは意味あるの?

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 ウチは中学生ですが、小学生の頃からチラッと見せてますよ。「これがセンター試験というモノだ、共通試験受けて志望するところへ全国レベルの成績見せておくんだ」って。高校生には「センター試験って何?」と言われますし、もうすぐ高3になる今初めて新聞を見て存在を知るようでは絶対に遅い。受ける受けないは本人だけど、上を自分が目指したいなら、その選択肢を増やすために周りが示してやるべきと考えます。「時すでに遅し、今からの努力ではムリ。」というモノは、世の中あります。本気でみるときは新聞でもネットでも予備校でもなく、自ら用意する赤本が定石とまだ思います。

noname#77954
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自ら用意する赤本が定石とまだ思います。 でも赤本だと、出版されるまでに時間がかかるじゃありませんか。

関連するQ&A

  • 新聞に載っているセンター試験の問題

    センター試験も終わりましたね。 私も毎年楽しみにして解いたりしています。 しかし、新聞の活字は全体的に大きくなっているのに、センター試験の問題の活字は実際よりも ずっと小さく、毎年字を読むのに苦労します。それで、仕方なくネットからプリントアウトしています。 そこで、毎年センター試験の問題を楽しみにしている人に質問です。 (1) 小さい字も苦になりませんか? (2) 私のように新聞を取っているのに わざわざネットからプリントアウトしている人はおりますか?

  • 新聞にセンター試験の問題を載せる意味

    こんにちは。センター試験も終わりましたね。 そして、新聞には必ず前日の試験問題が載りますよね。これについてどう思われますか? 必要だという意見、不要だという意見があると思います。

  • センター試験について・・・

    センター試験の次の日、新聞に問題と回答がのるんですが、これはどこから仕入れたのでしょうか? これは、正しい(センター試験を開催している文部省)答えなのですか? 予備校の答えは講師が回答したものだと聞きましたが、そのへんはどうなのですか? 正式な回答はいつ発表されるのですか?センター試験の赤本が発売されるまで待たないと正式な回答はでないの? 以上、よろしくお願いします。

  • センター試験

    私は東京に住んでいる高校2年です。 センター試験に向けて塾か予備校に通おうと思っています。 受講科目は英、数I・A、国のつもりです。 お勧めの塾か予備校はありますか? ちなみにセンターでは7~8割はとりたいです。 逆にセンターだけなら塾や予備校に行かなくてもいいんでしょうか? それなら上記3教科がセンターで7~8割とれるための 勉強方法を教えて下さい。

  • センター試験の開示に関して

    センター試験が試験後半年後まで点数を開示しないことに疑問かつ憤りを感じています。試験はしたけど何点取れているか分からないなんて試験があっていいのでしょうか。そんな試験が他にあるでしょうか。近年からとりあえず開示はするようになったみたいですが、有料ですし、半年後の開示なんて受かった人にとってはどうでもいいことでしょうし、また受かっていない人にとっても過去のことです。お隣の国の韓国でも同じようなセンター試験があるとのことですが、試験後一ヶ月後には開示されるとのことです。なぜ大学入試センターはもっとはやくに全員に開示をするということができないのでしょうか。また、予備校や高校の先生達はどうしてこのことに対して働きかけないのでしょうか。教えてください。私には大学入試センターの怠慢としか思えません。

  • センター試験って受けなくても良いのでしょうか?

    現在高校生の男子ですが、センター試験の存在意義がいまいち分かりません。AO入試で入れるのにわざわざ死ぬほど勉強してセンター試験を受ける必要があるのでしょうか?

  • センター試験について

    高2です 僕は大学は100パーセント私立文系志望で 国公立に行く予定はありません そういう状況の中でセンター試験は 受ける必要あるのでしょうか? 一応志望校は MARCHレベル届けば早稲田の 経済学部を志望しています 友達が早稲田の国際を志望してるのですが センター試験は受けないようです 100パーセント私立文系志望の自分が センター試験は受けたほうがいいんでしょうか? あとセンターでしか使わない教科(数学とか) は学力にもよると思いますが 基本的に予備校に行く必要はあるんでしょうか? よろしくお願いします

  • センター試験

    明後日にセンター試験を控えているものです。 第一志望は私立なのでセンターよりは一般に力をいれてはいるのですが,あわよくばセンターで第一志望レベルの大学に受かりたい!!と思い今勉強中です。(…まぁ第一志望にセンターで受かるには全体で9割近く必要なので厳しいですが) それで、僕は基本的には緊張とかはしないタイプではあるんですが、センターが最初の試験なので普段はしないようなミスとかをしそうで心配です。一応センターの要綱などにある注意事項などは全て目を通したのですが、その他にみなさんの経験談からなにか注意しておいた方がいいことや、自分はこんなミスをして大変だったなどあったら是非教えてください。 あとセンターの回答っていうのは翌日の新聞に載るのでしょうか??それとも17・18両日の試験が終わったあとの新聞(つまり月曜日の)に載るのでしょうか。

  • センター試験について

    こんばんは。 僕は現在高校2年生で今年3年生になる高校生です。 僕は山口大学の経済学部に前期日程で入りたいと思っています。 幸いにも、ここは二次試験で数・英のうち1教科のみと聞いているので、数学を選択しようと思っているのですが、その前にセンター試験を取らなければなりません。 そこで質問なのですが、今からどんな勉強をするべきでしょうか? 一応最近のセンター模試の結果は国語・生物・数IA・数IIBが5割ほどで英語・倫理が3割ほど。そして唯一そこそこ出来る日本史(近代)が7割でした。 そして二つ目の質問なのですが、センター試験は過去問をやるのが効果的と聞きました。そこで、この過去問や予備校などのセンターパックなどはいつから始めるべきなのでしょうか? そして三つ目の質問で、センター試験が終わった後二次試験まで1カ月あるようなのですが、センター試験が終わってからでも二次試験の対策(数学のみ・文系)は間に合うでしょうか? 本気で山口大学行きたいです。アドバイスお願いします。

  • センター試験について

    今浪人生で来年大学受験をするのですが、高校卒業証明書というのはセンター試験の出願の際に必要なのでしょうか? センターのホームページを見てみると必要と書いてあるのですが、以前学校の先生に聞いたところ必要なのは二次試験だけだから12月くらいに取りに来るようにと言われました。 どなたかよろしくお願いします。