• 締切済み

ホームレス?生活できない?

高校3年の男子です。 まだ社会というもの知らないので、バカな質問だったらすいません 日本には生活保護という制度があるのにどうして ホームレスの人が発生してくるのでしょうか? ネット難民が問題にもなっていますが、1日数千円稼げれば 寝床は確保できるはずなのに…と思うのですがどうしてなのでしょうか バイトは沢山ありますし1日数千円程度なら稼げると思うのですが。 また、本職が非正規雇用や派遣社員の人が年末に 「年が越せない」「生活していけない」 などと言って政府に訴えているニュースをよく見かけたのですが  僕はそれは怠けているように思います。  というのも、勉強して資格や技能を身に着ければ、いくらでも雇用の幅は広がると思うのですが彼らはそのような、あらゆる努力を行った上で 「年が越せない」「生活がしていけない」 なのでしょうか?

みんなの回答

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.7

正論は語りつくされてるので別の視点から。 軽度の障害で仕事ができないのに生活保護が認められないって人も居ます。 簡単な仕事ができないので雇ってもらえない、市役所の人に現状を的確に説明できないので申請できないって人です。 今ホームレス・引きこもり・刑務所の受刑者にこの軽度の知的障害って人が多いんです。刑務所では健康な受刑者にそういう人の世話をさせています。 ということで怠けではない人も多いです。 障害でできないのか怠けかの線引きは非常に難しいです。 教えられればある程度できるけど、誰もその人専用に親切に教えてくれないから職に就く機会に恵まれないとか。

cicade_001
質問者

お礼

そういった理由で働けない方もおられるのですね そういった人から優先的に保護をうけれる環境が整えばいいですね 今はまだ完全でない気がします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakomaga
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.6

良い質問だと思います。 テレビの年越し派遣村などの報道を観ていると、つい同情してしまいますが、世間の目は意外と冷ややかなのが実情だと思います。 理不尽な解雇と言いますが、派遣社員、契約社員というのは常にそういう危機と隣り合わせで、景気が悪くなれば一番先に切られるのは、事前に分かっていることです。 気の毒には思いますが、自分の雇用環境は自分でどうにかしなくてはならない。みんな同じです。 明日は我が身と思って、頑張らなくてはいけませんね。

cicade_001
質問者

お礼

たしかに人事ではなくなりそうな時代になってますからね ほんとに頑張っていかないと自分がその当事者になりかねませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.5

ホームレスの人たちに対し、施設は用意されています。 たとえば、今、大阪のほうでホームレスが襲撃されている事件が相次いでいますよね。 ちゃんと役所の人たちは危険だから施設に入って生活するようにと、いまだに高架下で生活している人たちに呼びかけるため、足繁く彼らの元に通っています。 しかし、それを断ってホームレス生活を選んでいるのは彼ら自身です。 施設に入ったりするとある程度の集団生活を行わなければなりませんし、「誰かの世話になって生活している」という負い目を多少持つことになるでしょう。 その窮屈さよりかは寒かったり怖かったり我慢しなければ多くてもホームレスとして気ままに生活することを選んでいるわけです。 生活保護は簡単にもらえないと多くの方が回答していますが、実際難しいのは確かですが、もらえないと言うのは若干語弊があります。 生活保護を受ける規定には、「あらゆる事由に関わらず困窮している」という内容が明確に示されています。 もらえなくても借りれるなど、制度の幅は広いです。 また、実際、生活保護を受けている人の中にはいわゆる暴力団のような人もたくさんいますし、もらったお金をその日のうちにアルコールやパチンコで使ってしまう人もたくさんいます。 ただし、「アルコールにしちゃうならお金はあげないし、そうやって使った人は飢え死にしなさい」と言うわけには行かないので、国は決まった金額を彼らに支払っています。これは法律で決められていることです。 ホームレスが自分で選んでいると言うところに話が戻りますが、スウェーデンは非常に福祉的な制度が充実した国家ですので、家は全て公共物で、誰でも入居できることになっています。反対に個人の所有物としての家は非常に少ないです。このような環境でも、ホームレスは存在します。ストックホルムのケースワーカーによると、その当時、(話を聞いた当時)その都市にいるホームレスは全部で3人です。数がきっちりわかっているということにまず驚きます。 冬は寒く、凍死してしまう可能性があるので、もちろん家に住むことを説得しますが、家に縛られることを嫌がり、承諾しないのだそうです。どこにいるかもわからないので、毎日、その日の電車の切符を持ってケースワーカーは彼らを捜し歩きます。24時間電車が走っているので、夜も電車の中にいれば凍死しないですみます。1か月分くらいまとめて渡してしまうと、意志の弱い彼らは、それを売ってお金にし、アルコールなどに変えてしまうそうです。彼らを殺さないために、毎日捜し歩く、そういう話でした。 この福祉のあり方の是非論を問う気は有りませんが、つまり、ホームレスはホームレスという自由を選択しているのだろうと、私は考えています。 働かなくて、ごろごろしていても、スーパーやコンビニのゴミ箱に行けばたくさんお弁当が落ちています。 誰も周りにとやかく言う人はいません。 転落するまでにどんな過程をたどってそこに行き着いたかは知りませんが、そうやって一度生活できることを知ってしまうと、元の生活に戻れなくなってしまうのでしょう。 ちなみに、私も質問者様の疑問はまっとうだと思います。 努力が足りないから転落したのでしょう。 努力ができない人も世の中にはたくさんいますが、できない人たちをした人が支えなければならない社会は大変だなと思います。 自分が転落する側に回りたくないと思ったら、彼らを反面教師としながら努力して、庇護される側ではなく庇護してあげる側にいればいいだけの話だと思います。落ちた人たちをとやかく言っても仕方ありません。

cicade_001
質問者

お礼

スウェーデンはそんなにも福祉の進んだ国なのですね 驚きました。 それぞれの国の形があると思いますが そこまでしてもらえるなら安心して暮らせますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.4

>日本には生活保護という制度があるのにどうしてホームレスの人が発生してくるのでしょうか? 生活保護を受けるためには住所がなけれななりません。 ネットカフェや河川敷やホテルなんかに暮らしていては受けられないのです。 そこで家賃2万円のアパートを借りようと思っても初期費用が10万円以上かかる上に、一定の収入や保証人がないと部屋を借りることができないのです。 さらに、定住所が無いと職探しも難しいものになります。 地方から都会に出稼ぎに出て、職場の寮や木賃宿に寝泊りしている人がいったん失職すると失職する前の元の状態に戻るためには大変な労力が必要になります。もといた故郷にいまさら帰れない、と考える人も多いのです。 そんなわけでそういう境遇のうちがホームレス化してしまうひとがいくらかいます。 そして先に書いたように、ホームレスになってしまうと生活保護は受けられません。 坂道を転げ落ちるようなものです。それもかなり急坂の。 その坂道を這い上がる努力をしろ、と言うのは簡単ですが実行は難しいのです。 ※もちろん、他の理由でホームレスになったひともいます。 いろいろなことが嫌になって世の中を捨てた人もいますし、精神障害や知的障害で家族や社会に見捨てられた人もいます。 >ネット難民が問題にもなっていますが、1日数千円稼げれば 一日数千円稼いでいるからネットカフェという寝床を確保できるのです。 ネットカフェ難民は収入が確保できているホームレスです。 定住所や定職を得るにはホームレスについてご説明したのと同じ理由で非常に困難があります。 >あらゆる努力を行った上で「年が越せない」「生活がしていけない」 なのでしょうか? 違うでしょう。 あらゆる努力、なんてことができるひとはこの世にいません。 全く努力をしないひともめったにいません。 人によって幅はありますが、誰でもそれなりの努力をしているんですが、それでももって生まれた能力不足や不運やその他諸々の理由で不幸になったりするのです。 逆にそこそこの努力でも置かれた境遇や幸運や才能によって幸福な人生を送ることができることもあるわけです。

cicade_001
質問者

お礼

生活保護は住所がないと借りれないのですか 安い家賃でも月何万円もしますからね…なるほど 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

日本には生活保護という制度があるのにどうして? たしかにそうなんですが誰でも貰える訳ではなく基本的に五体満足 健康であれば給付されません。 よくネットやマスコミで報道されている生活保護の不正受給は事実 なんですが現実はそう簡単に貰えるものではありませんよ。 上記のような不正受給に対する世間の関心や非難が高まっていることも あり生活の保護の打ち切りやカットを促進させている役所が増えて いるのも事実です。 寝床は確保できるはずなのに…思うのですがどうしてなのでしょうか? これは違いますね、賃貸にしても購入にしても住居の確保には 初期費用がかなりかかります。公団施設などは数が少なく誰でも 入る訳にはいきません。 また一定以上の住居は保証人も必要で高齢の独身者には身寄りが いない人も多いのです。 また独身者無職などとなると審査に通らず賃貸などを貸してくれない 事もあります、毎月払うローンみたいなものなので一定収入が ないと駄目で日雇いの仕事やアルバイトでは駄目なこともあります。 勉強して資格や技能を身に着ければ、いくらでも雇用の幅は広がると思うのですが? 残念ですがもう資格者有利の時代のピークは過ぎました。 私も危険物に簿記、パソコン、CMでやってる医療事務なんかも もってますが「いくらでも」と言うほど仕事はありません。 また家がない状態で勉強ってどこでしますか? 参考書に文房具にもお金がかかりませすし身なりが汚いと図書館や カフェで勉強って訳にもいきません。 精神状態もかなり追い詰められている時に勉強してから仕事を みつけるなんて余裕は無いのです。 ですが・・・ 僕はそれは怠けているように思います。←これには私も同意です。 今公園や派遣村で叫んでいる人たちよりも、体が不自由で年寄りの 人たちでも日々を生き抜いている人たちを私はいくらでも知っています 国にあーだこーだ言っても結局何もしてくれません。 不満があるのはわかりますが派遣や契約社員などそういう軽い存在 だというのを彼らもわかっていたはずです。 わかっていなかったなら考えが甘かっただけです。 たしかに仕事は全く無いわけではないのでもっと腹を括れば 仕事はありますね。

cicade_001
質問者

お礼

たくさん資格を持っていても、簡単にはいかないのですね しかしデモをしてる時間があるなら小さな資格でもとる時間に当てるほうが断然有意義に思います ニュースで報道されているような人は他力本願に感じられて…嫌です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.2

よい疑問だと思います。 まず生活保護はそんな簡単に受給できません。 扶養義務のある親子には連絡が行きますし、働ける身体・精神の方は働くのが基本です。 60を超して求人が極端にないとか、うつ病で診断が下りていて働くことがしばらく無理だとか、乳児をかかえていて夫も病気だとか、それでいて身内も助けることが不可能。 そういうことがないとまず申請書すらもらえませんよ。 このあたりは地方自治体の考え方によりますが(申請をうけるのは地方自治体ですから)。 あとは民生委員の力ですね。民生委員に相談して間に入ってもらうなどすれば申請書をもらえるかもしれません。 >勉強して資格や技能を身に着ければ、いくらでも雇用の幅は広がると思うのですが 勉強するにも場所もお金もかかります(たとえ参考書程度でも。受験料もかかるし)。 また普通に働いてきた人でも、資格・技能をみについたところで問われるのは「経験」なのです。 未経験でもいいという職場は少ないんです。 未経験でもいいという場合は若い人向けです。 そして、経歴も重視されます。(正社員の経験がなくてバイトばかり、短期派遣を転々ではまず無理なんです) しかし、たとえ非正規雇用であっても、手持ち金が1000円とかは本人の責任だと思いますよ。 国が派遣法を改悪したということは私もいいことだと思っていませんが、国の責任ばかりじゃもちろんないでしょう。 また一部の年齢の人を除いてはやはり仕事を選んでいるという感じはありますね。

cicade_001
質問者

お礼

長年非正規雇用で身寄りのない中高年は本当に厳しいのかもしれないですね… 経験を問われても今更どうしようもないですし。 そこまで年をくう前に気づければよかったのにと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

相談者さんの、指摘されている事が正論です。 大学や高校を卒業し、アルバイトの掛け持ちをして、フリーターと呼ばれる生活をして、又は、派遣社員となって不安定な生活をしていたと言う人は、正直自己責任です。 派遣社員も、派遣先が必要なくなれば派遣先を解雇されます。 派遣先の社宅や寮に、気軽に入っていたから、この様な結果になっています。 仕事も、選ぶ事をしなければ、いくらでもあり、それは我が儘な職業選択をした側に責任が大半あります。 生活保護は、今回千代田区が『特別措置』を実施しましたが、本来は仕事が出来ない状態(傷病等)、仕事をしているが、収入が低い為に生活が出来ない等の正当な理由が必要になります。 住居がないのも、本人の努力が足りないのが大半を占めており、これも自己責任の中に入ります。

cicade_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も自己の責任だと思います。 もちろん一概には言えませんが 職業も安易に選択してきたように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームレスから普通の生活に戻れるか?

    1度ホームレスになると普通の生活に戻るのは難しいですが それでもホームレスから普通の生活に戻れた人はいるんでしょうか? 若かったらまだ可能性は有りますが年を取ってからホームレスになると普通の生活に戻るのは無理ですよね。

  • 【生活保護制度とホームレスとホームレス自立支援のビ

    【生活保護制度とホームレスとホームレス自立支援のビッグイシュー】駅前でホームレスがビッグイシューを売っているが誰も見向きもしないし買わない。 その割に生活保護制度は甘えだと言う。 生活保護制度は甘えなので自立して自分の生活費くらいは自分で稼ごうとホームレス自立支援のビッグイシューを売っているのにみな買わない。 これはどういうことでしょうか? 自立しろと言って自立しようとする人を助けない。 この国には一生生活保護制度は必要だと感じる。 テレビのチャリティーに募金する前に自分の目の前に困っている人を助けるべきである。 やってることは安倍晋三の安倍バラマキ外交となんら変わらない。

  • 何故、ホームレスになるのか?

    高校生に聞かれたのですが、うまく説明できませんでした。 授業で社会保障制度とか生活保護とか失業保険制度とかについて学習して、関心を持ったようです。 「働きたくない」とか「自由が好き」などの個人的な嗜好(?)からではなく、最近はリストラなどで職を失いホームレスになったといった話がTVや新聞で取り上げられたりします。 健康で働く意志と能力のある人がホームレスになってしまうことに素朴な疑問を感じての質問でした。 上記のような制度について私なりに説明しましたが、 彼の感想は「真面目に働くつもりの人が困っていても救ってくれない社会なのか」でした。 これから就職して社会人になる彼を失望させてしまって残念です。 実際のところ、職を失い、貯金も使い果たしたら、今の日本ではホームレスになるしかないのでしょうか?

  • 図書館のホームレスをどうにかしてほしい

    ウチの近所の図書館にホームレスが来ます。税金も払っていないのでグーグ寝ています。彼らを入館できないようにできませんか?そんなことをすると人権団体からなんかいわれるのでしょうか?現在日本はどうしようもなく、追い込まれても、ホームレスにならなくても済む制度になっています。最低限度の文化的な生活を送れるようになっています。それを知っていて、ホームレスになっているのですから図書館でグーグー寝ています。図書館の人も及び腰です。

  • ホームレスになる時すべき事

    失業が長引いて、失業手当も切れて生活保護も門前払いされたので、そろそろホームレスかな、と感じています。家を出る時、場所の確保とか、他のホームレスの人との関係とかで良きアドバイスを願います。

  • ホームレスからの脱出はできないのか

    私はあまり社会的なことに詳しくないのでお聞きしたいのですが、生活保護という制度があるにも関わらず、ホームレスになっているっていうことは、積極的にホームレスになったという事なんでしょうか。上野や新宿に行くと、悲しい気持ちになります(が、これはおかしいのでしょうか)。 横浜駅の階段で、いつもうずくまっている原始人みたいな雰囲気の(たぶん女の人)が、気になってしょうがないんですが、国の制度があるのならば、こちらは感傷する必要はないんでしょうか。 国家や遠い親戚にかかわりたくないという、プライドや恥の意識があるのでしょうか。たまにうらやましくなるようなホームレスもいます(鳥のはいった籠や鼠のはいった籠を並べて、安らかな笑みを浮かべて眠っていた人)けど、ホームレスは積極的な存在であるんでしょうか。それとも国が何もできないというか、放擲している感じなのでしょうか。 積極的に社会から逃れたのならば、感傷して胸を痛めたりはしないようにしますが、実際はどうなんでしょう。

  • ホームレスになろうか、なるまいか

    最近ホ-ムレスになろうかと本気で考えています 冬は寒く夏は暑く寝床の確保も難しく夜寝れない日が続いたりするものだという事はわかっています 実際にまだやってはいないのでいくら言っても詭弁としか取って貰えないかも知れませんが、甘くはみていないと思います しかし、なんというか、自分の性格を考えると、自分に一番向いているのはホームレスなのではないか?としか思えなくなってきているのです 良く言えば「足るを知る」。悪く言えば幸せのハードルが下がっていると言うのでしょうか、まずどんなにひどく貧しくても幸せを感じるのです ムダは嫌いなのでそういうものを一切買わない性格でもあり服は2,3着を穴が開き着れなくなるまで捨てません 勿論酒、タバコはやりません ご飯は質素なもの、しかも毎日同じものを少しだけしか食べません 友人知人にもよくビックリされお坊さんにでもなれば?と、言われることが多いです それと人間関係に弱いのも致命的です。小さい頃から肝が細いので、人の評価や自己中な態度など、全て自分のせいだ・・・と悩みこんでしまう性格なので人との繋がりも重荷です なので友人恋人仕事など、ある程度の関係にまでなるといつも携帯を変えたりして関係を終わりにします 中でも致命的なのは、一般的な幸せに抵抗感があるということです どこかで金持ち名誉、モテる、などの人から羨ましがられることは悪いことだと思っているということです よく言えば、雨にも負けずの「苦にもされず楽にもされず、欲はなく決して怒らず」の精神です 低い位置でもいいのでおだやかな気持ちで毎日いたいのです・・・実際は嵐のような毎日かもしれませんが・・・ 現在30歳の男なので職も今回辞めてしまえば次からはどんどん難しくなってくると思います 彼女にはホームレスになるから、と10年付き合いましたが別れを告げました 近所のホームレスとも仲良くなり、一緒に酒盛りをしたりテントで一晩寝かせて貰ったりもしたので少しはシミュレーションは出来てます ただ、やはりまだどこかで踏ん切りがつけれない自分がいます 両親は健在なので親不孝者になること 一回踏み込んでしまい向上心がなければこのまま一生やってしまいそうなこと 実はどこかで逃げの口実に使っているだかなんじゃないか、と自分でもビックリなマトモな恐怖心もあります これだけで判断するのも難しいかも知れませんが皆様、私はホームレスになった方が良いのでしょうか? それとも他の道があるのでしょうか?

  • 仕事がなくなればホームレスという人はいますか?

    最近の雇用情勢は非常に厳しいと言われますが、とはいえさすがに明日から食っていけないとか、ホームレスへの転落の危機が迫る人というのは少ないと思うのですが、いかがでしょうか。現在いるホームレスは複雑な家庭事情があったり社会適応力がゼロの人が大部分だと思います。 老人以外でも無職という人はたくさん居ますが、普通に生活しています。 今後失業者が増えたとしても、フランスやドイツなどの欧州各国のようになる程度だと思います。

  • ホームレスのおばあさん

    京王線の駅前に住んでいます。 最寄駅は神泉で、ここ数年手押し車を押した推定70歳前後の女性のホームレスを度々見ます。 冬の寒い時期や、これからの猛暑では、とても大変そうで、やさしく話しかけてみたところ、 20年近く路上で生活しているそうです。また、食事・飲料水はどうしているのか聞くと、 宗教団体の方が定期的にくれるそうで、一番の悩みは屋根のある空間、つまり居住場所がなく室内に入ることを拒絶させられる店しかないとのことで、睡眠がほとんどなく寝ることもできず腰痛なんだそうです。私が思うに、この支援者という団体が居住場所を確保してあげればなんて思ってしまいますが、これは甘い考えでしょうか?だって食料や飲料を与えているんだったら寝る場所の確保くらいまで支援すべきと思ってしまいます。昔はホームレスの方はあちこちにいましたが本当に見かけなくなっただけに、このおばあさんは女性なので心配に思ってしまいます。

  • 50才からホームレスにならないためには?

    最近、TVでホームレスについての番組を見ました。 居場所がない。テントが撤去された。 などの話はよく聞きますが彼らは一体どうしてホームレスなのか? なぜ、生活保護を受けられないのだろうと疑問がわいてきました。 私もそろそろ50才という年代に後、数年すれば突入します。 TVでは雑誌 「ISSU」を駅前で販売するホームレスの方々を紹介していました。1冊200円だそうです。1日、売っても儲けはせいぜい2~3000円くらいとか・・・ 施しを受けずにこれでアパートに住むお金をためると言っていました。 ほか、ネットカフェや漫画喫茶などを放浪している方などもインタネットの情報でよくみます。 最近では仕事も定年まで働ける方は本当にラッキーだと思います。 転職に失敗、あるいは独立したが途中で失敗そしてサラリーマン戻ろうにも今から再就職しても給料は????(かなりやすめ) ゆえに 登録制などの仕事についているなど。理由はさまざまだろうかと思います。 表題の50才からホームレスにならないためには? 一体どうすればいいのでしょうか? まさかのときのSOSは国が面倒を見てくれるのか心配です。 「明日は我が身」と思うこのごろです。 できればこのホームレス&ネットカフェ放浪者をカテゴリにしてくだされば いろいろと社会が見えてきそうな気がします。 OKWEBの社長さまも 事業を立ち上げるまでは家族を養うために ホームレスだったとか 実態を知りたいです。 以上

専門家に質問してみよう