• ベストアンサー

何故、ホームレスになるのか?

高校生に聞かれたのですが、うまく説明できませんでした。 授業で社会保障制度とか生活保護とか失業保険制度とかについて学習して、関心を持ったようです。 「働きたくない」とか「自由が好き」などの個人的な嗜好(?)からではなく、最近はリストラなどで職を失いホームレスになったといった話がTVや新聞で取り上げられたりします。 健康で働く意志と能力のある人がホームレスになってしまうことに素朴な疑問を感じての質問でした。 上記のような制度について私なりに説明しましたが、 彼の感想は「真面目に働くつもりの人が困っていても救ってくれない社会なのか」でした。 これから就職して社会人になる彼を失望させてしまって残念です。 実際のところ、職を失い、貯金も使い果たしたら、今の日本ではホームレスになるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.1

このご質問は、ホームレスになる要因、ということであるといえます。 人によって違いますが、大別することができます。 1.日雇い労働に従事していたが、従事できなくなった  老齢、怪我、病気などで、日雇い労働ができなくなると、住むところがなくなります。 日雇いで工事現場の「小屋」で寝泊りし、仕事がなくなれば簡易宿舎に泊まって、次の仕事を探したりしていたのですが、ずっと仕事がない(できない)と簡易宿舎に払う金もなくなりますから。 2.出稼ぎ労働に従事していたが、何らかの事情で帰れなくなった  帰る場所がなくなった、金がなくなってそのままになった、帰りたくても帰りたいときに金がなくて、そのまま・・・とにかくいっぱいありますが。  あとのパターンは日雇いの時と同じ。 3.解雇が原因の離婚などにより家がなくなった  専業主婦の妻と、まだお金のかかる子どもたちがいて、ある日突然解雇になるとします。  今まで働いてきていない妻にある仕事といえば、パートタイムの仕事ばかりで、月々せいぜい12,3万円くらいにしかなりません。  そうなると、夫が家にいて、ずっと仕事がないとどうするか!  そう、 ・離婚する ・家を売って、その金を妻に渡す ・妻は子と一緒に実家に退避する ・夫は家を失う ということになるんです。  最近、この要因でなるケースが多いのですって。  また、離婚などがなくとも、一人身で高齢の場合で、無職になるとあらゆる人間関係が切れてしまうこともあり、そうなるとどこからも助けてもらえなくなります。 4.年金がもらえなくなったが、何らかの事情で生活保護を受けていない  離婚などで年金がもらえなくなった女性、あるいは、年金未加入または期間不足で年金のもらえない人の中には、何らかの事情で生活保護を受けていない人がいます。  まず、生活保護は、どこかに定住している必要があります(実際の運営がそうなっています)。  次に生活保護は、「働けない」ことが条件です。 「就職先がない」は条件ではないのです。  また、これらの条件をクリアしていても、無知ゆえにそのような手続きをとらない(とれない)者もいます。 5.自由が好き  中には、自ら進んでなる者もいます。  でも、少数派でしょうね、事実は。 ということで、「働けるけど就職先がない」人は、ホームレスになるか、年金がもらえる年齢になるまで霞を食っていくかしかありません。 生活保護はとことん「働けない」が条件としてあるからです。 「働けない」を上手に作り出せば、生活保護はもらえますから、ホームレスになることはないでしょうが。 ちなみに、ホームレスにならないためには 1.家賃の要らない住処があること  賃貸では追い出されます。定住していなければ、生活保護がでません。 2.知恵を持つこと  働けなくとも、お金を得る手段を最大限に利用する。雇用保険とか、倒産などによる解雇なら、他の債権に優先して未払い給与や退職金が払われることを知っておくとか、職業訓練で雇用保険の受給期間がのびることとか。 3.貯金をしておくこと  家賃・ローンさえ払わなければ、東京でも月々一人頭10万円あれば食っていけます。もちろん、カッツカツですが、ホームレスと違って雨露をしのげます。 という対策をしておきましょう(ってここまで質問していませんでしたね)。

meikosan
質問者

お礼

大変解りやすく説明してくださってありがとうございます。 生活保護は「定住」が条件と知りませんでした。「ホーム」をなくすと大打撃になのですね。

その他の回答 (5)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.6

関連があると思いますので下記も見ておいて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=784948

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=784948
meikosan
質問者

お礼

ご紹介のページは大変参考になりました。 ここの「良回答」の回答に彼も深く納得していました。 どうもありがとうございました。

noname#53281
noname#53281
回答No.5

>彼の感想は「真面目に働くつもりの人が困っていても救>ってくれない社会なのか」でした。 彼は、良く理解できていると思います ある意味、「困っていても救ってくれない社会」 と言うのは認識として正しいと思います 現実に見て取れますしね・・。 >これから就職して社会人になる彼を失望させてしまって>残念です。 彼は失望したのでしょうか?たとえ失望したとしても 社会の厳しさを知ると言うことは、 生きて行く上で重要なことです。 だから自分を鍛えていかなければならない、 その事に気がつくかどうかは、本人しだいなのです。 だから残念に思うことは一つも有りません、そう思います。 彼はきっと気がつきますよ! だって、立派に生きているあなたに社会の 説明を受けたのですから。 >実際のところ、職を失い、貯金も使い果たしたら、今の>日本ではホームレスになるしかないのでしょうか? 心に希望の光が無ければ、たとえ職があつても人は全てを失います(命さえ自分から短くする人もいます) しかし心に希望の光があれば、たとえ今はホームレスでも、必ず再起できます。たとえ手足が無くともです! これはボクが社会に出て核心を持って言えることです。

meikosan
質問者

お礼

現実を知り自分を鍛えること、そして「希望」こそが生きる原動力ですね。 どうもありがとうございます。

noname#13376
noname#13376
回答No.4

まず、日本全体で人が余っています。 働きたくても「採用されない」人はたくさんいます。 失業率5%の裏には「もう何年も採用されなくて、職業安定所に登録もしていていない」けれで「働きたい、採用されたい」という人がいるのを忘れてはなりません。 実際の失業率(働きたいのに就職先がない)はもっと多いのは、容易にいえることです。 繰り返しになりますが、ホームレスになるのは、ほとんど「やむを得ず」なのです。 たしかに、ホームレスになるのを回避する方法はあります。しかし、現状として、ホームレスになるのを 回避できない ひとがいるのです。 回避できるような人格形成、というものがあるかどうかは、大変疑問です。 しいて言えば、学力をみにつけ、判断力をやしなう、ということですが、世の中には、高学歴で、判断力もあると自認する人が、「ホームレスは社会に参加する意志が弱い人だ」「ホームレスの人格が弱いからだ」という判断をすることがあるのもまた事実です。 職を失い、貯金を使い果たす・・・その前に対策をとることは可能です。 でも、世の中の人すべてが、そのような知恵を(知識ではありませんよ、知恵と知識は違います)発揮できるわけではない、・・・だからホームレスが存在する、これもまた事実だと思います。

meikosan
質問者

お礼

「採用されない人」、そうですね。人を雇いお金を払う側に選ぶ権利がありますから。「ホームレスになるのを回避する知恵」はどうやって獲得できるのか、残念ながら私にはよく解りません。 回答ありがとうございました。

  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.3

あなたは教育者とのこと。甚だ僭越ですが、私なりの意見を述べさせていただきます。 職を失い、貯金も使い果たすことと、ホームレスになることは、次元の違う話しだと考えます。 失業率の増加がホームレスの増加をもたらしている事実を踏まえてのことだと思いますが、人間、多少病気だろうが体力がなかろうが、働く意欲があり、仕事を選り好みさえしなければ、今の日本どこかに働く場所はあり、最低限の生活はできると思います。(甘いか?) ホームレスの増加は、失業という事実が大きなウェートを占めていることは間違いありませんが、人がホームレスを選択する理由は、「社会に疲れ」「社会への参加意欲をなくした」事が主原因だと私は考えます。 社会に飛び立つ高校生達にこのことをどう説明するのかは難しいところですが、教育の目標である「人格の完成」と「自立」というものをじっくり考えさせる、よい題材だと思います。

meikosan
質問者

お礼

私は教育者ではありませんが、知り合いの高校生とそういう話になったのです。彼の言い分は「最低生活は憲法で保証されてるのではないか、行き詰った時、再起する為になぜ国が援助してくれないのか?」ということです。社会保障が充分でない現実を知るのも勉強ではありますね。 アドバイス、ありがとうございます。

noname#13376
noname#13376
回答No.2

よくみたつもりですが、訂正。 >2.知恵を持つこと > > 働けなくとも、 これを 2.知恵を持つこと  就職先がなくとも、 に訂正します。

関連するQ&A

  • ホームレスにならないために

    ホームレスにならないためには何をすればいいですか? いま高校生なのですが、もしこの先就職できたとしても失業やリストラが多いとよく聞きます。 そうなると、やはり家賃などが払えなくなり家を失う事になってしまうと思います。 それに仕事があってもホームレスの人が居るという話もよく聞きます。 もし失業した場合の解決策などをおしえていただけませんか? まだそんなこと考えるのはまだ早いとよく言われるのですが、将来不安なことがあると解決策や打開策をすぐに考えてしまうんです。 世間を知らないため、もし失業した場合、また就職できるのか、すぐにホームレスにならなくてはいけないのかわかりません。 もしよければアドバイスなどいただければ嬉しいです!

  • ホームレスからの脱出はできないのか

    私はあまり社会的なことに詳しくないのでお聞きしたいのですが、生活保護という制度があるにも関わらず、ホームレスになっているっていうことは、積極的にホームレスになったという事なんでしょうか。上野や新宿に行くと、悲しい気持ちになります(が、これはおかしいのでしょうか)。 横浜駅の階段で、いつもうずくまっている原始人みたいな雰囲気の(たぶん女の人)が、気になってしょうがないんですが、国の制度があるのならば、こちらは感傷する必要はないんでしょうか。 国家や遠い親戚にかかわりたくないという、プライドや恥の意識があるのでしょうか。たまにうらやましくなるようなホームレスもいます(鳥のはいった籠や鼠のはいった籠を並べて、安らかな笑みを浮かべて眠っていた人)けど、ホームレスは積極的な存在であるんでしょうか。それとも国が何もできないというか、放擲している感じなのでしょうか。 積極的に社会から逃れたのならば、感傷して胸を痛めたりはしないようにしますが、実際はどうなんでしょう。

  • ホームレスについて

    ホームレスって男ばかりです。 女、子供はいません。 女はごくマレにいるようですが男の比ではありません。 ましてやストレートチルドレンのようなのは見たことありません。 年齢層も中高年が多いです。 老人と言われるような人は逆にいません。 なぜでしょうか? 一応生活保護などの救済策はあるのになぜ男が圧倒的に多いのでしょうか? 男だと生活保護などの社会保障を受けられないからですか?

  • 仕事がなくなればホームレスという人はいますか?

    最近の雇用情勢は非常に厳しいと言われますが、とはいえさすがに明日から食っていけないとか、ホームレスへの転落の危機が迫る人というのは少ないと思うのですが、いかがでしょうか。現在いるホームレスは複雑な家庭事情があったり社会適応力がゼロの人が大部分だと思います。 老人以外でも無職という人はたくさん居ますが、普通に生活しています。 今後失業者が増えたとしても、フランスやドイツなどの欧州各国のようになる程度だと思います。

  • 社会保障制度

    社会保障制度としての失業者対策とはどのような ことでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします☆

  • 社会保障?

    社会保障制度としての失業者対策にはどの様なものがあるか 教えてください。新しい職場や産業を起こすというようなこ とではなく、あくまで社会保障としての対策です。 よろしくお願いします☆

  • ホームレス?生活できない?

    高校3年の男子です。 まだ社会というもの知らないので、バカな質問だったらすいません 日本には生活保護という制度があるのにどうして ホームレスの人が発生してくるのでしょうか? ネット難民が問題にもなっていますが、1日数千円稼げれば 寝床は確保できるはずなのに…と思うのですがどうしてなのでしょうか バイトは沢山ありますし1日数千円程度なら稼げると思うのですが。 また、本職が非正規雇用や派遣社員の人が年末に 「年が越せない」「生活していけない」 などと言って政府に訴えているニュースをよく見かけたのですが  僕はそれは怠けているように思います。  というのも、勉強して資格や技能を身に着ければ、いくらでも雇用の幅は広がると思うのですが彼らはそのような、あらゆる努力を行った上で 「年が越せない」「生活がしていけない」 なのでしょうか?

  • リストラ前、直後にやっておくべきこと(主に金銭面)について教えてくださ

    リストラ前、直後にやっておくべきこと(主に金銭面)について教えてください。 10月いっぱいで父がリストラに遭うことになりました。 しばらくは失業保険がありますが、 もともと安月給だったため、収入がなくなるとかなりきついです。 そのため、リストラ前、または直後にやっておくべきことや、 社会制度がありましたら教えてください。 社会保険事務所に問い合わせたところ、社会保険の任意継続は教えてもらえました。 そのほかに何かあれば教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 不登校防止のために

    フィンランドのような福祉国家では、不登校が非常に増えています その理由は日本のようなイジメ等ではなく、勉強していい大学に行き、いい会社につとめなくても、保障制度がしっかりしているためです 日本のように、ちゃんと勉強しなくては、働かなくてはホームレスに・・ なんてことはないからだそうです それなりの生活は保障されているのです そのため学習意欲や目的意識が低下し、不登校につながっているのです そのような子どもに勉強させるためには、教師はどのような教育を行ったらよいのでしょうか? 意見を聞かせ下さい

  • ホームレスはみんな可哀想な人たち?

    何となく以前から感じていたので、思い切って質問させて頂きます。 公園の敷地内や、橋の下でビニールシートの家を作ったりして生活している人たち、いわゆるホームレスの人たちは、言われるように全員可哀想な人たちと考えた方がいいのでしょうか? よく経済的に困って、ホームレスになるより仕方がなかった人たち、と報道されているのですが、たとえば、借金地獄になれば自己破産という、おいしい法律が日本にはあって多額の借金でも全て帳消しにしてくれますよね。 その後の生活なんて、今までどおり何の心配もなくできるわけだし。 また、体に障害などがあって、生活に困っている人たちには障害者年金や生活保護など、自治体がフルに支援してくれるし、健常者でも国民としてやるべき手続きを普通にしていれば、公営住宅に低い家賃で入居できますよね。 職にあふれた人に対しても、ハローワークもあるし、スポーツ新聞を読めば、内容を問わなければ、毎日募集しているし。 逆に自治体などが、支援のため宿舎を建てて入居させようとしても、プライバシーが守られないといった理由で拒否されたり。 いくら可哀想な人たちと思うように努力しても、何となく、社会に甘えて、わがままを主張している人たち、というイメージから脱却できないのですが、ひとに言えば差別だ、と怒られそうだし、反対に年寄りからは、定住を嫌う風来坊とか流れ者なんて昔からいるよ、という話を聞くので混乱しています。 やはり、理由は関係なしに、みんな可哀想な人たちなんでしょうか?