• 締切済み

不登校防止のために

フィンランドのような福祉国家では、不登校が非常に増えています その理由は日本のようなイジメ等ではなく、勉強していい大学に行き、いい会社につとめなくても、保障制度がしっかりしているためです 日本のように、ちゃんと勉強しなくては、働かなくてはホームレスに・・ なんてことはないからだそうです それなりの生活は保障されているのです そのため学習意欲や目的意識が低下し、不登校につながっているのです そのような子どもに勉強させるためには、教師はどのような教育を行ったらよいのでしょうか? 意見を聞かせ下さい

みんなの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

シンプルに考えるなら、『努力した者は報われる』方式で、キリギリスは保障しない世の中にすればよいのでは。一番手っ取り早いと思います。ですがそういうのは教師ではなく、政治が行うことですよね。教師が行えることと言えば・・。  学校が行きたくなる、楽しい授業・面白い授業にすればいいのでは。 たとえ将来役に立たなくても、面白いことや、興味深いことは首を突っ込むのが人間ではないでしょうか。    そして最後は人間関係の構築。あの人に会いに行く、という目的だけでも、魅力ある人間には人が集まってきます。勉強しに来なくても、人間関係を求めて集まることもアリでしょう。  日本でも不登校やニートは確実に増えています。それをよし、とする環境も問題があると思います。一昔前ならば、勉強しないなら家事を手伝え、と言われ、朝から晩まで家業を手伝わされたことでしょう。学校の方がずっとラクだし楽しい、と思うような環境だったと思います。キリギリスの甘い生活の裏には、それを支える、甘えさせている奴らがいるのだ、ということを忘れないことだと思います。

関連するQ&A

  • 日本の学力低下問題について

    はじめまして、大学3回生です。 近々プレゼンテーションがあり、日本の学力低下問題がどんなところにあって、その解決方法はないのか、ということを探っていこうと思っています。 その問題提起と解決方法提案を、2003年度のPISAで総合1位になったフィンランドの教育からみて考察していこうと思っています。 しかし、日本の教育システムについて理解できていない部分もあり、そしてこのプレゼンの構想がまだまだまとまっていません。そこでみなさんから、情報、アドバイスや意見を頂きたいのです。 本は主に 「変えよう!日本の学校システム―教育に競争はいらない」(古山 明男著 2006年平凡社出版) 「学力低下をどうみるか」(尾木直樹著 2002年日本放送出版協会出版) 「フィンランドに学ぶ教育と学力」(庄井良信・中嶋博編著 2005年明石書店出版) 「競争やめたら学力世界一―フィンランド教育の成功」(福田誠治著 2006年朝日新聞社出版) を読み、あと文部科学省の公式HPや新聞、雑誌などを見ました。 調べていくにつれ、日本の教育についての疑問が多々湧いてきました。 (1)学習指導要領を元に学校はカリキュラムを作成するなど、文科省→教育委員会(都道府県)→教育委員会(市区町村)→学校という風に日本は地方分権化が進んでいるように思えます。(フィンランドのように教師が権限と教育方法の自由を握ってはいませんが)しかし実際のところはどうなんでしょうか?私の中では、文科省の言うことを教育委員会や学校はほぼ、しぶしぶ受け入れ、正当化して世間に発表しているのでは…というイメージがあります。 (2)これからの学力は、「確かな学力」を得ることによって「生きる力」を身につけることだ、としていますが、詰め込み型教育、サタデースクール、授業時間を長くしたり、全国学力テストを再開と、ゆとりをなくし競争をあおるようなことをしていませんか?矛盾を感じます。 (3)習熟度別教育が依然、日本の教育制度には残っています。本には、上のレベルの子にばかり手をかけ、下の子には手をかけないいわゆる「エリート教育」をしている、とありました。これはエリート教育なのですか?そうであれば、これは格差教育につながる一要因なのではないでしょうか? (4)国は、生涯学習を続けていく(生涯教育)ための学びを、と政策を取っていますが、それ以前に、だれでもどこでもいつでも教育を受けれるようなシステムが整っていないのではないでしょうか? (5)世間一般で話題になる「学力低下」はテストの成績以外は見ているのでしょうか?学力という言葉の意味合いがとても難しいのですが、テスト以外にどういった意味がこめられているのでしょうか? (6)大福祉国家・高税率のフィンランドの教育制度が日本に適応できるとは思っていませんが、フィンランドに見習う点、またはこれなら取り込めるんじゃないか…という制度はありますか?(フィンランドの教育について詳しい方にお答えいただきたいです。) 長文になってしまい申し訳ありません。 1つだけ答えていただいてももちろん結構ですし、 この質問以外にも、皆様の考えを是非お伺いしたいです。 どうかよろしくお願いします!

  • 不登校児ですが・・・

    初めまして。 私は、現在不登校中の中学2年♀です。中学に入って、1ヶ月も経たないうちに不登校になりました。原因はストレスと腹痛です。 最近になって、将来の事が不安に思えてきました。勉強は、英語だけ教育センターの方から教えてもらっているのですが(現在中1の問題)、他の教科の学習は一切やっていません。もう少し経ったら、全部の教科を家庭教師に頼みたいと思っているのですが・・・。 私には、将来なりたいものがありません。ですが、高校は出ておいた方が身の為だと思いました。全日制に入る勇気はないので、通信制に入りたいと思い、親に相談したのですが、通信は駄目だとの事でした。将来の夢を見つけてそのまま専門学校に行くのも悪くないんですが、不登校児は専門学校に入れるのか不安です。 やはり、勉強して全日制に入るのが正しいのでしょうか・・・ また、高校には行かないで専門学校に進んだら、就職はどのくらいの確立で出来ますか? 私は、このあとの進路をどうしたらいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • 日本が福祉国家になるためには

    日本が福祉国家になるために必要なことが 知りたいです。 私の思う福祉とは、生まれてから10年の保障や老後の保障などで 具体的には教育や医療などを含みます。 おしえてくれたらうれしいです。おねがいします。

  • 学習意欲の低下

     現在、日本では子供の学習意欲の低下が問題となっています。そこで、そもそも子供たちは勉強することが必要なのか、必要だとして、どのようにすれば子供たちにそのことを自覚させることができるのか。また、どのようにすれば子供たちの学習意欲を高めることができるのか、皆さんの意見をお聞かせください。  また、現在学習意欲の低下が叫ばれているということは、かつては意欲が高かったということです。なぜ昔は学習意欲が高かったのか、その世代に学生だった方の意見をお聞かせいただければと思います。  海外と日本の違いについてもご存知の方は教えてください。  よろしくお願いします。

  • 不登校の人のための数学の参考書

    不登校などの理由で学校に通えなくなったり、通わなくなったりした人が、独学で数学を勉強する際に、教師なしでゼロからの学習ができる参考書は、あるのでしょうか。 あるなら、具体的に「この本がいい」と教えてください。

  • 不登校なんですが・・・

    私は今中2です。中1の1月から不登校になりました。 地味に完璧主義で、少しでも勉強が出来ないと よく落ち込んでいました。 そして4月に病院に行ってみました。 病気にかかっていました。 解離性障害や鬱病etc. で、勉強が全く出来ない状態まで意欲が低下しています・・・ 勉強だけでなくご飯や、お風呂、トイレまでも(・・;) 薬を飲んでもやる気は出ません。 そしてヒトが怖くて怖くなると狂って床に頭を打ち付けたり 人の目の前で腕を切ったりと荒れています・・・。 不眠も入っていて・・・朝が辛いってもんじゃないです。 勉強もできない、狂ってる、遅刻する、ヒトが怖い。 学校には不向きなんですが、、 ヤッパリ高校には行かないといけないと思ってます・・・。 こんな学校に不向きな私でも行ける高校などあるんでしょうか・・・ なるべく中国・近畿あたりのところで・・・(笑) それか、こういう病気の奴でも面倒見てくれる学校ってないですか・・・?

  • 不登校の中3の息子がいますが、兵庫県内で評判の良い、不登校の生徒を受け入れる私立高をどなたか教えて下さい。

     息子が中1の3学期からいじめのためストレスを受け、体調を崩して不登校になりました。現在中3ですが、在籍する中学へはプレッシャーで通えず、フリースクールに時折出席しています。  中学の担任の先生が、不登校生徒を受け入れる私立高として、滑り止めの候補に薦めて下さったのは、ひとつは、日生学園第三高校ですが、ここは全寮制なので、「他人と朝から晩まで一緒だと、またいじめが起こるのでは」と息子が心配し、受験はしたくないと言います。  もうひとつは、クラーク記念国際高校ですが、こちらは、中・高生の受験掲示板「ミルクカフェ」で、すさまじい悪評が暴露されており、驚きました。陰湿ないじめが横行しているのに、教師はそれを無視。参考書で独習していると、「勉強はクラークに対する侮辱だ」と教師から参考書を没収され、放課後にペナルティーが課される。生徒の大半は非常識な不良まがいの者ばかり―とありました。  息子は「キャンパス案内」を見て、「教師全員が学習心理カウンセラーとあるけれど、全国に50もキャンパスがあって、教師が皆カウンセラーなんて不可能だ」と不審がり、フリースクールの先生にクラークのことを話すと、フリースクールの先生も「あそこは、1年間に300万~500万円とるから、やめとけ」と言われたそうです。  担任の先生からは、「ほかにこれといった私立はないし、不登校の場合、見つけるのが難しい」と言われました。ですが、不登校に陥る中学生は、日々増加していますし、広い兵庫県内にそうした生徒の受け入れ先はないのでしょうか。  兵庫県、もしくは隣接する大阪市内で、不登校の中学生を受け入れる私立高で、評判も良く、3年間の学費が300万程度の高校を、どなたかご存知でしたら、教えて下さい。

  • 学習意欲の低下

    わたしは学習意欲の低下は、教育を義務化したことが原因だと思うのですが、それについて知識が乏しいので詳しく教えていただけませんか?

  • 長文ですが時間がないので英訳してほしいです。

    すいません。英語の内容があまりよくわからないので、ユニークな大学をうけるだけにユニークなものをかきたいと思います。まずはじめに私がこの大学に入りたいと思った理由は、私は日本の教育や入学することが難しく卒業することが簡単なこの国の大学制度に疑問をもっていたので、この大学のユニークな性質にひかれました。授業はすべて英語で日本人が英語をかくことができても話すことができない教育にとても疑問をもっていた私にとっては嵐のようなすばらしい大学です。また、私はフィンランドの教育や福祉を愛していて、将来はフィンランドに住みたいと考えています。フィンランドの教育は日本にはないすばらしいものがあり、私が北欧、特にフィンランドをはじめて知った時とても驚きこんな国があるのかととても感動したのを覚えています。日本では世界に一つだけの花という歌がヒットしたにもかかわらず、日本の教育はテストで優劣を判断します。No.1にならなくてもいい、元々特別なオンリーワン 、私はフィンランドが完璧といいたいわけでもなく、日本がフィンランドのようにならなくてはいけないといいたいわけではないです。ただ日本の教育には失望しています。最後にこんなことを書いてクレイジーな奴だと思われるかもしれませんがそれでもかまわないと思っています。私はオンリーワンですし、他の人とはちがうユニークな人間になりたいと思っています。こんな事をかいて自信満々に受かろうとは思いませんが数多くの受験生の中に私みたいな変な奴がいてもいいと思いますし、こんな変な奴もいるんだなあと思ってもらえただけでこうえいです。長文失礼しました。 長文で申し訳ありません。省略や省いてもかまわないので、できるだけすごく簡単に英訳してもらえるとありがたいです。おかしい文だと思われるかもしれませんが時間がないのでお願いします。

  • 不登校の子に対する家庭教師の立場について

    現在、不登校の子を教えている家庭教師の大学3年生です。 中学2年の女の子をみているのですがちょっとしたことからいじめに 合うようになり不登校になってしまいました。本当に素直でいい子 なので教えている方も話を聞いていてすごく辛いですし、憤りを 感じます。自分の時代にはそのようなことが身近になくどう接して いいか悩んでいます。とりあえずいつでもメールしていいよと伝え、 暇な日にTDLに行こうと誘いました。言ったはいいものの家庭教師の 立場でどこまで踏み込んで良いのか、進学校で勉強は続けたいとの ことなので教えてあげたいとも思うのですがどうすればいいか 悩んでいます。親御さんの仕事が忙しくほとんど家におられない ようなので唯一の話し相手が自分の状態です。 どんな些細なことでもいいので何かご意見いただけたら幸いです。