• ベストアンサー

派遣村を見て

派遣村をテレビで見ました。 はじめのうちは、不況で企業に切り捨てられた派遣労働者に同情をしました。 だけど、だんだんとこの人達甘えてないか?と思い始めたのです。 1、貯金はないのに、酒やタバコなど買う金はあるのですか? 2、テントや厚労省の建物でダラダラしてるように見えるけど、必死で職探しはしないのですか? 3、インタビューを聞くと政府への不満ばかりですが、ボランティアや建物を貸してくれた厚労省への感謝の言葉はないのですか? 4、派遣村が撤収されましたが、後片付けをしてないのは何故ですか?厚労省の建物も、清掃をしたのは厚労省の委託業者でしたね。 こういう常識がない人ばかりでないのは承知していますが、実際に派遣村を見た(家が近くにあるので)感じでは、派遣村でダラダラしてるしか見えませんでした。 災害と言った人もいましたね。でもそれは災害を受けた人に失礼です。僕は中越地震にボランティアとして参加しましたが、被災者の方達は必死で復興しようとしてましたし、ボランティアへの感謝もしてくれました。 派遣村を見て、派遣労働者にはがっかりしました。正直、こんなだから通用しないんだとも思います。 多分、ここの派遣労働者だけかもしれません。地方の派遣労働者は必死かもしれません。ただ、派遣村の派遣労働者達は、自分の権利を主張するばかりで、自己努力も感謝の気持ちすら欠落してるように見えました。 皆さんはどう思いますか?実際に派遣村にいた派遣労働者の方の意見が特に聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  >実際に派遣村にいた派遣労働者の方の意見が特に聞きたいです。 本当にここに書き込みしたら殴ってやる。 家も無い、ネットカフェにも泊まれない人たちだろ、ネットする金があるなら自分でパンを買え!!! 契約未満で切られた人は残念だったと思うけど、あまり可愛そうだと思わない。 私は派遣を受け入れる方でしたが500名の派遣を維持しようと思うと、年間100人は入れ替えになる。 長期で働いて欲しいとお願いしても1週間や1ヶ月でやめる奴が後を絶たない、その為毎日の様に辞めた人間の後を埋める為の人員の再配置や、新しい人の教育・・・毎日毎日同じ事ばかり 出来の良い奴を正規にしようと面談しても60%は正規を嫌がる、責任を持ちたくない、自由に職を選びたい.....などなど もう一つ、派遣会社ななぜ何もしない・・・・ここに腹が立つ 派遣者が働いてる間は給料をピンはねして利益を出して、派遣契約が終了すると即座に派遣者との雇用契約を切る。 自動車会社や電器会社は仕事がなくなっても正社員の給与を何とか確保しようとしてます、なのに派遣会社はなぜ努力しないのですか?  

LeadMeTake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 酒やタバコを買う金はあるみたいですね。 正社員になりたくてもなれずにやむなくこのような境遇になった人もいますが、派遣村を見てると同情よりもムカついてくるのは僕だけでしょうか?

その他の回答 (7)

回答No.8

1、貯金はないのに、酒やタバコなど買う金はあるのですか? ・ ボランティアの人たちから支給されてたらしい 2、テントや厚労省の建物でダラダラしてるように見えるけど、必死で職探しはしないのですか? ・ その場所に就職に関する相談をするような人たちが来て派遣労働者の人たちも真剣に相談していたみたいです 3、インタビューを聞くと政府への不満ばかりですが、ボランティアや建物を貸してくれた厚労省への感謝の言葉はないのですか? ・ インタビューでボランティアの人たちは神様のようだと言っていた人がいた。あと厚労省には感謝なんか必要ない。当たり前のこと。 4、派遣村が撤収されましたが、後片付けをしてないのは何故ですか?厚労省の建物も、清掃をしたのは厚労省の委託業者でしたね。 ・ ボランティアの人もやってたし派遣労働者の人たちもやっていた。 あんたさ、一部しか見ないでそういうこと言ってるだけじゃないの?ま、結局のところ皆自分がそういう状況にならないと文句ばっかり言うんだろうけどね。

  • tenpOP
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

元派遣社員です。ただいま失業中 ※年末に解雇されました。 私の意見を率直に書きます。 私は、現在38歳既婚者(男)です。2年前まで大手電気メーカーの正社員でした。名前は伏せますが誰でも知っている会社です。リストラされました。 小泉改革の規制緩和で製造業派遣が認められ何が起こったか知っていますか?派遣社員は楽をしている、仕事を選んでいる、責任を持ちたくない、と一部の有識者は批判していますが、確かにごく一部にそういった人がいるかも知れませんが、ほとんどの人はまともだと思いますよ。 テレビで報道されている人たちを見ると中高年が圧倒的に多くみえますよね。 ここで自分のリストラの経緯を説明しますと、自分の所属していた事業部商品の価格競争が原因で生産拠点が海外に移り、会社側から仕事が無いからやめて欲しいと・・・ みんな家族持ちでしたが、会社側の強烈な嫌がらせにより退職を余儀なくされました。実力でグループ会社に逃れようにも、物凄いハードルが設定されており、高卒から国立大学の試験を受けるみたいな。 もう、仕事が出来る、出来ないのレベルじゃなく組織自体の解体です。 何百人単位の正社員が去っていきました。その後その工場はどうなったと思いますか?派遣社員だらけです。要するに仕事は沢山あった訳です。今、派遣切で騒がれている企業の人員削減人数は何万人~何十万人だろうと言われていますね。それだけの中高年正規雇用がクビになって、使い捨ての派遣にシフトしていたって事です。そしてまたクビ・・ あなたがおっしゃる通り貯蓄も一切無く、派遣村に身を寄せている人に問題が無いとはいいませんが、今回の大量派遣切りが発端となって、政府がイヤイヤやっと対策に乗り出そうとしているのです。 マスコミはここぞとばかりに派遣村をアピールして一気に流れを変えようと思っているかも知れませんね・・・ だからあなたのように派遣村を否定する人は政府の思う壺の様な気がします。本来派遣は限りなくグレーゾーンな業界です。労働者の身元保証の引き換えに賃金をピンはねするのですから。 職安に行くと分りますが、正社員雇用はとても高スキルな業種ばかりです。研究開発、マネージメント、SE、製造でも実務経験者ばかり。 要するに今まで日本経済の中枢であった仕事はかなり派遣にシフトされ 付加価値のない職種は派遣しかないのが現状です。 このままの状態が続くと一部のポテンシャルの高い人がまともな生活が出来、平凡な人間は結婚も出来ず、子供もつくれない物凄い落差のある社会になると思いますよ。 企業は規制緩和で派遣に仕事をやらせて、収益が上がり味をしめたでしょう。正社員で雇うのが馬鹿らしいと思うのです。 こんな異常な社会でいいのでしょうか? 将来自分の子供をこんな社会に送り出したいですか? そこのところを良く考えて下さい。

LeadMeTake
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • datemaki
  • ベストアンサー率68% (92/134)
回答No.6

まず全国の派遣切りの総数は8万超ありますので、派遣村はほんの一部の人たちが流れ着いたに過ぎません。全体として見るべきではありません。 貯金がないという人が酒やたばこをやっているとは限りません。また派遣村にいる人たちは理由の一つとして住まいがないと集っていることを考えれば納得がいきます。通常住居を借りて住もうとすれば敷金礼金などがかかって、家賃×6ヶ月ぐらいのお金が前もって必要で、だいたい30万ぐらいと言われています。住居を借りるお金がないとは言っても数万円ぐらいは持ってるかと思われます。ホームレスの人たちを見ても酒をタバコをやっている方々は多いです。缶拾いや日雇いなどで日々稼いだわずか金額は食事費を引いて、心の慰めとしてせいぜい酒やタバコぐらいしかやれないのです(まぁ実態はまたピンキリでしょうが…海外のスラム街などを見てもお分かりでしょう…) あとわたくしが自身の経験上確実に答えれるのはインタビューの件です。マスコミの能力?を甘く見てはいけません。映像などは編集次第で白を黒に、黒を白に変えることが出来ます。恣意的とは言わないにしても、確実に「選んで」「つないで」います。 実際さまざまな情報に触れて感じることは人それぞれでしょうが、「同情」がなくともせめて「援助」の心は忘れないでください。貯金をしないだの先を見れないだの言われていても、現実に今まで共に経済を回してきた人たちがごそっと社会から抜け落ちたのです。悪循環での経済の停滞はもちろん、治安の悪化なども当然懸念されます。人はアリとキリギリスのキリギリスではないので、おとなしく凍え死ぬのは難しいです。社会が更に不安に陥らないためにも、せめてみなが自業自得だと見殺しにするような真似はしていただきたくないと願います。

LeadMeTake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#103206
noname#103206
回答No.5

私も同様の報道を見ました、全くの同意見です。 私自身は元々なぜ騒がれているのか、なぜ派遣社員のみがそのような優遇処置をされるのか、全く理解できませんでした。 そもそもそのような事になるかもしれないと、危機感を持っていなかった自分自身にも責任があるのではないか、危機感を持って就職活動をする者は派遣などにはならないと思うのです。 私は会社を共同経営しております。正社員を1人雇うのにもいい加減な気持ちでは雇えません。ですから面接や試験を行なうのです。 そこには何人もの採用されなかった方々が出てきます。ですからみんな就職活動を必死でするのです。 派遣とは、この必死で行なう事をしなくてもとりあえず働き口を他人(派遣会社)が探してくれるものです。遠方での食住が揃った仕事先を他人が探してくれるんです。 正直このスタートから差が出ているものだと思います。 #1様がおっしゃっている社宅にしても、一般的な賃貸住宅より安いはずです。過去質門での回答に十数万円の給与から社宅代と食事代を引かれると数万円しか残らないというような回答がありました。 食と住が用意されている状況で、なぜ貯金が出来ないのでしょう? 普通の正社員でも、食住費用を給与から引くと数万円しか残らないなんて、普通のことです。 正直私は、本当にお金がなければ酒タバコどころか、カップラーメンすら食べるなって思います。カップラーメン1個買う金額で、安いところなら袋入りのインスタントラーメンが5個買えます。 政府に対して私は、こんなことへの対策費として血税を使ってほしくないです。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

私が思うのは… 本当に困っている方や止むを得ずあの場所に居る方というのは インタビューされても回答拒否しているか、 答えていてもマスコミは取捨選択の際に切り捨てているのではないかと…。 他の方も書いていますが、あそこにいた500人全員が同じ人種とは思いません。 私がちらっと思ったのは、あの500人の方たちは 本当に行き場が無いのだろうか…ということ。 家族も親戚も全くなく、天涯孤独の身なのでしょうか。 確かに今まで一人で暮してきていきなり親戚に身を寄せるのはイヤでしょうし、肩身の狭い思いをするのは目に見えているし、親戚も迷惑だろうとは思いますが、親兄弟もないんでしょうか…。 派遣村の方を擁護するわけではありませんが、 求人が出てくるのは1月中旬頃からだそうです。 正月は会社も休みなので職探しも無理でしょうから、あそこに居る以外は術が無かったのだと思います。 本気で探そうと思う人は今日は廃校などに移動しているけれど、明日から早速職探しすると思います。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.3

マトモな考えじゃないから、そんな楽なところですごすんです、更にインタビューにも応じるんです。 擁護じゃ有りませんが、派遣村でもまともな人はいるので、一くくりにはしてあげないでください。 勿論マトモな考えの派遣労働者は、ちゃんと感謝の言葉も言ってます。 インタビュー受ける暇があったら、派遣村で英気やしなって職探しに言ったりしてますのでインタビューなんて受けません マスゴミはそういうダラダラやってる使えない派遣を選んでインタビューしているだけです、そのほうが番組になりますから

LeadMeTake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうでしょうか…。大半はマトモじゃない人に見えましたが…。マトモな人も、マトモじゃない人に毒されたような感じがします。だって、厚労省の建物を清掃したのは厚労省の請け負い業者でしたよね。 感謝の言葉だって、自分達のイメージアップを図ろうと思えば、インタビューでも言えるはずです。 心までもが廃れてしまったのでしょうか…。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

将来の生活設計を立て少ない給料の中から貯金をしているのが正社員です。派遣社員は、仕事をしたいときに期間を区切って一般のパートアルバイトよりお多めの給料をもらい、金をもらったら海外旅行等、好きなことをやって使い切る・・・金がなくなったら次の派遣先、その栗は絵師というイメージがはなれません。 社宅は一般的には安い料金で借りることができます。アパートを借りている人より出費は少なかったはずです。 政府の無策による被害者として報道されていますが、企業もボランティアで人を雇うわけではありません。利益が出なければ経費を節約するのは当然です。派遣労働者が一番の被害者であるかのような報道には疑問を感じます。

LeadMeTake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も政府が悪いと書き立てるマスコミには不信感を抱きます。そんなに言うなら、あなた達が派遣労働者を雇えばいいのにと思います。どうせ、好き勝手なことを言うだけの無責任マスコミでしょうが。

関連するQ&A