• 締切済み

猫背を直そうと普段から意識して背筋を伸ばしていますが・・・・・

1日に家で4時間ほどパソコンをしていますが、猫背にならないように意識し始めてから足が痺れることが多くなりました やはり胡坐をかいてるのに問題があるのでしょうか? PCはリビングに置いてあるもので持ち運べないため椅子に座ってする事もできませんしどうすれば足が痺れなくなりますか? 最近間接が固くなったことも気になります

みんなの回答

noname#97655
noname#97655
回答No.2

まず胡座事態腰にとってはよくない姿勢なんですよ。 まずは胡座をやめてください。 足がしびれる原因としてすでにヘルニアになっている可能性も十分にあります。一度検査されてみてください。 腰を悪くする要因として胡座も結構上位にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

状況がゆるせば座布団を二つ折りにしてそこで胡座をかいてみてください。腰が持ちあがるので腰骨が伸び足も痺れることはあまりないと思います。私のPCはデスクトップでモニターはしかたがなく勉強机の上の置き、キーボードとマウスは引き出しを開けそこに乗せて操作していますので目線はまっすぐになっています。間接が硬くなったようなら足をぶらぶら振ってみてください。けっこうほぐれますよ。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫背は治りますか?

    26歳の女性です。 最近、自分がかなりの猫背であることに気付き、かなり悩んでいます。 姿勢を正そうと努力してはいるのですが、意識していないと必ず猫背になっています。 デスクワーク中も、できるだけ椅子にもたれず背筋を伸ばすよう心がけていますが、 すぐに疲れてしまいます。 テレビを見たり、本を読んだり、歩いている時も、気付くと背中が丸まっています。 やはり、整体等に通うしか方法はないのでしょうか? ヨガ・体操・スポーツなどでオススメの方法がありましたら教えてください!

  • 猫背を治そうと正しい姿勢で座っているのですが

    学生です 最近猫背のせいか腰が痛くなってきたので 試しに今日一日、椅子に座る際に正しい座り方を意識して 背筋を張って椅子に深く腰掛け授業を受けてみたのですが、 段々と正しい姿勢を維持していくことが辛くなり、 6.7限目辺りにはお尻の尾てい骨がとても痛く、授業に集中できませんでした。 何か良い解決策はないでしょうか? 椅子に座布団を敷くことは、学校なので控えたいです。 あと、椅子に座りながらできる手・足をほぐせるストレッチなどありましたら 是非教えて頂きたいです。

  • 背筋を伸ばしているのが辛い

    32歳女性です。 会社ではPCを使用したデスクワーク、家でもPCを使用して仕事をしています。 一日の大半をPCというか机の前で過ごします。 運動は通勤の徒歩だけ(計30~40分くらい)です。 最近、椅子に座って仕事をしているのが辛くなってきました。 PCに向かっているのが辛いというより、椅子に座った状態であっても、体をたてている状態が辛いようです。 背筋を伸ばそうとするのですが、すぐに猫背になり、猫背でも頭が重くて支えられず、頬杖をついてなんとか支えて座っている感じです。 気づくと、それでも支えきれず、デスクにはいつくばるような格好で、PC操作をしています。 長時間PCに向かってなくてはならない仕事なのですが、体をたてて座っているのが辛いため、家ではすぐに横になってしまい仕事になりません。 ひどいときはやむを得ず、ベッドに横になったままノートPCで仕事をしていました。病気でもないのに・・・。 これはこれで辛い姿勢ですし、ますます体が弱くなりそうなので、あまりやりたくありません。 自分では、腹筋、背筋が弱いせいではないかと思うのですが、やはりその二つを鍛えてゆくのが改善になるでしょうか?何か他に原因や改善策はあるでしょうか? また、まとまったスポーツができないため(時間的にも能力的にも)、なるべく日常生活の中で、腹筋背筋を鍛えたいと思っているのですが、何かよい方法はあるでしょうか。特に背筋は鍛え方がいまいちわかりません。 以下が今やっていることです。 ・通勤時、なるべく姿勢に気をつけて歩く ・会社でのデスクワーク中、なるべく腹筋に力をいれ、背筋を伸ばす ・整体にかよう ・家で使用する椅子をバランスチェアに切り替える ・軽い腹筋運動(整体の先生にすすめられたやり方)

  • パソコンでの猫背、肩の痛み

    仕事上かなりの時間パソコン(ほとんどノート)を使って作業しています 最近外を歩いているときに自分が猫背になっていることにふと気づきました 家に帰って作業をしていると無意識に楽な姿勢の猫背になっていました それと関係あるのか寝る時にバンザイの形で寝てしまうことが多く肩の痛みがひどく湿布を1日貼ってやっと治ったりなど生活に支障が出ています その日から無理してでもまっすぐ座るようにしていますがそのせいか腰に負担がかかっているような気がしますこれはやめたほうがいいのでしょうか 現状やっているのはノートをデスクトップに変える(現在注文中)寝る時に枕をやめて仰向けで背中にバスタオルを丸めて寝ているくらいです。ほかにした方がいいなおしかたやグッズなど教えてください

  • 猫背と健康。悩んでいます。

    猫背で悩んでいる20代です。なぜ猫背になるのでしょうか。 今までは健康的な問題で心配などなかったですが、最近は猫背で悩んでいます。病院行ったら済むかもしれませんが、それもあまり時間がなくて。。日常でできることなどお願いいたします。

  • 猫背について

    昔から猫背で、小さい時は気にしていなかったのですが最近姿勢の悪さがものすごく気になっています。日頃デスクワークが多い分、足を組んでいたり、肘をついて画面を見たりしてしまい、その上気が付くと背中が丸い・・・・。背筋を伸ばしたり意識はしているのですがなかなか直りません。姿勢が悪いとバストも小さくなるとか女性には悪いことばっかりなんですよね?もう24歳だからなかなか直すのは難しいかも知れないですが、効果的な方法を教えてください!!!!

  • 座り姿勢を美しくするにはどうしたらいいですか?

    はじめまして 23歳女です 恥ずかしいことに、うら若き乙女ながら父に似て椅子に座ると胡坐をかいてしまう癖があります そして、外出先でも胡坐はかかないものの、足を組む癖があります 足を組まなくとも、前後に落ち着きなく動かす癖もあります これらの癖を正し、 (1)上半身は天井から後頭部が吊るされているようにまっすぐ、 (2)下半身も両足揃えて斜めに流す、 というようにしたいのですが、 (1)は、立ったり歩いたりしているときでもつい猫背になってしまうし、 (2)は、着物を着ている時でさえ無意識のうちに足を組むくらい癖になっていて、 どうしたらいいのか、まったくもって分かりません 立ち姿勢・歩き姿勢を含めて美しくなるには 「ずっと意識することを心がける」 くらいしか答えはないのかもしれませんが、 そのコツだけでも教えていただけないでしょうか (実際に半年頑張ってみたのですが、うまく実行できませんでした) 特に食事中や長い対話中など、姿勢だけに集中できないときについて教えてください よろしくお願いいたします

  • 猫背の矯正

    生まれつき体力がなく、家の中で過ごすことの多い生活をしています。 たまにウィンドウショッピングなどで外に出かけると、帰る頃にはぐったりしてしまいます。 最近はPCをひがな一日眺めてることの多い生活です。 もともとの近視乱視に加え、老眼もはいって来た今日この頃ついつい画面に釘付けになってしまうと、いつの間にかひどい猫背になっています。 そのため、肩こりがひどく辛いことが多くなりました。 猫背を直すよい方法などありましたら教えてください。

  • 猫背からくる腰痛で悩んでいます

    私は姿勢が非常に悪く、いわゆる猫背です。 猫背は見た目が悪く、何よりも腰痛を引き起こすので何とか治したいのです。 普段からなるべく背中を丸めないで過ごすようにしていますが、無理に背中を伸ばしていると腰が痛くてたまりません。かとって背中を丸めていれば楽という訳でもなく、どうしてよいのか分かりません。 腰痛は座ってる時が一番酷く、学生なので授業中などは腰の痛さに気をとられ、授業に集中できません。また、私は背が高いので学校の椅子と机の高さが合わず、それがより一層腰痛の原因となっているのだと思います。 ちなみに幼少の頃から猫背でしたが、当時は腰痛で悩まされる事はありませんでした。 腰痛は猫背でなくなれば治るのでしょうか。猫背を治すにはどうしたらよいのでしょうか。自分なりに猫背を治す体操を調べてみましたが、沢山ありすぎてどの体操が良いのか分かりません。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 なお勝手なお願いではありますが、出来る事ならなるべく早く効果の見える方法でお願いします。(目に見える効果がないとなかなか続かないので・・・) また、お金も時間もないので、整体に通うことは考えていません。

  • 姿勢良くPC作業をしたいのですが

    在宅で一日PCを使う仕事をしています。デスクと椅子でなく、おぜんにPCを載せて座椅子での作業です。 ディスプレイを見ながらキーボードにマウスですと、どうしても、前かかがみで猫背になってしまいます。それでなくても、昔から猫背で、それを気にしているのですが、朝から晩までPCでは、より姿勢が悪くなりますし、体型にも影響します。 自分で工夫したところ、胡坐で座椅子に座っていると、まだ前かがみの猫背がマシなのですが、他に姿勢良くPCに向かう工夫やグッグがあればお教えいただけませんでしょうか。 住環境の都合で、デスクと椅子に切り替えることはできませんので、お膳にPCでできる範囲で考えています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WEB筆まめ年賀状作成画像形式で保存についての質問です。
  • 宛名を画像形式で保存しようとした際にiPhoneの写真フォルダへのアクセス許可が必要であり、許可していない状態で保存された画像はどこにあるのか疑問としています。
  • 保存をタップした際には保存されたと表示が出ているが、その後の画像の場所についての情報が分からないとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう