• ベストアンサー

料理が好きになる方法

gomaaburaの回答

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.7

週に3~4日も作ってらっしゃるなら、罪悪感感じるような事はないのではないでしょうか、それに、本を見ながらでも基礎を知っていて料理ができるわけですから、やろうと思えばできてしまう人なんだと思います。 皆楽な方楽な方へ流されていく事もあるわけですから、今はそれでもいいんだと思いますよ。 もしお子さんができたり、旦那さんが病気になってしまったり、収入が一気に減って外食ができなくなってしまったら、それはその時で質問者さんなら乗り越えてしまえるような気がします。 私の同僚で、40歳の主婦の方がいるんですが、その人は土日はご飯を作らない主義なんだそうです。 土日はいつも外食だって言っていました。 その代わり平日はちゃんと作るそうです。 たとえ話ですが、だらだら毎日作るよりも、多少メリハリをつけて作る日と作らない日を決めてあげてもいいと思います。 私も週に1日は外食の日を作っています。 結構気が楽になります。(食費ピンチの時は無理なんですが) また、一人の夕食はやっぱり適当にやっちゃいます。 カップラーメンとか、マックとか。 ポテトMを2個買って全部食べちゃうとか、後で気持ち悪くなって後悔するんですが…。 料理本は、私も一行一行読みますよ。 何度も炊事場とテーブルを行ったり来たりです。 私の母も、未だに酢豚作る時は本を見ながら行ったり来たりして作っています。 直そうと思って自分に厳しくするとストレスがたまっちゃいます。 先生が横でチェックしている訳じゃないんだから、のんびりやってみてはどうでしょう?

mainohazu
質問者

お礼

gomaaburaさんアドバイスをありがとうございます。(お礼が遅くなりごめんなさい)料理好きな方ではない限り、誰しも楽な方へ流れやすいものなんですね。正直ほっとしています。理想は「毎日作り正しい食生活であること」なのですが元々面倒くさがりなので急に直すのは難しかもしれません。しかし「メリハリ」をつける方法ならやっていけそうです。ひとりの時は適当でも良し!と罪悪感は持たないようにしようと思います。それ以外の日は簡単でもいいから作ろうかな。料理本の見方ですが、私と同じ「行ったり来たり」なんですね。アドバイス通り暫くはのんびりと気を楽に楽しく料理をして行きたいです。ありがとうございました。マックのポテト、底の方にある小さいのが個人的に好きです。あんまり入っていないけれどカリッとしてて…。

関連するQ&A

  • 料理が全く出来ません。

    こんにちわ。22歳女です。 この歳で料理が出来ないって恥ずかしいです。私には同い年彼氏がいるのですが、彼氏の料理の腕はスゴイです!冷蔵庫の少しの残り物でささっと料理を作ります。普通の事かもしれませんが、料理が出来ない私にとってはスゴイ事なのです。 この前彼に「たまには○○の作った御飯食べたいなぁ」と言われました。いつも「作れやん」って言って逃げてきたけど、本当にたまには彼に手作りしたいです。 そこで思いついたのが弁当です。料理初心者の私にでも出来るお弁当レシピはないでしょうか?サンドイッチなどの軽食ではなく、ボリュームたっぷりって感じのお弁当がイイです。 お願いします。

  • 料理本って見てますか?

    料理は、食べるのが好きで作るのはちょっと・・・なんですが、たまに料理の本を見て作ろうと思うんですが、開くのが面倒なんです。 よく冷蔵庫なんかにレシピを貼り付けたりしているのを見たことがあるんですが、すぐれアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自炊に便利な食材

    一人暮らしで、日々コンビニ弁当や外食をしています。 いい加減味にも飽きて、うんざりしています。 そこで、自炊をしよう!!と思い立つのですが、ほとんど食材が家にありません。 何を買ってくればいいかわからないけどとりあえず食材を買う →料理の種類が少なく飽きる→料理しなくなる→食材が腐ってしまう(または使い切れない) →冷蔵庫の食材がなくなる→食材を買ってくるのが面倒なので外食に走る →しばらくして外食も飽きて自炊したいと思い立つ→(元に戻る) …の悪循環です。食べ物を粗末にするのはなるべく避けたいです。 そこで質問なんですが、 (1)日持ちする (2)いろいろな料理に使える (3)手軽 (4)使いきれる (5)安い (6)うまい etc… などの理由で、(どんな理由でもいいです)一人暮らしの冷蔵庫に常備しておいたら 食生活が豊かになるぞ!!っていう食材があったら教えて欲しいです。 端的にいうと、スーパーに行っても何を買えばいいのかわからないです。 どんなものでも構いません。一人暮らしの知恵や手軽な料理レシピなどありましたら ご教授願いたいです。

  • 自分の料理が食べられない

     結婚後半年経った主婦です。  料理はできるほうだと思います。夫もおいしいと言って完食してくれます。でも私は自分の料理を気持悪いと思ってしまい、食べられないのです。  料理はもちろん、自分で切った野菜や炊いたご飯もなんとなく気持ち悪いのです。  こんなことを言うのは憚られるのですが、自分で手をかけたものが生ゴミに見えてきてしまいます。  ちなみに現在の食生活は 1.コンビニやスーパーのお弁当・レトルト・ファストフード、外食、実家の料理は平気で食べられます。それに加えサプリメントをとっています。 2.夫が不規則な仕事のため基本的に食事は一人です。 3.学生時代の自炊はちゃんと食べていました。  出来合いの食べ物は、健康面にも経済面にも良くないことは十分分かっているのですが克服できません。 (飢えに苦しむ人もいるのに何を贅沢な、と思います。)  自分の料理をおいしく食べられる良い方法があれば、ぜひ教えてください!  

  • お弁当の簡単レシピ

    毎日お弁当作りに苦労している新米主婦です。 前日の夕食では、出来るだけ次の日お弁当に入れられるようなメニューを作るように考えるのですが、 週末はどうしても手抜き料理や外食になることが多いため、月曜日などはお弁当作りにとても苦労します。 そこで、だいたい冷蔵庫に常にあるようなもの(ウインナーやハム、卵、キャベツ、ピーマンなどなど)で作れるような簡単なレシピを教えてください! 自分なりに工夫はしているのですが、いつも同じようなパターンにはまります。 よろしくお願いします。

  • 最低一週間日持ちするお惣菜。

    一人暮らしなのですが、仕事が今は肉体労働系で 毎日お弁当も作って行っています。 夕食も毎日作っているので、お弁当+夕食を作らなくてはいけません。 でも料理にかかずらっているとゆっくり休めません。 そこで・・・ 1.簡単レシピ 2.費用が安い 3.最低一週間は冷蔵庫で日持ちする というお惣菜で何かいいアイデアありましたら、ご教示ください。

  • お弁当用に何か冷凍しておける料理はありますか?

    こんにちは。現在一人暮らしで昼食用にお弁当を作って持っていっています。 お弁当の中身のバリエーションが乏しく、悩んでいます。 朝は弱いほうなので、お弁当の中身を作る時間もあまり在りません。 それで、週末に作って冷凍庫に保存して、自然解凍やレンジでチンして お弁当に詰めて行ける料理はありませんか? 現在はハンバーグ、豚の角煮、かぼちゃの煮物など作って冷凍していましたが、 それ以上のアイディアが出てきません。 料理は嫌いではないのですが、まだまだレシピを見ながらの料理です。 宜しくお願い致します。

  • お料理に自信がなくなりました。

    お料理に自信がなくなりました。 結婚して1年経ちました。 私も働いているので時々お弁当、夜は簡単にできるもの。 休みは下ごしらえなど手間のかかるものも積極的に作ってました。一時つわりで全く料理という料理はお休みしてましたが。(まだ産まれてません) 結婚前は料理なんてほとんどやった事なかったので作る時はレシピを必ず見ないとわかりません。 出来ないのは当たり前。やってれば覚えると思っていたのですが、1年経った今、未だに覚えられず毎回レシピを見てしまいます。 失敗したくないので作り方も適当にできず、計量スプーンを使います。(すりきったりまでは、しません) レシピをサーっと目を通して覚えてできる人と、工程の度にレシピを見ないと頭に入らない人と、私は後者だと気付き、これからずっとレシピを見ないとできないのかと思うと料理に自信なくなりました。 マニュアル通りなので、ほとんど失敗は、ありませんが やはり頭に入ってる物を作るのとレシピみながら作るのとでは、疲れが違います。 旦那さんには、おいしいご飯を食べさせてあげたいですし、得意じゃないクセにクックドゥーなど混ぜれば出来上がりなど使いたくないポリシーがあります。 ベテラン奥様や新米奥様は いかがでしょうか。 私、センスないんでしょうか。 母親に聞いても「何を入れるかくらいで分量なんて味みながら適当よ」と言いますが、私からすると醤油が多めなのか砂糖が少なめなのかさえも、わからないですし、味みてると、だんだんわからなくなってくるんです。 決して料理嫌いじゃないのですが向いてないと思うと楽しく作れないです。

  • 安くうかせるレシピ

    質問のジャンルが違ってるかもしれませんが・・。 長期的に貯蓄をしようと思い、一日¥1,000貯蓄をしようと思ってます。 そこで、食費をなんとか削りたいのですが、現在、一人暮らしで 朝食抜き、昼食約¥500(ほか弁orコンビニ)、夕食約¥700(平均にすると これっくらいで、日によって差がけっこうあります)自炊したり弁当買ったり で外食はめったにありません。 そこで、質問なんですが、夕食を自炊して、それを活用して弁当に詰める事で、なにか 安くうかせるレシピってないでしょうか?? 何でもいいので、宜しくお願いします。

  • レシピ本通り料理を毎日作る

    今回タニタの社員食堂のレシピ本を購入したので 毎日この本から料理を作ろうと思っています。 (作るのは夕食のみです) そこで・・・2人分を作ると食材が余るんですが 毎日レシピ本通り作ろうとしたら余った食材を 次のメニューにうまく組み合わせる事が 出来ず困っています>< やはり他にも余ったもので1品作ったりするんでしょうか? 要領よく料理する方法を教えてください!