• 締切済み

日本の現状

海外で仕事をしておりましたが、身内の理由で帰国しました 帰国してびっくりしています 派遣切り ホームレス ワーキングプア 等々 まるでちょっと前の米国みたいです どうしてこんな状況になっているのですか? 日本の実情を知らずに帰国した自分に大反省中です・・。

みんなの回答

  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.6

60-70年代のイギリスは英国病と言われて深刻な経済不況と閉塞感に悩まされていましたが、日本もとうとうその時期を迎えた感じです。 私は、小泉首相時代の自由主義路線を支持しています。確かに、今のワーキングプアや派遣首切りの問題の一端は小泉首相時代に原因があったのでしょうが、小泉改革がなければ「日本丸」全体が沈没しかかっていたので、改革の過程で割を食う人(格差)が出てしまうのは残念だけど仕方がないと思います。 むしろ、日本全体を早く立て直して、職にあぶれた人たちに早く安定した雇用を作ってあげないといけないのに、小泉改革反対派による揺り戻しが起きているため、じり貧状態に戻ってしまい国としての先行きが見えないところに米国発の世界不況が直撃したところです。 日本は、欧米と比べてサブプライムの影響は相対的に軽いはずなのに、株価の下げは先進国で一番なのですから。今のサブプライム不況だけでなく、そもそも日本の先行きに対して、世界が悲観しているということです。 確かに、欧米の金融市場主義に行きすぎはあったでしょうけど、それでも彼らは製造業を日本やアジアに奪われた結果、新しい産業に挑戦して昨年までは成長をしてきました。急成長につまずきはつきものですから、今回の一件で元に戻るのではなく、課題を克服して前進を続けるのみでしょう。 日本は、挑戦に遅れた結果、今回の怪我は軽くてすみましたが、日本の方針が良かったというよりは、単に一歩で遅れたのが吉と出ただけ。むしろ、長い目で見れば前進ペースが遅いことの方が致命的でしょう。 国民一人あたりのGDPは、いつの間にかシンガポールにも抜かれて世界18位(アジアで2位)です。かつてアメリカとダントツのNo.1-2コンビを組んでいた、経済大国の面影はありません。 中国・インドと戦っても勝てない分野が多いのに製造業を捨てられず、大銀行をつぶさずに延命させたため金融業で出遅れ、十分なリスクマネーが回らずにITやサービス業でも出遅れ、中央官僚の統制によるメリットより弊害の方が大きくなっているのにシステムを変えられずに来たツケが出てきている状態ですね。 これまで無理につくろってきた綻びが解けてしまうので、一時的にはもっとひどい状態が起きてしまうかもしれませんが、政治と経済の両面で規制をなくす小泉路線に戻さないと、「日本丸」自体が沈没しそうです。

dracula69
質問者

お礼

うーん 小泉政権が行った規制緩和とは グローバル化、自己責任で 全て片付けられる傾向があるようですね 日本の政治は超三流ですから 世界の信頼がないのも分かりますが これから日本はどうしたらいいのか・・・ 分かりません・・・ 小生も帰国を強く後悔しています 仕事などありはしません・・・ 治安は悪いし モラルもない 魅力がない国になりましたね

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.5

アメリカから広がった、経済の考え方の破たんだと思います。社員の努力や知恵の結集としての会社が、いつの間にか、株主のための会社になってしまったためでしょう。ですから、社員などは軽く見られるようになったのだと思います。人(消費者や社員)にやさしかった日本の会社が、株主の方を重視するようになったという、金融中心資本主義の行き詰まりだという専門家の意見に私は共感しました。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.4

小泉政権か? そうです。 当時、郵政民営化の裏でいろいろやって来た。 この時代は就職出来ない人数がふくれて行くので 労働派遣法改正で製造業まで全て解禁 それによってセーフティーネットや企業など規制もはとんど無しのままです。 現行法で問題ないと当時は思った見たいですよ。 アメリカより悪いと思う。 労働組合の総裁から企業での規制を外す事を要求 仕事が忙しい時は何もしない、今の現状になって初めて問題だ!と言い始める 国会議員やマスコミにも責任は有ると思うけど。 市場原理もそうですが、株主主導・金融がメインにしていった事ですかね。 それによって利益(株主配当・株価)が最優先 派遣労働者いつでも切れる事から物品扱いもしている企業が有る事が 報道はされましたけど。 グローバル グローバル と言う言葉で 中国・ベトナムなど賃金が安い所と同じ考えです。 2重派遣・架空派遣・最低賃金以下・仕事内容が違う・ピンハネ など 大企業から全てとは言いませんがやっています。 結果が今の現状

dracula69
質問者

お礼

以前もひどかったですが 今は落ちるところまで落ちた感じですね、日本。 小泉ジュニアは世襲らしいじゃないですか! よく国民は黙っていますね グローバル化は賃金が中国ベトナム並みに下がるという事です それが良い事のようにとられられているのですね、日本では・・

  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.3

 ちょうど、8年ぐらい前ですかね。だんだん日本がおかしくなってきたのですよ。新自由主義にマスメディア、政府、国民が罹患して、気が付いたら今の様な状態になっていました。

dracula69
質問者

お礼

小泉政権時代でしょうか? 米国はブッシュですね? 滅茶苦茶な市場原理主義でも導入したんでしょうか?

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

質問者サンは米国以外のところで仕事をされていたのですかね。 米国発の「低所得者向けの高金利住宅融資」のデフォルトに端を発して、「リイマン兄弟商会証券」の破綻、米国生命保険最大手「エエアイジイ」の公的資金注入救済、「シテイバンク」の経営不安定などが、米国発100年に一度の金融不安と言われて、日本国経済にも激震を揺らせていることを知らない、分からない場所に居られたのですね。消費不安による経済活動の衰退により、多忙でなくなるから、「派遣切り」「ホームレス増加」「ワーキングプア」貧乏が増加するでしょうよ。只ヒトツの救いは超円高、例えば1ドル75円にもなって、輸入製品は格安になりガソリン価格は暴落して電気代ガス代は値下げ、韓国旅行はホクホク満足顔になるでしょうに。

dracula69
質問者

お礼

はい、東南アジアにいました 不景気はそこでもありましたが 現在の日本ほど酷くなかったです

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

アメリカの金融不安が日本にも波及しています。 というより世界中に影響してますね ホームレスは以前からいますよ。

関連するQ&A

  • ワーキングプア

    ワーキングプアの定義というのは、あるんでしょうか? 日本と米国では違いがありますか? ご存知でしたら教えて下さい。 自分は現在失業中で、給付金もまだもらっていないので、完全にプアですが・・。

  • 派遣社員の方の現状について

     派遣社員の方の現状について、お尋ねします。  しばしばマスコミでは、派遣社員の方の悲惨な状況が報道されます。 例えば、低賃金、会社都合ですぐに解雇、交通費なし、賞与なし、賃金アップなし、使い捨て、ワーキングプア、30~40%に及ぶボッタクリのようなマージン等々です。  もちろん、これらは事実でしょうし、正社員に比べて派遣社員の方は確実に冷遇されていると思います。  今後、これらの状況が改善されることはないのでしょうか?  また、現実はこれよりももっと悲惨なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 日本ではホームレスや派遣切りにや有った人は派遣村言う事をマスコミが報道

    日本ではホームレスや派遣切りにや有った人は派遣村言う事をマスコミが報道していますが海外の派遣切りやホームレス有った人報道して要るのでしょうか?

  • 海外から日本へ 何か準備できるものはありますか?

    米国住まい13年、30歳で米国に17歳から住んでいます。大学、就職とも米国で会社ではISO9001担当、品質保証管理をしています。 主人の仕事が日本になったので日本へ帰国する事になりました。 私は現状況で仕事が辞めれないので6~7ヵ月後帰国する予定です。 日本に帰っても仕事したいなと思ってるのですが、 就職難、新卒しか採用しない、年齢制限(30歳なんかいらない)、資格資格!とかもあるだろうから 期待はしてないです。主人も別に働いても働かなくてもどっちでもいいけど、家で暇じゃん?程度です。 日本に帰国する前に取っておいた方が良い、又は勉強しておいた方が後々助かるかもみたいな資格とかありますか? 英語は問題ないですのでTOIEC満点とか狙ったほうがいいのでしょうか・・・・

  • 同一労働同一賃金

    日本で同一労働同一賃金を導入した場合、ワーキングプアの人々の数や、ワーキングプアの過労死は減るんでしょうか? また、実際にオランダなどの海外でこのような現象は起こったのでしょうか?

  • 日本からの海外就職の現状

    現在アメリカで働いています。事情がありまして日本へ帰国しなければいけないかもしれません。海外で働くということは夢だったので、もしここで日本へ帰らなければならない時、いずれまたチャレンジしたいと思っています。 そこで教えてほしいのですが、日本を現住所としている時、海外(アメリカ)で就職するということは難しいでしょうか。聞いた話なのですが、企業の駐在員などは男性にしか回ってこないとか。実際現地で女性の駐在員を見ることはありません。 また、採用担当の手伝いを少しした経験から、候補者が日本住所の時点でビザの問題やら諸出費やらの理由で、履歴書に目を通すことなく切ってしまうこともあるとか。日本から海外への就職を目的とした就職、転職活動の現状を教えてください。 また、英語(外国語)を使った仕事がしたいと思って日本で就職されている方、どういった頻度でどういった英語を使って仕事をされているんでしょうか。知人の話ですけれど、念願の海外営業部に入ったのに、英語を使うことといったらアメリカの支店にいるアメリカ人社員との週に1、2回のメールだけだった、という話も聞きました。ぜひ体験談を聞かせてください。

  • 38歳女 職ありますか?

    今海外で仕事をしています。 それなりに有名な会社で10年以上勤めていますが、家の事情で帰国することになりました。が、日本も不況であるため帰ってから仕事があるか心配です。 家の事情が優先なので、もちろん正社員がなければ派遣でもパートでも在宅でも構わないのですが、以下状況を教えて頂きたく投稿しました。 質問 1.今も日本の女性社会進出は遅れているのか 2.どんな資格があれば有利になるのか 3.簡単な日本の実情(Newsでは色々観てますが、マスコミは大袈裟なのであまり当てにならない)

  • ワーキングプアなど・・・

    ニュースでワーキングプアの問題を取り上げていました。 この問題だけではなく、失業の事やホームレスなど失礼な言い方ですが、なぜこのような状況になってしまうのでしょうか・・・ 勝ち組になる人、それに慣れない人とはいったいどのような違いがあるのでしょうか? そうならない為には、何が必要なのでしょうか・・・ 大変失礼な言い方ですが、あなたの思う意見を聞かせてください。

  • ワーキングプアです。家賃も払えない。

    仕事をして、ワーキングプアか。 今日は、警備員です。 明日は、仕分け。 年寄りの仕事は、こんな仕事しかない。 それでも、部屋代が、払えない。 派遣社員の将来は、こんなもんです。 考えたこと有りますか?

  • 安い輸入品に高い関税をかければワーキングプアがなくなりませんか?

    現在の日本のワーキングプアの原因は、 安い労働力、安い商品を海外(特に中国)から仕入れていることにあります。 なので、そのような商品に対して、日本国内で売られている商品と同じ値段になるぐらいの 関税をかければ、海外から輸入するメリットはなくなります。 商品の質のみの戦いになります。 企業の社員に対する支出と、個人が買う商品の支出が釣り合ってワーキングプアはなくなると思います。 技術力も海外に流出しなくなるし、良いのではないでしょうか? 自由貿易協定に反するとなにかデメリットがあるのですか?