• ベストアンサー

自営業の方々

noname#1733の回答

noname#1733
noname#1733
回答No.1

これから先は安心・確実なんてものは無いんじゃないでしょうか? 只、制度が確実だと仮定しますと、掛け金全部が所得から控除されますので、個人の所得税上非常に有利で大変魅力的だと思います。生命保険料などその他の控除は幾ら掛けていても、最高5万円までの控除ですもんね。(個人年金の場合はプラス5万円) 但し、デメリットは加入の際は窓口の金融機関で調子よく勧誘し、手続きしてくれますが、いざ請求や変更の手続きの際には、だれも面倒みてくれません。当の金融機関には殆ど担当者が居ないためです。その際はご自分で中小企業総合事業団に書類の請求など段取りする事になるので、そういう面倒が有ることを覚えておいてください。 こう言ったの手続きは、本当はどうってことないのですが、どうも自営の人の中には皆他人がやってくれるもんだと勘違いする人が多いので(笑)・・・。 私自身、自営ではないので「ひやかし」になっていたら、すみません。只、手続きをした事があるので今回ここに書かせて頂きました。

参考URL:
http://www.jasmec.go.jp/kyosai/syokibo/menu_2.html

関連するQ&A

  • 商工会議所の共済推進スタッフとは

    商工会議所の共済推進スタッフとはどんな仕事ですか?商工会議所での内勤業務ですかね?それとも企業へ行っての通常の勧誘業務でしょうか?

  • 自営業で退職金の積み立て

    青色申告で、IT業界でほそぼそとやっています。 リーマンショックのときに一度廃業しましたが、 現在は2年ほど何とか頑張っています。 将来のために、 1.個人事業主の退職金の積み立て 2.従業員の退職金の積み立て をはじめようと思います。 1.は「小規模企業共済」というのがあると聞きましたが、 他に比較検討すべき選択肢があったら教えてください。 2は、従業員は親類のものが一人(30代)だけです。 労働保険は加入しています。 国民保険・国民年金です。 (従業員の全額自己負担で)個人型確定拠出年金は掛けています。 事業主が60代なので、長くても10年後には廃業することになると思います。 従業員も給料をあげるより、節税になった方がいいと言っています。 商工会議所などで契約すればいいらしいのですが、 直接行って「他にもっと良い制度があった」「やめておけばよかった」とならないように 基本的な知識を教えていただけますでしょうか。 取り扱いはどこの商工会議所でも同じ商品になるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 商工会議所・商工会の職員は共済年金がもらえますか

    商工会議所・商工会の職員は、公務員と同じように、共済年金がもらえますか? それとも、商工会議所・商工会の職員は、民間企業の社員と同じように厚生年金がもらえますか?

  • 小規模企業共済制度について・・・

    店を経営してまだ間もないのですが、先日の商工会議所の方から経営者にも退職金を!と言うことで、小規模企業共済制度をすすめられました。資料を読んでいると確かに良いなとは思うのですが、実際に加入されてる方にお話を聞けたらな・・と思っています。宜しくお願いします。

  •  商工会議所共済制度推進スタッフ

    ハローワークに アクサ生命商工会議所共済制度推進スタッフ ってやつが載ってたのですが、仕事内容 ご存知の方 お願いします 経験者の方お願いしたいです。 よろしくお願いします

  • 小規模企業共済の扱いについて教えてください。

    有限会社の代表取締役をしています。小規模企業共済に加入したいのですが 建築関係などは20人以下の正社員の小規模事業主が加入できると聞きましたが 私の会社は20人以下でも飲食関係であるからして5人以下でないと 加入できないと聞きました。そこで、どうしても加入したい私個人としては 自分で貸家業をわずかですが個人的にしています。この場合は、個人の立場と して加入しようかと思いますが。ここでひとつの問題があるような気がして 思い悩んでいます。それは、小規模企業共済掛金を払った場合のはなしですが 商工会議所の人からこのように言われました。「主たる事業が会社経営の場合 は税務署からつつかれて共済の掛金の控除が認められないかもしれない」との ことでした。そこで、私はせっかく全額控除になる共済掛金を認められないのであれば加入しても意味が無いような気がして困ってしまい。今度は税務署に 電話をして確かめたところ重複しない限りはそれで控除になるといわれました でも・・・あとで税務調査か何かでそれはやっぱり認めることはできないと 言われたらこまるな~と思い 皆様方のお知恵を借りたいと思いまして 税法での規定とかがあれば・・と思い質問をしましたよろしくお願いします。 それともうひとつお聞きしたいことがありますが。 商工会議所の会員にならなければ共済に加入できないのか?会員にならなくても加入できるのか?ならなくても加入できれば会費も浮くし経費節約にもなるな~と思い勝手ではございますが教えていただけたらと思いますよろしくお願いいたします。

  • 自営業の方へ 保険は何がいいですか?

    私は自営業をしている独身男性です。 今まで年金ぐらいだけで保険というものに入っておりませんでした(仕事関係の保険は入っております) 将来を考えて「小規模企業共済」に入りました。 その他にどのような保険がいいでしょうか? 生命保険などは入ったほうが良いでしょか?

  • 自営業の小規模企業と確定拠出型年金

    確定申告時に所得から掛け金を引けて積み立て貯金ができるので小規模企業共済に入ってます。 確定拠出型年金というのを最近知りました。 こちらも同じく所得から掛け金がひけます。 確定拠出型年金のほうがインデックスファンドで運用できて利益分に税金がかからないので小規模企業共済より良いのでは・・・・と思ってきてます。 詳しい方、ご指導の程よろしくお願い致します。

  • 商工会議所って何ですか

    商工会議所はいろんな自治体というか比較的大規模な市にありますが、何を行っている団体かいまいちわかりません。Wikipediaで調べると、 自由会員制の非営利法人。商工会議所としての意見の公表・具申・建議、調査研究、証明・鑑定・検査、技術や技能の普及・検定、取引の仲介・あっせん、貿易振興などを行う。 とありますが、独立行政法人でもないし、どういった組織なんでしょう?各都道府県の商工会議所は全く別で活動しているのか、それとも各商工会議所は互いにリンクしあって、どこか大きい組織が一つにまとめているものなのでしょうか? 例えば愛知県には名古屋商工会議所を筆頭にいくつも商工会議所があります。また全国には東京商工会議所、岡山商工会議所、などなど沢山の商工会議所があります。愛知は愛知で商工会議所をまとめ、東京は東京で商工会議所をまとめる。そして、どこかの1団体がこれらの都道府県の商工会議所をまとめているというような実態なのでしょうか?

  • 中小企業で民事再生が困難な理由

    商工会議所の人いわく、中小企業が民事再生後復活するのに非常に困難 であるといわれますが、その理由はどういったものでしょうか。民事再生で復活するには会社の規模がある程度大きくないとだめでしょうか。