• ベストアンサー

主婦の年賀状について

昨日、うちの妻と些細なことでケンカしました。 というのも、うちの妻の年賀状を出す枚数のことでです。 妻は近年、特に枚数が増え、50枚弱ぐらい年賀状を出します。 親戚や、昔いた職場、友人など、確かに前から年賀状のやりとりをしている人も含まれており、そのぐらいは当然だと思うのですが、娘の小学校の主婦仲間など近所の主婦と年賀状のやりとりを増やしており、この間、「そんなものお互いに年賀状はなしということで」、って相談しろよ、といったら、噛みついて来ました。 枚数って言ってもたいした枚数ではないので、キチガイのように噛みついて来なければ、私も頭に来なかったのですが。 妻は、「絶対に必要だ」とか、「この近所ではやりとりするのが常識だ」とか、言うのです。 会社勤めをしている自分でさえ、この不景気の折、なるべく虚礼は廃止しよう、なんて言っているのですが、果たして、無職の主婦がこんなに枚数を出すのは、「常識的」なのでしょうか? みなさんは、どう思われますでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.10

>虚礼は廃止しよう   仕事場では虚礼なのかもしれませんが   奥様方の主婦のお付き合いは家族ぐるみの   心からの挨拶なのかもしれませんよ。   「今年も私たち家族と心からのお付き合いをお願いします」   っという、一枚50円の挨拶が今後の家族のご発展に   繋がれていくのではないかと思います。

regist_560
質問者

お礼

考え方を変えようと思いました。ありがとうございました。

regist_560
質問者

補足

おっしゃるとおり。 下記にも書いていますが、私が怒っていたのは年賀状の枚数やそれに係るコストといった、せこいことではなく、妻の言い方であったろうなぁ、と思えてきております。 考え方を変えた方がいいのだろうと、思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#74186
noname#74186
回答No.11

近所の主婦仲間とまで年賀状を交換するんですね。 私だったら「絶対必要」とは思わないです。 だってお正月にスーパーに行ったりしたら、 会ったりするんじゃないですか? 奥様が必要と言ってるなら、まぁ仕方ないですよね。 年賀状を出す、出さない、もらった、もらわなかった、くらいで 関係が悪くなるとは・・主婦って大変ですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

>みなさんは、どう思われますでしょう? 人間関係を大切にする、立派な奥さまだなと思います。 わたしはダメ主婦なので、 そのような面倒なことはできませんが、 できる方ってすごく立派だなぁ~と思いますよ。 ところで、相談者さまはなにがいったい不満なのですか?? まさか年賀状の代金ですか?? もし、そうなら、あまりにも情けないです。 奥さまに嫌われちゃいますよ~。 そちらの方が心配です(余計なお世話ですが^^;)

regist_560
質問者

補足

>まさか年賀状の代金ですか? そんなことはありません。上記にも書いていますが、堂々と主張されなければどうでもいいようなことなんですね。 正直、男は立てられていれば、中身を嫁さんに牛耳られていてもそれでメンツを保てるんですが、それも踏みにじられると、本当につまらないことで片意地を張ってしまうもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pooh0829
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.8

メール一斉配信 で、事が済んでしまう今の世の中。 丁寧に年賀状なんて、素敵な奥様ですね。 そんな奥様の影の力で、快くお仕事できるのですよね。

regist_560
質問者

補足

勘違いされているかもしれません。 私の年賀状については、妻は一切手伝わず、私が自力で全て処理してます。 ですから、仕事関係は一切妻に年賀状を出してくれなんて、お願いしたことは一度もありませんね。だしてもらっていたら、こんなしょーもないことで揉めたりもしないでしょう。 お聴きしたいのは、上記のことが「常識的」なのか、ということです。面倒な主婦の方は出さないでしょうし、出さなかったからといって、近所に村八分扱いされる?のでしょうか。私の住む都会では常識的に考えられない、という感じがするのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.7

奥様の人間関係が仮に悪化した場合、あなたが責任とれますか? 会社の人間関係と違って、友人関係というのは「感情」が基本です。 あなたの提案をした場合、ご近所の奥様方がどのように受けとめるか予想できないませんよね。 >無職の主婦がこんなに枚数を出すのは、「常識的」なのでしょうか? 常識なんて、ケースによって様々です。 「無職の主婦」と定義されてますが、あなたの理屈が通るのは「うちの近所の無職の主婦」の常識が奥様の理解と異なっている場合のみです。 そんなことは当事者にしかわかりません。 もし奥様が「不景気だからといって礼を欠いてはいけない。会社の人の常識は間違っている」と言い出したら、あなたどう答えますか?

regist_560
質問者

補足

>「無職の主婦」と定義されてますが、あなたの理屈が通るのは「うちの近所の無職の主婦」の常識が奥様の理解と異なっている場合のみです。 職場の後輩など、まわりに聴いてみたんですが、うちみたいに多い枚数を出している人がいないんですね。でもおっしゃるとおり、常識なんてケースにより様々。 よくよく考えてみると、年賀状の枚数とかそれにかかる金額とかを問題にしているわけではない自分に気づいてきました。 >もし奥様が「不景気だからといって礼を欠いてはいけない。会社の人の常識は間違っている」と言い出したら、あなたどう答えますか? そんなことを言われたら、売り言葉に買い言葉、オマエの方が間違っている、と言ってしまいそうですねぇ。 むしろ、主婦の付き合いは虚礼ではない、と言われた方がナットクできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

会社での人間関係も大切だと思いますが、主婦には主婦の 人間関係というものがあって、ましてやお子さんがいらっしゃると またそれなりに複雑な人間関係になっていくんじゃないかな?と。 会社での人間関係と主婦(母親)としての人間関係は全く別物です。 年賀状って確かにお金がかかることですが、奥さんは奥さんが 大切にしてきた人達がいるわけで。 年賀状の枚数の問題を「常識的」とかそうでないとかなんとも言えませんが、 新年の挨拶なので別に出したい人がいるのなら、快く出させてあげたら よかったのではないか?と思いました。 あまりにも枚数が少ないと「自分って友人が少ないわ・・・」とか、年齢を重ねていって 年賀状出す友人もいないなんてさみしいと思います。

regist_560
質問者

補足

>年賀状の枚数の問題を「常識的」とかそうでないとかなんとも言えませんが、 >新年の挨拶なので別に出したい人がいるのなら、快く出させてあげたら >よかったのではないか?と思いました そうですね。おっしゃるとおりです。 自身の質問に自問自答しているうちに、自分が問題にしているのは年賀状の枚数云々ではないことに気づいてきました。 考え方を改めようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

3人の子供がいる、お母さんです。 私の子供達は、まだ幼稚園で子供同士の年賀状の出し合いしかしません。が、 もし、お母さん同士で出し合うような感じだったら、私も仲良くしている方なら出すと思います。 女って結構キツイから、出したのに返事が来ない!!とか あげくのはてには、子供に●●の子と付き合いはあまりしないように~ なんて言い出す性格のお母さんがいないとも限りません。 表面では仲良く接していてもはらわたはわかりません。 旦那さんが思っている以上に、ご近所付き合いや幼稚園、小学校の保護者の付き合いって大変なんですよ~。特に女ってやつは。 一人違ったことをしてれば、あのお母さん変わってるわね~なんてザラ。幼稚園の保護者(小学校でも当然同じ保護者になりますが)でも、 私からみればごく普通なのに、変わってるって言われてちょっと目に見えるほどはじかれてはいませんが、孤立というかなっている方がいます。 奥さんが出している方が同じように出してくれているなら、 奥さんが他のお母さんと上手く付き合っていれる証拠ですし、子供がもし相手に怪我や喧嘩などあったときでも、信頼関係というかそういうので丸くおさまるってこともあります。 無職の主婦がこんなに枚数を出す事が常識的?という答え、 常識的ではなく、上手く付き合っていくうえで必要な1つである。と 回答します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

奥さんもおかしいと思っているかもしれないが、自分だけ年賀状を出さなければ仲間はずれになります。 だから、キチガイのように噛みついてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.3

私は貴方とは逆ですね。 夫婦での付き合いの人には私が書いていますが、妻には妻だけの付き合いがあるはずですから書くように進めています。 一年に数回しか逢わない人に出すのであれば虚礼と言えますが、主婦ですと虚礼にならない人はたくさんいると思いますよ。 女同士の場合の欠礼は怖いですよ。

regist_560
質問者

補足

>主婦ですと虚礼にならない人はたくさんいると思いますよ。 そうなんでしょう。 でも、なんでお互いに主婦同志で話し合いができないのか、そういうことを言ってみれば、なんてことも言えないのかは不思議ですね。年賀状なんて、本当に面倒くさく、私自身は会社つとめの立場上だしていますが、話せる人にはお互いメールにしない?などと言っております。この程度の努力をお願いするのも非常識なのかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

小さい、小さい。。。 200枚出したって、たかが1万円だぜ。 そのくらい、男がゴチャゴチャ口はさんじゃいけないよ。 それに、主婦は無職ではない! アタシも、一通りの家事の手伝いをするようにしているが、それでも、カミサンに遠く及ばない。 亭主が100%以上家事をこなせなければ、主婦を無職呼ばわりしてはいけません。 虚礼廃止とか、正論をぶち上げてガタガタ言うのは、年賀状費用が月収の10%を超えるまでは我慢するのが良いんじゃ無いかな。 ・・・と思う。 コレを読まれた、皆様はどお思われます?

regist_560
質問者

補足

おっしゃるとおり。 でも本当、年賀状の数十枚の金額をどうこういいたいわけじゃないんですよね。 お聴きしたいのは本当に常識なの?ということなんです。 妻の物の言い方に感情的になって、つまらないことで目くじらを立てていたのだろうと思えてきております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rashio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

個人の意見で申し訳ないのですが。 まず、奥様の近所付き合いにあなたがどれくらい関わっているのか。 お仕事をされていて、近所付き合いは全て奥様に任せているのであれば奥様の好きにさせてあげた方がいいと思います。 特に小学生のお子さんがいて、その関係の親の付き合いというのは直接子供に響いてきたりもします。 「○○くんの奥さんだけ年賀状来なかったわ。私嫌われてるのかも。」 「違うわ、○○くんの奥さんが礼儀知らずなだけよ。」 な~んて、ドラマのようですが本当にこういうことはありますので、50円で一人との縁が繋がるのであればケチると余計嫌な思いをしたりもします。 奥様の様子を聞く限りじゃ、すでにそういった状況の最中かもしれませんね。 事情を説明しないのはあなたに心配をかけまいとしてヒステリックになっているか、もしくはご近所付き合いに洗脳されているか。 どちらにせよ年賀状は細い縁だったりします。 年賀状を出すのが楽しみな人もいるので、よっぽどな贅沢でもありませんし、好きにさせてあげてはいかがでしょう。 それでも年賀状の数を減らして、奥様を納得させたいのであれば、「それが常識なの!」と言わせる原因を聞いてみればいいと思います。 長文失礼しましたm(_ _)m

regist_560
質問者

補足

>「○○くんの奥さんだけ年賀状来なかったわ。私嫌われてるのかも。」 >「違うわ、○○くんの奥さんが礼儀知らずなだけよ。」 確かにこういったのは、会社ではありがちです。でも、話せば分かる、つまり、お互いにそうしようなんてことはできることだと思うのです。でも、問題は妻の物の言い方で、本当は、年賀状数十枚の金額に目くじらを立てているわけではないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社間の年賀状の廃止について

    虚礼廃止ということで、年賀状を廃止している企業があるみたいですが、 社内での年賀状のやり取りが廃止なのは分かりますが、 取引先に対しても、年賀状廃止してるんでしょうかね? お中元お歳暮だったら、取引先に対して丁寧にお断りする文例を、 文例の本やネット上でみかけますが、 年賀状も、次年度から送らないでもらえるよう、丁寧な断り文で お知らせしたり、 年賀状をこちらからは送らなかったりするのでしょうか? そのような企業は少数派なのか、ちらほらあるのか、 もし分かれば教えてください。 私は、今回初めて年賀状の時期を迎える小さな会社のスタッフですが、 社内に会社からの年賀状を送るべきかどうか判断できる人がいないため (慣習・商習慣が分からない)、その判断材料のひとつにさせて いただきたいので、質問しております。

  • 虚礼廃止について

    虚礼廃止のもとウチの会社では、年賀状のやり取りを基本的にやめることになりました。 事前に、関係各社にその旨を伝えないといけないのですが、このような事態に使えるメールの雛形はありますでしょうか? どなたか教えてください!!

  • 年賀状が殆ど来ない。。

    結婚4年目の主婦です。 昨年は60枚ほど元旦に届くように出し、 元旦にも同じ枚数ほど年賀状を頂きました。 今年は事前に喪中の連絡を頂いた方を除いて、 同様に元旦に届くように60枚ほど出したのですが、、 我が家に届いたのは夫と私宛それぞれ1枚ずつの2枚だけ。 届いたのは元旦の午後便?(午前中は届かず夕方でした)でした。 私の上司(結婚式にも来て頂き、その後も交流アリ)からの年賀状は 近所にある私の実家に元旦に届いているようで、 なぜか我が家には届いていません(今年の年賀状について色々事前に 話していた方からのものです)。 その他年賀状をやり取りする方々も、 毎年元旦に合わせて送ってくださる方達からの年賀状も届かず、 (義両親や近い親戚からも届かないが、実家宛には全て届いている) これは郵送事故なのでは?と思っています。 元旦に届かないのはそれぞれ事情があることもあり認識していますが、 こうも揃って50枚近く届かないのは今迄一度も無く(その間引越は無し)、 一体どういうことなのだろうと正月早々気味が悪いです。 確認出来るだけで元旦に合わせて年賀状を出してくれた方々はかなりの 人数にのぼります(身内や親戚が多いのと、会社の同僚関係)。。 ここまで年賀状が来ない正月は人生で初めてでとても驚いています。 同様に、沢山出したのに全く来なかった方、いらっしゃいますか? 集合住宅なので近所の方達にも聞きましたが、 皆さんにはちゃんと届いているみたいで我が家だけ(表札問題無し) なのです。。 2日は配達されないと聞いているので3日か、業務再会までのんびり 待つつもりでは居ますが、なんだか新年早々これは無いだろうと、、 落ち込んでます。。

  • 「年賀欠礼状」について

    今年 祖父が亡くなたので、来年の年賀状は控える予定ですが、「年賀欠礼状」のことで教えて下さい。 両親は既に喪中葉書を出していますが、自分はどうするか迷っています。 というのも、学生時代の友人に「喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮~」という文章だけの葉書を送るのもどうかな・・・と思うからです。 (中には、年賀状のみのやり取りになっている人もいます) そこで年内に、印刷+手書きコメントで、寒中見舞いを出そうと思いました。 しかし寒中見舞いは、1月5日頃から出すのが一般的です。 <質問> こういう場合、寒中見舞いを年内に出して「年賀欠礼状」にするのは非常識だと思われますか? また、もし他に季節の挨拶状の種類があれば教えて下さい。(クリスマスカードは除く) なお、出す枚数は、20枚弱の予定です。

  • 香典いる?って。

    子供が地場産業の小さな企業に勤務しています。 虚礼廃止なのか、会社の社長から年賀状も来ませんし誰もやり取りしていない様子です。最近はこういう傾向にありますのでよいとして、前々からやりとりはありません。 旅行に行ってもだれもお土産を持ってきませんのでこちらも持っていきません。 先日父親が亡くなったので欠勤の申し出をしたところ、社長から「香典いる?」と聞かれたそうです。丁寧にお断りしましたが、ふつうそういう質問をするでしょうか。 子供は日頃しかたなく仕事に出かけ、何のやりがいも楽しみも持てていない様子です。 やめたくなっても無理もないと思うのは甘やかしでしょうか。

  • 亡き義父宛に毎年、年賀状を下さる相手への喪中はがき

    6月に義父(夫の実父)が亡くなった折、義父が高齢であったり入退院を繰り返してほとんど交際相手がいなくなっていたこともあり、葬儀は家族葬にしました(義父の希望でもありました)。 ご近所の方や義父の死を知らせなければいけない人には、義母が葬儀後ぼちぼち連絡していったようです。 ただ、年賀状のやり取りだけになっている方たちには義父の死を全く連絡していません。 喪中はがきを出す時期ですが、義母もよく知らない義父宛に毎年年賀状を下さる人たちにどういう文面の喪中はがきを出すべきなのでしょうか? 差出人が義母の名前で「喪中につきお年賀の挨拶は・・・・」という年賀欠礼の定型文はこの場合にはなじまない気がするのですが。 義母もどうしたもかわからないようです。 ご教授願えれば幸いです。

  • 結婚報告ハガキってなぜ必要?

    少し長文ですが、失礼いたします。 5月下旬入籍、9月下旬挙式した者です。 妻は7月中旬に住所変更し、今は私の実家で一緒に暮らしています。 ですので、妻は住所変更を伴っています。 結婚報告ハガキについてですが、ネットなどで見ると出して当然のような雰囲気で案内されていますが、なぜ必要なのでしょうか? また、出す場合はこの時期になると年賀と一緒のほうが良いのでしょうか? というのも、挙式・披露宴に参加いただいた方には親戚を除きほぼみなさんに私達夫婦2人もしくは、私(夫)もしくは妻から直接お会いしてお礼をしています。していないのは気の知れた友人などだけです。 もちろんプロに撮っていただいたもの写真は出席いただいた方にお配りさせていただいています。 また、結婚披露宴、二次会にて招待した方以外で結婚を報告すべき人はいません。もちろん都合で来られなかった人はいますが。 ただ、ハガキというものになじみがなく、必要性がわからないだけです。そもそも私たちはお互いに職場では虚礼廃止で年賀を出す習慣はありませんし、友人や、親族にも出していません。親族も私たちの親は年賀状のやり取りを親戚としていますが、私⇔従兄弟や私⇔伯父・伯母などに出す習慣はないというだけです。 ですので、 (1)結婚報告ハガキを出す必要性を感じていないこと (2)年賀と別で出すにせよ、はがきの習慣がないこと (3)年賀と一緒に出すのであれば、今後も年賀のやり取りをしなくてはいけなくなりそうであること の3点から出さなくてもよいのではないかと感じているのですが、おかしいのでしょうか。 もちろんご出席いただいた方々に失礼にあたる行為は避けたいと考えております。ただ、目上の方はもう全員直接お礼は述べておりますし、結婚報告ハガキの必要性がただわからないというだけです。 ご教授いただければと思います。 そろそろ挙式後1ヶ月を迎えるので、困っています。よろしくお願いいたします。

  • 年賀欠礼と時期を逸した海外赴任挨拶状について

    主人が4月より海外に赴任し、私たち家族は8月に海外に引っ越しました。 一般的に海外赴任された方が1、2か月後に出すべき挨拶状を11月になる現在今更ながら出状していません。 そんな折、先月私(妻)の父が他界しました。 さすがに主人は取引先の方々に赴任挨拶を今更出すのは・・・ということで礼儀を欠きますが出状を断念する方向のようですがやはりこれが無難でしょうか? またそれ以外に毎年年賀状をやりとりしている方々(親戚、友人、会社先輩、会社のOB上司等) に年賀欠礼と海外転居の連絡をしたいのですが兼用にするのはまずいですか? また兼用する場合はどのような形がベストだと思われますか?? ぜひともアドバイスをお願いします。

  • 国民年金の3号被保険者について

    国民年金の3号被保険者(厚生年金保険の被保険者、共済組合等の加入員に扶養される配偶者「俗に言うサラリーマンの妻」)は保険料を納めなくても年金がもらえますが、個人事業者の妻で専業主婦の方や、小さな個人商店等厚生年金保険に加入していない事業所にお勤めのサラリーマンの妻で専業主婦の方は、自分で国民年金を納めないといけませんよね。 これについて、皆様どう思われますか? 1.不公平なので、廃止したほうが良い。 2.不公平なので、専業主婦は一律保険料を納めなくて良いように変えたほうが良い。 3.不公平ではあるが、このままでよい。 4.別に不公平だとは思わない。 5.その他

  • 主婦のSNS(ラインプレイ)の利用について

    結婚して、20年子供2人の夫婦です。 妻がラインプレイのSNSをやっているのですが、その利用について質問です。 私の妻は昼間はパートの仕事で家に帰り家事をして、さらに家庭内ホームワークもしている結構忙しい暮らしをしています。 ラインを初めて、元々の友人とやりとりするのは、全然問題ないと思ってますが、ラインプレイのSNSをやり始めて、そっちのほに時間をかけているようになりました。 ただ仕事や家事はきちんとこなしてます。 少しでもそれが気晴らしになればと思い、何も言わなかったのですが夜遅くやこの間はAM3:00ぐらいにメッセージがきて、返事を書いてました。 1日の利用時間が、トータル1時間としても例えば、夜寝てから30分おきに3回メッセージがきたら熟睡出来ないですよね。 ただでさえ、時間がないはずなのに、顔も知らないSNSの相手に睡眠を妨げられて体を壊してはいけないので「夜遅くや、長時間はしない」という約束をしました。 その翌日、夜0時ぐらいに私が目を覚ますとまたSNSをしているので、私が怒るとたまたま相手が男の人だったので、さらにもめて大喧嘩になってしまいました。 そんなにすぐメッセージを返さないといけないのと聞いたら、みんなそうだからすぐ返さないとと言ってました。 妻の友人に相談したら、「もうちょっと信用してあげないと」とか「たかがゲームよ」という返事でした。 そこで、みなさんに聞きたいのが (1)相手が40代の主婦(子供2人)と知っていて、23:00~6:00ぐらいの間にメッセージを送ってくるのは非常識ではないのでしょうか。 (2)私は、別に浮気とかを心配しているのではありません。  妻の体調を心配しているのですが、妻も大人なのでこのあたりは信用してSNSの利用時間に口を 出さないほうがいいのでしょうか。 (3)SNSを男の人とするのをダメとは言いません。  ただちょっと、いい気分ではないです。これって普通ですか。 (4)現在、ラインプレイのお友達が40人ちょっと(公式アバター含めて)らしいです。  40代主婦でこのくらいは当たり前ですか。 以上、私がSNSをしないので他にもいろいろ聞きたいですが このあたり、なるべく多くの方の意見が聞きたいです。