• 締切済み

虚礼廃止について

虚礼廃止のもとウチの会社では、年賀状のやり取りを基本的にやめることになりました。 事前に、関係各社にその旨を伝えないといけないのですが、このような事態に使えるメールの雛形はありますでしょうか? どなたか教えてください!!

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

「虚礼」と言い切ってしまえるところがすごいと思います。 あなたの社内で社員同士が「虚礼廃止」で年賀状を止めるというなら分かりますが、大切な得意先が「必要な儀礼」と考えて行なっていることを、「虚礼だからウチは止めちゃうよ」と一方的に宣言する訳ですから、相当の決断だと思いました。 中元・歳暮も、たしかに長年の慣行で惰性的に続けている場合もありますが、中には本当に日頃のお礼の気持ちを込めて贈答する会社もあります。 それを「虚礼」と言い切るのは、なかなか勇気がいることです。 敢えて止めるのなら、何も言わずそっと止めればいいのではないですか。そのうち相手も気づいて贈ってこなくなると思いますよ。 この場合でも、相手から贈り物があれば必ずお礼を言うのがマナーだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

調べれば結構でてきますよ^^ ________________________________________________________________ 拝啓 貴社ますますご隆昌の段お慶び申し上げます。また、いつも格別の     お引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。      さて、突然ではなはだ勝手ではございますが、弊社では虚礼廃止の意味     から会社全体として中元・歳暮・年賀状等を廃止させていただきたくお願     い申し上げます。      つきましては失礼ながら弊社から中元・歳暮等をお贈りするのは差し控     えさせていただきますので、貴社におかれましても弊社あての中元・歳暮の     お心づかいはどうかご無用に願いたく存じます。また、弊社社員へのご贈答     も同様にお心づかいなきよう、あわせてお願い申し上げます。      はなはだ勝手なお願いで恐縮でございますが、どうか弊社の意のあるとこ     ろをご理解賜りたく存じます。      なお、中元・歳暮は廃止いたしましても、これはただ虚礼を廃止するだけ     でございまして、貴社とのお取引は今までどおりとさせていただきたく存じ     ております。なにとぞ宜しくお引き立て賜りますよう改めてお願い申し上げ     ます。                            敬具 ________________________________________________________________

参考URL:
http://www.e-somu.com/business/qa/backno/2002/11/29
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社間の年賀状の廃止について

    虚礼廃止ということで、年賀状を廃止している企業があるみたいですが、 社内での年賀状のやり取りが廃止なのは分かりますが、 取引先に対しても、年賀状廃止してるんでしょうかね? お中元お歳暮だったら、取引先に対して丁寧にお断りする文例を、 文例の本やネット上でみかけますが、 年賀状も、次年度から送らないでもらえるよう、丁寧な断り文で お知らせしたり、 年賀状をこちらからは送らなかったりするのでしょうか? そのような企業は少数派なのか、ちらほらあるのか、 もし分かれば教えてください。 私は、今回初めて年賀状の時期を迎える小さな会社のスタッフですが、 社内に会社からの年賀状を送るべきかどうか判断できる人がいないため (慣習・商習慣が分からない)、その判断材料のひとつにさせて いただきたいので、質問しております。

  • 虚礼廃止の例文

    会社で今年から年賀状を廃止する事になり、 総務で文面を考える担当になってしまいました(T_T) どの様に書いたら良いか教えてください。 虚礼廃止が騒がれているほど例文が無く、書店の 文例集にも載っていません。宜しくお願します。

  • 年賀状について

    年賀状を皆さん出しますか?それともラインやメールで済ませますか?やはり礼儀として出すべきですか?それとも虚礼は、廃止すべきですか?

  • 香典いる?って。

    子供が地場産業の小さな企業に勤務しています。 虚礼廃止なのか、会社の社長から年賀状も来ませんし誰もやり取りしていない様子です。最近はこういう傾向にありますのでよいとして、前々からやりとりはありません。 旅行に行ってもだれもお土産を持ってきませんのでこちらも持っていきません。 先日父親が亡くなったので欠勤の申し出をしたところ、社長から「香典いる?」と聞かれたそうです。丁寧にお断りしましたが、ふつうそういう質問をするでしょうか。 子供は日頃しかたなく仕事に出かけ、何のやりがいも楽しみも持てていない様子です。 やめたくなっても無理もないと思うのは甘やかしでしょうか。

  • 年賀状を出し続ける?メールのみ?出さない?

    年賀状歴ウン十年。かつては、年賀状を受け取ることに喜びを感じ、年賀状のイラストや文面を(プリントゴッコなどで)1ヶ月前から練り上げていたものでした。年賀状が大好きだったのです。 しかし、今は文通なんてのも死語となりつつあり、携帯電話やパソコンの普及と共に、メールでこと足りる世の中。年賀状って、必要なのかな? ちなみに、うちの高校生の子は、今年、メールオンリーでした。もう出す気はないようです。虚礼廃止で名簿がなくなってしまった主人の会社関係の人への年賀状もすっかり減りました。 それでなくともお正月気分を出せるアイテムが少なくなってしまったのに、年賀状を出さないなんてとんでもない?それとも、もう必要ない? 郵政省の回し者なんかではないのですが^_^;、今後の参考に皆様のご意見を聞かせてください。(出来れば年代も教えて下さればより参考になるかと思いますが、無理にとはいいません)

  • 主婦の年賀状について

    昨日、うちの妻と些細なことでケンカしました。 というのも、うちの妻の年賀状を出す枚数のことでです。 妻は近年、特に枚数が増え、50枚弱ぐらい年賀状を出します。 親戚や、昔いた職場、友人など、確かに前から年賀状のやりとりをしている人も含まれており、そのぐらいは当然だと思うのですが、娘の小学校の主婦仲間など近所の主婦と年賀状のやりとりを増やしており、この間、「そんなものお互いに年賀状はなしということで」、って相談しろよ、といったら、噛みついて来ました。 枚数って言ってもたいした枚数ではないので、キチガイのように噛みついて来なければ、私も頭に来なかったのですが。 妻は、「絶対に必要だ」とか、「この近所ではやりとりするのが常識だ」とか、言うのです。 会社勤めをしている自分でさえ、この不景気の折、なるべく虚礼は廃止しよう、なんて言っているのですが、果たして、無職の主婦がこんなに枚数を出すのは、「常識的」なのでしょうか? みなさんは、どう思われますでしょう?

  • 事業廃止に伴いリストラ勧告を受けた場合

    事業廃止に伴いリストラ勧告を受けた場合 はじめまして、会社から来月付けでのリストラ勧告を受けました。 私は、会社の中で、新規事業の責任者として、7年間在籍して来ました。 この不景気での影響で、会社(連結している親会社)から、私の展開している 事業事態の廃止を言われ、私の退職も言われました。 そこで、ご質問があります。 私の作ってきた事業を会社は廃止する事となった場合、私がコツコツ人間関係から構築して来た 大切なお客様を持って、独立することは可能でしょうか? また、退職金・有給休暇の請求は、行いますが、 この事業を運営するにあたる機材(PC・デジカメなど)を私が無償で引き取る請求は可能でしょうか? 大切なお客様との関係を継続していくため、アドバイスをお願いします。

  • 独自ドメインの廃止について

    独自ドメインとレンタルサーバーを解約してよいか不安です。 ・半年ほど前に独自ドメインとレンタルサーバーを契約しました。 ・ホームページは作成していません。今後作成するつもりもありません。 ・メールアドレスは作成しています。やりとりは下に書いたもののみで、今後このメールアドレスを使用するつもりはありません。 不安なのは次の二つです。 ・メールアドレスでとあるサイトに登録しようとして途中でキャンセルしました。申請情報は削除されたとメールが来ました。(他にはテストメールの受信のみで、それ以外のやりとりはしていません。誰かにメールアドレスも教えていません。) ・メールアドレスとドメイン名に自分の名前が入っています。 以上のことが原因でドメイン廃止後、第三者が取得した場合悪用されないかが一つ目です。 二つ目は ・レンタルサーバーの中のデータ(メール等)が消去されず、悪用されるのではないか ということです。 自分は心配しすぎなところがありますが、ドメインに詳しい方、どうか回答をお願いします。

  • 彼の行動が理解できないです。

    会っている時も、メールの時も基本的に「お前」と呼ばれていました。 名前で呼ばれたのは、数える程度です。 彼曰く、「名前を呼ぶのがなんか恥ずかしい、基本的に人のことはあだ名とかおい、って呼ぶ」とのこと。 そんな彼と今、ある事情があり関係が悪化しています。 冷戦状態というか、いつか大きな取り返しのつかない事態になるかもしれない....という、複雑な状況です。 メールのやり取りはしていますが、そのやり取りさえ喧嘩につながります。 私が理解できない彼の行動とは、このメール内でのことです。 今まではお前とばかり呼んでいた彼が、冷戦状態になってから、下の名前で呼ぶことが増えたのです。 普通、喧嘩している時にこそ相手の事をお前とかアンタとかてめぇとか、そんな感じで呼ぶのではないでしょうか? 名前を呼ぶ時って大体、相手と仲良くなりたいって思っている時ですよね? なぜ関係が悪くなった今更、私のことを名前で呼ぶのかが分かりません....。

  • 会社の代表者のお父様が他界された際の各取引先への連絡について

    勤務している会社の代表者のお父様が他界された際、私どもの関係各社へその旨を書面もしくはメールにて連絡しようと考えております。 その際はどのような文面で出すのが一般的でしょうか?

専門家に質問してみよう