• ベストアンサー

締め日前に仕事をやめます+α (ちょっと長文です)

リストラにあってしまい仕事を当たり前ですが、やめなくてはなりません。 2月25日が出勤最終日なのですが、 新しい仕事が見つかりそうでその仕事は10日から研修が始まるのです。 私の会社は25日〆、末払いなのです。 この場合、1月25日から2月9日(実質10日間)までの給料をもらう事になると思うのですが、 2末に給料もらうときは10日間の給料をもらう事になると思うのですが、どのように算出してもらえばいいのですか? 2月(1月25日から2月25日・週休二日祝祭休)の出勤は全部で21日間です。 それを20万もらってるんだったら1日辺り9500円くらいになると思うのですが、 それかける10日間?ですか? 私の会社は小さくて、社長が自分で会計しているので、 もし丸めこめられてしまったら損するかもしれませのでお知恵を貸してください。 それから、2月25日までなら給料を出せるといわれたのでとりあえず働いていますが、 リストラで後の仕事見つけないといけないし。 途中でやめてもなんら問題は無いですよね? 仕事探すのに休んでも、抜けてもいいよといわれています。 それから、普通年末調整って12月にもらいますよね? まだもらっていません。 友達はみんな12月の給料に入ってたよっていってたので心配です。 とりあえず1月分もらったときに入ってなかったら言おうと思っていますが。 こんな感じなのでとても適当ではない給料計算されていますので、 今回この給料もらうときにトラブったら嫌なので・・・ すみません長々と・・よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naamicyan
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

リストラですか、大変ですね。 私が経理で給与計算していた時を例にしてお答えしたいと思います。 だいたい2パターンあるんです。(他にもあるかもしれませんが) 《日数計算》 基本給を1ヶ月で割って1日の金額を算出して日数分をかける形です。ここで重要なのは給与は1ヶ月での金額になるので、実質働いている勤務日数が20日とかでも、割るのは30日です。あくまでも1ヶ月での契約となるんです。不満に思うかもしれませんが、例えば1ヶ月の勤務日数も月によってまちまちですよね。夏期休暇のある月もあれば、祝日とか全然ない月、でも給与の金額は変動しませんよね。なので、算出するときには30日での計算となるんです。 社会保険とか給与から天引されるものも同じ計算になります。交通費もです。定期でしたら30日分の日数となります。 《等分計算》 金額的にはあまり違いはないと思うんですが、私はあまり好まない計算方法なんですが、単純に10日なら30日の3分の1なので、基本給を3分の1にする計算方法です。社会保険等も同じです。 どちらの計算方法になるのか、一度話合う事はお薦めします。この計算方法で一応自分で計算してみて、金額に疑問を感じたら提言してみるといいと思います。あと、条件を付けての勤務なら途中で辞めるのも問題はないと思います。一応しっかりと条件を決めておいた方がいいと思いますが。 年末調整は会社の給与形態によって異なります。12月にもらえる会社と、1月にもらえる会社です。12月にもらえていないならたぶん1月分でという形になると思います。もし入っていなければ提言する勇気も必要ですよ。 あと、勤務期間はどのくらいですか?6ヶ月以上の勤務でしたら失業保険の対象となります。会社から離職票を作成してもらうことを忘れないでください。離職理由は必ずリストラなのですから<解雇>にしてもらう事を忘れないでくださいね。手続きをしたらすぐもらうことができますから。 解雇になっていなかったら、職安の窓口でその旨を言えば変えてもらえます。 では頑張ってください。

changchuan
質問者

お礼

いろいろ返答していただきありがとうございます。 交通費の事すっかり忘れてました!危うく2月分の定期買うところでした!! 交通費も定期代の10日間分ですか? 1万円だったら3333円?!ここのところは会社と相談します。 なるほど・・naamicyanさんの計算でいくと、私はどっちにしても3分の1計算になるみたいですね。後で会社と話し合いします。 年末調整の事今話しました。1月分で出るみたいです。よかった。 それから雇用保険のことまで書いていただいてありがとうございます。 でも実は入って無いんです・・保険^^;入るものとは知らなかったんです。あったりまえですがもらえません。 しかもリストラされるって思っても見なかったので気になっていませんでした。かなり重要でした。 仕事経験がなく、なにも知らず紹介でここに入ってやってきたんで・・今から保険料また払うのもあれだし・・・ でも、もしもらえるとしたら私は微妙なんです。 私は6月入社なんですが、6・7・8月とアルバイト?研修?って形でした。 9月から正社員なんですよ、ですから9・10・11・12・1・2月の10日間じゃないですか ・・・どうなんでしょう?? なんか補足になっていた・・。すみません。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

一応、給与担当をしている者です。 雇用保険に入っているようなら、 まず、やめる時は自己都合退職扱いにならない様に注意してください。 雇用保険での給付日数などが変わってしまいます。 とにかく、会社都合でやめた事実を、離職証明書などの離職理由の欄に 記載あることを確認してください。 給料ですが、うちの会社では一ヶ月の標準の勤務日数と時間が、 就業規則に記載されていて、それを基に基本給を日割り計算しています。 源泉徴収書ですが、ふつうは12月の内にはもらえると思います。 うちの場合は、12月給与で過不足額の計算をして、源泉徴収書も 社員に渡しています。 もし、もらえないのであれば、今までの給与明細1年分を持って、 税務署に行って相談し、確定申告した方がいいと思います。 changchuanさんの場合はどうなるかはいえませんが、 たいてい、税金が戻ってくると思います。取られることもありますが。 ただどのみち、税務署は調べてきますので、自らはっきりさせておいた 方がいいと思います。 もし、退職の際、給与や退職金、待遇などで、不当な扱いや、 不振に思ったら、労働基準監督署に相談するのがいいと思います。 がんばってください。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/
changchuan
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。 雇用保険のことまで・・・しかし私雇用保険かかってないのです・・。 仕事をやめざるを得ない状態に当たって、いろいろ調べてみるとこの保険がとっても重要だったということを知りました。 しかし今から保険料も払うのなんですし、すぐに再就職が決まるかもしらないし・・。 しかもNO.1さんのお礼の場所にも書きましたが、勤務期間が微妙で。 退職金も出るに当たらない雇用期間でした・・(笑) kumanosanpoさんの会社の給料は基準の勤務日数とで割るのですね。 私の会社でどのような方法になるかはやめる際に当たって社長と要相談ですね。 まだ、どっちにしてももしかして仕事がちゃんといつまでかって言うのがわかったら会社と話し合います。 年末調整の分はさっき話したら1月分で入ってるとの事です。良かった。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A