• ベストアンサー

子供の頃の思い出。

皆さんの意見を聞かせてください。 子供の頃の思い出の品ってどうしてますか? 写真、幼稚園~最終学歴までの教科書やノート・工作・制服、 誕生日の新聞(毎年)、…。 二十数年分の思い出を取ってあります。 両親が現自宅を売り夫婦二人でちょうど良い間取りの家に 引越することを決めたのですが、 その時に私や兄弟の思い出の品までは持っていけないということで、 今回の話が出てきました。 ここまでとってあったのか、 と感心しつつもどうしたものかと悩んでます。 私の幼き日のものなので、 捨てるに捨てきれず日々ダンボールと睨めっこです。 こういう思い出の品、みなさんはどうしてますか? 写真はアルバムにとじて保管でいいかなと思ってますが、 工作やランドセル、テストや新聞など、もう沢山あります。 私ならこうする・こうした等ご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.2

全てデジカメで写真を撮りましょう。 作品は勿論ですが、昔の写真はどんどん色あせてしまうのでデジカメに取れば収納に困ることもありませんし、パソコンに入れておけば好きなときに見られます。 思いアルバムを押入れの置くから取り出す必要もありません。 ・・・・といいながら私はまだ押入れにアルバム入ってますけどね。 子供が小さい頃にVHSのビデオテープに入れた記録も今やっとDVDに録画しなおしているところです。 ビデオテープも場所とりますからね。

ninja-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デジカメ保存ですね、そっかそんな手がありましたね。 画像として取り込んでしまえば、場所いらないですよね。 私の子供の頃の動画もあるのですが、 8ミリフィルムなんです。 どうも個人でデジタル化は大変なようです。 でも業者にだすとビックリする値段だし…。 ここも悩みどころです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

8ミリフィルムなら、写ってる映像によっては貴重かもしれませんよ。 学校の運動会など、学校の風景が写っていれば、その学校に。 街並みや暮らしぶりなどは、地元の区役所や公民館などに寄贈して 過去の資料として保管してくれる場合もあります。 稀にですけど、そういった話を聞きます。

noname#77585
noname#77585
回答No.4

教科書やノート・テスト→処分(後から勉強などしないし。嵩張るのも大きな理由) 新聞→誕生年以外は処分(図書館の資料で閲覧可能。) ランドセル→小さいランドセルにしてくれるのもあるみたいです。 私なら処分。 工作→よほどの気に入ったもの以外は写真化 制服→処分。。私のは既に現存してない。 先日、実家で小学低学年の時の絵日記(宿題)が出てきました。 6年間毎月宿題として冊子を配って出す学校も熱心だけど、その中の1部(優秀なものは活字にして次号に載る。該当の冊子)が残してあり、読みふけってしまいました。 それは現物のまま置いてます。 小さい頃の足跡・・その年齢に合った独特のタッチがあるんですよね。。 ダンボール1箱分位にまとめる事ができれば、保管や今後の転居などにも支障はないかな・・と思います。(アルバム含むとムリかもしれないけれど) 最初に保管可能な最高箱数を決めてから残すものを決め、保管も数年ごとに中身を見直したら、また処分品目は出てくると思います。

ninja-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できることなら残したいという気持ちが今もあります。 でも、今回の件で冷静に考えたのですが、 博物館のような展示なし方でもしないかぎり、 段ボール箱の中なんですよね。きっと。 整理するのに時間はかかりますが、 少しずつ処分の方向で進めていくのが良い感じですね。 なんせ、ダンボール1箱見切るのに数時間かかってますから。 (泣きながら整理してます。) 回答ありがとうございました。

回答No.3

墓場まで持っていけるはずもなく、保管する場所がなければ いづれは整理しなければならないと思います。 工作は写真に撮って保存すればいいんじゃないでしょうか? テストや新聞なども、写真に撮るかスキャンするか 思い出深い物だけをアルバムに入れるとか。 ランドセルは、皮を使って財布などにリメイクするのも良いと思います。

ninja-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、そんな広い家に住んでるわけもなく、 部屋もなく…。 いつかは処分しなくてはいけないんですよね。 やっぱりデジカメで納めるのが一番なようですね。 ランドセルの皮でそんなことできるんですか。 なるほど、ちょっと調べてみますね。 ランドセルのままだと邪魔ですけど、 財布なら持ち歩けますものね。 それこそいい思い出ですよ。 回答ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

私も引っ越すときに処分しました。アルバムはありますが、その他はほとんど捨てましたね。 初めはちょっと後悔もしましたが、ずっと見ないものは無ければないで、困らないです。 思い出は自分の家族で、増えていきますからw

ninja-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 処分されましたか。 私も、今になって始めて見たものが多く、 なければ無いで良いのかもしれません。 kadakun1さんが言われるように、 あたらしい思い出は増えていきますからね。 なんか踏ん切りが付いた感じです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の思い出の品を保存する方法について

    娘が今月から小学3年生になりますが、今までの思い出の品を整理している所です。 全ての作品を写真かビデオに収めてます。 問題は写真・ビデオに収め終わった後の現物をどうするかですが、さすがに捨てることも出来ず色々保管方法を考えてるのですが、1学年毎にまとめて保管しようかと考えてるのですが、ダンボールだと虫喰ったりしますよね? だとすれば大きい缶のようなものがあれば重ねることもできるし、長期間保存には向いてるのかなと思うのですが、インターネットで探しても見つかりません。 絵を描いたりする時の大きい画用紙を折らなくても入るくらいの大きさが欲しいのですが、どこかで売ってますか? それとももっとコストが低く保存も効く保管方法などありましたらご教示くださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 過去の思い出の品を捨てられない人について。

    同じ職場の男性で、今年初めに結婚したのに 過去に付き合っていた人との思い出の品とか写真とかを捨てれなくて、でも奥さんにバレルのはまずいということで倉庫を借りてまで保管している人がいます。 これってどうなんでしょうか。 その人が言うには、別に取っておいて何をするわけではなく、ただ捨てれないからって。思い出として取っておきたいと。 その気持ちは分かりますが、奥さんに内緒で倉庫まで借りて保存しておくっていうのは・・・ よく男性は過去の思い出を捨てれないって聞くのですが本当なのでしょうか? みなさんのご意見お待ちしています。

  • 思い出の品どこまで残してありますか?

    捨てるに捨てれない思い出の品、どこまで残してありますか?子供服や幼稚園の制服、スモック、赤白帽子にカバンなど貯まる一方ですが皆さんはどこまで処分しましたか?

  • 思い出の品が捨てられません。

    思い出の品が捨てられずに困っています。 ちいさい頃工作で作った作品、昔遊んでいたおもちゃ、友達と交換した手紙や授業中の落書き、いつか読みたくなるかと思ってとってある教科書・ノート、そんなものが積もり積もって衣装ケース8箱分はあります。 一度整理したのですが、一つ一つに思い出があってほとんど減りませんでした。 かなり収納を圧迫しているので思い切って整理したいと思いつつ踏ん切りがつきません。 皆さんがどの位の思い入れのある品を残しているか、基準等があったら参考にしたいので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 思い出の保存方法

    小学4年生の親です。 学校で書いた絵や、工作の作品など皆さんはどの様に保存していますか? 現状、ダンボールに山になっている保育園からの思い出の品々を綺麗に整頓したいです。 良いアイデアがあれば教えてください。

  • 思い出の品

    皆さんは別れた相手との思い出の品(一緒に撮ったプリクラなどの写真とか相手にプレゼントされた品物とか)はどうしていますか? 辛いからすべて処分したりまたは思い出になるまでどこか目に付かない所にしまっておく、はたまた大事にとっておく、いろいろあると思いますが。

  • <<男性に質問です>>昔の彼女との思い出の品はどうしますか?

    こんばんは。特に男性にお聞きしたいのですが、男性は昔の彼女との思い出の品を自分で処分することにすごく抵抗がありますか?もうすぐ最愛の彼と結婚する予定なのですが、彼に昔の恋人との写真や記念の品を結婚する前に整理して欲しいな・・と思っています。彼はどこか見えない場所に保管していて覚えていないそうなのですが、今までに何回か見つけたことがあって、とても嫌な気持ちになったんです。こういうことって婚約者にお願いされるのは嫌ですか?私のわがままでしょうか?色々とご意見をお聞かせください。

  • 重いランドセル

    10歳前後の児童のランドセルが重いのはなぜ、 ランドセルにぶら下がる袋が多いのはなぜ、学 校に保管できないのはなぜ、「ランドセルとぶ ら下がる3個の袋そして両手に工作の品、歩き つらいしヘルニアになりそうだ。」帽子に上靴 さらに猛暑とくる児童から悲鳴がでるのも不思 議では無いが幼いため良いか悪いか判断が付か ない子供達です。大人が考えないと可愛そうで す。そういう忍耐の訓練で有れば自衛隊に入れ ます。

  • 桜にまつわる思い出、ありますか?

    こんにちは^^ 連日TVでは今日はどこで桜が満開になった・・・など放送していますが、皆様桜にまつわる思い出を何かお持ちですか? よろしかったお聞かせ下さい♪ 私はちょうど中学校の入学式が桜満開の日で、その下で真新しい制服に身を包み満面の笑顔で写真を撮った記憶があります。 しかしどうして日本人はこんなに桜が好きなのでしょうね? 学校・会社・公園等にたくさん植えられて目にする機会が多いからでしょうか?

  • 子供の作ったもの、どの程度、保管してますか?

    こんにちは。 4才の娘がいる主婦です。 皆さんは、我が子の作ったものをどの程度のものまで、保管しておきますか? 作品と言っても、毎日家で遊んで描く、日常の絵や工作のことです。 幼稚園からも、その日に作った正体不明のものを、毎日のように持って帰ってくるのですが、 正直、場所をとって邪魔だなあ・・と思う反面、 ひとつひとつが可愛らしく感じられて、 とっておきたいなあ・・・と思うのです。 皆さんは、心を鬼にして、パッパパッパとチョイス&処分されますか? それとも、なるべく沢山保管されますか? アンケートではありますが、 工作など立体モノ(T_T)は、どうやって保管されてらっしゃるか、もし名案がありましたら教えて下さい。 どうぞ、色々なご意見をお願い致します。