• ベストアンサー

もし太平洋戦争で日本が勝っていたら・・・

incoの回答

  • inco
  • ベストアンサー率14% (22/153)
回答No.1

当時の状況を調べると勝つなんてあり得ないですが、 最近よくされている北朝鮮の様子の報道をみていると、戦前の日本と似てるところが多いと感じます。 政治犯が弾圧され、国の為になら喜んで死ねだとか。 将軍様を天皇陛下に置換えると仕組みもすごく似てる気が・・・ だから「もし日本が勝っていたらこんなんだったのかなぁ」なんて思うことが多いです。

kame1417
質問者

お礼

すみませんがここにまとめて補足説明をさせていただきます。 (incoさん、すみません。後で改めてお礼を書かせていただきます) 皆さん、回答ありがとうございます。 それと私の説明不足をお詫びした方がいいのかも知れません。 現実は現実として当然受け止めていますし、それ以上でもそれ以下でもありません。 今回の質問の趣旨は、あえて「もしも」を考えてその場合の色んな状況を想定する 事で、今後(主に企業として)あらゆる状況を予測・想定し、それがよりよい方向へ 物事を向ける力になるのではないかと思ったのが始まりです。 私がまとめている資料の説明をしますと、本題は「なぜ日本はアメリカに負けたのか。 太平洋戦争に見る教訓」という題目です。流れとしては、太平洋戦争の概要、日本が アメリカに負けた理由(技術開発力、生産力、工業力、情報収集力、分析力、思想、 その他)、まとめ、という流れです。日本が戦争に負けた要因としては数々の事が挙げら れますが、それらの要因は現在の企業が活動するうえでも重要な教訓となります。 また当時のアメリカの対応には、現在の企業において見習うべきところが多数あります。 今回の質問は本資料での参考的な扱いなのですが、あくまで「もしも」日本が勝っていたと 想定した場合の可能性を考える事で、政治・経済・領土問題など色んな事に対する創造と 予測を働かせる事を目的としています。 このような事を最初に説明すべきだったのかも知れませんし、現実は現実ですが、 そういう理由ですので、知識と創造力を働かせて「もしも」日本が勝っていたと想定 した場合の現在の日本の姿を皆さんにお聞きした次第でした。 「日本が勝てる訳がない」という回答は当然予測していましたし、否定するつもりは ない事を最後に付け加えさせていただきます。

kame1417
質問者

補足

incoさん、回答ありがとうございます。 なるほど、未だに日本も北朝鮮のような感じだったかも知れませんね。 確かに私も北朝鮮は戦前の日本に似ていると思います。 暗い日本という事ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「太平洋戦争」勝ってるうちに講和するべきだった

    よくそういう意見を聞きます。そうしておけば、東京大空襲やヒロシマ・ナガサキの悲劇もなかったと。では日本は、南方の油田だけ確保し、勝ってるうちにまんまと講和(勝ち逃げ)することは可能だったのでしょうか?

  • もし日本が太平洋戦争をしていなかったら・・

    満州を放棄し、中国へ侵攻している全ての軍隊を引き上げて、 日米戦争を回避していたら、今頃(現代)の日本やその周辺国はどうなっていましたか? 例えば、 ・今頃、韓国、北朝鮮、台湾やグアム、サイパン、パラオなどはパスポートのいらない日本国内旅行ですか? ・フィリピンはアメリカ領、インドネシアはオランダ領、インドやマレーシアはイギリス領、ベトナムはフランス領のままですか? ・今のような、日本は経済大国になっていないのでしょうか? 考えてみたら、戦前の日本のほうが領土的に広いので、戦争していなかったら今とどう違っていたんだろうと、ふと疑問に思いました。

  • 20年後の日本

    現在、世界第2位の経済大国の我が日本ですが私が50歳になる20年後も世界経済に大きく輝く国であるのでしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。

  • 日本領海に油田はどれくらい?

    国土は小さいですが、領海を含めて考えると、日本は世界でも広い国であると思います。 ならば、日本の領海内で油田が見つかる可能性は高いのではないでしょうか。油田調査などは行われていないのでしょうか。尖閣諸島周辺にはありそうですが、政治的に問題を起こしそうなエリアを除いて、完璧な日本領海内で見つかれば、資源大国とまでは言えないまでも、輸入依存度を下げられると思うのですが。

  • 日本国は経済大国ですが・・・。

    日本は、経済大国で世界2位の国って聞いたりするんですが、もし数十発核を持つ中国に一斉投下をされて 東京・大阪・名古屋がほぼ壊滅したら世界経済はどうなるのでしょう?日本が世界2位の経済大国とすると それだけ世界にも影響がありますよね?そしてアジアのバランスを支える、経済大国はどこにかわるんでしょうか?。

  • 大日本帝国憲法から日本国憲法に。太平洋戦争は必要だった。

    大日本帝国憲法はプロイセン憲法を手本にして作られた憲法ですが、 とても君主権の強い、国民を国家のために奉仕するような内容のものです。 今現在、このような憲法を施行している国はあるのでしょうか? 北朝鮮は金正日が君主権を持っているように伺えますが、あの国もこれに似た憲法なのでしょうか? また、戦後日本国憲法に憲法が改正されましたがこの大日本帝国憲法と比較すると格段に国民にとっては生活しやすくなっています。 そう考えると、あの戦争はあってよかったのではないでしょうか? 確かに、どれだけの被害があったかは理解しています。 ですが、もし太平洋戦争がなかったら、今の時代まで大日本帝国憲法を最高法規としていたかもわかりません。 現在の経済大国の日本はなかったかもしれません。 アメリカが悪者になっていますが、私の個人的な意見では、経済成長をする上であの戦争がきっかけになっていると思います。 その後、GHQの指導の下でここまでの経済大国になっています。 結果論だと思われるかもしれませんが、私はそう思います。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 日本が「世界第2位の経済大国」に返咲くことはないのでしょうか?

    2010年、中国がGDPで日本を抜き、「世界第2位の経済大国」というニュースをよく目にします。 安易な発想ですが、日本が「世界第2位の経済大国」に返咲くことはないのでしょうか? 日本に負けてほしくない気持ちで一杯です。 日本人として、日本が中国に負けていないと安心できるようなポジティブなご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 日本が第二次世界大戦で負けたときに、戦勝国である中国に払うべき賠償金を

    日本が第二次世界大戦で負けたときに、戦勝国である中国に払うべき賠償金を払わなくていいと言ったのが、時の中国主席周恩来(親日家?)だと聞きましたが、このとき賠償金を中国に払っていたら、日本の急速な復興はなく、日本は今のような経済大国になることはなかったぐらいの金額だったと、聞いたことがあります。(昔読んだ新聞か本…記憶忘)それほどの金額の賠償金とはどれぐらいだったのでしょうか?

  • ウクライナ戦争で日本は負け側?

    第三次世界大戦と言われることもあるウクライナ戦争で、日本は負け側にいませんか? バカの側にいるのではないでしょうか。 どう思いますか? EUはロシアに経済制裁をした上、散々に批難しといて、「ロシアからのガス供給削減に負けない」とか自分たちは被害者顔してます。 いや、EUとロシアとのやり取りで言えば先に経済制裁したのはEUであり加害者側なのに頼りないです。  最初から経済制裁など批難したら自分たちのガス供給停止になるのはわからなかったのだろうかと。小麦だってナンダカンダ理由つけて買えなくなるに決まってる。 日本もエネルギーをロシアに頼ってた部分も、他国から調達となると同じ冬の時期に他国(EUなど)と取り合いになり、ガス不足に陥りそう。 勝ち組に入ろうと、ロシア側に寝返る国は後を絶たないでしょう。 世界大戦の負け側といえば、なんとか帝国みたいなのが崩壊する感じですよね。ブルガリア帝国だとかオスマン帝国、大日本帝国。 今でいえばアメリカ大国、日本大国、EU大国でしょうか。

  • 沖縄戦はそれほど特別だったのか?>太平洋戦争

    この度、太平洋戦争について質問をさせて頂いております。 最近太平洋戦争に関する本を読み進めています。 私の「沖縄戦」の認識はとても悲惨で苦痛に満ち溢れているものです。 民間人の方が多く軍人として?徴用され、そうでなかった民間人が軍人と同じく大量に虐殺されました。 映像で見ても、画像で見ても、現地の生き残った方からの証言を(TVなどで)聞いてもそれは本当に恐ろしばかりです。 見る度聞く度心が痛みます。 ですが、それは日本の占領下にあったどの地域(アジア諸国含め)でも行われていたことではないのか?と思うようになりました。 確かに本州での陸上戦はなかったですが、アジアの国々にいた日本民間人・軍人ともに同じような攻撃を受けていたのではないのでしょうか? 満州では日本軍が民間人を置いて朝鮮に撤収していき、多くの民間人が矢面に立たされ老若男女問わずロシア兵に殺されたと聞いています。 本土以外にいた日本軍は本土(本州のことでしょうか)決戦に備えていたとも聞いています。 マスメディアは特に沖縄戦の悲惨さについてよく報道しています。 私の情報源が乏しいせいもあるのかもしれませんが、沖縄戦に比べ他の戦地での話は殆ど聞きません。 また沖縄県の方たちは今でも当時また現在の日本政府に対し強い怒りをお持ちのようです。 質問 ・沖縄戦は他の戦地よりもはるかに悲惨な状態であったのでしょうか。 ・日本にとって沖縄戦は特別だったのでしょうか?(本州決戦の前哨戦だったことは理解しているつもりです) ・なぜ日本のマスメディアは沖縄戦ばかり報道するのでしょうか。 ・日本全土の大都市はほとんど大きな空襲を経験しています。 その中にあって他都道府県の中で沖縄の方がどうしてそれほど日本政府に強い怒りをお持ちなのでしょうか。 どのような回答でも結構です。 沢山の方のご意見をお聞きしたいと思っておりますので、 質問すべての回答でなくてもご意見をお聞かせください。 どうぞ、よろしくお願いたします。