• ベストアンサー

派遣業界の方へ。

教えて下さい。派遣会社に破産手続きを申請している事がバレると仕事は貰えなくなりますか?実は大手の派遣会社の社会保険料が払えず、待って貰っていたら派遣会社より「債権放棄通知書」が届きました。私としては払わなくて済むなら有り難い話ですが、その後どの派遣会社も私に仕事を紹介してくれなくなりました。これは単なる「不況」のせいなのかやはり「債権放棄」が絡んでるのか知りたいのですが・・。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。私はもう仕事は紹介して貰えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仕事の紹介は困難になります。

nao00
質問者

お礼

その派遣会社からの仕事の紹介は諦めますが、他社にも通じてるのは個人情報の漏洩で違法では無いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takeru_02
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

仕事がないのは単に「不況」のせいだけだと思います。

nao00
質問者

お礼

有難うございます。そう言って頂けると安心します。私よりもっと大変な立場の人も居る今の不況。努力という言葉が合うのかは解りませんが可能性があるなら頑張って探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>私はもう仕事は紹介して貰えないのでしょうか? 書かれた事例は、めったにない事ですから誰にも分かりません。 ここは派遣会社と向き合い良く話し合う事ではないでしょうか。 「なぜ仕事を紹介いただけないのか」をです。 それが経歴によるものかなどです。

nao00
質問者

お礼

最初は給料を振り込まれててその後に保険料を返して欲しいとの事でしたが、その時点で私は弁護士を通じ「破産申し立て」をしており、派遣会社にも「仕事が決まっていないので待って下さい」と了承を得てたのですが・・「通知書」が届いたという事は私が「破産申し立て」している事を知ったのでしょう。29000円という金額でしたが・・ただ、その情報が他社の派遣会社に漏洩は違法だと思うのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大手派遣会社。

     全国で大手派遣会社ベスト3とすると何処でしょうか?  私は関西地方に住んでいるのですが、アデコキャリアスタッフやスタッフサービスをよく聞きます。    私は今、地元の派遣会社に登録しているのですが、最近不況のせいか、単発の仕事ばかり多くなったので、そろそろ大手派遣会社に登録しようと考えています。  できれば派遣外社名と、その派遣会社の得意紹介職種(事務職、営業職、製造職など。)をぜひ教えてください。  よろしくお願いします。

  • 給料の差し押さえについて

    私は、先日自己破産申請をいたし、裁判所はこれを受理いたしました。 債権者の皆さんには、破産事件受理票と通知書を送付致しました。 今後債権者の方達が私の給料の差し押さえをしてくると思われます。 質問は、 給料の差し押さえは、債権者の一方的な手続きで行われるのでしょうか? 債務者の了解等の手続きは、ないのでしょうか? 差し押さえられるまでの、債権者と裁判所の手続き(流れ)について教えて下さい 差し押さえの通知は、直接会社に行くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣会社の選び方。

    私は派遣として仕事をしています。現在は待機中なので、新しい派遣会社さんのほうへ登録へ行きたいと思っています。 私はエンジニア派遣として登録をしています。そこで、質問ですが、有名な大手会社などはわかるのですが、ネットで調べてますと、たくさん派遣会社があり、その中でお仕事を紹介している大手ではない派遣会社にエントリーしたいと思うのもあるのですが、そういう大手ではない派遣会社の選び方は何かありませんでしょうか?

  • 自己破産申請中なのですが・・

    働いている会社の不況や生活困難の為司法書士に頼んで自己破産申請中なのですが 先週に司法書士の先生から「連絡があり各債権者の方に通知を送りました。」と連絡がありました。しかし、一部の債権者から個人名で電話が毎日あります。どう対応して言いか判らず電話に出れません。この場合直接話して自己破産の申請の旨を伝えた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電通の派遣について

    以前、電通の派遣に登録をしたものです。 不況のためすぐに紹介はなく、他のいろいろな派遣会社から紹介を受け始めたところです。 電通の派遣で希望通りのお仕事がありまして、紹介していただきたいのですが、問い合わせ先などがありません。 これは、あちらから紹介がなければダメということなのでしょうか? どうしてもやりたい仕事なので、なんとかこちらからリアクションがとりたいのです。 もし、ご自信で動いて電通の派遣のお仕事を得た方がいらしたら教えてください。

  • 派遣会社(事務系に限る)から仕事がこない

    1.年齢が40代になったこと 2.不況のせい 3.みなさんの状況 いずれかだと思うのですが 3月くらいから仕事を探しているのですが 以前は 派遣からお仕事紹介の電話がきていた 今は本当に厳しくて先日応募したものは テン○スタッフには1人に対し70人の応募だという回答が はたらこなどで応募しても 派遣会社からは以前は仕事がアンマッチでも登録を積極的にきてくださいといわれていたのが 最近では登録にきてくださいという言葉もでてこず メールでお断りがくるだけです ひどいところはだめだった場合は連絡がきませんという大手もありますよね みなさんの現状3の(生活費や心理的な部分)と私だけでしょうか?1.2で 仕事の紹介がこなくなったのは… 生の声をお聞かせいただけませんでしょうか?

  • 派遣です。

    派遣会社の紹介で、仕事行ったら、点呼やって欲しいと派遣会社から言われて、朝、派遣会社に言われた人数そろったと思って、会社行って、1日仕事したあとで、俺は違う派遣会社だと言われたんですが、その場合どうなりますか?派遣会社に電話したら、あなたのせいじゃないから気にしないでと言われましたが、どうなりますか?

  • 派遣

    派遣会社の営業から仕事の紹介の電話が来てやらせてくださいと言ったまでは良かったのですが、 その後2~3分後に携帯に電話がきて、埋まったといわれました。実はその派遣会社から紹介された仕事を一日で辞めたことがあります。その営業が本当のことを言っているですか?それとも一日で辞めたことが影響してやっぱり紹介を取りやめた可能性はないでしょうか?

  • 派遣会社に関わらないほうが良いのかそれとも・・・

    年齢は、39歳です。男性で、独身です。 当方、昨年から収入などの面でアルバイトを辞めて、 その後2社の派遣会社から仕事してました。 一つ目の派遣会社は手続きが兎に角遅く、社会保険も 初日から入らなければならないのに、1ヶ月遅れて 入りました。派遣先との関係も良くはなく、最初3ヶ月で 終わりだったのですが、派遣先の社長さんや社員さんの 計らいで延長させて頂く事になりました。結局、仕事量が 減少し、私の判断(派遣先との相談の上) で辞める事になりました。(6ヶ月)  次の派遣先は、前の派遣先の会社よりも大きな会社で したので、仕事量とか気にしないで長く続けられると 思っておりましたが、私の所属してる部署が2ヶ月で終わり・・・ 仕事量が増えるまで別の部署での仕事を紹介してくださる予定 でしたがそれも無く・・・結局、派遣会社も辞める事にしました。 正直、また別の派遣会社に紹介するようにお願いしても また同じことの繰り返しのような気がしているので、また アルバイト求人に応募しようかなって思ってます。 今度はただバイトでもやろうかな?ではなく、勿論 正社員に繋げられるようなバイト、もしくはバイトしながら 正社員の道を探さなければならないと思っておりますが・・・ 皆様なら、どうお考えですか?

  • 派遣会社からの雇用形態が請負の仕事

    HPでお仕事を検索していて、気になったものがあったので某派遣会社に登録に行こうと思っています。 他の仕事は派遣となっているのに、その仕事だけ雇用形態が「請負」と記載されているのですがこれはどういう意味なのでしょうか? 派遣ではなく請負ということは、派遣会社が各種保険などの手続きをしないということですか? 大手系列の派遣会社からの紹介で、大手企業(派遣会社の系列ではない)に勤務できると思ったので安心して登録に行こうと思っていたのですが請負の意味がわからず不安になってきました。

このQ&Aのポイント
  • 【PaintShopPRO】スクリプト実行できない?ファイルを開くダイアログボックスに前処理を有効にするチェックボックスが見当たらない
  • 【PaintShopPRO】ファイルを開くダイアログボックスでスクリプトを実行する方法がわからない
  • 【PaintShopPRO】ファイルを開くダイアログボックスに前処理を有効にするチェックボックスが見つからない
回答を見る