• 締切済み

外国企業に雇用され日本国内で勤務

外国企業(米国)に直接雇用され、日本国内に事業展開する準備として営業・マーケティング活動を日本国内で行なう場合、税金や保険料の支払いはどうなるのでしょうか? 当該企業が「源泉徴収義務のない者」に相当すると考えた場合、サラリーマンといえども、確定申告の必要があると思っています。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.4

>「「国外企業が日本国内に国内に事務所、事業所その他これらに準ずるもの」は有しない状態でのスタートになります。 この場合でも、「源泉徴収義務のある者」と判断されるのでしょうか?」に回答 該当しないなら、源泉徴収義務者ではありません。 国外企業に勤めてる方が日本で活動して、国外企業から給与等を貰っているわけですから、国内法は関与しません。 ここで大事なのは「税法とは抜け道がないように出来ている」ことです。 つまり事務所とも事業所ともいえないが「これに準ずるもの」にあたれば源泉徴収義務者としますよ、と言ってるわけです。 日本国内で「ここがうちの事務所です」とか「連絡はここへ」又は「郵便物はここへ」という状態になっていて、そこで働いてる人へ給与が支払われていて「外国会社から金を貰ってるから源泉徴収義務はないのだ」といわれたときに、「ばかいってんじゃねぇ、国内に事務所があるから義務があるんだよ」といいたいわけです。税逃れはゆるさんって事です。 さて「これに準ずるもの」の解釈論になると思います。 ホテルの一部屋でも当局は「これに準ずる」と判断してます。 源泉徴収義務がある「事業所等」と判断された場合には、加算税を含めて支払いをしないといけないことになりますので、国税局で確認されるといいと思います。

atafuta2
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。 一度、国税局の相談窓口に連絡して確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.3

 国外企業が日本国内に国内に事務所、事業所その他これらに準ずるものを有するときは、その者が国内源泉所得を国内において支払うものとみなされます。 営業・マーケティング活動をするにあたって「事務所、事業所、これらに準ずるもの」が日本国内にある場合には、所得税法212条2項により、日本国内で給与が支払われたものとみなされて、源泉徴収義務等を負います。 従って「源泉徴収義務のある者」と判断されます。 >「国外の会社が社員であるあなたの国内での業務に対して給与を支払う場合は、会社には日本の所得税法に基づく源泉徴収義務はありません。」とは言い切れないので注意が必要です。

atafuta2
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。 説明不足で申し訳ありません。 今回の場合、「国外企業が日本国内に国内に事務所、事業所その他これらに準ずるもの」は有しない状態でのスタートになります。 この場合でも、「源泉徴収義務のある者」と判断されるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

◇所得税について: 国外の会社が社員であるあなたの国内での業務に対して給与を支払う場合は、会社には日本の所得税法に基づく源泉徴収義務はありません。 あなたが受取る給与の金額その他、一定の条件を満たす場合は、あなたは所轄の税務署へ確定所得申告書を提出して納税する義務があります(翌年3月15日までに)。 ◇住民税について: あなたが受取る給与の金額その他、一定の条件を満たす場合は、あなたは所轄の区市町村役場へ住民税の申告書を提出する義務があります(翌年3月15日までに)。ただし、税務署へ確定所得申告書を提出する場合を除きます。 税務署へ確定所得申告書を提出した場合、又は区市町村役場へ住民税の申告書を提出した場合は、5月頃に住民税の納付通知書が郵送されてくるので、銀行などで納付して下さい。 ◇社会保険について: 国外の事業所が社員であるあなたの国内での業務に対して給与を支払う場合は、事業所は健康保険法と厚生年金法の適用事業所になることができません。よって、社員であるあなたは両方の被保険者になれません。 しかし、国民健康保険法と国民年金保険法の定めにより、あなたは強制的に国民健康保険と国民年金保険の被保険者となります。よって、両方の保険料を納付しなくてはなりません。

atafuta2
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。 大変参考になりました。 感覚的には、個人事業主の対応に近いと考えておりますが、認識あっておりますでしょうか? hinode11様はご経験者とのことですが、差し支えなければ、その他留意すべき点についてご教示いただけませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

日本の法律が適用されます。 http://labor-consultant.com/14thJapanese/handbook.html

atafuta2
質問者

お礼

アドバイスいただきましてありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国企業からの給与

    外国企業が日本に拠点を作るために、採用されました。 実際に会社が設立されるまでには数ヶ月かかるのですが、当面は外国企業に直接雇用され、そこから給与を国内、もしくは海外で受け取ります。 この時には、日本国内において雇用者が無い状況の中で、国内への入金に対してどのような形で税金などの支払をすべきなのでしょうか? 国内において本邦の企業と雇用契約がない場合には、失業者として認定され雇用保険の受給対象になるのでしょうか?

  • 米国人の日本企業株取得

    米国人が日本企業(日本国内では一部上場ですが、アメリカでは上場していない場合。)の株を購入する方法と、その場合その後、配当や売却益等の税金が日本及び米国でどのように発生するのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 米国企業で働くとして、賃金や税金は?

    米国に本社のある企業(日本法人ではありません)の社員として関連日本企業(日本国内)で働くことになった場合、賃金の受取方法や税金の支払いはどのようになるのでしょうか?会社の方針で違ってくるものですか? 賃金→米ドルで受け取るものですか? 税金→米国にも支払う義務が発生しますか?    私は日本国籍です。 社会保険→現在まで社会保険を支払ってきましたが、そういう保険関係はどうすればいいんでしょうか。 国内で払い続けるのであれば国民保険に切り替えないと、これまで続けてきた分が無駄になると言うか、もったいなさそうなので、そうしようとは思いますが。 会社の担当者に聞いて解決することもあるかも知れませんが、どこまで自分で解決するべきかも判らない現況にて、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 外国企業の東京事務所での勤務

    はじめまして、よろしくお願い致します。当方、ある外国の結構大きな企業の東京事務所でパートタイムで働いております。働いている所は東京事務所であり、株式会社ではないのです。で、給料の支払いがあったときに思ったのですが、なんの税金も控除もまるっきりされておらず、普通に時給×労働時間のお給料を銀行振り込みでもらいました。この場合でも年末に源泉徴収はもらえるのでしょうか?子供の保育園の入園継続の為に、来年頭には今年の分の源泉徴収が必要になってきます。先の事ですが、いまから事務所の方に話しておいたほうが良いでしょうか?どなたかお教え下さいませ。よろしくお願い致します。

  • 外国で収入を得た後日本企業への転職時

    海外でバイヤー活動を経て、日本企業に転職をしたものです。 昨日似たような質問をしましたがより詳しく知りたいと思い、また追加詳細がありましたが 補足の仕方がよくわからず、再度質問させていただきます。 重複して読まれた方、すみません。 詳細は以下になります。 ・昨年末までの約4年間、フランス国内でフランス人の友人と2人でWEBサイトを立ち上げた後、バイヤー活動をしておりました。確定申告はフランス国内で友人が私の分もまとめてしていました。(その他の税金関係全てフランスでしています)(フランスは源泉徴収の制度がないと聞いた覚えが、、、) ・2011年12月中で完全にサイトは閉じましたので 2012年1月1日以降の収入はありません。 ・バイヤー活動は国内外共に企業に属していたのではなく、個人での活動です。 ・その期間中もずっと日本から住所を動かしていないので、国内居住です。 ・バイヤー活動を一時中断して二年前に一度日本国内で派遣社員として働いたことがあります。 今回お伺いしたいのは、 1)転職先で源泉徴収票の提出を求められていますが、本年度(平成24年)の収入はないので 提出は不要なのでしょうか? 2)税金の支払い方について、これまでの4年間海外で支払っています(しかも取引関係は全て友人名義で利益にかかる税金も私の分も友人にきたものをそれぞれの利益から計算し、自分の分は私がお金を出しました。) が、今後日本で生活するにあたり 何か問題は生じるのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方、詳しい情報をお持ちの方、どなたでも構いません。 どうかご指導お願いいたします!!!

  • 日本に居住しながら、日本支社のない海外の企業の従業員として働いた場合、税金はどのような形で扱われますか?

    日本に居住しながら、日本支社のない海外(US、シアトル)の企業に就職し、従業員として働いた場合、税金はどのような形で扱われるのでしょうか?健康保険や年金は個人で加入手続きを行うとして、税金の扱われ方がいまいちよくわかりません。ちなみにこの企業は日本の事業所を持ちません。源泉徴収をUSの企業が行うとすると、その場合、日本で確定申告を行い外国税額控除を申請するような理解でOKでしょうか?はたまた二重課税されてしまうのでしょうか?税金の制度に疎く、この辺りの問題でオファーに応えようかどうか迷っています。すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 企業の源泉徴収義務について

    本来個人の所得となる金額(立替金以外)に対しては支払う企業の源泉徴収義務があると思うのですが、「販売手数料」のようなものについては源泉徴収の該当条項等を調べても判断できないものですから教えてください。 営業担当者が個人のお客さんから紹介され商談が成立した時に支払う「販売手数料」は源泉徴収をする義務が企業にはあるのでしょうか?源泉徴収した後の金額を払うべきなんでしょうか?

  • 海外出張中の不動産所得

    国内に不動産を持っているサラリーマンですが、海外に出張することになりました。期間は未定です。国内にアパートを持っていて賃貸しているのですが、20%の源泉徴収を取る必要がありますよね?この場合、国内での所得はこれ以外にないのですが、日本で確定申告はしないといけないのでしょうか?それとも源泉徴収しているので、確定申告しなくてもこれで大丈夫なのでしょうか?

  • 米国株、日本株の税金

    米国株、日本株の税金のことについて質問いたします。 (1)日本国内のPCで取引をして、日系証券会社を使う場合→日本に税金 (2)日本国内のPCで取引をして、米系証券会社を使う場合→??に税金 (3)米国内のPCで取引をして、日系証券会社を使う場合→??に税金 (4)米国内のPCで取引をして、米系証券会社を使う場合→??に税金 以上(2)~(3)の??の部分がわからないのですが、(3)と(4)の米国内での取引は米国内で居住者登録をするか否かで日本に払うか米国に払うか違うのでしょうか?わかる範囲でいいので教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 非上場外国株式の配当に対する課税

    勤務している米国企業(非上場)の株式を保有しています(従業員持ち株会ではなく私自身の名義です)。2005年に受け取った配当を「100」とした場合、米国で既に(15%)が課税徴収されていて、私には「85」が送金されてきています。この場合、私が日本に収める税金はいくらになるのでしょうか? 税務署に問い合わせても、根拠となる文書が分からず回答がしどろもどろで何とも頼りない感じです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWのwifi接続でプリントが非常に遅いです。pingの通りをpowershellで確認したところ、ルータ側では通信が正常に行われていますが、プリンター側では100%のパケットロスが発生しています。また、プリンターへの指令を送信する際には10回中1回しか成功しない状態です。
  • この問題には上記の通り、wifi接続に関する問題が関係している可能性があります。しかし、具体的な改善方法や別の原因の指摘などはまだ不明です。どのように改善すればプリントの速度を改善できるのか、また違う原因が考えられるのか詳しく教えてください。
  • 質問内容はEPSON社製品であるEP-884AWのwifi接続でプリントが遅いという問題に関するものです。ルータ側では通信が正常に行われていますが、プリンター側でパケットロスが発生し、指令の送信も不安定な状態です。問題の改善方法や別の原因の指摘をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう