• ベストアンサー

どんなクライアントの制作物でも作成出来る?

コピーライター、デザイナー、ディレクターの皆さんにお伺いしたいです。 制作者はどんな業種の制作物も制作出来なければならないのでしょうか? 風俗店、マルチ商法、闇金、サラ金、水商売、先物、カルト宗教、アダルトサイト、ピンクチラシ、出会い系。 どんな業種のクライアントの制作物も制作出来ますか? また出来なければならないのでしょうか? 綺麗事、根性論なしに正直にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rakdan
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.7

フリーのライターです。 ご質問のようなお仕事はちょっと好きになれないし、あんまり関わり合いになりたくないし、損得勘定からいってもプラスになると思えないので、やらないです。 ちなみに以前、駆け出しの頃に「生活のためには何でもやらねば」と思って、アダルト系でもギャラが高いならやろうと調べてみましたが、激安らしいのでやめました。 きちんと稼ぐには、やはり、世間で大手をふってまかり通る大企業・大媒体の仕事がベストだ、と思います。 さらに長い目でみると、実績(=自分の営業ツール)として他のクライアントに見せられない仕事は、やってもあまりトクにならないと思います。 あと…アンダーグラウンドな業界の方々は、クライアントとしても「えぐい」やり方をされるのではないかと懸念します。 これは職業によって決まる話ではありませんが、「人を食い物にする」ことに慣れている人には、関わらないほうが無難だと思います。関わるとこちらも食われますから。

luft616
質問者

お礼

回答者さんの考え方と私の考え方はだいたい似ています。 そういうサイトを制作していれば、自分もそういう世界の人間になっていきそうで、まともな企業の信用を無くす事になっていきそうなのです。

その他の回答 (7)

  • takeru_02
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.8

アダルト雑誌の仕事が多いので、犯罪に加担せず、なおかつ、時間に余裕があればやります。 要は表のAVならやるけど、裏ならやらないとか、サラ金ならやるけど、闇金はやらないとかそんな感じです。 でも、やる場合は必ず代理店を通します。どんなに料金が良くても直接はやりません。

luft616
質問者

お礼

やる人はやるという事ですね。 生活の為に。 回答ありがとうございます。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.6

キャリアのスタートから、一貫して会社勤めのサラリーマンデザイナーです。 今後フリーになる予定もないので、おそらくご質問のような仕事に着手する機会はほぼないと思われますが、 仮に私がフリーのデザイナーで、ご質問のような仕事のオファーがあった場合、 他に仕事がいくらでもある状況なら当然断ります。 しかし、仕事が減って、更に他に稼ぐ手段もないとしたら、生きるために請けるかもしれません。 実際には、そういう状況にならないと何とも言えませんが… 最終的には、ご自身の意思で決めることかと思いますし、ケースバイケースでもあると思います。 着手することでご自身の良心が傷むなら辞めればいいことですし、 どうしてもお金が必要なのに、仕事がそれしかないという状況なら致し方なし、という判断でいいでしょう。

luft616
質問者

お礼

良心が痛む事もありますが、そういった制作物を制作する力量がないのです。競合他社のサイトを調べたり、利用する人の好むデザインを調査したり。アダルトサイトで利用者を増やすにはどういうデザインだと良いかなとか。消費者金融で利用者が信用してくれて、利用してくれるようにするにはとか…。また風俗店等想像のしようがありません。またそういった仕事をしていればそういうデザインが得意になっていくでしょうが、それはメリットが大きいのかと疑問に思えるのです。

  • ttt8300
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

>綺麗事、根性論なしに正直にお願いします。 代理店内のクリエイーターの事を言われているのでしょうか? それとも、私のようなフリーランスの姿勢を言われているのでしょうか? 私の場合は、フリーランスですから 仕事を受ける基準やルールを「自分で」決めています。 どんな事でもやるのがプロではありません。 私は、自分のポリシーに反するものの作成をお断りしています。 >綺麗事、根性論なしに正直にお願いします。 奇麗事なしに書かせて頂きます。 給料を貰って生活の為に働くならば、 クリエイティブな仕事には限界があります。 クリエイターとしての「基礎」を早く身に付けて フリーランスで活動される事をお奨めします。

luft616
質問者

お礼

どっちかと言うと、企業の方ですかね。 >奇麗事なしに書かせて頂きます。 給料を貰って生活の為に働くならば、 クリエイティブな仕事には限界があります。 クリエイターとしての「基礎」を早く身に付けて フリーランスで活動される事をお奨めします。 これはどういう事でしょうか。 不勉強の自分には解釈しづらいご回答です。 回答ありがとうございました。

回答No.4

「しません」し「出来ません」。 ただ、キャバクラやスナックなどの水商売なら請けると思います。 でもホストクラブはダメかな。 それぞれ会社のルールがあると思うのですが、他のお客さんに堂々といえない仕事は請けないです。 でもアダルトサイトで大儲けしている同業者を知っていますが、ちょっと羨ましくなるときもありますよ(^^ゞ

luft616
質問者

お礼

ホストクラブはキャバクラやホステスのいるクラブに比べるとやってる事がダーティだからですかね。お客さんも。 質問に出てる業界以外でも嫌だな~と思える業界もあるのでしょうかね。 アダルト、風俗、出会い系が儲かるのはもう仕方ないかも知れませんね。

  • yukio223
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.3

ぶっちゃけて、勤めてたときは良く分からないポリシーなどがあり、怪しい仕事なんか全くやる必要は無いと思っていたのですが、独立したら、制作費や場合によってはOKかな。普通のアダルトサイトや・ふつうの出会い系ぐらいまでなら、制作費が高めであれば受けるかもしれませんね~。やみ金サラ金あたりは僕的にはアウトです。結局どこまで許容できるかは人それぞれじゃないですかね~。

luft616
質問者

お礼

自分等は質問に出てる業界以外でもなんか嫌だな~という業界ありますがね。得意でないと云うか、理解出来ないというか。 闇金は反社会的そのものでしょうが、消費者金融もやはり駄目ですか~。以前は電○がバンバンCMを流してましたが。 回答ありがとうございます。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

ま、誰かがやってますよね。 やってる人を非難する気はありません。 ただ単に騙そうとしてる人もいるでしょうが、 家族や従業員を養うためにやむにやまれず、 という場合もあるだろうと思うからです。 金がない、というのは本当に辛いものです。 ただ自分では、どんなに生活に困ろうとやらないです。 やるぐらいならコンビニなどでバイトします。 基準は、親に「これ俺がやったんだ」と言えるかどうかで 判断してます(笑)。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

その必要はありません。ライターにもポリシーがあって当然です。

関連するQ&A

  • 面接での好ましい退職理由

    転職活動中です。グラフィックデザイナーを希望しています。 29歳で、同業種では広告制作会社でグラフィックデザイナーとして、1年ほどの経験があります。あとは、派遣でDTPオペレーターを3ヶ月程度です。 面接で聞かれる前職の退職理由なのですが、 本当は当初うかがっていた仕事内容・扱っている業種が嘘だったこと(だまされたと思っています)と会社の体質(ワンマン、体育会系)だったことです。 グラフィックデザイナーとして入社しましたが、様々な業種・媒体を扱っているという当初の説明に反して、社内の人間はほとんどデザインもできず、主に旅行パンフレット等のオペレーターとして日々仕事に追われていました。 (他、たまに会社案内やチラシなどの制作もしていましたが) 本当の退職理由を伝えると、グラフィックデザイナーが肩書きだけだったと伝える事になり余計に不利で、入る前に分からなかったの?や、したい仕事だけを言っていて、大した経験もないのにわがままで辞めてしまったと思われてる気がします。 ゆくゆくは企画の部分からクライアントと関わって行きたいと思い、そのような所に面接に行っているのですが、いい退職理由はないでしょうか。

  • 就職進路をwebデザイナーとして考える

    就職活動中の21歳学生です。小さいころから工作が好きで、制作職をやりたいと思い、色合わせなど配色を考えるのが好きなのでwebデザイナーという職種に興味を持ちました。しかし、webデザイナーについて何の知識も経験もありません。web業界の実態や社風についてもわかりません。 以下は今思いつく限りの疑問点です。 どんな人々が働いているのか 納期に間に合わせるために残業の頻度はどれくらいなのか なぜwebデザイナーになろうと思ったのか Webディレクターや同僚との円滑なコミュニケーションにためにどんな工夫をしているか 休日出勤は多いのか 女性で長く活躍している人はどれくらいいるのか、また年齢はどれくらいなのか Webデザイナーとしてのやりがい、また苦労している点は何か Webデザイナーとしての今後の課題は何か 業種選びではどういう目的で決めたのか、 業種によって仕事内容は変わるのか 在宅で活躍している人はどれくらいいるのか 働いている方はWebが大好きななのか 最新技術が出てくるときいつもどんな勉強をしているのか 現在web業界で働いていらっしゃる方、webデザイナーとして働くことを知っている方など、その他注意、アドバイス、意見等教えていただけると有り難いです。

  • Webデザイナーから同業種への転職について

    Web制作の仕事に就いて2年程になりますが、現在同業種への転職を考えています。 しかし最近、私も含めですが「Webデザイナー」の肩書きを持つ人が巷に溢れているなぁと感じ その中で私のスキルでWebデザイナーと言えるのか?と思うと実際就職活動に踏み切れないでいます。 そこで、デザイナーの採用に携わるかたに質問です。 人間性はここではご説明できませんのでひとまず抜きにして、以下の経験で 仮にWebデザイナー募集の試験を受けたとして、採用を考えていただけるでしょうか。 アシスタントでももちろん構いません。 使用可能ソフト ・Illustrator ・Photoshop ・Dreamweaver ・Flash(ActionScriptは現在勉強中です) ・Fireworks 制作実績 ・企業サイト:約8社 ・Flashによるデモムービー作成:約3件 CGI等プログラムの知識は全くありません(新たに何かを学ぶことは好きです)。 また、ディレクター的経験はなく、その能力もあまり持ち合わせていないと思いますが 打ち合わせ等のコミュニケーションは全く苦なくこなせると思います。 情報で何か足りない点があれば追加させていただきます。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 27歳、転職すべきか、学び直すか…

    当方27歳です。 大手新聞の地方版の制作ディレクターをしています。 昨年10月に5年いたデザイン事務所から、今の会社からお声をかけて頂いて移ってきましたが、当初予定していた広告代理店業務が事実上困難(グラフィックデザイナーとしての仕事がない)になり、紙面制作を外注するとの事で4月いっぱいで辞めることになりました。 只今転職活動中で、何社か面接を致しましたが、ある事務所の社長に「DTPはある程度できるようだけど、うちはAD的な要素が必要になってくるから、グラフィックデザインを基礎から学び直した方がいい」とハッキリ言われました。 今まで二社ほど会社を変え、デザイナー歴は約5年、エディトリアル、チラシetcをメインにやってきて、基本は一通りは出来ます。学校等で一から学び直して上記の事務所に入るか、地元の印刷会社に就職するか迷っています。 こんな私ですがアドバイス宜しくお願い致します。

  • 広告代理店への就職、クリエイティブ

    現在大学三年生、秋からの就職活動を控えている者です。 大学では普通の文系学部で学んでいるのですが、以前より興味のあったグラフィックデザインも学ぶため、春より専門学校とダブルスクールを始めました。 文章を書くこと、ヴィジュアルを考えることの両方が好きで、様々な職業のあり方を調べるうちに、今徐々にコピーライターという職種にも惹かれつつあり、中途半端な自分に戸惑っています。 そこでお伺いしたいのですが、 1.広告代理店、できれば大手の総合職のクリエイティブ局、クリエイティブ職(デザイナー、ADは美大卒などが対象と考えられるのでコピーライターとして)に就くためにはどうすればよいのでしょうか。例えばコピーの学校に通う、具体的に何々をするべき、等をお願いします。 2.先にも述べたのですが、文章もヴィジュアルも両方ともが好きで、甘いのかもしれませんがどちらかの仕事に絞れず、どちらにも携わりたい。ですので広告のこの業種だったらどちらもやることになるとか、または全く別の職種の部署、それに近い仕事、そんな意見は甘えたすぎるなどの意見をお願いします。できれば広告代理店と広告制作会社の違いなども絡めながらお答えいただきたいです。 3.コピーライターを目指すとしたならば、デザイナーにならないのに専門学校に通い続けることは体力的にも時間的にもかなり厳しいものだと考えています。けれども通い学ぶことがなんらかのプラスにつながるのかもとも迷っています。大学と専門のダブルの知識(というほどの大それたものではないのですが)を持っているということが活かされるということもありえるのでしょうか。 マスコミに限らず就職は厳しく、今からあらゆる手を打ちたいのですが、自分で選んだ道ながら夜間に専門学校に通うとなると課題にも追われ、かなり時間をとられています。 活かされないのならば、大学一本で普通どうりに就職に挑みたい。 無茶苦茶な質問内容になってしまっているかもしれませんが、 支離滅裂な自分に決別し目標を定めて努力したいので、どうか回答をお願いいたします。

  • 長文30代前半web制作系の派遣での転職

    こんにちは。いつもお世話になります。 派遣にて先月末まで努めていた会社をやめ 現在転職活動中のものです。 独り言のようなんで恐縮ですが、悩んでます! 前職ではwebデザイナで入ったのですが 業務のボリュームが、聞いてはいたのですが 思った以上に、小さくなおかつ波があり、なおかつ紙のpop作成 などがメインになってきて、希望の業種でスキルアップ出来ない環境 に身をおくのはマズイ、と今後のことも考え更新しなかった状態で す。でも年末ですし、求人も来月からのほうが ありそうですが、世の中も不況不況と言ってるので やめる時期間違えたかな、 派遣の営業の方も案件が実際減ってきている、 と言っていたので正直あせってます! 何社かの派遣会社に登録してまして、 経験がディレクターアシスタント、web制作、デザインを 3社にて(!)約計2年ほど、と浅いにもかかわらず 本当にありがたいことに、お仕事のご紹介はいろいろいただいており 第一希望のところが一社あったのですが 落ちてしまいました。 理由は最近のお仕事が短いスパンでやめていることで 少し心配とのことでした。 わたしとしても今までポジティブな理由で仕事を やめてはいるのですが、もちろん印象が悪いことは否めず 次回は腰をすえて長期で働こうと考えております。 そして、その他1社合格をいただいた会社があるのですが 業務内容は画像修正や更新など。 ポジション的にはディレクタアシスタントレベルでの 就業になりそうです。 前職ほど暇なことはありえ無いと思いますが・・ で、すぐにでも返事をしなくてはいけないのですが 悩んでます・・理由としては派遣にかかわらず入ってみないと分からないことが多いと思いますが・・ ・わりと、こつこつルーティンな業務ぽい。 ・今後がっつりとサイト制作というような業務は発生しなさそう。 ・しかし、自分としては制作のスキルを今より高めたい。 ・その会社のやってることにそこまで興味が持てない。 ・しかし、自分は経験も浅く中途半端で、自分のスキルに 自身が持てず、業務内容的には自分の身の丈にあってるのではないか。 ・しかし、このご時勢で、この年齢(30代前半です)で仕事があって 受かるだけありがたい。 ・断ったら今後、すぐに内定がもらえる仕事に出会えるか分からない! ・私の前にも何名かお顔合わせしたようだが、落とされたようだ。 (営業トークかもしれませんが・・)そんな状態でやっと私が受かって断ったら営業に申し訳ないし、 今後その会社との付き合いにヒビがっ!? (あまり気にしてませんが・・) などなど、長くなって支離滅裂ですいません。 この案件は流して、今月いっぱい仕事探したほうがいいでしょうか。 したいように、といわれればそれまでですが、 それがわかりません。 本当に悩んでて、どなたかアドバイスくださいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 子持ちの女性が激務の現場で働き続けるには?

    広告会社でアートディレクターとして働いている者です。 最近、同じデザイナーやコピーライターの友人・知人たちの妊娠・出産が相次ぎ、それを受けて私自身も将来のことを少し真剣に考えはじめるようになりました…。 制作プロダクションに勤めていたある友人の場合、出産を機にあっさりと退職しました。しかし、私の同僚は産休を取り、後々は復帰するつもりとのことです。 私の周囲では、このように人によりけりなのですが、疑問なのは、ただでさえ残業や休出が多い制作の現場で、子供を抱えながらの勤務は続けられるものか?ということです。 仕事の忙しさや残業量に関しては、勤務先によっていろいろだと思いますが、9時5時で仕事を終えられる現場は恐らく存在しないでしょう。預けて勤めるとしても、10時過ぎまで預かってもらえる保育園はあるのでしょうか? 私は、もし子供ができたら潔くフリーになるしかないかなぁ…と考えています。ただ、フリーも向き不向きがあると思うので、できれば勤めたいと思っていますが。 余程、勤務先や旦那さんの側に理解がない限り、こういった仕事で子供の面倒を見ながら勤めをこなすのは正直言って不可能ではないかと常々思っていますが、実際のところどうなのでしょうか? 今は、産休後復帰した人に話を聞いたり、雑誌を読んだりして自分なりに調べているところですが、更に詳しく経験者様のご意見がいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • WEBディレクターはいくつまでできる仕事?

    私は40歳の独身女性です。ここ数年、家族の介護などで振り回されてまともに働けず、やっと落ち着いたので仕事を探していました。 国内だとなかなか難しいので海外も視野にいれ就職を探しました。 アジア圏でWEBディレクターとして内定がきまりそうですが、いくつか不安な部分があります。 仕事内容は、日本サイドでデザインしたサイトを現地のスタッフに制作してもらうことです。それから、現地(ベトナム)のクライアントからの依頼を受ける。 1.私は紙媒体をメインのグラフィックデザイナーでした。なのでWEBには詳しくありません。ディレクターなので指示をしていればいいだけなので、それほど詳しくなくても大丈夫だと思いますが、どうなのでしょうか? 2.現地採用なのでもちろん年金などの保証はありません。元々転職が多く、年金の未払いがあります。日本にかえってきて、日本の支社で働くことも可能と聞いていますが、かえってきたら40オーバーで支社の年齢層はわかりませんが、若いと思います。そもそもWEBディレクターやWEB業界はいくつまでできる仕事なのでしょうか?若い人たちと働くのも無理がありそうです。 3.回りは独立していたり、自営業を進められます。しかし、フリーランスになるのも考えものできちんとしたクライアントがいない限り無理だと思います。どちらにしろ、現地採用でも就職したとしても今更、年金はらっても遅いと思います。 日本での就職が難しく、海外へとおもったのですが、帰国してからまた、別業種で探すとなるとさらに年齢もあり厳しくなりそうです。 ここは、我慢して地道に国内で仕事を探すか、フリーに転向するか? 現地に骨を埋める気持ちでいくか>> 悩んでいます。そもそもWEBディレクターはいくつまでできる仕事なんでしょうか? どう考えても50とかあり得ないですよね?

  • デザイナー5年目、今後について

    ここ数年、今後の不安、仕事への疲れなどがあり退職すべきか否か迷っています。 意見、感想などお聞かせいただければと思い投稿します。 カタログ制作や、通販カタログなどどの制作を中心としたデザイン事務所(社員10人以下)でグラフィックデザイナーとして勤務しております。今年で27歳女です。(新卒から5年半ほど事務所勤務) ・忙しい時は連日終電まで勤務。早いと夜8時くらい。徹夜はほぼありません。 ・土曜日も出勤(一ヶ月に数度は確実に。土日休める週が続くとありがたいなと感じます。) ・年棒制で残業手当、ボーナス無し。給与は月20万程度。 ・有給・代休などは入社して今まで2回しか使ったことありません。 ・企画~撮影(段取り)~制作などコスト面も含め全て自分で管理・制作行います。 なのでディレクター的な仕事も少しやっているイメージです。上司に新規開拓の営業に行けともせっつかれます。。 おそらく同業の方だと、事務所はどこもそんなもん、むしろ徹夜とか日曜出勤無いだけマシ とか思われるかもしれませんが。。 ここ数年、仕事へのモチベーションが下がっており、幸いにも仕事を任せてもらう機会などもあるのですが「この仕事はどのくらいかかるんだろう…」という思考が一番はじめに来てしまうようになっています。 平日は自分にかけられる時間はあまりなく、土曜も仕事があるかもしれないので予定は入れづらい、、 この仕事は一体何歳まで続けられるんだろう…という不安は入社当初からありました。(実際弊社でも結婚や体調不良を機に辞めてしまう女性が多く35歳以上の女性現役デザイナーはいません) ここ数年はその悩みにプラスして、デザインをすることが作業になり、ルーチンワークのような仕事のほうが楽だと感じます。 デザイン制作をすること自体が嫌いになったわけではないのですが、この勤務形態など含めて、そこまでずっと続ける仕事なのかわからなくなっている状態です。 もしも転職する場合も、今はフリーや他のデザイン事務所に転職するというイメージではなく、インハウスデザイナーや、全くの他業種に興味があります。 (今のところ結婚出産の予定はなく、長く自立した生活を送りたいという欲求はあります) ・デザイナーから他業種に転職された方はいますか?経験談など ・デザイナー・他業種の方から見てのご意見 などお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • デザイナーとしての方向性と転職活動について

    初めて質問します。 今私は転職活動中の身です。 一般的な企業の販売促進チームのようなところで、デザイナーではなくDTPオペの肩書きで約2年間仕事をしてきましたが、 デザイナーの仕事に近いようなこともしてきました。 元々広告業界志望だったので、今は広告制作プロダクションをメインに転職活動をしようと考えています。 そこで今悩んでいることがポートフォリオです。 今応募しようと思っている会社は広告制作の会社なのですが、 作品にとても特徴のある会社で今まで私が仕事としてやってきたものと全く正反対の雰囲気の作品ばかりを制作しています。 (例えば私の作品が画面をとにかく埋めるような作りの物でしたら、 その会社はすっきりとシンプルに間で見せる、というようなそれぐらいの正反対です。) なぜ自分が今までやってきたものと正反対のものを作っている会社を受験しようとしているのかと言いますと、 元々そういったデザインをやりたいと思っていたからです。 もちろん今まで自分がやってきた仕事を否定している訳ではありません。 企業内で制作していたものも立派な広告のひとつだと思っていますし、 自信を持って制作してきたつもりです。 ただ、これだけテイストが違うデザインの会社に正反対の雰囲気の作品を持っていってもいいのかなと考えてしまうのです。 その会社に合わせて自分で作品を制作したものをメインで持っていったほうがいいのでしょうか? それとも全くテイストは違えど前の仕事で積んできた経験を理解してもらうよう仕事での作品をメインにもって行ったほうがよいのでしょうか? 私は後者だと思っていたのですが、時間が過ぎるにつれ考えすぎて不安になってきてしまいました。 そもそもデザイナーとまではいかず本当にオペレーターの仕事というようなものも多いので 作品も「これがデザインした物です!」とは言えないものが多いのです。 ポートフォリオで何をアピールすべきなのかさえぼやけてきています。 業種的には似たところがあるけれど、 自分の今まで仕事で作ってきた作品の雰囲気が 受けたい会社のテイストとまったく違っている場合、みなさんならどうしますか? 今まで所属していた企業の意向に答えたものを制作してきたからこそ まったくタイプの違う物を制作してきたのに 「こういった作品持ってこられてもウチじゃこういうのはあまり作らないよ。」 というようなことになるのかなと思ってしまうのです。 うまく伝えられなくてごめんなさい。 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう