- ベストアンサー
- 困ってます
自分を客観的に見れている方はどのくらいいらっしゃいますか?
私は外見に自信がありません。実際卑屈なので、この質問を読まれた方も私を卑屈な辛気臭い腐女子だと蔑むでしょう。どうしても外見のコンプレックスを解消できず、異性に臆病です。外見で嫌われたら立ち直れないとわかっているので、どうしても恋愛対象外の女友達かそれ以下であれるように接してしまいます。 外見に捕われている間は恋愛なんて出来ないとわかっています。でも困難ですね。 私があまりにもブサイクなので、あえて言うのかわかりませんが、「そんなに不細工じゃない」だとか「まったく普通だよ」とか言われます。 ”そんなに”ということは不細工には変わりないし、普通という中間がないとしたら結局不細工です。色白なので極稀に「べっぴんさん」などとからかわれます。からかい・世辞だとわかっていても嬉しいのですが、あなたにそう思われても意味がないという年配の方にしか言われません。 それで、不細工決定なのですが、微かな望みがくすぶり続けています。 「私は客観的に自分を評価できていないだけで、本当は不細工ではないのではないか」と・・・・ そこで、自分自身を客観的に見る事が出来ていて、自分を正確に評価されている方に質問です。 外見の面で、「不細工/美人(ハンサム)」2択だとすると(普通はなしです) 回答者様自身は、自分をどっちだと思いますか? また、そう確信できたのはどうしてですか? 子供の頃から言われ続けたからだとか、鏡を見て極自然にそう思えたとか、どのような些細な事でもいいので、教えて頂けると幸いです。 それと、どうすれば自分を客観的に見られるようになれるのか、 自分を客観視できたと確信できるのか、教えて下さい。

- その他(恋愛・人生相談)
- 回答数7
- ありがとう数2
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7

こんばんわ現在、高校2年生をやっておりますガキがアドバイスさせて頂きます。 正直、僕は「ハンサム」だと思います。 何故そう確信できたのか、いま鏡を見ていい顔してるなあと思ったからです。 でもこれは今、僕の機嫌が良くて、それが顔に出ているからなんだと思います。 逆に人間関係などでトラブルがあって不機嫌なときなんかに鏡を見ると、「おいおいこんなにブサイクな顔だったの?」と落ち込む時がございます。口がへの字に曲がっていて、目が死んだ魚のようなひどい時もございます。 で次の質問ですが、「どうすれば客観的に見られるようになれるのか」それは外見のことで良いんですよね? それは鏡です。 今の自分の外見をまるまる写してくれます。 自分の外見を客観的に見るので思いつくのは、鏡と、ビデオカメラしか思いつきません^^;たぶんビデオカメラがイチバン客観的に見られると思います♪他人に乗り移って自分を見ることができれば話しが早いんですけどね。 あ、あと「あなたにそう思われても意味がないという年配の方にしか言われません。」と書かれていますけど。もしもですよ、もうそれはそれは長身で、顔も良しで、お金持ちで完璧な人間なそうゆう人に言われる「べっぴん」さんてどうゆう意味があるんですかね? 僕の場合は、不細工な女の子や、すっごく可愛い女の子に「かっこいい!」と言われてもどちらもどんな意味があるのかわかりません^^; kasyokudebさん!意味なんて求めなくても「うれしい」って気持ちだけで十分じゃないですかwせっかく自分の容姿を褒めてくださったんですから! 僕はまだ17歳で世間のことはよくわかっていないガキですから「お前にそんなアドバイスしてもらいたくないわ!」とか思うかもしれません^^;そう感じたなら本当に申し訳ございません。生意気な高校生が戯言言ってるぞくらいに思って流してください♪
その他の回答 (6)
- 回答No.6

えっ!!? 違います、違います。 単なるオタクじゃありません。 ちょっと危ない路線のオタクです。 もっとディープなんです。 だから他の人にはこの言葉は使いません。 面白い方ですね。 kasyokudebさんは随分ドライなんでしょうか? 質問文も >あなたにそう思われても意味がない とか、ストレートで妙に納得してしまいました。 異性の友人も多いんですか? 陰で人気のあるタイプかも、です。 モテ期がくると大変ですね。 >「私は客観的に自分を評価できていないだけで、本当は不細工ではないのではないか」と・・・・ 無責任に言いますけど 「不細工じゃないでしょ?」
- 回答No.5
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1808/5781)
10人が10人認める美人も、10人が10人認める不細工も なかなかいません。 現実的に、人口の殆どを「普通」が占めています。 なので、客観的というならば まず大きいくくりで「個人」よりも 「社会」を見たほうがいいのではないでしょうか。 そこを美人と不細工で括ろうとしていて 不細工決定とかおっしゃってますけど 本心からはそう思っていないような、 物凄い自己愛を感じます。 誰しも自分が可愛いですから 自分はどうだろう?と考えることは自然です。 でも明確な基準がない以上 自分が自分のことを不細工と思おうが美人と思おうが 大してどうでもいいことなのでは?と思います。 質問に答えてなくてすみません(^^;) 私はどちらもあると思います。 一日のうちでも。 でもそれもどうでもいいことです。 自分が美人だと思っていたほうが元気になれればそのほうがいいし 自分が不細工だと思うことでそれがバネになるならそのほうがいいです。 顔だけで全ては決まりません。 スタイルであったり、表情であったり、考え方であったり。 腐女子、ボーイズラブが好きな女の人のことですよね。 どういうイメージをもたれているかわからないけど 別にそれでもいいと思うんですよ。 女性はメイクと髪型で化けるし。
- 回答No.4
- bakuto11
- ベストアンサー率38% (259/671)
2択ならばハンサムかな。 決して女の子にモテモテだったとか、自分で「オレってかっこいい」とナルシストが入っている訳ではないですが、自分の判断でも中の中で、周りの評価も総合すると中の上の様な感じです。 それと質問者さんは恋愛について勘違いしているんじゃ無いですか? 恋愛は顔だけでするもんじゃ無いですよ。 可愛い女性でもハンサムな男性でも、モテない方は居ります。 逆に誰が見ても正真正銘の不細工と言われる方でもててた方も知っています。 女性は「美人」と言われる人でも顔にコンプレックスを持っている物ですが、そのコンプレックスを全面に押し出しても損をするだけです。 コンプレックスを全面に押し出し、卑下している人に周囲は「同情」こそすれ、「愛情」は持ちにくいです。 出会いのチャンスを自分から潰しているような行動です。 人は不思議な物で「負の思考」をする方には「負の感情」を持つ傾向が有ります。 簡単な例で言うと、「自分が嫌いな人は相手も嫌いと思っている」とよく言いませんか? まあ、「負の思考」が「負の行動、言動」に繋がり、それを見ている身近な人は「負の感情」(ネガティブなイメージ)を持つ傾向が有るので、最初から卑下したり卑屈になるのは自分のチャンスや評価(価値)を下げるだけなので、やめた方が良いですよ。
- 回答No.3

腐女子なんですか!? 腐女子の意味って知ってますでしょうか? 因みに私は腐女子ですけど・・・ そんなこと発表しては、いけません。 2択ですか、難しいですね。 じゃ「美人」で。 自分の評価というものも実は他人の評価なんです。 他人からそう評価されることが多い 事実モテたなどの経験から 自分の評価は確立されます。 ですから他人の評価に近い、思い込みや遜色が少ないと自信が持てれば 確信は持てるでしょうね。 それより両想いの彼から 「君って可愛いよ」って言われると他の人の評価なんて 気にならなくなりますけど。 彼にとって可愛いのなら良いっか!って。 だってそれが一番重要でしょ。 好みは人それぞれですしね。 気をつけていることは 口角があがっているかどうかです。 人の悪口を言ったり落ち込んでいたりしてると口角は下がるって聞きますよね。 これって幾ら美人でも不細工にみえます。 おばあちゃんになっても口角の上がっている 前向きで明るい人になりたいです。 仕方なく「美人」を選びましたけど 実際は違いますからね。 友人に知られたら「なに言ってんの??」と思われるので・・・ 性格美人と言いたいところですが それも嘘になります。
質問者からの補足
腐女子ってオタクの女の子って意味ですよね? 私の外見はたぶんそんな感じに見られるのではないかと思いまして。 私自身はまったくオタクではありません。
- 回答No.2
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
質問の答えにはなりませんが失礼します。 >自分自身を客観的に見る事が出来ていて、自分を正確に評価されている方に質問です。 自分が正確に評価できる人っているんでしょうか? というよりも、何を持って正確というのか…判断基準がないと思います。 外見が云々というは、人それぞれの好みもありますからとても曖昧な感覚ではないでしょうか。自己満足の部分もありますよね。 それと、マイナス面ばかりが気になり始めるとそればかりに捉われてしまいがちですよね。 質問者さんの場合もそうだと思います。 外見が…と思い込みすぎて本当はそうでもないのに不細工だと自分で言い聞かせてしまっているのでは? 人から「そうでもないよ」「普通だよ」と言われる言葉を「うそばっかり…」と曲げて取られるのではなく、「そうかな♪」と受け取る素直な気持ちを持たれた方がいいと思いますよ。 そういう明るい前向きな気持ちにこそ、自分自身の内面が磨かれ、そして外見も輝くことに繋がると思いますね。 外見…「作り」の善し悪しではなく、自分自身が醸し出す全体の雰囲気を重視すべきだと思いますよ。 決して美人でもないのに異性に人気のある子はたくさんいますからね。 内面を磨けば外見は光ってきます。
- 回答No.1
- sykt1217
- ベストアンサー率34% (277/798)
>外見の面で、「不細工/美人(ハンサム)」2択だとすると(普通は >なしです) A. 不細工だと思います。 ずいぶん昔の話になりますが、小学生時代まではモテていた?のに、中学時代からいきなりモテなくなった辺りから、自分の容姿に興味を持つようになりました。 小学生時代というのは、物心と言ってもまだ「異性」という観念をあまり持ちませんし、性的なことにも疎いです。ですので「容姿<性格」であったり、「容姿<親しさ」でした。厳密に言っちゃうと、「好き」の概念が根本的に違いましたからね。 ですが中学時代に入ると、徐々に「カッコイイ(可愛い)人=容姿の面で優れた人」がモテるようになります。これは「異性」というものに興味を持ち、並行して性的な理解を得てくるためです。 私は心理学などに興味があったので、中学時代に心理学の本をあさり、その結果に辿り着きました。 まぁ小難しいことを話さずとも、別の観点からもそれは言えること。 例えば男女それぞれ二人の計四人でディズニーランドに行ったとしましょう。 こういった時に、特に相対的に自分を判断することができます。 何か乗り物にのります。 男女四人ですから、 |男 女| |男 女| で乗りましょうか。 女の子はどっちと率先して乗りたがるか。 カッコいい、または自分が好意を寄せている方です。 これで心理学的且つ相対的に自分を判断できます。この見方自体が、客観的に自分を見ていると判断するに足る材料となりますよね。 また他人との比較でも「客観的に自分を見る」ことができるでしょう。 自分がカッコイイ(可愛い)と思っている友達は絶対いると思いますが、その人と比べて「あの子はあそこはあぁだけど、自分のここはこうだ」という比較ができますよね。 それも客観的事実に基づく結果です。 でも実際のところ、自分を100%客観的に見れる人間なんていないと思いますよ。 だって、自分の全てを短所を見ていたら、生きていけないですもん。 どっかしら、自己満足の長所があるから、外に出れるんです。 まぁそういう観念を持たない人もいるでしょうがね。 これ以上長くなるのもなんなんで・・・ そろそろ切ります^^; 長文失礼しました。
関連するQ&A
- 自分を客観的に観るにはどうしたら・・・。
私は人一倍、周囲の目を気にしてしまって、何をするにも積極的になれません。他人からみて、私はどのように映っているのかと考えるのですが、自分自身をもっと客観的に観ることができたらと思っているのですが、どうすればいいと思いますか??そして、私は今21歳なんですが、一度も付き合ったことがありません。今好きな人はいて、その人とは話そうと思えば話すことはできるのですが、1~2年前までは、異性と普通に話すことができなかったので、どのような距離感を持ったらいいかというのが分からなくて困っています。 自分を客観的に見ることができれば、好きな人ともどう接していけばいいのかとか分かるのではないかと思うのですがどう思いますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 自分を客観視することはもろ刃の剣ではないでしょうか。
以前にも同じような質問をしましたが、客観性に対する疑問が強くなってきましたので再度質問させていただきます。 うつ病の原因は自分を客観視した結果ではないですか。 客観とは自分自身を分析したり、評価したり、あるべき自分を想定したりすることを指します。 私たちは常に「私」を客観視しますが、客観とはいえ見ているのは自分ですからどこまで行っても主観です。 主観が客観を気取る事は、実のところ自作自演のひとり芝居であり、自分を置き去りにする行為ではないでしょうか。 思うに、自分自身への客観がなければうつ病はありえないのではないですか。 犬や猫はうつ病にはなりません。それは自分を客観視しないからではいでしょうか。 客観はもろ刃の剣ではないでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 自分の外見に自身がなく恋愛ができない
155cm41~42kg B76W52H78です 太っている(太りやすい)自分が大嫌いで、自分自身に自信が持てず、まともな恋愛ができません こんな自分を好きになってくれるはずがない、付き合えるはずがないという思いが先行します 人は外見だけではないということは分かってはいるのですが、今までの経験上、恋愛において男性にとって女性の外見はかなり重要になるようです… 痩せるよう努力はしていますが、なかなか痩せません なので表情も暗くなり、ますます卑屈になって、こんな自分の姿を見られまいとして、いいなと思う人がいても自ら接触を避けてしまいます こんな自分が厚かましく人を好きになるべきではない、結婚なんてできない、出産なんてもっての他… どうしてここまで卑屈になるのかわかりませんが、とにかく自信が持てません どうしたらいいですか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- 自分を客観視できないのは何故?
こんばんは。 前々から悩んでいて、最近になってやっと悩みの全容を理解できたのですが、解決にはいまいち至なそうなのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 悩み自体は割りとありがちでしょうがない事と思われるかもしれませんが、真剣に聞いていただけると嬉しいです。 僕は昔から自分の言動や結果を改めて見つめなおす事、自分を客観視する事が苦手でした。 理由は理想が高い事、自分のイメージと現実とのギャップを受け入れられなかった事、執着心が強くわがままな所から来ているのだと思います。 それが原因で悩みの本質を理解するのが遅かったり精神的に病みやすかったです。 そのことが最近になりやっと分かったのですが、やはりまだ分かってても繰り返してしまっている気がします。 特に自分の外見が周りにはどう見えてるんだろうとか、その時話している相手の心情を探ろうとして悪く考えてしまったりだとかで気持ちが落ち着かなくて態度や会話に影響してしまって困っています。 これらも現実が見れていないだとか、上記の理由が影響していると考えるのですが・・・ この前も話している相手の目線が自分に来たときビクッと反応してしまったり自分の考えが上手く言えなかったり最悪でした。 それとずっと考えているのですが、僕は自分の容姿を他の人と同じように見れません。 自分で客観視しようとすると、自分でみた自分は美化されると聞いたので必死にそうならないように意識してみては返って悪く見すぎていた事にきがついたり、そう考えると他の人を見るときってどんな風に見てたっけ。とか普通に見れないのは自分が普通じゃない顔だからじゃないか。と堂々巡りになってしまいます。 皆さんならそんな事はないでしょうか? 自分の真顔を絵におこせる位が客観視できてるんじゃないかと思うんですが・・ 分かりづらくなってしまいましたがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 自分を客観的に考える事について
お世話になります。 「自分を客観的に見る事が大事」「第3者の目線で自分の行動を見れば良い」とはよく言われますが、よくよく考えると『自分を客観的に見ようとしていたり、第3者として自分を見ようとしている自分』がいて、結局は、その主体的な目線から考えているのではと思いました。 その場合、自分自身の事を完全に第3者の目線から客観的に考える事は出来ないのではと思うのですが、いかがでしょうか? 何かアドバイスを下さる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 人生相談
- 自分が嫌いです
私は不細工です。全く可愛くないです。 お金があるなら、真剣に整形を考えるほど不細工です。 そして、自分に自信がなく、自分のことが嫌いです。(外見も性格も) 自分の顔が嫌いなため、自分が写っている写真を見るのがすごく嫌いで、写真を写されるのも嫌いです… 外見に全く自信がないため、人からどう見られてるのかがとても気になり、 不細工だと思われてるんだろうな…と思ったら、本当に周りの人も怖くなります… 外見が悪いから、せめて性格だけでも良くしたいし、人の痛みがわかる人でありたいと思いますが、 可愛い人って、少し失敗しても可愛く笑ってれば許されるときもあったりするじゃないですか?それが凄く羨ましくおもったり… テレビ番組でも、道ゆく可愛い美人な女性に声をかけようなんて企画があったり、 看板娘の紹介があったりすると、 『自分は看板娘にもなれなければ、不細工だから声をかけられることもないんだ…』と思って、すごく卑屈な気持ちになり、悲しい気持ちがこみ上げてきます… 自分も、可愛かったら今こんなに悩んでないし、もっと自分に自信を持てたのかな?と思うとすごく悲しくて… 時々嫌になって、泣いてしまうことがあります。 自分が不細工だと自覚し始めたのは、小学校高学年のときでした。 それまでは、全く自分が不細工なんて気にしていませんでした。 突然、同じクラスの男の子から、 不細工、不細工と言われ始めました。 私が近づいただけで、すごく嫌そうな、まるで軽蔑するかのような目で睨まれ、『不細工』だとか『不細工は近づくな!』と言われるのです。 それが一年くらい言われ続けました。 そう言われ始めてから、自分の顔のことを気にするようになり、未だにその言われていたことがフラッシュバックして、異性の存在も怖いです… そんなことがあり、人から不細工だと思われてるんじゃ?と思い、周りの人も怖く感じることがあります…… もう10年くらい前のことなのに、悩むなんて、おかしいですよね…どうかしてますよね>< どうすれば良いんでしょう? 自分が嫌いです…不細工だし、自分には自信がないし… 本気で整形したいくらい、自分の顔が嫌いです。気持ち悪いです… 顔がすべてじゃないことはわかってます… だけど、不細工なことが原因で、こんなにも今まで悩んできました。今も悩んでます… 一度でいいから、可愛くなって自信満々に人と会話がしたいし、 声をかけられてみたいし、看板娘も憧れます…… でも、私には無理なんでしょうか…? すごく苦しいです…本当に自分が嫌いです… 相談に乗ってください…
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 自分を客観的に見てしまう
こんばんは 現在18歳の男です。今彼女はいないのですが過去の経験から思ったこと、またこれからのために質問させていただきます。 彼女とデートしてる時自分の行動を客観的な立場から見てしまいます。 具体的に言うと、手をつないで歩いてる時や普通のときは何とも思わないんですけど、少しロマンチックな場面にそのような考えが生まれてきてしまいます。 たとえばキスをしてる時。。キスをしてる時の二人の姿(自分と彼女)を第三者からの目線で見てしまい彼女を求めている自分って「気持悪いな・・・」って思ってしまいます。 これは自分に自信を持ってないからなんでしょうか。 それとも別に理由があると思いますか? 実際自分の付き合い方は世間から見て普通に見えているのかなど考えこんでしまいます。(外で見かけたカップルを見て、自分はああいう風に他人から見られているかなど→つまり他のカップルの姿に比べて自分が劣っているように見える) 以前付き合っている時にこのことを彼女に相談したことがあるんですけど、その時は「気にしすぎだよ。付き合い方なんて人それぞれだし私は別に変に感じないけど。」と言われました。 その場は納得したように話は終わったんですけど、やっぱり気になってしまいます。 また上記のこととも多少関係してるのですが、僕は結構avを見る方なんですが、そのせいもあってかHする時の行為が、これはavの世界だけの行為なんではないか?などと不安に思ってしまいます。 具体的にはキスをしながら空いてる手で胸や下を触ることや、avには必ず出てくる、胸を舌で愛撫する行為、長いディープキスなどです。 恋愛経験がある程度ある方、なるべく大人数の方から上記の2点についてコメント、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 恋愛に縁がなくて卑屈になってしまう
今年で25歳になる男です。恋愛経験がありません。顔がとても不細工で超コンプレックスな癖に、自分と不釣り合いと思われるような女性を好きになり、全く相手にされずに憂鬱になることが多いです。勿論、外見を気にする卑屈さが内面にまで影響しているのだと思うのですが、外見のコンプレックスはかなり強烈で、どうしてもその悪循環から抜け出せません。並程度かそれ以上の容姿で恋愛をしてる人達を羨ましく思ったり、それと比較していい歳して恋愛経験のない自分が惨めに思えたりして、精神的にかなり不安定です。女友達は少しだけいますが、男として全く意識されていません。いつか自分の内面を見てくれる女性と、両想いになれたら、という希望を持っているのですが、一体いつそんな女性と出会えるのだろうと思うと気が遠くなり、不安で、一生縁がないかもなどと卑屈な思考が浮かんできて、頑張ろうという気力を奪われます。 生きていて何が楽しいのか自分で分からなくなってしまいました。恋愛にこだわらないで生きていこうと思っても、やっぱり難しいです。人として生まれた以上、恋愛というのはつきものだと思うし、何とかしたいのだけど、焦りとネガティブな発想しか頭に浮かばず、しんどいです。愚痴ばかりですみません。要点としては、 1、顔が本当に客観的にみて不細工過ぎて自信が持てない 2、恋愛を諦めたくないが、他人と比較し自分が惨めで憂鬱になる 3、どんどん歳をとる焦りと悩むたびに気苦労だけがたまる 4、でも妥協はしたくない(自分への努力は惜しまないつもり) 5、その結果、人生を楽しむ術が分からない 相談としましては、特に、私のような立場だったけども無事に恋愛を成就したという人に得にお聞きしたいのです。もしくは、そういうお知り合いがおられる方でもいいです。一体どういう気持ちで、どういう生き方をしていけば、20代のうちに恋愛に縁があるでしょうか?どうすれば、生きててよかったと思える瞬間に巡り合えるでしょうか?未来予測はできませんが、少しでもその確率を上げたいし、なるべく楽しく生きたいんです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 自分の外見に自信を持つには。
私は自分の外見に自信がありません。 顔もそんなに可愛くないし、ちょっとぽっちゃりしています。 今年の5月に結婚するので、 最近は彼の後輩や友達など色々な人に紹介されます。 やっぱり、彼の知り合いからは 「カワイイ彼女だね」とかお世辞でもいいので言われたいと期待していました。 ですが、そのような言葉は一回も聞けませんでした。 そのことを友人に相談したのですが、 友人からも「そんなことないよ、可愛いよ。」という言葉はかけてもらえませんでした。 他人に褒められるのを期待してはいけないとは思っています。 ですが、外見をすごく気にしているので、他人からの評価がすごく気になるのです。 そして、何も言ってもらえないと、 可愛くないというのを突きつけられた気がして、落ち込んでしまうのです。 最近では、「どうせ私なんて可愛くないから」と落ち込んで卑屈になっています。 更に、「また可愛くないと思われる」と思い、 誰かに紹介されることや結婚式まで憂鬱です。 このままではいけないと思い、 私なりにダイエットをしたり、キレイになる努力をしています。 ですが、なかなか気持ちは戻りません。 未だに落ち込んでるし、卑屈になっています。 落ち込んだり、卑屈になってると、表情まで暗くなり、 更に可愛く見えないので、悪循環です。 落ち込んだり、卑屈なのを治すにはどうしたらよいでしょうか? マイナス志向をなんとかプラス思考にし、結婚式を楽しく迎えたいのです。 気の持ちようだとわかっているのですが、なかなか自分では治りません。 アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
質問者からの補足
>異性の友人も多いんですか? ここ数ヶ月会ってません。ばっくれる時期を承知してくれています。メールや電話を無視し続けると「あっ時期に入ったな」と。 けっこういます。一緒に下系話で盛り上がる仲です。私を女だとは思っていない。確実に。 >モテ期がくると大変ですね。 永遠にこないので大丈夫です。 整形でもしようかな~~~~~~~とか一瞬考えますけど、やっぱり整形って人造人間っぽくないですか?表情とか・・・ ディープなオタクの世界でも、夢中になれるものがあるのは羨ましいです。ボーイズラブって何ですか? 検索してみますね。 ありがとうございました^^