• ベストアンサー

コミュニケーション能力向上にこれをしたらよかった! という経験を教えて

nyanko_2003の回答

回答No.1

こんにちは。ディレクターをしています。 ディレクターは、クライアントと自社営業と、外注と自分の部下との真ん中にいる立場なので、コミュニケーション能力を問われます。 この仕事で一番常に気に置いているのは「相手の立場に立った時、どうしてほしいか。どうしてほしくないか」などを気にかけ、行動したり話をしたりしています。 初対面の人とでも平気とか、大勢の前で話ができる…確かにそれもコミュニケーション能力かもしれません。 しかし、上記のような点は「慣れ」でなんとでもなるものです。 ですが、「営業成績が抜群」や「相手の心をつかむのがうまい」は慣れだけではどうにもうまくいきませんね。 「どうやったらうまくコミュニケーションがとれるか」も常々考えながら行動しますし、会話にも大変気を使っています。 先日、私のディレクションが、それぞれの方々から高評価をいただきました。 仕様書がとてもわかりやすかった、素人の自分に専門用語をできるだけ使わないようにできるだけわかりやすく説明しようとしてくれているのが伝わってきた、自分の気づかなかったところに気付いてくれてかゆい所に手が届くディレクターだと思った…などなど、評価を頂きとても励みになりました。 でも、それは「自分が指示を受ける立場だったら、どういう指示書がほしいか」「自分が素人だった時代に専門用語バリバリで会話されて全く通じなかったから、自分が逆の立場に立ったらそういう目に合わせないように気をつけよう」とか「言われたことだけやるのではなく、すべてがうまく回るように、せっかく知り合えたクライアント様から頂いた案件を、100%の納品ではなく150%の納品にしたいときはどうしたらいいか」などを考えて動いただけなのです。 まだまだ私は完璧なコミュニケーションができるとは思っていませんが、日々相手側の立場に立ち、全員が気持よくプロジェクトを終わらせるためにはどう動いたらいいのか…を常に考えています。 でもコミュニケーション能力って、言うだけなら簡単ですが実行に移すのは難しいですね。 自分では良かれと思ってやったことが裏目に出て…なんて私も経験があります。しかし、それを恐れずに頑張ってください。 私も過去に山ほど失敗を重ねました。案件丸々ひとつ潰してしまったこともありますが、日頃からコミュニケーションを取るようにしていたおかげで、ほかの方々が一生懸命フォローしてくれました。 ご参考になれば。

bigbusu1
質問者

お礼

詳細の、そして貴重な体験の回答ありがとうございました。 とても参考になっています。 いうだけなら簡単ですが、ほんとうに「そうなる」ためには難しいと思いますし、失敗を恐れないことも重要な要素ですよね。 最初からうまくコミュニケーションをとろうとすると裏目に出てしまいますし。 コミュニケーションをとれていると、そういう失敗の時も、フォローしてくれる人が出てくるのも、あらためてコミュニケーション能力の重要さがわかりますよね。 それに、自分だけ気持ちよく話していても相手に通じていなければいけないですし、広い視野が必要なのですね。 失敗にめげず、さらなる高みを目指して頑張っていきたいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • コミュニケーション能力ってどうすれば身につく?

    20代後半です。 職場でもプライベートでも、コミュニケーション能力に自信がありません。 どうすれば身につくのでしょうか? コミュニケーション能力って、生まれつきの才能のようなもので、 小手先のテクニックでどうにかなるものとは思えません。 やはり、場数を踏むしかないのでしょうか? 大変悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • コミュニケーション能力向上に繋がること

    人と話すのが苦手なので、普段家で一人の時でできることでコミュケーション能力向上に繋がる事はありますか? 人と話してこそコミュニケーション能力はつくと思いますが、少しでもつながりそうな事があればおしえてください。

  • コミュニケーション能力の向上を教えてください。

    コミュニケーション能力の向上を教えてください。 理由はこちらです。 ・仕事に必要なのは言うまでもない ・恋愛未経験なので経験してみたい ・人間関係に慣れたい ちなみに自分は、30代男性のWebライターで月12~15万円稼いでいます。恋愛経験はありません。言うまでもありませんが、セックス未経験の童貞です。

  • 「コミュニケーション能力」とは、面接官にどうやって表現するのでしょうか

    「コミュニケーション能力」とは、面接官にどうやって表現するのでしょうか? 昨今、各企業は何よりもまず「コミュニケーション能力」を重視するといわれていますが、初対面の人間の「コミュニケーション能力」など、入社試験でどうやって判断するんでしょうか?資格や経歴などと違い、履歴書にはかけません。 面接でうまくコミュニケーションがとれればいいだけなら、小手先の細工でどうにでもなることになってしまいます。 逆に入社試験を受ける側としては、自分の「コミュニケーション能力」をどうやって示せばいいのでしょうか?

  • コミュニケーション能力スキルを向上させる方法

    コミュニケーション能力のスキルを向上させたいです。 どのような方法がコミュニケーション能力を高めるのにいいでしょうか? 話し方教室や話し方講座を受けてきましたし、実戦が一番だと思い積極的に人と接する機会を持ちましたが、もともとあがり症のためか、上達できません。 何か自分に決定的にコミュニケーション能力に欠けていて、気づいていないだけなのかもしれません。ならば、それを気づくために何をしていけばいいのか方法を教えて下さい。

  • コミュニケーション能力の向上方法と達成基準について教えてください

    会社で上司より「君はコミュニケーション能力に問題がある、 もしコミュニケーション能力を向上させることが出来れば希望する部署に行かせてもいいのだが、 コミュニケーション能力向上の為に努力してみたらどうかね。」と言われました。 この話を聞いて私は返事に窮しました。 この話は5年以上前の話なのですが、 今でもコミュニケーション能力を向上させる手段というものが何一つ思いつきません。 加えて、通常コミュニケーション能力があるとみなされる基準というものはどのようなものでしょうか? どうも抽象的な事を言われて、何をどうすればいいのかさっぱり分かりません。 何かを成し遂げようと思うときには具体的な目標を設定し、 その目標を達成するためには何が必要なのかが分かっている必要があります。 その後は本人の才能次第だと思います。 しかし、コミュニケーション能力を向上させるということについては何をどうしたらよいのか全く分からないので、 私にはどうすることも出来ないでいます。 「コミュニケーション能力を向上させた」と 私の上司も含め、世間一般の人に認めてもらえるという状態は具体的にどのような状態なのか、 また、そのためには何が必要なのか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • コミュニケーション能力の向上

    非常に口下手な僕はせめて人並みに話せるようになりたいと思うようになりました。自分なりにコミュニケーション能力を向上させる方法を考え、次の3つのことが重要だという結論に達しました。 ※()内はこれからするつもりの訓練 1、話術を鍛える(そのために人と接する機会を増やすつもりです) 2、聞き取りやすい声を出す(そのためにボイストレーニングをするつもりです) 3、感じの良い表情やしぐさをする(そのために演劇部に入って練習するつもりです) この3つのことを鍛えるための効果的な訓練は他にありますか。上に書いた訓練は効果がありますか。また、この3つの他に必要なことはあるでしょうか。言語やコミュニケーションに詳しい方や、口下手を改善したことがあるという人に特に聞きたいです。

  • コミュニケーション能力

    中3の女子です。 私は、人とのコミュニケーションが得意ではありません。 人の話を聞くのは得意です。 リアクションは、テンションが結構高いとき以外、かなり薄いです。 タイミングがあればノリで人に話しかけることもできます。 でも、自分から話題を出したりするのが無理なんです。 それと、背中を向けている相手に話しかけるのも無理です。 私は幼いころは話すのが苦手で、小4くらいまではクラスメイトの前で発言するのも無理で、まわりからも「頑張れ!」とよく言われていた、どうしようもない人でした。 今は赤面症のみが残っているものの、人前で話すことは平気になりました。 でも、一対一になると、自分から何も話せないんです(何度も会っている人以外)。 まず何を話せばいいのかもわかりません。 私は、初対面の人と話す機会が多々あります。 相手ばかりに話させるのは悪いし、気分を悪くさせたくないです。 それに、自分から話しかけた後もすらすら会話がしたいんです。 コミュニケーション能力を向上させる方法など、ありますか? それと皆さんは人と会話する時、どうやって話題をおもいつくんですか? 話せるようになる勇気がほしいです。 よろしくお願いいたします(*_ _)

  • コミュニケーション能力について

    温泉などで知らない方と世間話したり初対面の人と打ち解けられたりするのはコミュニケーション能力が高いと言えますか? 上記は自分の事で年齢は22です。回答よろしくお願いします

  • コミュニケーション能力を向上させる方法について

     私は所謂コミュ障と呼ばれる人間です。1対1だと割と話せる(と思っています。)のですが、これが4人、5人となると急に話せなくなってしまいます。  特に自分だけは他の人の事を知らない中、他の人はお互いに顔見知り同士のような場面では、他の人の話についていけず何も話すことができなくなってしまいます。  これが原因で新入社員のとき、周りと上手くコミュニケーションを取ることができず、結果的に現在の職場では、孤立してしまいました。  そして今回、学生時代に第一志望だった職場から内定を頂き転職することになったのですが、次の職場では絶対に孤立したくないと思っています。  どのようにすればコミュニケーション能力を向上させることかできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう