容認される異常なパワハラへの対処

このQ&Aのポイント
  • 社内暴力についての相談です。不慣れなもので、冗長になりますが、ご容赦ください。
  • 私は、内職でとある小売店の在庫管理用DBを作っています。問題は私の上司である店長Aのふるまいにあります。
  • 店長Aは非効率で、暴力を振るい、給料を搾取しています。私はAに同情はありませんが、現金の問題で当事者として巻き込まれました。質問は、Aの意思を無視して通報すべきかです。
回答を見る
  • ベストアンサー

容認される異常なパワハラへの対処

社内暴力についての相談です。不慣れなもので、冗長になりますが、ご容赦ください。 私は、内職(アルバイト契約)で、とある小売店の簡素な在庫管理用DBを作っています。店番も兼ねています。 この会社は、従業員数30名程度(内社員役員7、8名)の零細企業です。 問題となっているのは、私自身ではなく、直属の上司である社員(以下、店長A)です。 店長Aは、あまりキビキビと仕事をこなせるタイプではなく、上司(専務、常務)や同僚(ほかの店長)に、よく叱られており、アルバイトをはじめた当初から「要領が悪いなあ」とおもっていました。それでも、事が過ぎた後にはケロッとして堪えた様子もなく、いわゆる「イジメられ慣れてしまった」タイプの人だとおもいました。 しばしば、殴る、蹴るなどの暴力を受けてる場面を目撃することもありました。さすがに酷いとはおもいましたが、首を突っ込むような事はせず、お互い大人なんだから、我慢できなければ辞めるなり、訴えるなり、クビになるなりするだろう、と静観していました。 さかのぼって、私の最初の給料日、取り決めどおりの給料が支払われなかったので、店長Aに話を聞きにいくと「来月分に補てんする」とのことでした。次の給料日からは、別計の明細書と現金が封入された封筒が、振込みとは別に、店長Aから手渡しされるようになりました。 実は労働契約書などの書類には、給料について明記されておらず、店長Aにはなんどとなく正式な書類を要求しましたが、はぐらかされていました。でも、金額自体の取り決めどおりで、面倒だったこともあり、それ以上追求することなく数ヶ月が過ぎました。 しかし、年末が近付くにあたって、現金で補てんされた分の源泉徴収額など、書類が不完全なことを不安におもい、店長Aへ「あなたでは埒が明かないから、直接上の人にきいてみます」といったところ、現金で支給し続けていた分は店長Aの自腹であり、会社はその事実を知らない、と白状しました。 きけば、会社からは振り込まれた分の給料で私を働かせるように、と指示されていたが、それを私にいい出せず、かといって上を説得することもできなかったからだ、とのこと。 そのような侮辱を受けて、当然私は店長Aに対し激怒しました。お金はAさんに返すから、今すぐ事情を説明して、その分を会社から支払うよう手配してくれ、と要求しました。 すると、店長Aが自分の現状として以下のようなことを告白しました。 ●綺麗になくなった前歯(4本くらい)と、青あざだらけの腕や足は上司からの暴力によるもの ●無茶な罰則(ほかの店長に事実であるという言質を取りました) ・ミスしたら1回につきその場で3,000円支払う ・声が小さい、と注意されたらその場で1,000円支払う ・ほかの店の売り上げが悪いときは、店長Aが統括している店舗から売り上げを移す ●休みの日も、ほかの店のシフトに編入されているため2ヶ月休んでない ●先月の給料が支払われなかった ●会社を辞めたら、自宅に追い込みをかける、と脅された そのうえ、私が給料の件を上申したらさらに酷い目にあうから、我慢してお金を受け取ってくれないか、と懇願されました。要するに、理屈が通用するようなまともな状況じゃないということです。たしかにA店長の無能は周知であり、暴力にしても「お互い様」という、麻痺した風潮があります。 冷徹に対処したいところでしたが、知らなかったとはいえ、Aからお金を貰い(タダでつき返すほどの立派なプライドはありません)、なにより組織ぐるみで常識外れのパワハラを行い、容認するような企業に対して、義憤めいたものを感じないではありません。 私は、然るべき場所への通報を勧めましたが、Aは打っても響かず、自分がどうしたいのか(辞めたいのか、続けたいのか)が、ハッキリしません。これ以上酷くならなければ、それでいいと考え、ことを荒立ててほしくないそうです。 パワハラの範疇ではなく、傷害・恐喝・横領に類するのではないか、と考える向きもあります。であれば、通報は義務なのではともおもいます。 来年は本業の関係で、しばらく海外へ行くことになっているので、通報するにしても、後足で砂をかけて逃げ出すような体になってしまうのも引け目になっています。 (*もともと今年いっぱいで辞めることになっていました) 要約すると以下のとおりです。 ・Aは、肉体、精神、金銭的に酷いパワハラを受けているが、本人の意思が定かではない ・ほかの社員の助力を得るのは難しい(幹部容認でチクリの体質も強い) ・私は、Aに特別な同情を抱いてないが、金銭の件で当事者として組み込まれた感がある ・本人の意思を無視して、通報するべきか? 長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

暴行傷害罪については、被害者が被害届を申し立てなければ立件できませんからね。パワハラについても、給与の件にしてもそう。そもそも、会社ぐるみで異常と言うより、その方が異常に気弱でいいようになってるだけかもしれないし。 まあ、給与額が違うということで、あなた自身が直談判するか、それで埒が明かなければ労働基準監督署か、ハローワークの紹介であればそちらに相談すればいいでしょう。で、もしあなたが暴行受けたら、あなたが告訴すればいい。どうせ事なかれな人は、仲間に引き込んだとしても直前で気弱になりバックれることもありますから。

stew_mania
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答いただいた内容を自戒しながら読んでみて「自分の仕事を、考えているより安く買われていて、それをずっと知らなかった」ことに対する憤りを晴らしたい、という気持ちがかなり大きい事に気づきました。 その手段として、A店長をなんとかダシにしようと考えていたわけです。ついでに、人助けっぽいことをする自己満足も得られますし。本質は、私自身の感情にあることを認めるべきですね。 やはり、第三者の方の俯瞰をとおして、シンプルに見直すのは大切です。 「当事者に組み込まれた感がある」とは、我ながら寝ぼけたことを書いたものです。。 給与の一部が一個人の自腹だった、という気持ち悪さは残りますが、店長Aのことは切り離し、私自身の問題として、どうしたいのかをもう一度考えてみようとおもいます。

関連するQ&A

  • パワハラにどう対処すれば良いか

    重要書類を机の中に放置したとして、進退伺いを提出するよう命じられました。これはパワハラではないかと思います。 日頃から部下につらくあたる上司で我慢してましたが、精神的につらくなってきました。 今後も会社を続けるのを前提に、この上司にどう対処すれば良いでしょうか。教えて下さい。

  • パワハラ上司

    私がパワハラを受けているわけではないのですが、 上司がいわゆるパワハラ上司で次々と新人を辞めさせているんで困っています。 理由は様々で、仕事が出来ない人=新入社員が目障りみたいで、 嫌なことがあるとすぐに八つ当たりを激しく長くしています。 暴力的なことは書類を投げつけるぐらいですが、暴言は最低30分。 長い時は休憩を挟んで2時間以上、客がいても怒鳴り散らしてます。 客側からクレームが来たりもして、本社も知っていながら口答注意で終わっています。 最近は更に酷くなり、仕事は出来るけど八つ当たりされて反抗した部下を気に入らないって理由だけで辞職に追い込んでしまいました。 私もそれとなく上司に直接パワハラを止めるようには言ってはいるのですが、強く言い過ぎるとその分、部下にまた八つ当たりの悪循環になってしまうので強く言い含めることも出来ない状態です。 なんとか、円満に解決できるような方法があれば良いのですが。 鬱になって辞めた人もいるし、新入社員をフォローしてあげても結局はそれ以上に上司が追い詰めるので…。 パワハラを止めたくても私が席を外しているときや、休みの日に特に激しくやっていたりもあり、なかなかうまくいかないです。 このままじゃ、見て見ぬふりをしてるような感じだし、これからまた新しく入ってくる人のことも考えると…。 被害者本人の質問はありましたが、私のような立場の質問は見なかったので、皆さんはこういう場合どうしてるのかと思って質問させて頂きました。

  • パワハラについて

    ある上場企業で管理社員をしています 契約社員が多く、さまざまな指示をする必要があります。 私と契約社員の間には当然正社員もおり、本来であればその正社員が契約社員に指示を行い業務にあたるのですが、正社員の動きも悪く仕事上のミスもあります。当然私から正社員への指導や教育は行っています。 ミスが多いため業務にも支障があることから私が契約社員に指示することも多いのですが、仕事の忙しさと正社員の動きに対する不満もあり、悪いことと思いながらも感情的にものを言ってしまうこともあります。 実は最近になり、契約社員がパワハラを私から受けているということで正社員に相談したらしく正社員が入っている労働組合から会社へパワハラについての申し入れがありました。 私の上司から状況など聞かれていますが、私からすれば正直いえば業務を正常に行うための指示です。 申し入れについても、社員は匿名で誰がパワハラを受けているということも明かされていません。(恐らくあのひとというのは想定できます) 自分で言うのもおかしいですが、職場で私は社員がしっかり仕事が出来るように情熱をもって仕事に取り組み、私を慕う社員も少なからずいます。 私にも上司がいますが、この人がまったく指示や指導などしない人間で私はその上司の分まで仕事をしています。 私がパワハラで訴えられることは事実に沿った内容であれば受け入れるしかありません。 ただ、会社としては仕事を回さなければならないために私に当然それなりの指示をしています。 そこで質問ですが、私は会社のためにしていることなのですがそれでパワハラということになり、もし、私が降格し、一般社員になったとき。 そのような状況まで放置し、私にすべてをまる投げしていた会社にそのために減った収入を要求することは無理でしょうか。 おかしな質問なのは理解していますが、このような状況での模範解答はなんでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • パワハラ後の行動

    某半導体工場に勤務する嘱託社員です。 工場の設備の管理業務です。 プラントメーカーとして出入りしていて、引き抜かれた形で 今年から勤務するようになりました。 先日、正社員よりパワハラ、脅迫、暴行を受けました。 朝、出社後、突然呼び出され、引継ぎ書の書き方が悪いと いきなり膝蹴りを放ち、胸倉を掴みながら、余計なことを すると暴力行為や退職を迫るという内容を大声で怒鳴られ ました。 この正社員は、日頃から、自分が暴力団や地域で力をもっている ことや空手をやっているなどを発言し、他の嘱託社員にもパワハラ やプレッシャーをかけていました。 そのため、このままではいけないと思い、本人に通告した上で 上司にすべてを報告しました。 上司は、元々この社員の素行には疑問を持っていたため、報告を 素直に受け止めてくれたので、処分や対応は上司及び会社に一任 することにしました。 しかし、上でも書いたように暴力団との繋がりがあるので、今回の 件を逆恨みし、殺されるのではないのかと不安で仕方ありません。 警察は実際に被害が出るまでは対応してくれそうにありません。 パワハラ、セクハラで処分された相手からの仕返しに、みなさんは どう対処しているのでしょうか? どうすれば防げるのでしょうか?

  • パワハラを警察に通報しておいたほうがいいですか?

    会社でパワハラを受け、私と後輩は退職に追い込まれました。そのことにつき、四点、ご質問させて下さい。 (1) パワハラが民法上で不法行為にあたることや、会社に使用者責任があることは理解しているのですが、刑法上あるいは軽犯罪法上も考慮し、警察に通報しておくことは可能ですか?加害者である上司の反省を促すため、起訴はされなくとも取調べの上書類送検にでもされれば、めっけものだと思っているのですが……。 (2) ちなみに私が受けたパワハラは、加害者である上司が、人気のない時に私のデスクにわざわざ来て「お前は会社からはみ出してるから辞めろ」などと1時間半にわたり退職勧奨されたり、周囲に人のいないときを見計らい「お前は上からの評価が低い」などとニヤニヤ笑いながら耳打ちされたり、そのような内容のメールを送り続けられたことです。このことだけ見ると刑法とは無縁に思われますが、私は結局それらが原因で退職に追い込まれましたので、収入を絶たれたということで、恐喝もどき(?)にならないかと…。 (3) 私の受けたパワハラが刑法に抵触せずとも、私の後輩が受けたパワハラは堂々と刑法に触れています。後輩は、その上司から暴力をふるわれたり、(後輩の)自腹でタバコを買いに行かされたりしていました。明らかに暴行・恐喝ですので、それは第三者である私が警察に通報しても良いものでしょうか?後輩自身は、警察に通報することに尻込みをしているのですが、市民の義務として私は通報したいと思っています。 (4) もし警察に通報して良いのでしたら、会社の最寄の警察に通報するべきでしょうか?またその際に、証拠になるものがあるのならば(「さっき暴行を受けました」というような内容の、後輩とのメールのやり取り等)持参したほうがベターでしょうか? 長々とご質問させていただき恐縮ですが、ご回答のほう、よろしくお願い致します。一部だけでも教えていただけると助かります。

  • 上司のパワハラ

    上司のパワハラに悩んでいます。 何人かいる社員のうち私にのみいつも怒ったような態度、口調をします。 私が作業をしていると「どけ!!」や「アホか!」「ボケ!」など言います。 私は上司のことが怖くてろくに話もできませんし毎日が憂鬱です。今日も仕事が忙しく 上司が昼休憩へいかなかったので私たち他の社員も休憩にいけませんでした。 (上司が昼休憩に行くなと言ったわけではなく部下の私たちからすれば上司が休憩いかないのに 部下である私たちが休憩に行くことはできないのです。)昼休憩にいけなかったことは まぁいいのですが、夕方に10分ほどの休憩を上司が私以外の社員を誘って行っていましたが 私のみ誘ってくれなかったので行けませんでした。 また、パートの前や私の部下でもある社員の前で私を怒鳴り散らします。上記のことすべては私はパワハラだと思っていますが該当しないものはありますか?上司がそういう態度に出るのは私の仕事ぷりが気に入らないようです。 私がどんなに駄目社員でも「アホ!ボケ!」などまで言われることに疑問を感じてきました。 もしパワハラだと会社に訴えた場合 状況によっては上司か本人の異動はありえるのですが 会社の人員など色々な関係でおそらく最低でも一年は異動はないと思うので会社に訴えても しばらくその上司と仕事することになると思います。その場合 1年間に間に上司が2回私を評価する機会があるのですが パワハラで訴えられた部下の評価を決して良くは評価しないですよね? なので耐えるべきなのか会社に訴えるべきなのか迷っています。どうしたらいいでしょうか?ちなみに異動がつきものの職種なので2~3年毎に異動はかならずあります。

  • これってパワハラ?モラハラ?

    社員Aが、今月一杯で退職したいと願い出たところ店長に引き止められました。 その引き止める口実として 『(社員)Bを解雇すると専務が言っている。だから今辞められては困る。』 と発言しました。 社員Bを解雇するという話の真偽は、今現在まだわかりません。 ちなみに、社員Bの営業成績は、社内全体で優・良・可・不可で評価した場合、優の下にあります。(社員Aも同等) これらを考慮したうえで、店長の『解雇する。』発言は、パワハラまたはモラハラととれますでしょうか? また、パワハラ(パワハラ)とした場合、それに対しての体裁は、どの様なケースがあると思われますか? 質問者が、Aだった場合。 質問者が、Bだった場合。 質問者が、店長だった場合。 あらゆる立場、状況で教えて頂けると幸いです。 ご意見お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 上司からのパワハラについて教えてください

    会社に入り、10年以上、上司から言葉の暴力、パワハラをうけてきました。ただ今の仕事は嫌いでなく続けていきたいので、我慢するしかありませんでした。一週間前、会社から、セクハラ、パワハラをうけていないか、というアンケートが女性社員だけにくばられました。私は今までうけたパワハラをすべて書きました。移動や圧力がかかる事を考え文章の最後に、その場合、労働基準局に訴えると書きました。証人になってくれる同僚もいます。このアンケートを出すと、どうなるでしょうか?教えてください。労働基準局はすぐ動いてくれますか?

  • 社員旅行はパワハラにあたる?

    社員旅行を強制するのは会社からのパワハラ? 「旅行行くのなら彼氏と行きたい。勝手に社内旅行費とかを給料から天引きするな。金返せ。」 「行きたくもない所に金を出して行きたくない。北陸新幹線が出来ようが富山県みたいなゴミみたいな県に行きたくないし、世界遺産登録されようが富士山とか登りたくもないし、見たくもない。」 「社員同士の親睦とかどうでもいい。むしろ金も貰わず一緒の空間にいたくない。」 こういうので会社を訴えた人達が最近報道されたけど、社員旅行ってパワハラだと思う? 勝手に給料から天引きされて、旅行代金として積み立てて、上司や同僚と気を遣いながら興味のない所に行く。休めば積み立て金は返金されない こう言うのが社員旅行の一般的なパターンだけどこれだと完全にパワハラだよね? 私は社員旅行はパワハラだと思うから、この訴えが認められて、それが判例になって早く日本の会社から社員旅行が無くなって欲しい 社員旅行はパワハラに該当すると思いますか? 低学歴がよく言う「嫌なら辞めろ。」っていう回答は書いてくんなよ。

  • パワハラ上司の対処法は?実践するとどうなる?

    言葉の暴力に悩んでいます。 上司は「裸の王様」で会社内でもそのような評価の人です。上司の上の管理職も関わろうとしません。 対処法を調べると、「パワハラを認識させる」「毅然とした態度をとる」とありますが、本当にそういうことをして効果があるのか疑問です。逆ギレやエスカレートするのではないか。そのようなことをした方は、どういう結果になったのか? 上司は「俺は親切だから、あなたのためを思って言ってやるんだ!」と、指導を通り越した内容と言葉で追い詰めていきます。それで皆退職していきます。 私は現在の仕事にやりがいを感じているので、できれば異動願いや退職は避けたいです。 そうすると、その上司と対峙しないといけないことなのか…?でも、前述の方法をとることに胸騒ぎを覚えるのです。 異動や退職をしないで、パワハラ上司からパワハラを受けないようにする(私も職場も)、というのは都合よすぎなのでしょうか?

専門家に質問してみよう