• ベストアンサー

自炊初心者でもできる簡単な料理にはどんなものがありますか?

wasuregaiの回答

  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.2

私が単身赴任中に作った料理(?)・・・料理と言える程のモノでは ありませんが。 アルミホイルの包み焼き。 用意するもの 鮭や鱈などの切り身、または鮎、鱒などの魚。 バター(10グラムづつの切れ目の入ったもの一かけ)。 玉葱、ピーマン、人参などの季節の野菜などを適当に切ったもの。 塩、胡椒などの調味料を適当に。 具材をすっぽり包めるように大きく切ったアルミホイル。 作り方 ・アルミホイルを二重に折り中央に魚を置く ・魚に塩、胡椒を適当に振る ・魚の中央にバターを乗せる ・バターの周りに切った野菜を適当に置く ・アルミホイルの上下を持って中央で合わせ2~3回折り曲げて包む ・左右を上に折り曲げる ・フライパンに乗せ、ガスコンロで中火で焼く(レンジでも可) ・出来上がったと思ったら皿に盛り、ホイルを開いて食べる 註)生焼けだったらもう少し焼く、味が薄かったら醤油で調節。 ホイルを破ると皿を洗わなくてはいけないのでホイルは破らないように。 焦げ付くようならあらかじめ具材の下のホイルにバターを塗っておく。 今はスーパーやコンビニでカット野菜を売っているので有効に活用してください。 白菜鍋 ・白菜を輪切りにして周囲をベーコンで巻く ・鍋の下に出汁昆布を適量切って入れ、ベーコン巻き白菜を上に乗せ水をヒタヒタ  に入れる ・鍋を火に掛け中まで火が通って煮立ったらポン酢などを付けて食べる 註)煮立ったら固形スープの素を入れると洋風の味になります。 お一人さま用の土鍋や鉄鍋とコセットコンロが有ると、いろいろな鍋料理が卓上で TVを見ながら出来るので便利です。 残った具材のカスを取り除いてウドンや残りご飯を入れるとウドンスキやオジヤが 出来ます。 ムードは無いですが、鍋から直に食べればで熱々ですし、一つの鍋で出来るので 後始末が楽です。 (誰も見ていませんしネ・・) 健全な食事は健康の素!! では、ご健闘を祈ります

tricleore
質問者

お礼

コンロと土鍋のセットは最高ですね!! 魚料理に手を出すのはもう少し先になると思います。 回答ありがとうございました。 安い土鍋とコンロを買って、鍋を試してみるかもしれません!

関連するQ&A

  • コスパのいい自炊料理

    ここ2年くらい自炊をしてますが、あまりレパートリーが無くて、たまには何か違う物を作ってみようかなと思ってます。 普段作るものだと、 ・鶏肉とモヤシの炒め物 ・チャーハン ・焼きそば/うどん くらいで、コスパ重視で作ってるのですが、何かコスパのいい自炊料理でおすすめありましたら、教えていただければと思います。 1食200円くらいに抑えるようにしてるので、そのくらいのコスパでできればと・・

  • 料理初心者

    最近、料理を始めたんですが、炒飯とか焼きそばとか簡単なものしか作れません・・・。 お勧めな料理の仕方などのサイトがあったら教えてください。

  • 一人暮らしです。自炊がうまくなりたい。

    僕は都内で一人暮らしをしている学生です。 どうしても、料理がうまくなりません。というか、なかなか手をつけようとしないのです。 僕の得意料理は、「焼きそば」と「チャーハン」です。 これ以上レベルが上がりません。 これ以上のものを作る必要がないなんて感じてしまうんです。 しかし、この前旅先で同じくらいの世代の人と一緒に料理を作り機会がありました。なんとその人、鶏肉を洗って、いろいろなバリエーションの料理を作り出したのです。 何かやっていたのと聞いたところ「自炊だけ」。と答えられました。羨望。自分を卑下。 これはいかん! といくことで、質問です。 自炊がうまくなるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 安く作れる自炊料理

    一人暮らしをしており、なるべく食費を抑えたいので一品100円前後で作れるような料理(いわゆる貧乏料理)を教えてください。 例えば袋ラーメン+適当な野菜とか、ごはんに何かかけるとか、昔TVでやってたカップヌードルの残ったスープに卵入れて電子レンジで温めて作る茶碗蒸しとか…、このくらいのクオリティで大丈夫です。 味より値段重視でお願いします。

  • 1ヶ月の自炊

    こんにちは、お世話になります。 訳あって、1ヶ月程度自炊する事になりました。 ご飯を炊いたり、××の素を使って、一品を作るぐらいは出来るのですが、 毎日の献立、特に野菜と魚の料理のレパートリーが無く、どの様にして 乗り切ろうかと考えています。 普段料理しない人間が1ヶ月の間、毎日料理する為の心得みたいな物が あればアドバイスをお願いします。 また、初心者向けのレシピを公開しているおすすめサイトをご存知で したらご教授お願いします。

  • お昼ごはんのメニュー教えて下さい

    30代、4才の子供をもつ主婦です。 恥ずかしながら、料理が大の苦手で、レパートリーが少ないです。 中でも、お昼ごはんは何を作ったらいいか分かりません(^^;) よく作るのは、パスタ系、うどん、焼そば、ラーメン、オムライス、炒飯など。 サラダかスープをつけて終わりです。 かんたんに作れるお昼ごはんを教えていただけませんか? オリジナルであればレシピももらえるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • そもそも、納豆料理って

    こんにちは。 納豆好きの方に回答いただけると幸いです。 私は、納豆が好きです。 特に朝食で食べるのが好きですね。薬味でいかようにでも変化するところも好きです。 もちろん、混ぜてご飯の上にかけて、かっこみます。 ところで、納豆を使った料理ってあるじゃないですか? 主に、 1.納豆巻き 2.納豆チャーハン 3.納豆カレー 4.納豆汁 私は、納豆もチャーハンもカレーも味噌汁も大好きですが、この1~4までが美味いとは思えません。 百歩譲って、「うん。まあ、、なるほど。面白いかもね。こういうのも。はい。さて、、」です。 納豆は、普通にご飯にかける。 チャーハンもカレーも普通のもの。味噌汁はしじみか何かの野菜。 それには勝らないと思います。 納豆の賞味期限がかなり過ぎたから火を通す意味とか、もともと苦手な人への工夫で作るなら解りますが。 わざわざやる価値のある料理だとは思えません。 納豆好きの方にとって、この1~4はどの程度のものでしょう? ご飯にかけるより美味いという人はいるのでしょうか? という質問を書いてみました。よろしくお願いします。

  • 2歳児の食べるものについて。

    ぐぐるとこの手の質問は山ほど出てくるのでよく見ているのですが、質問させてください。 2歳2ヶ月の息子の食べるものについてです。 1歳代、ご飯が大好きでふりかけご飯ばかり食べていました。ご飯、麺、これがメインです。野菜は刻んでチャーハンにすると食べていました。 でもある時突然、和食に目覚め、煮物やお味噌汁、魚など何でも食べるようになり嬉しかったのを覚えています。 ですがその喜びも束の間、またすぐに野菜なんかはべーっと吐き出すようになり、今度は細かくしても食べなくなったんです。好きだった味噌汁も一切手を付けません。 好きなものは、じゃこご飯、おにぎり、チャーハン、ラーメン、焼きそば、ウインナー、揚げたもの(餃子のパリパリ部分だけとか、タラのフライとか)くらいでしょうか。 チャーハンの具も卵だけかひき肉。 ラーメンは寂しく具なし。 焼きそばもキャベツは入ってますが食べる訳もなく。 昼間からそう大層なものは作らないので、大体同じものになってきます。 ラーメン、焼きそばの登場回数が多いです。(うどん、そばはダメ) 週に2~3回以上は食べてると思います。 なので、自然食品店で安心なものを買っています。 インスタントラーメンでも、国産小麦粉使用の無かんすいノンフライ麺(かんすい使用、フライ麺のものも買います)、スープは無添加なら気にしなくていいと思いますか?(これが質問です※) 焼きそばも国産小麦粉、ソースは国産契約農家の野菜と果物で作った無添加お好みソース、って感じのを使ってます。 野菜を無理に食べさせようとは特に思っていません。 また以前のように何でも食べる日が来ると思っているので… また、肉・牛乳を始め乳製品全般はほとんど与えません。 肉や牛乳で栄養が摂れるとは思っていないので。 (好きなウインナーは無塩せきウインナーをたまに与えますが) 似たような方、いらっしゃいますか? また、自然食品店のインスタント麺や焼きそばについてはどうですか?

  • 自炊(R35)

    どうも、今晩は。 30代後半の♂です。 独身一人暮らしなんですが男性で自炊されてる方にご質問させていただきます。 仕事終わりで疲れてるときや休日はどんな食事を作りますか? 私は過去には食堂がついてる社員寮に住んでたり、それ以外でもワンルームを借り 現在のように独り暮らしをしたこともあるのですが自炊と呼べる料理をしたことが ありません。 レンジでチンしたりカットした野菜や魚の缶詰など出来合いのものが売っているのでそれで 済ませていたのですが なんだか味気ないというか自分の本当に食べたいものではないと・・あと元気が出ません。 茹で麺のうどん二玉に白ネギをスライスしてたくさん入れてキツネと揚げ物ほりこむだけでも 立派な料理でしょうか?それに納豆食って今日は終わりです。 超絶簡単な自炊飯を教えてください。 レンジはあっても炊飯器がないのでご飯は佐藤さんになります。 炊飯器も買ったほうが良いでしょうか? ヨーグルトと納豆だけは毎日必ず食べるようにしてます。あと野菜は会社の食堂で・・ 食費は月45,000円までにと決めてます。飲み物もすべて入れて。 これだけあればもっと食べたいもの食べれるのでしょうか・・ ちなみに嫌いなものはなにもありません。好きなものを聞かれたらたくさんありますが・・ こんなんですが回答よろしくお願いします。

  • 自炊初心者。

    自炊を始めた初心者です。 今日、なす、豚のレバー、野菜で炒めてみました。 野菜のもやしが黒くなってしまいしまいました これはなすが原因でしょうか それとも炒め方の方法が原因でしょうか 味は美味しかったのですが 料理を自分で作るのが 今は面白くいろんなものに挑戦しています。 出来たものが”黒っぽく”なったのはどこがいけなかったのでしょうか もしよろしければお教えください。