• 締切済み

どうしたんだろう・・・凄い苦しいです

pdoxの回答

  • pdox
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.1

じゃあ逃げればいいんじゃないでしょうか 今まで適当な理由を見つけては逃げてきたんじゃないんですか? 彼女と一緒に逃げてもいいし、彼女から逃げてもいいと思います すべてに逃げながら生きた人間だっているみたいですよ 俺はそんな生き方は反吐がでますけどね

miraiw
質問者

お礼

ありがとうございます。 高校の時だって一生懸命勉強してたさなかに色々あって退学になったんです。当時の元彼女に嫌がらせをされて・・・道ずれ的な感じで退学になったんです。田舎の厳しい私立高だったから、即切られました。 好き好んで退学したわけでも嫌になったから退学したわけでもありません。もっと友達と一緒にいたかったしもっと勉強して志望校いきたかったし。 俺は逃げてるんですかね・・・

関連するQ&A

  • 適度に学歴のある女性に質問

    国立大学卒以下中堅以上ギリギリ一流四年生私大卒くらいの学歴の女性に質問。 超イケメンの低学歴の男性(中卒、学なしみたいな感じの)と超一流大学卒(旧帝京レベル、早慶レベル)のブサイクな男性な男性両方にプロポーズされました。 どっちと結婚します?

  • 春からFランク大学に通う友人との関わり方について

    私には4人の友人が居るのですが、私を含めた5人は春から私立大学に通うことになりました。 友人Aが早慶上理(一流私大レベル)、友人BとCがMARCH関関同立(準一流私大レベル)、私が日東駒専産近甲龍(中堅私大レベル)、そして友人Dは誰でも入れるようなレベルの大学に通うことになりました。 友人Dはそのことをとても気にしているみたいで、先ほど私にLINEで連絡があったのですが、友人Dと一番仲が良かった私としてはそれに対して何もできない自分の能力にとても腹が立ちました。 正直、私も中堅レベルなので自分が人を見下せるほどの存在だとは思っていないし、友人Dには「いやぁ私も大した難易度の大学じゃないから安心してよ」と言ったのですが、友人Dはその言葉を聞いて納得している様子はありませんでした。 私は自分の友人がどんな大学に行ったとしても、友達を辞めるつもりは無いし大学の難易度なんて人の魅力にはあまり関係無いと思っています。 今後の友人への関わり方や励まし方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 転職期間中の家庭教師アルバイト

    30代です。 転職する予定で次の仕事決まるまで 家庭教師やろうかと考えています。 大学時代登録していたセンターは どうも倒産したみたいです。 おすすめありますか? あと中堅私大卒ですがやはり一流校じゃないと 家庭教師は要望少ないでしょうか。

  • 留年はどう頑張っても避けられないのか

    大学2年の者です。 自分の通っている学科には毎度進級条件として、規定の単位数取得や特定科目の単位獲得が定められています。 また、前期・後期・年間とそれぞれ単位の取得上限も定められています。(例:前後期30単位、年間56単位までなど) 今年の前期、ある時期に大学に行くのが嫌で嫌でしょうがなくて 行くならばいっそ死んでしまいたいと思うくらいに自分で勝手に自分を追い詰めて欠席を大量にしていました。 そのせいで前期の単位が殆ど取れそうになく 後期で獲得できる最大の単位数を全て取ったとしても、1単位進級に足りません。 全ては周りが頑張っている時期に自分が甘えて引きこもっていたのが いけないの一言に尽きることは解っています。 でも、どうしても親に留年なんて言えません。 東大なんかの難しい大学や、なれない海外での大学生活ならまだしも 私大で留年なんてするなら生きている価値は無いと思っています(親も私も) どうにかして1単位稼ぐ、もしくは仮進級などどうにかして 留年を回避する方法は無いのでしょうか。 抜け道など知っている方いたらどうか教えてください。お願いします。

  • 嫌な部下にちょっとした仕返し

    職場に31歳の女性が部下として入ってきました。 彼女の言動が最近私のストレスになっています。 例えば ※○○さんてどこの大学・高校出ているんですか? おいおい酒の席なら少し分かるがいきなり上司に聞く言葉かよ。 答えると(まあ一流ではない。中堅)私の息子は○○(超一流)を目指しているんです! ※私は○○の資格持っているんです。だからすごいんですよといった感じ。(民間の何の役に立たない資格) ※話題を振るのは良いがそれが分からないと露骨に馬鹿にした様な表情になる。 ※入って1週間なのにもうタメ口に近い。 ※兎に角、生意気。こちらが親切に教えているのに「分かってます!」など冷たく言い放つ。 もうストレスが溜まるのですが、こんな部下は無視するに限るのは 分かっています。 でも自分でいうのもなんですが厳しくして追い出すなどいった 事は出来ない「人が良い小心者」なんです。 ですから同じ様な体験をお持ちの方、慰めでもその部下にチョッとした 仕返し(精神的な)などのアイデアがありました教えて下さい。 「ああちょっとスッキリした」という感じです。 ※今回は「そんな人は相手にしない」等のお答えは御遠慮下さい。 自分自身良く分かっているつもりです。

  • 大学院の試験について

    自分は中堅私大の工学部に通う大学1年のものです 自分は大学院にいきたいと考えているんですが、他大の院も少し考えています。普通に試験していくつもりですが、大学院の入試には他大への推薦でいくという方法はあるんでしょうか??(大学入試でいう指定校みたいな感じです)

  • 大学中退か留年か

    始めまして。kamekiti11です。今私大の3年生なんですが二度目留年が決まってしまい進路で悩んでいます。今の大学に進んだ理由は親に大学は出ておけと言われたためでやりたい事があるわけでなく、一度留年した理由も自分の怠慢です。またもともと入学時から友達が少なくその少ない友達も学校に来なくなってしまったため大学に行きづらくなり二度目の留年が決まってしまいました。どうかアドバイスお願いします。

  • 嫌な部下にちょっとした仕返し

    職場に31歳の女性が部下として入ってきました。 彼女の言動が最近私のストレスになっています。 例えば ※○○さんてどこの大学・高校出ているんですか?  おいおい酒の席なら少し分かるがいきなり上司に聞く言葉かよ。  答えると(まあ一流ではない。中堅)  私の息子は○○(超一流)を目指しているんです! ※私は○○の資格持っているんです。  だからすごいんですよといった感じ。  (民間の何の役に立たない資格) ※話題を振るのは良いがそれが分からないと露骨に馬鹿にした様な表情になる。 ※入って1週間なのにもうタメ口に近い。 ※兎に角、生意気。こちらが親切に教えているのに「分かってます!」など冷たく言い放つ。 もうストレスが溜まるのですが、こんな部下は無視するに限るのは 分かっています。 でも自分でいうのもなんですが厳しくして追い出すなどいった 事は出来ない「人が良い小心者」なんです。 ですから同じ様な体験をお持ちの方、慰めでもその部下にチョッとした仕返し(精神的な)などのアイデアがありました教えて下さい。 「ああちょっとスッキリした」という感じです。 ※勝手ながら今回は「そんな人は相手にしない」等のお答えは御遠慮下さい。 自分自身良く分かっているつもりです。

  • 大学を中退して前より低いところに入学

    訳があり、今の遠くの大学を中退・休学し、地元の大学を受けなおそうと思っています。 MARCH中退→地元中堅私大へ入学 を考えています。 やはり、有名度・偏差値的に前より低い大学の場合、就職時の評価が気になります。 当然普通に地元中堅私大へ入学した子たちよりも大分評価は劣りますよね…

  • 大学4年にもなって友達を作る

    とてもくだらない相談ですが良かったらお願いします。 自分は大学4年の21才男です。 自分は今まで友達がまったくと言っていいほど いなくて大学生活も特に何もありませんでした。 それで、今から友達を作りたいと思ったんですが そんなの無理でしょうか? 具体的に言うとサークルに入る、ゼミ (他学部のゼミにも興味があるんですが)に入る ということを考えているんですが。 考えているうちに今年ももう前期が終わってしまいます。 4月に行動しておけば良かったと後悔してます。 あと単位もあまり取れてなくてギリギリで、 就職活動もあまりしてない感じです。 それともいっそ今年はあきらめて留年して 1年間やりなおそうかとも思っています。 要するに今からサークルやゼミに入ってやっていくのは 難しいでしょうか?留年してやり直しても同じでしょうか? 分かりづらい相談ですがよかったらお願いします。