- 締切済み
我慢するべきか夫婦喧嘩するべきか。妻の性格に着いていけず…
40代半ばの男です。結婚して10年近くなり、6歳の子どももおります。 結婚当初から喧嘩が絶えず、子どもが出来る前は、性格の違い・フィーリングのズレで、 週に2回ペースで喧嘩してました。離婚を考えた事も何度もありました。 そのたびに、別れるという現実に勇気が持てず、また事情もあり、仲直りをして持ち直していました。 妻の性格を一言では言えず、 意地悪口調で、自己中心的、人の話を聞かず、場の空気が読めない、気が荒い、 話のセンスが全く無い(話の中身が無い)がダラダラ延々に喋る・・・・・・など 他にも沢山ありますが・・・・マイナス面が多いです。 もともとイジメられっ子人生だったらしく、友達が出来にくい性格で、 それはもちろん理解して結婚したのですが、どうしても一緒にいてる時に、 私を怒らす様な言動、表情、生意気な態度が気に触ります。 子どもが出来てから、よく考える時があります。 子どもは命懸けで愛しているので、もう絶対に離婚はしたくありません。 ですので、妻へのうっぷんがどうしようもなく溜まって来た時、 グゥゥッッッ・・・と、我慢するべきなのか、 または、その度、夫婦喧嘩をするべきなのか・・・。 夫婦喧嘩をしたら、どん底まで落ちます。ただ、その後は、いったん仲直りして気持ちも晴れます。 ただ、また数日経てば同じ事の繰り返しです。性格は直りません。だからキリが無いのです。 我慢をすれば、その場は通り過ごせますが、私がうつ病の様になり、言葉を失い、 生活が辛くなり・・・・私の寿命が縮まってる様な気がします。 でも、その状況が過ぎて妻と波長が合った時まで持ちこたえると、 「あの時喧嘩しなくて良かった」と思える時があります。その時、幸せを感じます。 やはり、妻にもいい所があるし、悪いところばかりじゃないので・・・。 それにやはり、なによりも愛する子どものために・・・ 我慢するべきか夫婦喧嘩するべきか、ギリギリのところでよく悩みます。 私も精神的に病んでいる部分もあると思いますので、 読みづらい文章で申し訳ございません。 また、全てを書き切る事ができないので、中途半端ですみません。 なんらかのアドバイス、同じ様な境遇の方の体験談、 またどういった機関で相談すれば良いか(絶対に極秘で)など、 アドバイス頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miura18
- ベストアンサー率0% (0/1)
お気の毒です。 気持ちわかります。 実は、私の姉が、こういう性格です。 常々、私と、私の母親は、姉の旦那様に、感謝しています。 あんなひどい性格の姉と結婚してくれて、別れずにいてくれて、本当に感謝しています。 相談者様にも、話を聞いてくださる方がいてくださったら、きっと、ここには、相談を書き込まれないんだと思います。 つらかったでしょうね。一人で、我慢して。 姉の旦那様も、たまーーに、どーーーしよーーーもなくなると、爆発して、母親に電話してきます。 「どうやったら、あんな性格に育てられるんですか!!!」 母親は、ただ、黙って、何時間でも、姉の旦那様の苦情をじっと聞いています。反論はしません。 聞くだけ聞いたら、最後に一言、 「あなたの気持ちは、よくわかります。あの子を育てた私も、ずいぶんつらい思いをしました。あなたが、あの子と結婚してくださって、愛してくださって、私達家族は本当に感謝しています。 あなたの気持ちは本当にわかります。」 姉の旦那様は、ずいぶんこれで救われるみたいです。 全く、何の回答にもなっていませんが、 性格が悪くて、どうしようもない人っているんですよね。 絶対に治らないです。 治るくらいなら、過去に、人に注意されたときに、自分を振り返ってると思います。 多分、相談者さんの奥さんも、そうだと思いますが、 注意や、改善案を提示すると、 とんでもない作り話などをして、自分の人生を語りだしたりするんじゃないですか? うちの姉はそうです。 母親が、性格を注意すると、最後は、母親がアルコール中毒で、父親に性的虐待をされた、などど、まるで、宝塚のスターのように、声高らかに陶酔して語りだしたりします。 手に負えませんよ。 その反面、 働く事は、よく働きます。よー稼ぎます。 それを越して、借金作るくらい使いますが。 相談者様に、似たような境遇の奥様や、友人を持つ方と、語り合うグループセラピーのようなものがあれば、そういうのを、ネットとかで探されてはいかがですか? じつは、私は、結婚して、実家を遠く離れ、やっと、姉から開放されたと思ったら、なんと、姑と、小姑2人が、姉と全く性格で、朝5時から、夜9時まで、3人に、毎日、新居に入りびたれて執拗に虐められつづけられました。 2年間我慢しましたが、体を壊して、絶縁しました。 相談者さんのお気持ち、よくわかります。 でも、お子さんは愛してらっしゃるんですよね。 セラピーに行かれることをお勧めします。 セラピーの先生に、グループセラピーなど紹介してもらってください。 あと、これは、ちょっと、ブラックジョークの様な、オチなんですが、 姉は、今年、頭の血管が2本切れて、言葉も運動機能も失いました。 冷たい話ですが、彼女に苦しめられてきた肉親は、当然の報いだと思いました。 ところが、同じに苦しめられてきた旦那様が、わが子でもそこまで出来ないというほど、献身的に介護してくださいまして、 運動機能は問題なく回復し、 言語機能が回復までは時間がかかりますが、回復しています。 何より、脳が機能を失ったときに、姉の、悪い性格が変わってしまって、 姉が、旦那さんに感謝の気持ちを述べるようになり、優しくなりました。 私達家族は、旦那様の助けてくださいという、叫びを、神様が聞いてくださっと思いました。 今、姉の、性格が変わって、姉は、旦那様に頼るしか生活できなくなり、姉の旦那様は幸せになりました。 すっかり、かわいい性格の女性になってしまったんです。 嘘や、作り話もしなくなりました。 自分という人間を偽ることなく受け入れたようです。 こんなオチで、最後に励ましの言葉を述べるのは、 ちょっと、悪い冗談みたいですが 正しき事を行う、正しい者には、必ず良いことがあります。 がんばらずに、我慢せずに、正しく生きてゆくためにも セラピーをお勧めします。
- kurodai2
- ベストアンサー率38% (77/202)
>結婚当初から喧嘩が絶えず、子どもが出来る前は、性格の違い・フィーリングのズレで、 >週に2回ペースで喧嘩してました。離婚を考えた事も何度もありました。 性格の違い・フィーリングのズレは 多かれ少なかれあることです。 iei_111さんの場合の程度が分かりませんが、「我慢と捉える」か「許そうか」と捉えるかで精神的な立ち位置が異なります。 そこまで奥さんの性格を把握されているのであれば しょうがないやっちゃなーやれやれと、もう一つ精神的に上に立って 極端な話し「許してやろう」位の感覚で少し余裕を持って接する事ができませんかね。 それができれば、関係が変わってくると思います。 相手を変えるのは難しいです。 でも自分が変われば、関係が変わる事も大いに有り得ます。 自分の嫌な気持ちも自分が作り出しているものです、自分の気持ちを変えられれば、また違った状態になりますよ。 言い替えれば、iei_111さんんも変わってみましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 > しょうがないやっちゃなーやれやれと、もう一つ精神的に上に立って > 極端な話し「許してやろう」位の感覚で少し余裕を持って > 接する事ができませんかね。 そうですね。 正論だと思います。その通りだと思います。 ですので、ほとんど妻と衝突しないよう努力していますし、 どうしても指摘したい事でも、結構見て見ぬふりをして流しています。 キリがないので・・・。 ですが、前述のごとく我慢をし続けると心に溜まってしまうんです。 疲れてしまいます。 我慢が溜まらない様、精神的に強くなれる様努力します。 ありがとうございました。
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
私の妻も感情のサイクルがあり、マイナーになっている時は目を見たら分かります。その時期は、距離をとるようにしています。 そういう奥さんとの付き合いは、相手のいいところとだけと付き合い、その他の面とは付き合わないことです。 いいところというと我が妻も1~2割程度だと思いますが、その部分だけ見つめて付き合うと考えるのが34年結婚生活してきて正解だと思います。 そして、いいところは、しっかり褒めることも大事なことです。 夫婦は鏡効果というものがあり、こちらの対応で相手もそれに合わせた対応に自然に変わります。 参考にしてください。相手も貴方の気に入らないところを8割くらい感じているものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >その時期は、距離をとるようにしています。 >そういう奥さんとの付き合いは、相手のいいところとだけと付き合い、 >その他の面とは付き合わないことです。 そうですよね。それも知人に相談した時言われました。 ただ・・・kinuakiさんは、強いですね。しんどくならないですか? 会社から疲れて帰ってきて、ホッとしたい家庭で、安らぎが欲しいと思いませんか? それに、会社で疲れて帰ってきて、今度は家で妻のイライラなグチを聞かされる時、 確かにその場から離れて出かける時あります。 ただ、その間、心が落ち着く事はありません。結局、帰ったら同じなんだ・・・って思ってしまいます。 だから、ギクシャクしたまま、波長が合わないまま、妻と離れた時が、一番落ち込みます。その時が一番ツライです。 結局どうするかというと、しんどくても妻のそばにいてしまうんです。 そして、1分1秒でも早く妻と、仲良く波長が合う時を必死で待ってしまいます。 逆に波長の合っている時は、いくらでも一人で出かけたり出来ます。その時は幸せです。 なんか・・・反論してしまっている様ですが、実はkinuakiさんのアドバイスが、 一番正しく、私に必要な部分だと感じております。 kinuakiさんの様に強くなりたいです。 妻の性格が直らない以上、それを私は目指してるのかも知れません。 もっと、妻の良い部分だけを見て、過ごせる努力をします。
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
奥さまはお友達ができにくい性格との事ですが、 パートでもいいので、働く事をオススメされてはどうでしょう? おそらく人と関わらないので、自分と人を比較した事がないんだと思います。 自分がしている態度も、貴方が悩む程「悪態」とは思ってないのかも。 皆これ位はしてる!とも思ってるのかもしれません。 働く事で協調性なども身に付くかと思います。 奥様もご自分の性格の事や、貴方がそれで悩んでる事を知ってても直らないとなると、今のままでは難しいかもしれません。 お子さんが6歳なら、学校等で他のお母さんともお付き合いしなければなりません。 1度PTAの役員なども経験されてもいいかもしれないですね。 お子さんが学校でいない間に、仕事でもPTAでも習い事でも とにかく外に出る事を勧めた方がいいと思います。 性格を直すというのは、本人が自覚して努力しないと無理です。 これも訓練なので、少しずつでも人と関わる事を、ご主人である貴方が意識して勧めてあげて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前は働いてました。ただ、今は健康的・身体的な事情や、子供の事情もあり働いておりませんが、以前は、コンピューター系の会社で、ほとんど会話の無い環境で、 働いてた様ですが、やはり周りの人と馴染めず孤立していた様です。いつも職場の人間関係の悪口を言ってました。 (私はおそらく職場でもイジメられていたのでは?と思っていますが、 直接は口にしてません) 人と関わる事は大切なのは承知しておりますので、 いつの日か働ける様になれば、働かせます。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
我慢か喧嘩か、そのふたつしか選択肢がないというのは寂しいですね。 うちは結婚25年で喧嘩もたくさんしましたが、もちろん性格は互いに 変わりません。でも「学習能力」っていうのはありますよね。 この前、ここまで言って相手を怒らせたから今度はここまでで我慢しよう とか、こういう言い回しはよくなかったから今度からはもっと違う言い方で 言ってみようとか。そういう努力…というか知恵を使わないといつまでも 同じ事でぐるぐる発展のない喧嘩を続けることになります。 仲直りはちゃんとされてるようですから、お互いの気持ちが落ち着いた時に きちんと話し合いをされてみてはどうですか? この前はついカッとしてああ言ったけど、本当はこう考えてたんだ、とか 自分も悪かったけど、あんな時はこういう風に言ってもらえるとお互いに 嫌な気持ちにならないんじゃないだろうか、とか。仲直りした後というのは 意外と素直にぽろっと本音で話せる雰囲気が出来るんですよね。この機会を 利用して、もっと夫婦が深い部分で相手を知る、また自分の気持ちを伝える という作業を通して軌道修正をしていくことは大事だと思います。 繰り返しますが性格は変わりません。 でも学習は出来ます。喧嘩のパターンやヒートアップしたときの相手の 出方、そんなものをもっと冷静に見ながら「次は同じつまらない喧嘩を 繰り返さない」という気持ちで喧嘩しましょう。 そして普段の生活の中で「あ、相手は次はきっとこう言うだろうな」とか 「今、ちょっと怒りかけてるな」などと相手の気持ちが読めたら、それを 先回りして汲んでやる、そこまで行けばつまらない喧嘩も減ります。 それがお互いに出来るようになればいいですね。そしてそれは我慢ではなく 思いやり、労りです。
お礼
ご親切なご回答ありがとうございます。 学習能力の件ですが、私が喧嘩したときいつも、妻に言っている事です。 しかし学習してくれません。だから、最近では言わない様にしてます。 もちろん、学習してくれる事もありますが、私が一番苦しんでいる、 「私を怒らす様な言動、表情、生意気な態度」は、同じ事の繰り返しです。 むしろ、私が言えばいうほど、その点に関して悪くなる・・・・傾向がある様です。 彼女の心にトラウマとして残り、自然と悪循環するようです。 だから、できるだけ言わない様にしています。(要するに我慢してます) 中学や高校のとき、いじめられっ子ってそういう子が多かった様に思います。 ムキになりやすく、感情的になりやすく、それが余計にいじめられる原因となります。 しかし、いじめられない時は、態度がデカクなり、調子に乗りやすい。 生意気な態度になります。延々喋り続けます。 そして私が疲れます。それがずぅーーと続きます。私は黙り込みます。 しかし、彼女はその私の気持ちを絶対に気付いてくれません。見事なほどです。 私が興味深く聞いていると勘違いしているのです。 途中で嫌そうな顔をして、離れても、付いてきて、私の横顔や後ろ顔に、まだ喋り続けます。 要するに見事なほどに場の空気が読めない人なのです。 「私の妻はちょっと変っている・・・」そう思ってしまう自分がいます。 そういう妥協が、私の深層心理で出来てしまえばラクになれるのですが・・・。 私が学習したのは、妻の欠点を言えば言うほど悪くなるので、 もう出来るだけ言わないでおこう・・・・です。 結局、我慢しております。 ながながと申し訳ございません。でもありがとうございました。
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
奥様の性格はいじめられた時に自分を守る為に相手を攻撃する。相手が 悪いと思う。ようになっていったのかもしれません。 だとするとそのトラウマの部分を気づいて本人が認める事から変わる一歩がはじまるのでは? 夫婦でカウンセリングに行かれてはどうでしょうか? 個人的には 女子は、一日にしてならず 著:黒野 伸一 が興味深かったです。 太っている事でいじめられてた主人公がいじめられる前に他者を攻撃する事で 自分を守っていく個性的な性格に成長しそれを気づき認め美しい女子を 目指す話です。 いじめられ続けてた人のツライ気持ちは当事者じゃないと分らないと思います。 そして自分の人格を守る為にどうなっていくかはそれぞれで違うのかも。 そして今の奥様の良い部分を誉めて誉めて自信をつけ幸せだなぁ。と思う 時間を増やす事で他人を思いやる余裕ができるのかもしれません。 奥様自身も喧嘩をするのは辛いんですよね。 だったら喧嘩をしないようにするにはお互いにどうしたら良いか?子供の 為に考えてみようと提案してはどうでしょうか? 私が新婚で喧嘩が多い時に夫が言いました。 「お互いが理解できる喧嘩なら良いじゃないか。どんどんしよう」 喧嘩でお互いが嫌だなぁ。と思う部分が分れば気をつけようとするし、 理解できない部分は話し合うか、それでも理解できなければ我慢するか その時(将来的なことなら)になるまで触れないか。とできますし。 あとは自分はどう?と奥様を悪く思う前に考えます。 中身のある話ってなに?自分の話は中身があるのか? 自分は奥様の話を聞けてる? 自己中心的じゃない人なんているのかなぁ?まず自分が第一でその上で他人が あるのでは?例えば人に親切にするなら自分を良く思われたい自分が いる上ではないのでしょうか? もちろん無自覚でできる人もいるし、本当に良い人もいますが。 本当に良い人の方が少ないのではないでしょうか? ご主人に薦めるとすれば 十二国記や鬼兵犯科帳や剣客商売でしょうか。 色んな人がいる。そしてそれを分った上での決断や機微を感じられます。 私が鬱の回復に繋がった本です。 二人でより幸せな家庭を築くにはどうしたら良いかを話し合うことが良いと 思います。
お礼
的確なアドバイスをありがとうございます。 >奥様の性格はいじめられた時に自分を守る為に相手を攻撃する。 >相手が悪いと思う。ようになっていったのかもしれません。 まったくその通りです。 人の事を悪く言います。それで自分をカバーしようと思っている様ですが、 逆に私から見れば、非常に醜い姿に映ります。 だから、そういう部分が嫌いです。人に愛される性格になって欲しいのです。 >女子は、一日にしてならず 著:黒野 伸一 が興味深かったです。 >太っている事でいじめられてた主人公がいじめられる前に他者を攻撃する事で >自分を守っていく個性的な性格に成長しそれを気づき認め美しい女子を >目指す話です。 妻に似ています。ちょっと時間のある時、読んでみたいと思います。 なにかヒントがあるかも知れませんね。 それから・・・ >そして今の奥様の良い部分を誉めて誉めて自信をつけ幸せだなぁ。と思う >時間を増やす事で他人を思いやる余裕ができるのかもしれません。 これはよく考える事です。妻の良い所は、どんどん誉めてやろうと。 いつも誉めてやります。そしたら喜びます。ただ、そのあと、 妻の様な性格の場合、調子に乗っちゃいます。 調子に乗ってしまったら、生意気になり、態度がデカクなります。 もう止まりません。そしたら、私が不機嫌になります。 だから「誉める」ことに関しては、いつも考えます。難しいところです。 どうしても、前向きに考えようと、自分の中では努力するのですが、 なかなか出口が見つからないので、ブルーになってしまいます。 職場の悩み、住居問題、病気の悩み、私の悩みはたくさんあるのに、 妻の悩みが一番大きいので、逆に他の悩みをが、完全に薄くなってます。 (ある意味、強くなっているのかもしれませんが・・・) 私のグチも入ってしまい、申し訳ございません。 でも、とても参考になりました。ありがとうございました。
こんにちは。同じ6歳の子供を持つ母親です。 怒らすような言動、表情、生意気な態度が気に障るということですが、 奥様は最初からそんな態度で話をされるのですか? 新聞ひとつ渡すのにも投げてきたりとか・・・そうじゃないですよね。 どこかに、奥様の態度が変わってしまう 「スイッチ」みたいなものがあると思うんです。 それが何なのかを探してみるべきなんじゃないでしょうか。 私も結婚して2~3年の頃はそういうことがよくありました。 今はそんなことをしても 相手に私の気持ちは伝わらないことを学習しましたので (というか、私の場合は夫に教えられました) やらなくなりましたが・・・。 最初は、怒らすような言動、表情、態度を取ることで 私が怒っているんだということをわからせようとしていました。 夫が自分の気持ちをわかってくれない(わかろうとしない)とき。 夫にはそのつもりはなくとも、私にとっては失礼だと思うようなことを サラリと言ってきたとき。 夫が私のことを馬鹿にしているような態度を取ったとき。 そんなときに、私が夫に対して嫌な態度を取って 喧嘩に発展していったような気がします。 我慢か喧嘩か、とおっしゃっていますが 我慢をしているのは俺ばかり・・・と思っていては 奥様の心が開くことはないと思います。
- poetoN0930
- ベストアンサー率13% (11/83)
>意地悪口調で、自己中心的、人の話を聞かず、場の空気が読めない 気が荒い、話のセンスが全く無い(話の中身が無い)がダラダラ延々に喋る ちょっと言い過ぎじゃないかって思ってしまいます 喧嘩はしますよ 人間ですから >私を怒らす様な言動、表情、生意気な態度が気に触ります どの程度なのか文面からではわかりませんが その態度には意味があるんじゃないでしょうか また奥様からしたら旦那様はどうでしょう?どう思っているのでしょうか? 前々からこういう状況が続き、積もり積もって奥様の事をそういう風にしか 思えなくなってしまったのかもしれませんが・・ 原因は奥様だけでしょうか?初めは誰でも赤の他人です 育った環境が違えば考え方も変わってきます 奥様だけが悪いんじゃないと自分も悪い所があると考えれば 考え方は変わってくると思いますよ
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (806/3495)
まず、奥さんの「私を怒らす様な言動、表情、生意気な態度」が、お子さんにもあるのでしょうか? そうなった場合、お子さんの心に一生物のトラウマが残る危険があります。 ここにも、親の心無い一言で傷ついた人の相談が一杯あります。 はっきりいって、クズの親<<<<片親です。 もし、子供にも被害が及んでいるようなら離婚を視野に入れたほうがいいでしょう。 当方は幼少時に両親が離婚した子供です(今はおやじですが) 両親に喧嘩が絶えず、父の暴力に耐えかねて離婚。 母が働いて当方と妹を育て上げてくれました。 とても感謝していますし、尊敬しています。 もし、あのとき離婚せずにいたら、「父に逆らえないヘタレ母」と、軽蔑していたかもしれません。 子供としては「子供のため」にと我慢されて家庭が殺伐するほうが、よほどダメージを受けます。 子供はちゃんとわかっています。 ある程度年齢が上がったとき「暴言母に逆らえないヘタレ父」と見られ、バカにされるかもしれません。 昔は「せっかく結婚したんだから我慢しろ」が一般的でしたが、いまは違います。 配偶者の暴力は立派に理由になりますし、世間的にも認知されています。 このまま耐えて、貴兄が壊れてしまうのが先か、子供が自立して出て行くのが先かでしょうかね。
お早うございます。 一番良いのが奥様に友達が出来る事で家の中の雰囲気や旦那さんに対しても違ってくるんでしょうね。 奥さんは自分の事に関心を示して貰いたいんじゃないかな? だから、旦那さんに対してその様な行為や言葉が出るのでは。 私は旦那さんが率先して奥さんの友達作りに参加してあげるのが家庭の中や奥さんが変わるキッカケになると思うので、休みの日を利用して子供の多く集まる所やサークルなんかに行ってみると良いと。 奥様がお友達が出来れば、その方達とストレス発散出来ると思いますよ。
お礼
親切なご回答ありがとうございます。 >旦那さんが率先して奥さんの友達作りに参加してあげるのが >子供の多く集まる所やサークルなんかに行ってみると良いと。 そうなんですよね。昔そういう時期もありました。 でも、友達作りは難しい様です。 妻には友達がいません。友達が出来にくい性格です。 どちらかというと、周りに誤解されたり、敵を作りやすい性格ですし・・・。 私が唯一の妻にとっての理解者であり、親友なのだと思います。 矛盾してる様ですが、それくらい、友達の出来にくい性格みたいです。 でも、おっしゃるとおり、友達を作ってあげる事に今後も努力します。 妻と性格の歯車をあわすためには、他の人との交流が必要でしょうね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご親切なご回答ありがとうございます。 お姉さんの旦那様と共感する部分が多いですね。 よく絶えていらっしゃったと思います。 ただ、回答者様やお姉さんのお母さんは素晴らしい方ですね。 この旦那様の苦情の全てを受け入れてくだされば気持ちも落ち着くのはわかります。 その点、うらやましいです・・・。 私の方は、妻の親もその事(妻の性格)を少し理解してますが、 回答者様のお母さんとは対応が違います。 細かくは書けませんが、それもちょっと悩みの一つになっています。 決して悪い親ではありません。苦労もされていて、 子供(妻)思いの良い親だと思います。 ただ・・・、別の見方で「子も子なら親も親」的な所があります。 両親は、ある意味非常に「濃い」性格をされてます。 これは誰が見ても、会えばそう感じると思います。 そして、かなり妻に対して過保護です。逆に私が責められそうになる事もあります。 言えばキリがありませんが、両親の良い部分と悪い部分があり、 良い部分は私も尊敬しているのですが、 その悪い部分を妻の性格が受け継いでいるのが、一緒にいてすごく解ります。 それがまた私はとてもイヤです。 セラピーに非常に興味があります。 また、調べていつか行ってみたいと思います。 心の安らぎ、落ち着きどころを求めてしまいます。 > 正しき事を行う、正しい者には、必ず良いことがあります。 そうですね。私もそう信じております。 もうちょっとがんばってみます。 ご丁寧なアドバイスありがとうございました。 また、全ての回答者様へのご返事として、 本当にいろんなアドバイス感謝しております。 ありがとうございます。 ちょっとここの掲示板で妻の悪口ばかりを書きすぎて、 私も精神的にかなり病んでしまっている自分に気付きました。 妻にも良い所があります。悪い所ばかりではありません。 妻の悪い部分を見ず、良い部分を見る習慣を身につけようと思います。 ありがとうございました。