• ベストアンサー

ファックスの個人情報削除について

リボンの取り換えで使用済みのリボンをみると個人情報がそのまま残っています。 鋏でカット。大変な作業です。で、水につけて揉んで漂白剤にしばらくつけてもまだ個人情報が残っています。 皆さんはどうしてますか? お知恵を拝借したいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.5

インクリボン式の印刷方式は家庭用低価格機が殆どです。 業務用は感熱紙ロールやレーザプリンタ複合機が主流です。 解決方法としては、感熱ロール紙が使える機種と交換する。 または、インクジェット方式に交換するなどですね。 インクリボンの廃棄については分解して、リボン部分をシュレッダーに掛ける(シュレッダーの構造によりカッター部に巻きつく恐れのあるタイプ有り) ですが…分解してリボンを取り出しくしゃくしゃに丸めて生ゴミに混ぜ込む方法が簡単です。 個人情報が気になるなら、本体内部メモリも廃棄時には取り外し破壊しなければなりません。 もっと考えればパソコンにFAXモデムを内蔵させて24時間稼動させ全てパソコンを介してFAX送受信を行なえば、最後にHDDを破壊すれば完了ですし…いちいちプリントせずともモニタで確認可能ですので紙の無駄遣いも省けます。

km12-17
質問者

お礼

驚きです!!知りませんでした。 本体メモリーにも残ってる。 なので。破棄のときには気を付けます。 パソコンにfaxモデムを内蔵ですか。私にはレベルが高すぎます。 でも「こんなこともできます。」と教えていただき感謝しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#72471
noname#72471
回答No.4

不安に思っているようなので、ひとつアドバイスをしますね(^-^) >水に浸けて揉んで漂白剤にしばらく浸けて と、おっしゃっていますので、リボンだけになるまで分解出来るって事ですよね? でしたら、リボンをシュレッダーに掛ければ良いと思います。

km12-17
質問者

お礼

そうね。 私の言葉足らずでした。ごめんなさい。 シュレッダーが詰まってしまいました。 お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

無駄な屁にもならない心配です。 それが嫌なら使わないことです。 ゴミの日に捨てて誰かが拾っていくのですか? わざわざあなたのゴミ袋を? どうしても気になるなら複合機でインク方式に変えることです。 それだとネットのほうがもっと情報の垂れ流しをしていますが、PCのセキュリテーは大丈夫ですか?

km12-17
質問者

お礼

そうなんです。そのとおり。こんな事に無駄な時間をとるなんて。 自身で嫌になるのです。 ゴミの分別が厳しくなってね。間違いがあると名指しされて罰金になるのです。罰金だけならまだしも名指しされると、落ち込みます。 わざわざ    検査なされるのです。 ネットのほうはトレンドマイクロ社を信頼するしか。と、思っています。もっと、自身で気をつけねばならない事、勉強しますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

あの・・・・ その個人情報で、かなりのお金になるのでしょうか? (大会社の機密資料とか・・・・) 要するに何十万になるのでしたら解析する人もいるでしょうけど、たかが(失礼)個人の送ったファックスを解析したところでお金にもならないでしょ。 余程の物好きでなければやらないと思いますけど・・・・ そのまま燃えるごみに出せば、リボンが入っていることさえわからず燃やされると思いますけど。

km12-17
質問者

お礼

そう。大層なお話でしょ。 お金じゃないのです。ゴミの分別でね。間違いがあると、名指しされて罰金です。しばらくの間だけと思います。たぶん。 お答えくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • passward
  • ベストアンサー率18% (31/171)
回答No.1

無視していますw それを解析すれば、印字した内容の全てが解りますが そこまで(膨大な手間をかけて)して、個人情報を収集する人がいませんからね。 それよりは パソコンのHDに(見た目消したけど)残っているデータや ネットに(何ら対策をせず)パソコンを繋いでいる方が 危険ですから・・・

km12-17
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 パソコンのですね。(見た目消したけど)残っているデータ。 など、など。危険がいっぱいですね。 まだまだ、勉強してゆきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使用済み除湿剤を開封すると、はさみが錆びます…

    お尋ねします。 床置きのバケツ型タイプ ならびに ケースに入れ、クロゼットにかけて使うタイプの除湿剤を使用しています。 いずれも使用後は たまった水を捨ててからゴミに出す必要があります。 その作業をする際、 カッターやはさみで開封するのですが 作業後 カッター・はさみが錆びてしまいます。 説明書には「さびるので、よくふきとること」という指示書きがありますが、 いくらよくふきとっても錆びてしまいます。 何か錆び防止策があれば教えていただけませんか? 皆さんはどのようにして 使用済み除湿剤の開封作業を行っていますか? ぜひお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします!

  • PCの個人情報削除方法

    先日、パソコンを知人から譲り受けました。 しかし、個人情報が残ったままになっています。 メールやMYドキュメントの中は消去したのですが、 まだ若干残っているような気がします。 完全に自分仕様にしたいのですが、 他にどのような作業をしたら良いのでしょうか?

  • 個人情報・データ管理について

    どなたか助けて頂きたいです。。。 現在、職場で個人情報をデータ化してパソコンで管理しています。 職場のパソコンはインターネットには接続できません。 ロータス・アプローチを使用していて、個人票から名簿、シール印刷、検索機能等を主に利用しています。 パソコンの買い替えを検討していたら、新しい物では対応してないと聞きました。 そこで、同様の情報管理ソフト?を探しています。 今までと同じように使えて便利、簡単なものが理想です。 しいていうならば逐一、項目の増減等変更ができるものだと助かります。 知人からはPostgreSQL やアクセスを薦められました。 しかし、大変難しいということなので、皆様の意見や知恵を拝借いたしたく書き込みをしました。 出来れば、来年度からの運用を開始できるように整備したいのです。 いろいろ検討中で悩みに悩んでます。 是非、手を差し伸べて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • これって個人情報では??

    皆さん今晩は、質問させてください。 私は現在派遣社員としてある会社に2ヶ月ほど勤めています。 先日派遣スタッフから「来月の20日で契約が切れることとなりました。」 と言われました。 翌日私が現場で働いていると、パートの男性がそのことを知っていました。 私が驚いて誰に聞いたのかと聞いても、「風の便りで・・・」と言ってとぼけるだけです。 たまに現場に上司が来て一緒に作業をすることがあるのですが、 ひょっとして、しゃべったのかな?と思案しています。 私はとてもショックで、気分の悪い思いをしています。 このままだと来月までにみんなに知られて、いろいろと余計な干渉をされそうで 心配です。 こういうのって個人情報で守られるべきことではないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 個人情報について

    はじめてみなさんに質問します。 個人情報についてですが、私は会社員をしています。 わが社では記念事業の一環として社員名簿を作ろうとしているようです。 その社員名簿には名前だけではなく、その個人の住所、生年月日、自宅の電話番号、血液型、顔写真まで載せられるようです。 しかも、今年7月までに退職した場合、その職員も載せるとのことです。 人事交流もない会社なのに社員の交流を図るため作成と書いてありましたが・・・。 私にはどうしてもこの名簿の趣旨が理解できません。 みなさんにはどうでもいいことかもしれませんが。。。 この社員名簿に載らなくてもいい方法が何にも思いつかずここへ相談することにしました。 みなさんのお知恵をお貸し下さい。

  • 個人情報が、危ない?

    私は、フレッツADSLを、使用して、インターネットを楽しんでおります。 作業環境 IBM 6290-34J OS:Windows XP Pro メモリ:1000mb Internet Exprorer 6.0 セキュリティソフト Norton AntiVirus 2006 最近私はWindowsの認証を行いました。 すると、コンピューター名やら、Windowsのプロタクトキーの、 最後の、英数字が表示されておりました。 このようなことが、できるのであれば、私のコンピューターの中の、いろんな情報が、マイクロソフトでわかるのではないかと大変危惧しております。 例えばコンピューター使って銀行振り込みをしている状態などを、マイクロソフトが見ることができるのではないかと思います。 私のコンピューターの中には個人情報が、たくさんあります。 自分用のFolderを作って、そこにいろいろと個人情報を入れているのですが、 このFolderを、他人が見れないようにするにはどうすればいいでしょうか。 暗証番号などを入れないとFolderを、開けないようにするには、どうすればいいのでしょうか。 その他、良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報が載っている過去の書類の処分について

    今度引っ越しをするかもしれない関係で、今いらないものを処分しています。 で、個人情報が載っている書類の処分を、どうしたものかと思っているところです。 郵便で送られてきて保存しておく必要のないものについては、都度シュレッダーにかけているのですが、ファイルしてある過去の書類については、そこそこ量があるのでシュレッダーにかける電力がもったいないし、手間がかかるし…。 そのまま燃えるゴミに捨てても大丈夫なものか、ちょっと不安です。 昔、田舎にいらない物を燃やす焼却炉があったのを思い出しましたが、今はもう見かけないですよね。 そういった書類を段ボールで引き取ってまとめて処分してくれる業者さんって、あるのでしょうか?でも、結構費用はかかるんですよね? お知恵を拝借できれば、ありがたいです。

  • 個人情報流出?

    初めまして、知恵袋から参りました。 実は今日、知恵袋の私の質問に、おかしな書き込みがありました。 仮に私の名前をヤマダハナコとします。 その書き込み主のIDがhanakokimoi そして、このIDの質問を見ると、「●●区在住のヤ○タハナ○と言う人物を探してます。多額の金を貸したのですが逃げてます」とありました。 勿論そんな事実はありません。個人情報が漏れたとすると、名前が1字間違っているのも気になりますし、名前に漢字が使われていません。 「●●区」と言うのは、私の過去質問に「●●区在住です」と書いた質問を参考に書き込んだのであろうとは思います。仮に私の詳細を知っているならば、このID使用者は都道府県も記載していると思うのです。 ウイルスでしょうか? それとも知人の仕業でしょうか? 相手の知る私の個人情報がどうも微妙で本当にウイルスなどで情報が漏れているのかもよく判りません。 警察に相談した所、こういった管轄の部署の稼働時間が私の勤務時間帯と被っているとかで取り合ってもらえませんでした。しかも平日でないと稼働してないらしく平日勤務の私はますます相談に行けません。 皆さんは、上記の件、どのように思いますか?ハッカーのようなものなのでしょうか? 同じような経験をなさった方はいらっしゃいますか? ご回答お願い致します。

  • 知りえた個人情報の暴露

    いつもお知恵拝借ありがとうございます<(_ _)> 例えば、ネット上のHNの人物の個人情報(氏名、年齢、住所、電話番号)などを自分の調べで知りえた場合、それをネット上に暴露するという行為は、具体的にどういう法律に触れる恐れがあるんでしょうか? 例えば私は「prairie-gentian」というHNですが、この私が実際には「何という氏名でどこに住んでおり、電話番号は何々、年齢はいくつ・・・」ということを知りえた人物がネット上に暴露するような行為についての質問です。 ネットをやる上での基本的常識なんでしょうが、そこのところの知識がなかったものですから、よろしくご教示の程、お願い申し上げます<(_ _)>

  • どこまでが個人情報??

    先日申し込んだ旅行の請求書が届いたのですが、 名前は似てるけど全くの他人のものが入っていました。 確認したところ私への書類が反対に送付されてしまったそうで、 旅行日程や住所、氏名などの個人情報が掲載されているので 心配です。 その旨旅行会社に伝えましたが、 『運良くネットなどで公開された訳ではないし、 相手方にも破棄してもらえるように頼んだので大丈夫です。 住所や名前は公の情報ですし・・』とのこと。 これって個人情報の漏洩じゃないのでしょうか?? 送付先間違いなんてこの程度の対応ですか?? このままこの旅行会社にお願いしていいのか不安です。 みなさんのご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 工場勤務で細かい作業をしている中、急に手の震えが起こります。他の人に見られるわけでもなく、緊張もしていないのにこの症状が現れます。薬の副作用の可能性もあるのか、一ヶ月経った今も症状が残っているため心配しています。このまま続くのか、仕事を辞めるべきか悩んでいます。
  • 工場勤務を再開したばかりですが、手の震えや力の入りにくさといった症状があります。ネットで調べると薬の副作用という可能性もありますが、もう一ヶ月は薬を飲んでいないため心配です。この症状が時間が経てば消えるのか、それとも続ける可能性があるのか考えています。
  • 工場勤務で作業中に急に手の震えが起こります。他の人に見られているわけでもなく、緊張もしていないのにこの症状が現れます。薬の副作用の可能性もあるのか、一ヶ月経った今も症状が残っているため心配しています。このまま続くのか、仕事を辞めるべきか悩んでいます。
回答を見る