• ベストアンサー

ベーコンポテトパイの販売はいつまででしょうか

期間限定で復活したベーコンポテトパイ、 当初の予定では10月いっぱいと聞いていたのですが 販売期間が延びていますね。 これは一体いつまで伸びたのでしょうか?? 大好きなベーコンポテトパイなので いっそこのままレギュラー化してくれたらいいのに とも思っているのですが。。。 なくなったのかしら? といつもドキドキしながら注文しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

No.1です。 久しぶりに食べたくなって、この件気になっていたんですが、先ほど近くを通ったついでにマックに行ってみました。 メニューにはなかったので、お店の人に聞いてみると 「もう終わってしまいました・・・」 とのこと。 たまたま社員の方がレジに居て、下記、補足で教えてもらいました。 ・他の店舗ではまだ売っているところもある ・在庫が無くなり次第終了 私が聞いたお店は駅前の24時間営業のお店だったので在庫の回転が速いほうだったかも知れませんね。 まだ買えるお店があったら、今のうちに堪能してくださ~い!

matikosann
質問者

お礼

お店まで行って頂きありがとうございした。 あたしの方でも質問してからしばらくして 続々と完売と言われてしまいました。 一説では長いところで12月4日までだったとか。。。 お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

こちらのニュースリリースによると、10/3~10/30までの期間限定ってありますね。 ・・・あれ? http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1002.html マクドナルドの公式サイトでは、ベーコンポテトパイのメニュー情報が掲載されていましたが、いまは削除されています。 マックでベーコンポテトパイ売ってるなんて知らなかったので、気をつけてみていませんでしたが、期間延長の情報は出ていなかったので、今でも売ってるならラッキーということかもしれません。 今回の復活は9月のオリコンランキングの結果を受けて決定したそうなので、10月の売上げと顧客の声によっては今後も販売を検討するのではないでしょうか。

matikosann
質問者

お礼

そうなんです。 当初の予定では10月いっぱいだったのですが その後も一昨日現在、どこに行っても 「ありません」 とは言われず。。。 さらに先週の木曜日までは、携帯に配信されるマックのクーポンにも 「ベーコンポテトパイ」があったのですね。 でも、HP上では 「ベーコンポテトパイ」のベの字もなく。。。 いつまでなのか、なにかしら、あたしの見つけられないところに 情報が載っているのでは?? と質問をさせて頂いたのでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マックのグランシリーズが販売終了!?

    今日マック行ったんですが、私の大好きなグランシリーズが販売終了になってるんですが… レギュラーメニューとして追加って触れ込みだったと思うんですが、なんで終了してしまったんですかね? 売れなかったんですか? それとも、他同様に期間限定メニューだったんでしょうか?

  • マクドナルドで復活してほしいメニュー、廃止してほしいメニュー

    マクドナルドで廃止したメニューの中で復活してほしいメニューは何ですか。また、現在、販売しているメニューの中で廃止してほしいメニューは何ですか教えてください。(朝マックでもOKです) 今度、レギュラーメニューだったチキンタツタが期間限定で復活しますね。また、今までグラタンコロッケバーガーなど期間限定メニューだったものも夏から秋にかけて期間限定で復活しますね。 ちなみに私は復活してほしいメニューはダブルバーガーで廃止してほしいメニューはダブルチーズバーガーです。ダブルバーガーが大好き(ハンバーガーよりボリュームがいい)でよく食べてたんだけど廃止なっちゃって、だったらダブルバーガーよりダブルチーズバーガーを廃止(個人的には売上がダブルバーガーのほうが多かったしな)してほしかった。

  • 一番惹かれてしまう「限定販売」の種類

    様々な限定販売がありますが、4つの中で一番惹かれてしまう限定販売の種類を教えていただきたいです。 1,期間限定…販売する期間を限定するもの 2,数量限定…販売する数量を限定するもの 3,地域限定…販売する地域を限定するもの 4,顧客限定…販売する対象を限定するもの 以下は4つの限定販売の詳細です。 ・期間限定品…菓子類・レストランメニュー等において 既存商品・既存メニューを季節の味に変えて販売するケースが多い ・数量限定品…大量生産するとコストが見合わないもの・ 一定の顧客にアピールするようなマニアックな商品において販売するケースが多い ・地域限定品…地方の名産品を素材にしたもの・ コストの関係で全国販売が難しいものなどを販売するケースが多い ・顧客限定品…販売を促進させる為に「〇個以上買うと10%OFF」や 「この商品をお買い上げの方のみポイント〇倍」などを謳って販売するケースが多い 直感で大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • ほっともっとの幕の内弁当、販売期間について

    ほっともっとの幕の内弁当『花』は期間限定販売でしょうか? だとしたら、いつまで販売しているでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • ミスタードーナツのマフィンはもう販売しないの?

    ミスタードーナツで販売していたマフィンはもう販売しないのでしょうか? それとも、期間限定の商品だったのでしょうか? どの店に行ってもマフィンを取り扱ってなくて悲しいです。

  • エコポイント復活

    ソニーブラビア32型を買おうと思っているのですが、 6~9月限定で、エコポイント期間限定で、復活とかあったのですが、本当なら、6月まで買うの待つのですが、本当でしょうか?

  • 2007年度東京ディズニーランド秋季限定パスポートについて教えてください

    2007年度(今年度)の関東地区での東京ディズニーリゾート秋季限定パスポートの販売について教えてください!今の時点では栃木県限定パスが10月16~31日期間内有効ということのみわかりました。よていでは10月1日又は11月5日にTDLに行く予定なのですが、その日にあてはまる秋季限定パスポートが販売される地域があったらどなたか教えてください!

  • 製品販売について

    よろしくお願いします。最近アロマセラピーにはまって、製品をとりよせて、販売したいと考えていますが、例えば、あるブランドの製品を、ふつうに注文して普通にそのまま販売する場合、そのブランドの許可みないなものが必要ですか? 

  • じゃがりこの期間限定、過去販売味で美味しかったも

    じゃがりこの期間限定・過去販売味で気に入ったもの、美味しかったものがあれば教えてください! 私はジャーマンポテト味が好きです!

  • どうやって卸販売と一般向販売を見分ければ良い?

    こんにちは。 小さい会社で経理をしています。 商品を自社で製造しファックスで注文を受けて代金引換便で出荷します。 この度人員削減で事務職をやっている人が退職することになりました。 私が引き継ぐのですが、販売価格の決め方に付いて悩んでいます。 ひとつの商品に価格は卸価格 直接販売価格 代理店への卸価の三つの価格があります。 ○×商事となっている会社なら分かりやすいのですが、そうではない 場合、いったいコレが卸価格にすべき会社なのか、直接販売する価格 にするべきなのかがいつも分かりません。今までは注文書が届くと いちいちインターネットで調べたり、小さい会社で調べられない場合 は直接電話をして「どこかへ販売するんですか?」とか「自社で使用 するんですか?」と尋ねてから価格を決めていました。 大きな会社ではそんなことをしている訳はないし、一人でやらなければ ならなくなった今は小さい会社ですが、私にもそんなことは出来ません。 一般的な会社では良く「口座を開く」と言って必要事項を記入したり することもありますが、そうではない場合もあります。 考えとしてはホームページ上で注文書のフォームを卸価格用と一般向け 販売価格用と用意をして、それをダウンロードして使って頂くように すれば良いのかなぁとも思っていますが、それは現実的でしょうか? ダウンロードの際、卸販売なのか自社使用なのかを選んでもらうと 卸用注文書がダウンロード出来たり一般用の注文書がダウンロード 出来たりすれば良いのかと思ったのですが、自社使用の方が卸に なりすましてダウンロードして使用出来てしまう害もあるのでは ないかとも思います。 このような場合、どうすれば今までより手間が省けて、かつ正確な 処理が出来るのでしょうか? アドバイスをお願いします。