• 締切済み

投票率増加によるメリット

nufflinの回答

  • nufflin
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.6

ディベートでは相手の弱点にツッコミを入れるのがお約束ですので、法律上の成人年齢を引き下げることがなぜ投票率の増加につながるか、必ず尋ねられるでしょう。 それは別として、投票率上昇の最大のメリットは特定の団体の利益に政治が左右されなくなることです。 最も極端な例を考えてみてください。「選挙なんか行っても何も変わらないよ」とある団体が世間の雰囲気作りをして、真に受けた有権者が全員棄権、投票に出かけたのがその団体の人間だけだったとしたらどうなるか。 その団体の利益だけを考える政治がおこなわれます。 文句は言えません。自らの意思で棄権したのですから。 逆に投票率が上昇すると、政治家は特定の団体の利益だけを考えていてはそれ以外の票が取れずに落選しますから、なるべく多くの人の為になる政治をおこなわねばならないでしょう。 メリットデメリットで考えると、自分が特定の団体に属しているなら投票率の上昇は不利に、投票率の低下は有利に働きます。 これが、いわゆる「組織票」というものです。 成人年齢の引き下げと政治に関してメリットを考えると、有権者人口の増加、だと思います。民主主義はなるべく多くの人の意見が反映されるのをよしとする制度ですから、有権者人口の増加は単純に善です。 若年層の政治に参加する意識・判断力というツッコミがあるでしょうが、じゃあ高齢者の政治意識と判断力はどうなんだというカエシも可能で、まあそこそこ踏ん張れるような気がします。

関連するQ&A

  • 投票率について

    投票率を上げるにはどのような方策を取ればよいと考えますか? また、そもそも投票率は高いほうがいいのでしょうか? 投票率が上がることによりどのような影響やメリット、デメリットがあり、逆に投票率が低いとどのような影響があると考えますか?

  • インターネット投票で投票率はあがりますか?

    本人認証を完璧にすればインターネット投票で投票率はあがると思いますか? (完璧とは不可能でしょうが) メリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • フリーター増加の是非についてどう思いますか?

    学校で『フリーター増加の是非』についてディベートすることになりました。私は賛成派として戦います。しかし世間は反対派の意見ばかりで、賛成派の意見と根拠がなかなか見つからなくて困っています。何か、根拠となる良い資料はないでしょうか?教えてください。

  • 飲酒可能年齢の引き下げについて賛成意見はありませんか?

    学校で飲酒可能年齢の引き下げについて賛成側でディベートをすることになったのですが、反論するのが正直難しいです。皆さんの意見をお聞かせください!!

  • 飲酒可能年齢の引き下げについて賛成意見はありませんか?

    学校で飲酒可能年齢の引き下げについて賛成側でディベートをすることになったのですが、反論するのが正直難しいです。皆さんの意見をお聞かせください!!

  • 投票率について

    毎回、選挙のたびに思うことですが 投票率が低いのに驚きます そこで思うのですが、例えば、何回か続けて投票に行かない人は 何年間か選挙権を与えなくすればと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 18歳は成人?

    こんばんは! 学校で、成人を18歳からにすることに賛成か反対か。という議題でディベートを行うことになりました。 アンケートの結果を資料として役立てたいと思っています。 皆さんの意見を聞かせてください! 07年に成立した憲法改正の国民投票の投票権者を18歳以上としたことに伴い、 成人を20歳から18歳に引き下げるかということが政府で議論されていますが、皆さんはこのことに賛成ですか?反対ですか? 欧米諸国やロシア、中国といった主要国は成人を18歳からとしています。 また、子どもの権利条約でも18歳未満を子どもとしているそうです。 これらのことからも、世界では18歳成人が主流のようです。 もしよかったら、回答なさる時に年齢を書いていただけると嬉しいです^^ 回答よろしくお願いします!

  • 投票率が50%を超えているのは不正があるからでは?

    選挙に選挙権のある人の半数以上が行っているとは到底信じられません。 私は、投票に行った事が無いですし、今後も投票に行くつもりはないのですが、半数以上の人が投票に行くということは何らかの具体的メリットはあるのでしょうか? 投票に行くと現金をその場でもらえるとか、そういうことが無い限り、わざわざ投票に行くのはおかしいですよね? もちろん、特定の利権がある人たちが投票に行くのはわかります。しかし、一般庶民では誰に投票しても具体的利益がありません。過半数の人が何かの利権を持ってるんでしょうか? 投票率の水増しが行われていると思うのですが、本当の所はどうなのでしょうか?

  • 「速さ」の増加率

    こんにちは、いつも勉強させて頂いております。 とてもシンプルなお話なのですが、ここ数日ずっと悩んでおります。 些細な内容なのですが、どうか教えて頂けるととても助かります。 添付の図のうち、左上をご覧下さい。問題は非常にシンプルでして、 ある質点が青矢印で示した方向に大きさ10m/sの速度で動いております。 この瞬間、赤矢印で示した方向に加速度5m/s^2がかかりました。 このときの速さの増加率を求めよ、という問題です。 まず、私が思ったのは、速さの増加率、なら加速度の大きさではないか、ということです。 それなら、5m/s^2 ではないかと。 しかしながら、解答は、右上の図の通りで、加速度を、青矢印(速度の方向)に平行な成分と垂直な成分に分け、平行な成分の大きさ、つまり 5 cos30 が答えでした。確かに、等速円運動では加速度が掛かっていはいるけれど、その方向は、速度の方向に垂直であり、それがゆえに速さが変わっていません。 と納得しかけていると、 いやいや、しかし速さは速度の大きさ、その単位時間当たりの変化率なら、 極小時間Δt秒後の速度を添付の下段の図のように緑の矢印で表すと、この緑の矢印の大きさから、もとの速度に相当する青の矢印の長さを引いたものが、速さの変化率、ではないでしょうか。式で表すと、 速さの増加率 = (緑の矢印の大きさ - 青矢印の大きさ) / Δt = ([{10 + (5cos30) Δt} ^2 + {(5sin30)Δt}^2 ]0.5 - 10) / Δt となりました。 以上なのですが、模範解答とここで示しました私の考えが異なっている点について、どうかアドバイスなど頂けると幸いです。シンプルな問題なのですが、非常に悩んでおります。「速さの増加率」という聞きなれない言葉が災いしているかもしれません。問題の内容が、元の速度の方向の速さの増加率、ならば納得できるのですが、いかがでしょうか。どうか宜しくお願い致します。

  • 若者の投票率を上げるためのアイデアについて…

    若者の投票率を上げるためのアイデアについて… 参院選が近くなり、選挙の度に「若者の投票率の低さ」が問題視されます。 若者の民意を反映させる意味でも選挙で投票するのがいいのですが、そのためにどうすれば若者の投票率を上がるのか? またそのためには何が必要になりますか?   よろしくお願いします。