• ベストアンサー

妻が度々帰省して悩んでいます。

shangshianの回答

回答No.2

うわぁ・・・ 子供を産んでも子供ですね、奥様は(ゴメンナサイ) 結婚している実感があるのかもちょっと疑問なほど、 親離れ・子離れが出来ていません。 100%受け入れるか、本気でケンカする勢いでしっかり話し合いを しないと、こういう女性は(いや、こういう人は、ですね) 永遠に分かってはくれないでしょう。 変な話ですが・・・ご両親がお元気でご存命の間は、我慢しかない ように思えます。 一言、本気で「そろそろ大人になりなさいよ。親離れができない なんて、正直ガッカリした」とガツンと言ってやるべきです。 中途半端にやんわりなんてやっていても、変わりませんよ。 いますね、こういう女性。家族の仲がいいの、と言うのですが、 つまりいつまでも乳臭いのです。 知り合いにいました、こういう痛い人。 結局離婚されていましたが、悲劇のヒロインになって自分を哀れみ 続けていますよ、今も。 じっくりと、ケンカも仕方ないと覚悟してきちんと話をするべきです。 保育園・幼稚園へ行くようになったて、今まで以上に義両親の来襲が 激しくなってしまったら、それこそ、我慢だけが解決策、という事態に なりかねませんので。

mas206
質問者

お礼

一度言い合ったことはありましたが、全然考えを変えてもらえませんでした。ケンカしても無駄のような感じがしますが、 >本気で「そろそろ大人になりなさいよ。親離れができないなんて、正直ガッカリした」 ↑の言い方は効くかもしれません。ただし怒り狂うかもしれませんが… ホント今まで以上の来週が怖いです…

関連するQ&A

  • 妻の帰省が許せない

    30代半ばの結婚10年目で息子が6歳です。 妻の実家は電車で5時間くらい、頻繁に帰省できる距離ではありません。 これまで年に1回、妻と子供だけで1週間から2週間ほど帰省していました。 妻はそれくらいの帰省でちょうどいいと言いますが、 実際のところ分かりません。 だいたい私の方からそろそろ帰省すれば?と言い 帰省の計画を嫁が立てるといった状況です。 それを自分で言っておきながら、内心それを聞き入れた嫁が許せません。 妻を取られたような嫉妬に近い感情があるように思えます。 私のせいで家庭内が帰省の前後がいつもピリピリしてしまいます。 自分自身クズだなと思っているのですが気持ちを抑えることができません。 嫁家族と私は良い関係を築けていないことが大きな要因になっているかもしれませんが 私が修復を望んでいませんのでそれが理由なら困難を極めます。 妻は専業主婦で、家事も育児もきちんとやってくれてるので感謝しかありません。 実家に帰ることで気が紛れるなら、それもいい事だと頭では理解していますし、 妻の両親も孫に会えることを楽しみにしているでしょう。それも分かっています。 ただ、妻の帰省がむかついてしまうんです。 夫婦仲は良好ですし妻の事は大好きですが、この先も帰省問題はいつまでも続きそうです。 気持ちよく妻を送り出すにはどうすればいいのでしょうか。

  • 妻の帰省について

    現在、私の両親と妻、小学生の子供二人の6人で住んでいます。 小学校が夏休みの度に妻は子供逹を連れて実家に帰省するのですが、通常皆さんは何日ほど帰省しているのでしょうか?今までは8月初めから二~三週間ほど帰省していました。私は長くても一週間程度にしてほしいと考えています。先日その事について義母と話をした時に、実家に二~三週間ほど帰省している人は多いと言われたのですが、私の周りでは見受けられません。

  • 妻の帰省について

    妻の帰省について質問です。我が家は、妻と子供3人、私の母と同居です。 妻の実家は、飛行機で1時間半くらいの所にあるので、年に一度ないしは二度位しか帰省できません。その為、帰省の際にはなるべく一週間から二週間位帰ってもらっています。私自身、妻が帰省することに関しては全然嫌でもなく、妻の両親はとても良い人達です。(妻の両親は妻の兄と同居しています)妻も喜んで毎回子供を3人連れて帰省しています。 そんな妻なのですが、今年の正月に両親と過ごしたいと言い出し、私と母は自宅で、子供達と妻は妻の実家に帰らせてくれないかと先日切り出されました。 私の仕事は、自営ですが子供と休みが会わず、まとまって子供達と旅行をしたりした事がこの10年で数度しかありません。普段も仕事の関係で、妻は子供達とお友達の家族と旅行に出かけ、私は、仕事を終わらせ駆けつけ半日だけ一緒に過ごしたり、一泊だけして早朝には旅行先から一人で仕事に出かけるような感じです。 GWもお盆も休みがあまり取れず、いつもそんな状態です。子供の長期休みの時は、一緒に旅行をと提案したのですが、塾のスケジュールの関係上、10日位しか子供が続けて休めないから、その間に実家に子供達を連れて帰省してしまいます。 正月だけは、5日位休みが取れるので別荘でゆっくり家族とすごしたいと思っていたのですが、(毎年正月は家族で別荘で過ごす事が習慣になっていました)妻の両親は結婚以来一緒に正月を迎えた事が無いので元気なうちにすごしたいと言われてしまいました。 私は、妻の実家の近くに旅行がてらホテルを取り、そこで母と私が過ごし、妻と子供達は両親に会いに行ったらどうかと提案しましたが、義母と夫が、妻の実家についてくるケースなんて聴いたことがないと言われてしまいました。 私としては、毎日自営で家族と顔を合わせていますが、普段は忙しく旅行も出来ないので、やはり正月くらいは家族でゆっくり過ごしたいと考えています。やはり、私のわがままなのでしょうか。 

  • 義理の両親と喧嘩しました。(妻の帰省と義理両親の訪問などについて)

    以前「妻が度々帰省して悩んでいます」の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4484168.html 今日これらの件を含めて、義理の両親(母親)と喧嘩になりました。 その喧嘩の中で「(妻の)帰省しすぎの(義理両親の)来すぎ。と言って いるそうだけど、どういうことですか!?何を偉そうに言ってるの? 私たち世代では、親に向かってそんなことは絶対言ってはいけないこと なんですよ!」 と言われました。(覚えている限りほぼ忠実な表現です) 私は確かに1年ほど前に「もう少し帰省したり、両親が来るのを少なく して欲しい。こんなに頻繁に付き合いするのに慣れていないから悪いけど 気疲れもする。」と伝えました。(私の記憶に基づいて数えてみたので すが、妻の帰省と義理両親の訪問を合わせると、昨年の場合は60数泊と 70数日くらいです) この話のことで義理の両親は怒っているのです。(他もあるけれど・・・) 「嫌がられていて、私たちも娘もとても悲しいと」 私は泣いて訴えました。(他にも色々言われたので辛くて) 「確かに多い行き来はうんぬんと(妻に)言ったけれど、それは私の 悲痛な気持ちを伝えただけで、両親を嫌って言っているわけではない。 そして実際、帰省や訪問を断ったことは一度も無いのに※こうやって 面と向かって怒鳴られて、かつ、嫌っているんだろうと思われているこ とがとてもショックで心外だ!」と言い返してしまいました・・・ ※正確には一度あります。私に何も伝えることなく(12月)の翌週も  泊まりに来ると決まっていたので、上のように私が伝えた時。 結局、義母が「私(義母)も悪いし、○○君(私:質問者)も悪い。 仲直りしよう」と言ってまるく(んなわけ無い・・・)収まりました。 この件以外の点も含めて私も今後配慮しなければと反省することは あります。(義理の両親が全面的に悪いとはいいません) でも、納得はできそうにありません。あんまりだと思っています。 でも、でも、私は意見として言うこと0.5割、言わないでがまんが 9.5割で家庭を維持すべきと考えています。 だから、だから、義理両親様、腹が立っても、お互い様と思って 極力我慢してください・・・ 皆さんどう思いますでしょうか??? 私の態度・義理両親の態度などについて教えてください!!!

  • 妻の帰省回数、期間について

    お互い30代の3才、1才の子供がいます。妻の実家は現在住んでいるところから6時間くらいかかります。 相談は妻の帰省回数、期間についてです。 まず里帰りが4ヶ月くらいありました。 子供が産まれてからも春、夏、秋に2週間帰ります。お正月も私を含めて妻の実家で過ごします。 妻は小さい間しか会わせることができないからと当然のように考えてます。 私は仕事か忙しく、家にいてもなかなか相手もできず、両親も孫に会いたいだろうし、一応不満さは言わなかったのですが、やはり妻と子供がいない期間は寂しいですし、だんだん気持ちが離れて下手をしたら浮気に走ってしまいそうです。 帰省回数や期間についてみなさまの意見を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妻帰省中の夫の帰省

    妻の実家は大阪、私(夫)の実家は京都です。 結婚後、転勤で関東に来ました。 妻は親姉妹と仲が以上な程良く、私も目先の交通費より 人生を大事に重い、望むのであれば帰省をする様薦めております。 実際、妻は子供の幼稚園が長期休暇中は、必ず長期で帰省してます。 私は、私も自分の実家の町が異常に大好きなにですが、帰省は盆と正月で我慢しております。 今回も春休みが始まり、妻が大阪に帰省したので、私もたまたま4連休が作れたので自分の京都の実家に帰省しようとした所、妻が激怒しました。家族のいる大阪に来るのが常識、でも旦那の帰省はどこでも盆と正月でしょう、感覚を疑う、信じられない..と。でも大阪に来ても、忙しいので、京都には行けないそうです。 そういうものなのでしょうか? 夫は実家に帰れないのでしょうか?

  • 帰省中の妻の実家に挨拶すべきか

    妻が子供連れで一週間ほど自分の実家に帰省し、夫がついていかない場合、夫は妻の家に電話をいれて、妻の両親に御礼とか挨拶とかすべきでしょうか。みなさんが実際にどうしているか、教えてください。

  • なかなか帰省できない妻について

    約15年、夫の実家に妻が『色々な諸事情』あって帰省できていないとしたら。 皆さんはその妻に対して、どのように思いますか? 夫(息子)は、数年に1度は子供(孫)と遠方にある実家に帰省しています。深刻な嫁姑問題があるわけでもなく。 妻だけ、その都度『色々な諸事情』により帰省できていない状態です。 ちなみに私の話ではありません。 色んな意味であっぱれ!でも真似できない(笑) 夫、妻、夫の親、それぞれの立場でご意見よろしくお願いします。

  • 妻が実家に帰ることについて。ご意見ください!

    もうすぐ結婚2年がたつ夫婦です。 私会社員、妻専業主婦です。 子供も1人おり、もうすぐ1歳になります。 現在、私の実家の隣に家を建てて、そこに3人で住んでいます。 妻の実家は車で2時間ぐらいのところにあります。 子供が生まれてから、月1回、3日間ぐらい子連れで実家に泊まってきます。 初めての子どもで妻も実家の親に子供を見せたいだろうし、 息抜きもしたいだろうと思って、特に何も思わなかったのですが 最近は、月1回というのは変わらないのですが、1週間ぐらい泊まってくることが多くなりました。 私としては日に日に成長している子供に1週間も会えないのは辛いですし、 1週間というのはちょっと長いんじゃないかなと思います。 この月に1回、一週間ほど帰るというのはどうなのでしょうか? 私の心が狭いのでしょうか?それとも妻がおかしいのでしょうか? よく分らなくなってきました。 ちなみに普段、家事や子育てはしっかりしてくれている方だと思います。 隣に親が住んでいるので妻と子供が帰省しているときは、 そちらでごはんを作ってもらって食べています。 よろしくお願いします。

  • 実家への帰省回数について

    結婚を機に夫の地元へ引っ越してきました。 結婚してからの2年間は、年に3回の頻度で実家へ帰らせてもらっています。 夫は私の実家へは年に1~2回(お正月は必ず)きます。 先日、夫の両親に帰省の報告をした時(近くに住んでます)に、 「今年もお正月は一緒に過ごせないのね」というような事を言われました。 夫の実家へは年が明けた3日頃に顔を出します。 夫の兄弟も集まるのですが、その時には帰って来れません。 「せっかくの長期の休みなんだから、遠い方に行くのが当然」 と、夫は思ってくれているようですが、どうなのでしょうか。 私は年に3回、1回の帰省で1週間~10日間位帰省します。 夫は2、3日で先に帰ったりする事もあります。 夫がゆっくりしてきたらいいよ。と言ってくれるので甘えていますが、 義両親からは、この帰省の仕方もよく思われてないような気がしてなりません。 新幹線で3時間、往復3万円位かかります。 まだ子供がいませんので、今後はどうなるか分かりません。 遠方に嫁いだ方・・・どの位の頻度で帰っていますか? お正月はどうしていますか?(1年おきにした方がいいのか考えます) 何か決め事などありますか? よろしくおねがいします。