• ベストアンサー

バイトをすぐに辞めたいときは?

現在アルバイトをしております。 先月上司に「結婚するので3ヵ月後に辞めたい、どうしても人手不足なら延期してもいい」と告げました。私なりに迷惑のかからないよう配慮したつもりですが、上司が社長にこのことを伝えた次の日から、社長の態度が一変しました。 それまでは毎日「彼氏と別れてうちの息子と結婚しなさい」と迫ってきたり、「その洋服似合うね」と私の体を触ってきたりしていたのですが、今は私と仕事の事で話すのも嫌という感じです。 あと、人が見つからなければ延期できますと言ったのに、求人を出してくれません。(違う部署の募集はしているのにです)退職の意思表示をした次の日に、上司から人がいないから3ヵ月後退職は無理と言われました。何故募集をしてくれないのかと聞いても、人事のことは社長が決めることだからわからないとのこと。 お世話になったので最後まで頑張るつもりでしたが、こんな状況になると思っていなかったのでショックです。 今すぐにでも辞めたいのですが、言って素直に聞き入れてくれる相手とも思えません。何かいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.2

こういう人たちを相手にするには、法律の力を借りるしかないですね。 退職に関しては、民法第627条第1項の定めにより、退職の意思を表明してから14日後に退職する事が出来ます。 ただし、常識の範囲内で会社側から退職日の変更を依頼できます。 「常識の範囲内」とは、民法第90条「公序良俗」に照らし合わせてと言う事です。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/697.html さて、退職の意思の表明ですが、通常であれば口頭で意思を表明後、退職願や、退職届けを提出しますが、今回は退職届けを提出した証拠も押えておいた方がよさそうなので、「内容証明郵便」を使った方が良いでしょう。 退職願で出してしまうと、「あくまでもお願いでしょ?」等と屁理屈を言う人も居ますので、退職届けの方が良いと思います。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html そして、上司の方に、人員の確保の意思が無いのに人手が足りないから退職させないと言うのは民法第90条に反する可能性が高いので退職希望日に辞めると言う旨を伝えた方が良いでしょう。

noname#97225
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 退職届を出した2週間後に退職が成立する、とのことですが、やはり提出してからの2週間は我慢して働かないといけないのでしょうか・・・。前もって意思表示してこの状況なので、急に意見を変えたらさらに居心地が悪くなりそうで心配です。 しかし辞めたいのであれば、そのくらい耐えなければならないものなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.3

#2です。 かなり難しい問題ですね。 通常であれば、上司に退職の旨を伝え、上司が社長等と相談し退職日が決定します。 退職日の決定は会社の就業規則や現在の状況を考慮し、退職希望者の希望日が会社の状況や就業規則と照らし合わせ問題が無ければ希望日が優先されますが何らかの問題が有る場合は会社の希望日を優先します。 ただし、会社の希望日が民法第90条「公序良俗」に反する場合は退職希望者の希望日が優先されます。 退職日が決定すると、退職願(届け)を出すよう求められますので、退職願の署名日が退職日の14日以上前になる様に署名して提出します。 そして、退職日に円満退職となります。 質問者様の場合、先月の時点で退職の意思を表明していると言う事は就業規則に問題が無ければ既に退職の資格は有るわけですが、既に会社が退職させまいとしているわけですから、退職の意思を表明した証拠がないと言った・言わないの「水掛け論」に発展してしまいます。 なので内容証明郵便等を使い会社に退職届けを提出した証拠を作らなければいけません。 退職届けの署名日を先月にしても通常であれば問題ない筈ですが、今回の場合は揉める原因に成りかねないので、実際に署名した日にするのが無難かと思います。 しかし、退職届けに書いた退職日は守らないといけないと思うので、最短でも14日はかかってしまいます。 重要なのは、質問者様の意思が固い事を会社に理解してもらい、なるべく早く人員の手配を行ってもらい、退職日まで気持ちよく仕事が出来ることかと思います。 そのためには、多少の我慢も必要かと思います。

noname#97225
質問者

お礼

ありがとうございます。どういう反応をされるかわかりませんが、本当に辞めたいので頑張ります。迅速な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

単に辞めるだけならば退職願を提出して、14日で辞めれます。 また双方の合意があれば、即日や期間の延長も可能です。 しかし、記述の内容からは合意などは得られそうには思えないので、内容証明などで退職の意思をその社長に直接伝えるのがよさそうです。 悪質な場合、普通に紙に書いての提出だと、受け取った受け取ってないの水かけ論になる可能性もある。 もしくは、「第三者のいる前」で口頭で退職の意思を伝える。 そもそも「結婚しなさい。と迫ってきたり」、「私の体を触ってきたりしていたのですが」これは十分セクハラですね。 労基署や弁護士に話持って行けば、一方的に雇用契約の解除も可能になりそうな・・・

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%80%E8%81%B7
noname#97225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 普通事前に伝えれば円満退社できると思っていましたが、そうじゃない場合もあるのですね・・・こんな方法をとる退職は初めてで不安ですが頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職できるのはいつ?

    宜しくお願いします。 2月23日に直属の上司に退職の意思を伝え、その場で私は出来るだけ早く辞めたいと言いましたが、人手不足なため最長3月末。今から募集して新しい人が入ったら引き継ぎをして辞めれる。それは3月中旬でも構わないとのことで了承しました。 当社は中小企業で社長がワンマンなため、人事権を含む何もかもが社長にゆだねられています。そのなかで、今まで退職手続きというか、意思表示から退職までは、私の上司→専務(社長の奥さん)→社長と伝わっていくようなのですが、退職届を用意してくれ、専務と話すから。と言われましたがまだ専務にすら伝えていないとのことでした。しかも求人も来週月曜日から出すそうです。 一年で10人近く辞めてるので私の上司も言いにくいのかわかりませんが、怠慢としか思えません。 就業規則は見たことも聞いたこともないので、常識として一ヶ月前申告として皆さんにお聞きしたいです。 辞めれるのは、上司に伝えた日から1ヶ月なのか、退職届を上司に出した日から1ヶ月なのか、人事権を持つ社長に伝わった日から1ヶ月なのか、どうなのでしょうか。 また、幹部での退職に関する話し合いもまだだし、求人出すのも遅れてるので、いっそのこと2週間働いたら会社行くの辞めようかなとも考えてるんですが、いつから2週間数えればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 退職願いを出したときに・・

    退職の意を伝えるときの内容について質問あがります。 来年の2月に退社するつもりです。そこで退職願を10月にだすつもりです(提出が早いのでは?という意見もあると思うのですが、我が社はかなり人手が不足気味で、引き継ぎに時間がかかるためです)。 社長との話しあいで“こんな状態で辞めてもらったらこまる(怒)。許されるわけないだろ” のようなことを言われる可能性が大です。 私としても後任の募集、そして後任がそれなりに仕事を覚えるまでの状態を考え、4ヶ月ほど前に退職の意を伝えるつもりです。もし社長が上記のようなことを言った場合、“私としても、後任のことを考えてこうして四ヶ月前にお伝えしています。まだ4ヶ月ありますし、すぐに募集をかけるとかなどは会社が決めることであり、かりに誰も決まらなかったとしても私が心配することではないとおもいます。” のようなことを言ってしまってもいいのでしょうか?

  • 仕事をやめられない

    仕事をやめられません 職場の人数は、私ともう一人の上司のみです。 その上司には、数か月前に辞意を伝えており、代わりの人材を探してもらい それまでは働きます、ということになっています。 前、前々回に入ってきた人々もことごとくやめているせいか、 大本の人事権限者に状況を、数か月経っても話していないようです。 困って、数日前にまた意思を伝えました。 最低2ヶ月後といわれましたが、退職の日は濁されました。 私も早く退職し、次の職場を探したいのですが どうすればよいか、困惑しています。 社長に直接嘆願すべきでしょうか? その人のプライドを損ねるのではないか、と また社会常識的に許されることなのか、考えてしまいます。 次の人材が見つからない状況でも、退職させてもらうことは 道義的に許されますか? すでに、辞意を伝えてから3-4ヶ月も経過しています。 何かよい方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バイトを辞めるには

    現在しているアルバイトを辞めたいです。理由は、フリーターを卒業して正社員になりたいので、就職活動に専念したい為です。現在も週一回程度、時間外手当なしで10時間労働があったり、上司が職場に来なくて扱き使われたりするので、いっそやりがいのある正社員にチャレンジしたいのです。しかし人手が足りてなくて、前回もアルバイトの募集をかけても結局2ヶ月経っても応募がなく、他のバイトが知人を紹介しました。基本的に1日8時間労働でで時給800円なので条件が悪いためだと思いますが… そのため上司は「頼むよ~」みたいな感じで話にのってくれません。口で言うとはぐらかされていしまうので、上司宛に手紙を送って辞意を伝えましたが、手紙を送ってから3日間、上司も職場に来ないし電話などもくださいません。辞めたい理由と時期をハッキリ書き、「お時間のあるときにお話をしたいのでよろしくお願い致します」と書いたのですが… 12月末で退職希望なのですがこのままズルズルして結局辞めさせてもらえないんじゃないかと心配です。親は一ヶ月前までに正式に退職願を出して、1月からは行かなくていいんじゃないかと言いますが、逆に損害賠償とか請求されるのではないかと思います。 どうすればいいか、アドバイスをお願い致します。

  • 退職できない

    6月5日に、辞めたい旨を上司へ口頭で伝えました。 新しい人を7月1日採用でハローワークに募集をかけたのですが、 いい人が居ないからとの理由で、上司から退職日の延期を言われました。 ネットで求人を募集し、8月から勤務予定で募集をかけています。 今、独りで仕事を行っているので、引継ぎが1~1月半かかります。 新しい人が決まるまで辞めることは出来ないのでしょうか? 退職願いをとっとと出した方が良いのでしょうか? 自分自身、次の仕事が決まっていないので、それも弱みを握られて いる原因です。現職中に仕事を決めたいのですが、今の仕事に 追われてなんだかスパイラルの中に居る状態です。 何かの予定を入れるなりして、辞めたいと思っています。 何かアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 会社の説得で退職を考えているのですが・・・

    ある会社に正社員で製造員として工場で1年3ヶ月勤務していましたが、上司から製品加工の力量不足と病気を理由に3ヶ月前から退職届を持ってこいなど退職を推奨されていました。 病気については脳貧血が過去に会社外で2度発症したことがあり、工場で発症したら危ないということです。 その上司は人事権がなくて(人事権があるのはおそらく社長のみ)社長に報告したそうですが、社長は様子を見るの一点張りです。 私は退職するつもりはありませんでしたが、3ヶ月間毎日(時間外の時もしばしば)説得されて 精神的に少しまいっていました。 とうとう耐えきれず退職を考えたのですが、自己都合による退職にさせられる傾向があるようです。 会社都合として退職するにはどう対応していいかわかりません。 あと、会社都合として退職するのに退職届(願)を提出するべきかどうかがわかりません。 わかる方は教えていただきたいのですが・・・。

  • 退職しますが後任がおらず取引先へ挨拶に行けません

    転職活動中ですが、今日内定をもらい8月21日から勤務開始、 現在の会社はその前日までに退職することになりました。 時間がないので今日にでも退職を申し出るつもりです。 小さい会社なので上司=社長です。 現在の営業所はもともと3人いたのですが2人が辞めていき現在は私1人です。 社長はかなり遠方の本社にいるため半年に1度くらいしか会いません。 毎朝夕、電話で業務の報告を行っています。 退職を伝えるのも電話になります。 私が退職するとなるとこれから新しい人を探すことになるのですが やや特殊なスキルが求められるし田舎なので すぐには後任が見つからない可能性が高いです。 通常取引先への挨拶は後任の紹介も兼ねて行うべきだと思いますが 後任が決まるまでまだまだ時間がかかります。 かといって取引先への挨拶が退職ぎりぎりというのも良くないと思うのですが 後任がいない状態で退職の挨拶はどうしたらいいでしょうか? 社長はおそらく退職の延期や引き止めをすると思うのですが 転職先の入社日も延期できないし、 どれだけ引き止められても意思は固いので変わりません。

  • 退職可能な日って

    先月末に口頭で退職の意志を社長と直属の上司に伝えました。 ただ、その時は【退職には社長の承認が必要】だと思っていたので、 「辞められると人手が足りず、困るので新人が来るまで待て」 という社長の言葉にしぶしぶ同意しました。 そして退職願を提出するように言われたので、退職希望日を2週間後の14日にして3日に上司に提出しました。 そして先日、退職に会社の承認は必要ないと知人に教えられました。 そこで質問です。 「新人が来るまで待つ」と同意しているので、改めて社長に退職の意志を伝えてから2週間後でないと辞められないのか? 口頭で「辞める」と伝えたので14日に辞められるのか? 社長に口頭で伝えた時は具体的に14日で辞めることを考えていなかったので、社長は僕が14日までで辞めたいと思っていることを知りません。 又、上司に提出した退職願がまだ社長に渡っていないようです(忙しくて渡す暇がないとのこと) それでも14日に辞めることは法律上可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • バイトを辞める

    こんにちは。 新高校生です。5ヶ月続けた居酒屋のバイトを辞めたいです。 けれど不安な点があるので辞めれるか心配です…;; ◎辞めたい主な理由 ・働き出して5ヶ月目でもまだ研修期間(同い年のアルバイト先の友達は4ヶ月か3ヶ月で終りました) ・時給が安い割りにとてもしんどいし辛い。710円~です。 ・人手が足りないのでたくさんシフトが入る。(新しい人が入ってもすぐに辞めてしまう) ・失敗が多く自分に向いていないと思う。 ・環境が嫌だ。(忙しいときは本当に雰囲気が悪い) ・とてもこのまま続けていられない。 不安な点は、人手が少ないことです。私が辞めたら多分残る人が大変になると思います。 けれど私も今の精神状況では続けられそうにありません。 二週間ごとのシフトなのですが、次のシフトはもう決まってしまっているので、その分は行くつもりです。 そのシフトの次の希望シフトの時に言おうと思っているのですが…はたしてこんな状況の中ですんなり辞めれるでしょうか? また伝える際は電話か直接かどっちの方が良いでしょうか?店長と二人になるときがないのでいいにくいです。 よろしければご回答お願いします…。 

  • パワハラと退職理由

    私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NTT東日本回線を家に通して、複合機と接続したけどファックスの送受信ができない。電話機はなしでもFAXは使えるというのをNTTに聞いたので電話機はつけていません。FAX番号はもうあります。電話機がないためツー音が鳴らせません。
  • お使いの環境はiOSで、接続方法については記載がありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう