• ベストアンサー

原材料の価格が下がったのに、小売価格は何故下がらないのですか?

gungnir7の回答

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

一度上がった小売り価格は簡単には下がりません。 特に生活必需品や食料品(外食を含む)で顕著になります。 こういった価格を押し下げる要因はデフレ基調にならないと難しいです。 経済学的にいいますと物価の上昇は国力が伸びていくのに必要なのです。 物価の上昇は賃金の上昇を生み、それは株価の上昇に波及していきます。 そして今度は賃金の上昇が価格に転嫁されて1サイクルが回ります。 日本もバブル崩壊まで、戦後40年はこのサイクルで国力を伸ばしてきました。 バブル崩壊で戦後先進国では初めてデフレが発生しました。 このためGNPでは2位であった国力はシンガポールにも抜かれています。 ですから価格は簡単に元へ戻せばいいというものでもないのです。 さて、世界経済がまともな状態なら上記のような説になるのですが、 今後世界経済は間違いなくデフレ基調、長期停滞が予想されます。 この流れの中で日本もデフレ基調に巻き込まれるのか、 あるいは同調しなくてはならないのか、 あるいは日本は逆にセオリー通りに値上げ基調で国力を強くして、 世界経済の勝者になるべきか。 当然、ここは世界経済の勝者として進むべきで千載一遇のチャンスでもあります。

関連するQ&A

  • 石炭価格が下がらないのは何故

    昨年、原油が高騰したときに石炭やLNGも連動して高騰しましたが、 原油価格が下落しても、石炭とLNGの価格は日本では殆ど下落しませんが何故なのでしょうか。

  • この時期に、鉄製品の値上げのお願いは難しいですか?

    今は、原材料の値段が下がってきていますが、 最高値の数ヶ月前までは、なんとか値上げせずに鉄製品を 現状維持で販売(商社へ)してきました。 しかし、最近になり業績がさまざまなが原因で悪化してるため 会社から値上げのお願いをするように言われました。 今の時期に、原材料価格の高騰を理由に値上げ要請は変ですか? もちろん様々なコスト削減はしましたが、値上げしなかった時期の 余波がきてる状況です。 会社のお願い文書は「鉄、原油、ゴムなどの原材料の高騰で、企業努力で出来る範囲を超えています」みたいな文書です。 あと、口頭ではどのような事を付け加えるべきでしょうか?

  • 原油価格と連動する株

    原油価格と一番連動する株はなんでしょうか? 原油が高騰すると予想して商社株を購入したとしても 必ず原油と連動するとは限らないと思います。 原油価格が上がっているときに石油会社株も軟調でした。 インフレ懸念でどうしても地合が弱くなると株は下がって しまいます。 ちなみに原油そのものに投資する方法はあるのでしょうか? 個人的には原油に投資するつもりはありません。 株は二次的なものですね。 想定どおり社会が変化し、先取りして株に投資 しても、その株が予想どおり上がらないことが起こるので、 解消したく質問しました。

  • どうして原油価格の値上げが、すぐに市場に影響するのかを教えてください

    原油価格の高騰が生活の様々なことに影響し報道されています。どうして原油価格の値上がりが、すぐに市場に影響するのかを教えてください。  原油価格は、「需要と供給の関係から決定される」「ニューヨーク証券取引所の価格ー投機売買から決められる」等聞きます。一方で「石油は<長期契約>され一年または半年ごとに価格契約する」とも聞きます。日本においては、生産国と売買契約してタンカーで運び、工場で備蓄・精製し、市場に供給するまでにはかなりのタイムラグがあってもいいと思うのですがどうでしょうか。 1、どうして相場の原油価格の値上げが、すぐに市場価格の値上げに転嫁されるかが疑問。 2、もう一点は「備蓄石油」の流用は検討されないのでしょうか。

  • 原材料が下がりましたが、車や家電は安くなりますか?それとも値上は続きますか?

    先物のように、鉄とか様々な原材料の価格って数ヶ月後の価格が 反映されますよね。 1、今、世に出てる製品は、価格が高騰してる時の原材料を 使った製品が市場に出てるから高いのですか? 2、現在は、原材料が下がったと言ってますが、数年前の安く安定してた時期の価格に戻ったのか、高騰した時からみれば安くなったが、数年前からみると、まだまだ高いのですか? 3、今後は、車や家電などはメーカーは値下げしますか? 無知な質問ですいません。

  • 原油価格高騰で公共料金up

    原油価格高騰で今日、ガス料金値上げの用紙が配られました。 ふと今年の暖房は石油ストーブとエアコンどちらが経済的に優しいのか知りたくなりました。 横ですが、よく某番組の1ヶ月1万円生活で公共料金を計算しているのを見ますが、あの計算式知っている方がいたら教えてください。

  • 原油価格が高騰してますが、日本であまり騒いでいないのは何故?

    原油価格が高騰を続け、史上最高値を更新したそうです。 一方で日本ではさほど大騒ぎになっていません。 石油ショックのときとは大違いです。 どうしてでしょうか? 原油価格の影響は日本経済にさほど及ぼさないようになたのでしょうか? それとも高騰の幅が想定内に収まっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原油価格$70でなぜ??

     原油価格$70/1バレル+揮発油税=100?円で 石油小売価格が今ぐらいで収まっているのでしょうね?? 備蓄分で補っているのでしょうかね?

  • 円安と原油安と石油関連株

    円安と原油安と石油関連株について下記のように捉えています。 (1)原油価格が下がったということは石油関連会社は安く仕入れることができる。 (2)ガソリン等の価格が下がる。 (3)石油関連会社が原油価格が下がる前に仕入れたガソリン等が安くでしか売れない。 (4)原油を仕入れる際はドルで仕入れるから円安だと仕入れ価格が上がる つまり円安だけなら今頃はガソリンが高騰していた。でも原油価格が暴落していたからたまたま安く仕入れることができ結果ガソリン代が安くなった。 でも、石油関連の会社は高値で仕入れた在庫を安く処分しなければならないため今後赤字が予測される。 つまり石油関連株は下がる。 ここで質問ですが、石油関連株の株価を見たところ、下がってはいるのですがそこまで下がった感じには見えませんでした。 年明けから各社の決算まで下がり続けると思いますか?

  • 原油高騰が理由で値上げしたものはいつ元に戻る?

    数年前に原油価格高騰がありました。 航空会社では、燃料油価格に応じて運賃に上乗せする 料金燃油サーチャージというものが導入されたり、 かなりニュースでも取り上げられていたと思います。 その時期に水泳教室が、「原油高騰」を理由に月会費の値上げをしました。 会費は今も値上げされたままです。 インターネットで現在の原油価格推移を調べると、 高騰時期のピークは過ぎています。 会社運営側としては、一度上げた会費を下げるということは考えにくいと思いますが、 原油価格が高騰したという理由で会費を値上げしたのであれば、 月会費は元に戻すべきなのではないかと疑問に思い始めました。 ご意見をお聞かせください。