• ベストアンサー

原材料が下がりましたが、車や家電は安くなりますか?それとも値上は続きますか?

先物のように、鉄とか様々な原材料の価格って数ヶ月後の価格が 反映されますよね。 1、今、世に出てる製品は、価格が高騰してる時の原材料を 使った製品が市場に出てるから高いのですか? 2、現在は、原材料が下がったと言ってますが、数年前の安く安定してた時期の価格に戻ったのか、高騰した時からみれば安くなったが、数年前からみると、まだまだ高いのですか? 3、今後は、車や家電などはメーカーは値下げしますか? 無知な質問ですいません。

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.2

例えば世の中には400円のカップ麺だってあるように、 価格を一概に語ることは、この世の価格を全て把握しているらしい 理想上の庶民代表ではない限り、かなり難しいです。 まず基本的に食料品は短い期間で「腐る」ので 細かく買い付けを行います。結果相場の影響を 受けやすい市場であると言えます。 反対に冷凍食品は生鮮品に比べ管理が容易であるため 一度に大量に輸入して運搬費を削減・あるいは大量購入により 割引を受け、価格を下げるということをしています。 原油相場の影響を受けやすいコストに関わる業種として 運送業があります。これらは、燃料サーチャージの適用を 行う前の損を回収したいので、中々下げられない事情があります。 とはいえ、ほおって置くと経済産業省の指導を受けてしまうため 徐々に運搬コストは下がっていく見込みです。 (実際、来週からサーチャージを下げる業者が数社あるようです) さて、前置きが長くなってしまいましたがここからが本題。 製造業により製作された車や家電についてです。 製造業の製作コスト『原価』は何によって決まるかというと まずもちろん原材料です。この相場は当然物品により異なりますが 秋以降は金属相場が全般的に下落傾向であると言えます。(一部例外を除く) じゃあ安くなるか?というとそうはなりません。 質問主さんが挙げられたように在庫がある場合ももちろんそうですが 何より製造業の会計上の特徴として『作れば作るほど単価が安くなる』のです。 これは、製作用の機械のコストをそれぞれの商品に割り振るためです。 逆に言えば、作らなければどんどん単価が高くなります。 現在、材料相場とは関係なしに物が売れない状況で、世界的に『生産調整』が 行われています。極端な例だと一ヶ月丸まるお休みの工場もあるくらいです。 この場合どうなるか?もちろん先の理屈どおり高くなります。 とはいえ、いくら原価が高くなったとしても売るのは結局 経営者・商売人です。こういうときに低価格帯の商品を展開することで 新しい市場を開拓しようという動きが、今盛んに行われています。 結局のところ、経営者のバランス感覚の問題となります。

その他の回答 (2)

回答No.3

原材料の価格の高騰や円高(輸入材が安く買える)などの経済の理論は有りますが、これから数年は全世界的に不況になります。 デフレ傾向に成ります。結果物が売れなくなりますので、物価は下がります。車や家電などはメーカーは値下げをします。何故なら値下げをしなければ売れないからです。 力の弱いメーカーは潰れたり、吸収合併されたりします。 耐久財などはあわてて買わない方が賢明でしょう。

  • passward
  • ベストアンサー率18% (31/171)
回答No.1

石油など、備蓄が半年分ありますので それが償却後の値段反映になります。 よって、2ヶ月~1年経たないと価格反映は無理でしょうね。 なお、ステンレスなど(希金属を含むもの)は、未だ価格が高く 中国経済の崩壊後で無ければ、安くなりませんので 完全に復帰するまでには、もう少し時間がかかるものもあります。 なお、工場出荷価格は下がる可能性がありますが 小売は(不況で)利幅が減るので、取り分を多くしないと生きていけず 若干のDownにしかならないでしょうね。

関連するQ&A

  • 原材料の価格が下がったのに、小売価格は何故下がらないのですか?

    数ヶ月前まで、原油の高騰やオリンピックなどで、鉄や銅なども 価格がすごい勢いで上昇しましたが、現在はかなり下がってきてるとおもいますが、そこで疑問です。 1、鉄や銅、ゴムなど現在は価格が下がってますが、なぜ小売価格は 下がらないのでしょうか? 鉄などは石油のように、現在の価格と連動しないのですか? 2、今のような原材料の値段が下がっても、メーカー各社は、値上げの 要求にきます。今の時期の値上げもやはりありえるのですか? (数ヶ月前なら当たり前でしたが) 3、原材料の価格が下がっても、どのような所で、コスト高になるのですか? 無知な質問ですいません。

  • 自動車のサスペンションに使われる材料

    自動車のサスペンションに使われる材料って、鉄、鋼、アルミとかでしょうか?ばねの所はばね鋼と思いますが、それ以外の部分ってどんな材料でできているのでしょうか? 自動車が世に出たばかりの初期のころ、今、そしてその間の時期(T型フォードがでたときとか70~80年代とか)で材料はやっぱり代わってきていますか? 社会のニーズ(乗り心地、ショック吸収性、価格など)とそれを反映した構造のサスについても気になります。 どなたか知っていませんか?

  • 家電の値下げ

    家電の値下げについて 今度ブルーレイレコーダの購入を考えているため値下げ時期を狙おうと思います。 新しい製品が出る時期は旧製品を値下げするというのは聞いたことがあるのですが。 企業の決算前に値下げとかもあるのでしょうか。 それ以外にも家電の値下げ時期はあるのでしょうか。 詳しいかた回答よろしくお願いします。

  • 原油先物価格について

    今日のテレビニュースで原油先物価格の高騰は、資金が他の投資先から先物市場に流れ込んだためとの解説でした。株式市場では「買い」が主流なため資金が流れ込めば価格が上がるのは理解できますが、先物市場では「売り」も「買い」も同等なため資金が流れ込んでも高騰の要因ではないと思います。 この私の知識は間違っているのでしょうか。 またニュースの解説のほうが間違いだといたら、なぜそのようなものが流されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 先物取引は必要なものですか

    先日、金が上がっているから金の先物取引に参加しないか、としつこく誘われました。金の需要は飾り物だけでなくハイテク製品にも必要なもので絶対量が少ないから上がるしかないというのです。しかし、金に限らず先物市場があるために実際の価値以上に高騰して、実需の者には迷惑になっていることがあるようです。特に食料が先物取引で高騰すると食料価格に響いて先物市場に関係ないものまで迷惑しています。こんな取引はないほうがいいように思いますが、必要なものでしょうか。「百害あって一利なし」なら世界的になくしていくようにすべきだと思うのですが。

  • ガソリン価格の決定方法は?

    ガソリン価格は2ヶ月前の先物市場価格が反映されると聞きました。 本当ですか? もし本当だとしたら来月また上昇するということでしょうか? また、どんな計算式なのでしょうか?

  • 材料の重み

    どうも はじめまして。株歴は1年未満ですけどお聞きしたいことがあります。市場が始まる前に発表された材料によってその銘柄の株価も上がったり下がったりしますよね。そしたらストップ高になりやすい材料の条件みたいな物があると思うんです。例えばカーボンナノチューブ+低位株とかの条件があると思います。そういう過去の材料の統計をまとめて材料に重みをつけているHPや本とかご存じないでしょうか?もしご存じなら教えてくれると助かります

  • 投機マネーが先物市場に流れ石油が高騰するというのは本当でしょうか

    ニュースで石油高の話になると 「株式市場から資金が先物市場に流れて石油が高騰している」 という説明がよくなされますが本当でしょうか。 資金が先物市場に流入して 必ずしも買いから入らなくてもよいはずですが仮に買い気配が強く短期的に値上りしたとします。しかし、限月には実際の需給による値に収束するのではないでしょうか。限月がなく、消費材(商品)ではない株式なら株価が暫く上がり続けるかもしれませんが。 そもそも差金決済の取引なので資金が流入したとしても実際の需要には影響を与えないと思うのです。先物市場の値動きは、あくまで将来の価格を予測しているだけで それが限月での価格を決めるわけではないと思います。 投機マネーが原油先物市場に流れると原油価格が何故上がると言われるのか教えてください。

  • 何故、来年からガス料金と電力料金が値上げになるのですか?

    今って、原油やガソリン、灯油や鉄や小麦粉など原材料が下がってますよね。 ガソリンも下がってます。 なのに、何故、都市ガス料金や電力料金が来年から上がるのですか? プロパンなどは値下げすると聞きましたが。 企業は原料高騰時に我慢できたなら、今後は少し楽になりそうと考えるのですが?

  • 家電量販店にネット価格を提示 → 同じ/安くなる?

      価格コムなどのネットショップに提示されている ”インターネットの家電製品価格”  お店へと足を運び 店員さんにそれを伝えるとポイントを含めて安くなる                             (またはポイントなしで同価格での提示)                                                            ・・という話を見聞きした記憶があります  こういった話は   都内の家電販売店だけに該当するのでしょうか><  私の周辺には ヤマダ電機とK’S電機があるのですが     地方に在住する方で、 「 わたしも提示したら 値下げしてもらえましたよ」という方は                                                    いますか?  ご存知の方がいたら、教えてください   よろしくお願いいたします