• 締切済み

息子の仕事について

うちの息子のことなのですが、しばらく県外で暮らしていたのが実家に帰ってきまして、 しかし地元は仕事がなく、アルバイトをしております。 本人は非正規雇用だからということで乗り気ではなかったのですが、 使ってやると声をかけられてるだけでもありがたいだろう、そういう所にいかないでどうするんだ、 と説き伏せ勤めさせておりました。 しかし今になって、やはりアルバイトでは将来が不安なので、もう一度正社員の仕事を探す、 地元に仕事がないのならもう一度県外に出るのも仕方がないと言い出し、困惑しております。 今の勤め先で働いてまだ数カ月しか経っていないのに、そんなすぐに職場を変えようとするような 義理の無いことはするべきではない、同じ処で長いこと働かないでどうするんだ 30前のいい歳して職場の選り好みが出来る立場か、今のところで定年まで働かせてもらうんだ せっかく地元に帰ってきたのに、また出るなんてことでは意味がない。そんなことはするな と説教したのですが息子は全く聞き入れず、むしろ自分にそんな人生を強いた責任を取れるか、 自分に一生バイトのままでいろというのか、それなら結婚だの孫の顔だの、 そういうものは一切諦めろと反論してきます。 たとえアルバイトでもきちんと勤めていればいいのです。 それにまた県外に出るとなれば家賃を払って生活しなければならない。 実家にいれば住む所の心配は無いわけですし、それに一人暮らしでは病気などになったとこが大変だろう、 実家にいて仕事に通ってくれれば親としても安心なのにという思いもあるのですが。 第一、給料が安いからアルバイトは嫌だなんて、わがままを言っていてはいけないでしょう。この地方は、役場勤めの人でも給料は安いのですよ。 息子は、私の考えは今の世の中からずれている、とも言いました。 そんなことは無いと思うのですが。 私の考えは間違っているとでも云うのでしょうか? 息子は長男ですので、いずれは嫁を取り家を継いでもらわねばならないと考えているのですが。

noname#79527
noname#79527

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.23

一言言えるのは、地方の農家は甘くないのでしょうが、アルバイトで一生生きて行けという発想はもっと無茶苦茶です。そこに仕事がないのであれば、(すぐではないにしても)農家として生きてゆく算段(見通し)をつけるのが唯一の方法かと思われます。 商売の収入を増やすには、量を上げるか単価を増やすかです。(コストカットできるならそれもありですが) せっかく息子が今一緒にいるなら、直販ルートの開拓とか少し一緒に手をつけてみてはいかがですか? 現実的に生きていく算段をつけなきゃしょうがないし、その見込みがなければ当然出て行くでしょう。 初めは少しだけネットオークションにかけてみるとか、売れ筋と末端市場価格を調べていってはどうでしょうか?農作業ではなくてもそう言ったところなら、息子さんを引き込みやすいかもしれません。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.22

失礼しました。質問者が父親とばかり思っていたものですから。 母親ですと心配の種が一杯あるのも納得がいきます。 ところで息子さんは農家を継ぐことをどう言っているのですか? これからのご時勢案外農家を継ぐのも一つの選択かもしれません。 一度駄目もとで腹を割って話してみるのもいいかもしれません。

noname#79527
質問者

補足

息子本人は、農業を継ぐ気は無いようです。 私の方からも、農業を継いでくれとはとても言えません。 地方の農業の厳しい事情は身にしみておりますので。

  • souun1432
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.21

28歳の男です。 まことに失礼ながら、質問者様は息子さんの件について 相談したいというよりも、ここにいらっしゃる不特定多数の人に ご自分の考えに同意してもらい、満足・安心されたいだけではないですか? それで問題が解決するならいいのですが、無論そうではありませんよね。 おそらくここの人が何を言おうと、質問者様の考えは変わらないでしょう。 私の意見としては、質問を締め切って息子さんと話し合う方が建設的かと思います。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.20

人が一生自活して生きていくため、また妻子を持ち養うためには、定収を求め定職を探すことは至極当然なことです。 したがって定職が無い以上結婚や孫も諦めろというのもしごく当然の事です。 もし地元に定着し結婚をしてもらいたいなら、地元で定職を探すのは最低限必要なことであり、それがかなわない地域なら他所に行くのも当然です。 地元に残れとか、地元で結婚などというからには、一生生きていけるだけの資産を与えるか定職を用意するのが最低条件でしょう。 なお現代の権利や法律には、長男とか跡継ぎといった概念は一切なく、70年前ならいざ知らず、そう言った主張は現代では不可能かつナンセンスです。あなたがどう考えていようと、社会がそうなっていない以上子供(本人)の考え方次第です。 現実的な話として、地元で定職を探してあげるなり定職を得る道を探す以外、方法はないでしょう。それ以外あなたがいくら我侭を言ったところでどうにもならない話です。金がなければ結婚も子育てもできません。いつ首になるかわからないアルバイトではお話になりません。 あなたは”使ってやると声をかけられてるだけでもありがたいだろう”とおっしゃいますが、たいして必要としてないことの表れが、アルバイトといった立場のです。子供がかわいければ(かわいくなくともですが)もう少しまじめに人生とか生活といったものを考えてあげてください。

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.19

親というものは本当にありがたく これほどまでに無条件で愛してくれる存在は 地球上にはいないのだろうな、と思いました。 わが子可愛さで何も見えなくなるほどに。 今更胎内に戻すこともできませんし、 人間というものは生まれたその瞬間から 親であれ子であれ別の人格、別の人生、別の権利 まったく別のものであるということに気が付かなければ。 タイトルは息子さんの仕事とありますが 実際は息子とずっとこの家で暮らすにはどうしたらよいか、 ということですよね? 息子さんは仕事さえあれば一緒に暮らすことを 望んでいるのでしょうか。 子供を育てるっていうことは 一人で生きていける人間に育てるっていうことだと思います。 きっとまだお父様お母様がお若いので 気づかないかもしれませんが ご両親がなくなってからもなお30年は 一人で暮らしていかなければならないのです。 仮に莫大な遺産があり、一生困らない生活が保障されていたとしても 一人で行きていく親亡き後の30年は いかに孤独でさびしいものか。 あなたさまもそうであったように 息子さんにも無条件で愛すべきお子様や配偶者がいれば その後の30年はよりよきものになると思いますが。 まずは息子さんの人生を尊重されてはいかがですか? まだご両親はお若いので 20年は現役でしょう。 残念ながら息子さんの社会でのキャリアは0です。 現時点では結婚する資格さえありません。 お金の問題だけでなく 社会人としての経験値が低すぎるのです。 つまずくことが可愛そうだからと 小石を取り除くことだけが愛情ではありませんよ。 つまずくことで学んでいかないと。 親の庇護のもと アルバイトだけの30男のところに どんな大邸宅であれお嫁に来る人はいません。 それが今の息子さんの市場価値です。 「正社員になりたい」結構なことではありませんか。 息子さんはまともです。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.18

まずたかが持ち家があるくらいで、アルバイトの所へ嫁に来る酔狂な女なんていません。 あなたが若い頃は、貰ってやるだけでも感謝しろ、という風潮だったかも知れませんが。 よしんば結婚したとして、お嫁さんにあなたがごちゃごちゃ口出しして破綻するのは目に見えています。 嫁なんだから××するのは当然、孫はいつになったら産むんだ、云々・・・。 はっきりいって、世の中からずれていると思いますよ。

回答No.17

No.5です 「皆様へ」のお礼を読ませていただきました。 私の出身県は、質問者さんの県の、となりです(たぶん) それでわかりましたよ、日本海側のあのあたりにずっと住んでいる年配のかたの考え方の特徴を、極端にした思考だと思いました。(アルバイトの件を除けば、うちの父と同じです) 私は関東地方に出てきましたが、こちらで過ごしてそちらに帰ると、のんびりとした地方性にほっとするものを感じます。私は好きです。 確かに、そちらでは、アルバイトでも何とか暮らして行けそうですね、働ける間は。人の縁に頼ってですけど。しかし、老後は、無理ですよ。 普通の会社員や公務員だと、定年までで数億円稼ぎます。それでも、子育てが終わると、あまり貯金できていないのが現実です。 これがアルバイトだけで60まで働くと、多めに見積もって20万。税金もろもろ引かれて、手取り16万。ボーナスはないので一年間で192万。30年で5860万。全部貯めたとしても、息子さん一人なら食べられるでしょうが、お嫁さんのぶんは無理でしょう。年金なんか、その時代にもらえると思わないことです。 ずっと外食も旅行せず、貧乏生活に耐え、養ってやってるんだから、と舅・姑に言われ世話をし、子供と旦那の面倒を見る。家はあげるよ、と言われても、だれも嫁に来ませんね。 よほどの豪邸なのでしょうか? 私の実家は県庁所在地にあり、メイン駅にも近く、213坪で、かなり良い屋敷でした。瓦の乗った門もありました。武家様式の建築で、前庭、中庭、後庭も備え、離れもあり、車も5台停められましたが、弟はそんなものいらない、自由のほうを取ると言い、出て行きました。 貯金もなく、安い国民年金だけでは、そのうち豪邸も売って(あのあたりだと、たいした額で売れないと思います)、病気にでもなれば、生活保護を受けざるを得ないでしょう。そして、国民の足を引っ張ることになるのです。 どうか、子離れしてください。一人暮らしで病気になったことで、とても心配されているのはわかりますが、周りから見れば、30のおじさんを手元においておきたい?何かおかしな感じがしますよ。 ただし!家が農家でしたら、話は別です。 皆が金満だった金融の時代が終わり、これからは、農業などの一次産業の時代が来ます。 ぜひ、息子さんを説得し、採算の取れる作物をいっしょに作ってください。個性のある農家なら、働きたいたいというお嫁さんは絶対います。わたしの知人を紹介したいほどです(笑)

noname#79527
質問者

お礼

確かに我が家は農家です。 ただ専業農家というわけではなく、主人は勤めに出ております。 主人は57歳、私は54歳になります。 農業を継いでほしいという気持ちもあるのですが、それ程規模が大きいというわけでもありませんし、 この辺りの農業の方でも、果樹園の木を切り倒して廃業されてしまうなど、 離農される方が出てきております。 そういった中で、息子に絶対農業をやってくれとはなかなか言えません・・・。 家も豪邸とは言えないでしょうし。いろいろな個所を大修繕してはおりますけど、本宅は建築されて100年余り経ちます。 それでも一戸建ては一戸建てですので、家だけでも息子に継いでもらいたいのですがね・・・。 息子のようにどんどん県外に出られてしまっては、余計この県の人口は減って過疎化が進むだけですし。

noname#79527
質問者

補足

ここに付けさせていただいたお礼は皆様へのものです。 それと、県外で仕事を探すといわれましても、必ずしも仕事が見つかるとも限らないわけですし。 こういう世の中ですから、見つからない可能性もありますよね。 であれば、アルバイトでも仕方がないとし、実家から仕事に通うのが最善なのではないかと思うのですが・・・。

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.16

あー、お父様、子離れしてください!! 息子さんは、もう30になろうかという、立派なオトナなのです。 息子さんが30前ってことは、まだまだお若いハズですよね。 >実家から仕事に通ってくれた方が、親としても目が行き届いて安心出>来るんです。 >県外に出てアパート暮らしなんてことでは、どのように暮らしている>のか、どのような仕事をしているのかもわからない。 >そんなことでは全く安心もできませんよ。 >家賃や生活費のこともずっと気に掛けながら生活しなければならない>んですよ。 >それに一人暮らしでは、病気にかかった時など、何かと困るでしょう>し。 こんなコト、20代でも、こなしてる人は、沢山います。 病気は、余程のことで無い限りは、自己管理の問題です。 >せっかくアルバイトで給料が安くても働ける場所があるのに、県外に>出てもし仕事を失敗などしたら、ホームレス・ネットカフェ難民。 >息子にそんな事になってもらいたくはありません。 御自分の息子さんが、そんなに信用できないのでしょうか? 全て、お父様の願望を押し付けてるだけにしか、思えません。 息子さんが田舎に留まりたいと思っているのなら、兎も角、 そうでないのなら、やるだけやってみろ!と言うのが男親の役割って 気がしますが・・・・。 仮に失敗したなら、失敗したで10年後にでも迎えてやるってのも、 アリだと思います。 県外で、お嫁さんを見つけて孫と一緒に戻って来てくれる可能性だって、ゼロではありません。 まぁ、気持ちは、わからないでもないです。 私も、若い頃、せっせと、お金溜めて、父親の反対を押し切って、 自活生活を選びましたから。 その変わり、なるべく顔は見せる努力はしてました。 ちなみに、私の両親は、私たち子供が出ていってから、 夫婦仲が良くなりましたよ。 まぁ、時間や気持ちに余裕の持てる年齢になったせいも あるのでしょうけど。 それでも、10年以上たっても、まだ質問者様と同じようなコト言ってて、笑ってしまったコトあります。 (別にバカにしているわけでは無いのですよ) 今回、病気知らずの父親が病気になり、一応、回復してますが、 地元に戻るコトも考慮はしてはいるものの、仮に戻っても、 私は実家で暮らす気は無いです。 世帯は別で考えてます。 たとえ、血の繋がった親子でも別々の人間です。 ほどよい距離感があったほうが、いい関係を保てます。 どちらか、片方になった時には、考えますが。 まぁ、これは、あくまでも私の場合ですが。 >一戸建て・・・・。築何年か、わかりませんが いつまでも新築のままじゃありません。維持費もかかります。 草むしりもしないと、草ボーボーのハズです。 ただでさえ、アルバイトの身では嫁の来手が無いと思われるのに、 こんなに子離れできない親が居るとあっては、 お嫁さんが来ても、苦労が偲ばれます。 というか、そのような人口の少ない過疎地に 適齢期の女性が留まっているのでしょうか? もちろん、世の中、いろんな人が居るし、 なかには田舎で親御さんと同居してもいいという人も、 もしかしたら存在するかもしれませんけど、 (TVなどでは時々、見かけますが、私の友人や後輩をいろいろ思い出しても、ほとんど居ません) かなり確率的には低いと思います。 お父様、御自分の息子さんを信じて尊重してあげましょう。 そして、何か趣味とか楽しまれるといいと思います。 あんまり、自分の願望ばかり押し付けていると疎まれますよ。 それなりに社会人経験を積んで、自分で生活の苦労もしてみて、 ある程度の年齢になれば、またモノの考え方や、故郷や親に対する考え方も変わってきます。 「可愛い子には、旅をさせよ」と言うではありませんか。

回答No.15

回答No.11です。 「皆様へ」と題されたお返事を読ませていただきました。 読んでいて感じたのですが >せっかく帰ってきたのに、出て行かないで欲しいんですよ。 >実家で暮らしてほしいんですよ。 という、ご両親の願望が先に立って、具体的なものが全く見えません。 正直なところ、質問者さんの仰ることは全て、質問者さんがこう思う、といものだけです。 将来性が全く見えない中、希望的観測だけを並べて、息子さんの意に反することを強いよう、というのでは説得は不可能だと思います。 >アルバイトでも実家で暮らせばお金はためられます。それを貯金しておけば、年をとったあとの生活費にも充てられるでしょう。 >それで十分ではないですか・・・。 非正規雇用、アルバイトというのが、極めて不安定であり、しかも、年齢を重ねれば、それだけ続けるのが困難になる、というのは、各種労働調査の結果などからも明かです。 それでも、というのであれば、ちゃんと具体的にいくら貯金できて、その金額があればどれだけの期間の生活費になるのか、をしっかりと示してみてください。それがなく、「それで十分」などと言われても納得しないでしょう。 とにかく、「大丈夫だ」というのであれば、その「大丈夫」の根拠を示してからです。

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.14

>アルバイトでも、一戸建ての家があるのですから、嫁は取れますよ。 >問題無いでしょう。 これ、考えが甘すぎると思います。 30過ぎて、アルバイトなんて立場の人と結婚しようなどと思う女性が 存在するとは思えません。 よっぽど息子さんにホレてるとでも言うなら、兎も角・・・。 それと今の30前後の男性には、結婚なんかして女性や子供を一生、養っていくなんて損だから、結婚などしない、という考えの男性が増えてきているのをご存知でしょうか? 私は、このサイトで30前後の男性が「専業主婦がうらやましい。 肩書き付きのニートだと思いませんか?」なんて質問してる男が 存在しているのに驚愕しました。 日本の男の情けなさも、とうとうココまで来たか、って感じです。 私自身、「結婚なんてしようと思わない」と言う35歳の男性に 「付き合って欲しい」などと言われたコトあります。 (ちなみに彼は一応、正社員という立場ではありました) 本人に全然、悪気は無いようで、 私は経済的にも自立してるので楽だと思ったんでしょうね。 しかし、趣味を優先させるために、時給の良い仕事や 残業の無い仕事をいくつか転々としていた様子でした。 女性の私ですら、ありえない思考なんですよね。 生きる事に貪欲さの持てない男に興味は持てないので 丁重にお断りしましたけど、おかど違いな逆ギレメールとか来たので すっぱり知人付き合いも切りました。 女性は女性で、今の日本の状況も理解できずに、専業主婦願望の強い若い女性も多いようですよ。 私が以前、面倒を見ていた女性も大卒で今年30ですが、 出逢った時、あまりの幼稚さ(私の15歳の時より何も考えて無かったですよ)、社会的責任感や社会常識の欠落に 頭がおかしくなりそうなくらい悩み、いろいろ調べ始めたのです。 楽したい男と女が増えていて、 女性の私でさえも驚く30歳前後が多いのが実情なのに、 >息子は長男ですので、いずれは嫁を取り家を継いでもらわねばならな>いと考えているのですが。 なんて時代錯誤も甚だしいといわざるを得ません。 もう昭和の時代は、とうに終わってます。 もっとも、息子さんが受け入れるなら、他人がとやかく言うことではありませんが。 私も何ゆえに県外からご実家に戻られたのか、知りたいです。 引越しや家財など、無駄な支出も増えるだけなのに・・・。 ただ、御実家から、ちゃんと独立しようという意識のある息子さんは、 私は立派だと思いますよ。 就職氷河期世代なので、お父様から見たら「いい歳して」と 思われるかもしれませんが、時代背景もあるし、 息子さんだけの責任じゃありません。 15年ほど前までなら、社内で「この人、何の仕事してるんだろ?」って 思うような、肩書きだけある男性でも年収1千万とか聞いて、 「へ~っ」って思ってましたもん。 「職場への義理」という考え方も終身雇用制の時代を生きた人の思考だと思います。 今現在、正社員の人にしろ、息子さんが県外で正社員になれたにせよ、 この先、定年まで、ずっと保障があるような時代では無くなりました。 会社の存続すら、危うい時代なのですから。 銀行が倒産するなんて、私の若い頃ですら考えられなかったです。 頼れるのは、自分のみです。 身を置いた場所で、何かしらのスキルを身に付け、 ステップアップしていくか、自営という手段もありますよね? 「義理」は、お世話になった人には感じるべきでしょうが、 愛社精神なんて、今や死語だと思います。 私は、かろうじて持ってる世代ですが、今の20代なんて平気で社長でも バカにするし、そのくせ、辞めないのも理解できないことです。 そう思える組織に居られたら、それこそ幸せでしょうね。 地方の疲弊は、深刻な問題だと思います。 私も今夏、父親が軽い手術をしたりしたので、地元に戻ることも 考えたりもしていますが、帰省中に市街地に出掛けた時、 「さびれている」感が否めず(お盆中だったせいもあると思いますが)、踏ん切りがつかない感じですね。 私の実家は、それほど超ド田舎ってほどでもないのに・・・です。 東国原知事とか見ていると、 地元に戻って、微々たるチカラでも貢献するべきか?とも 思ったりもするんですけどね。 今後、地方が生き残るキーは、第一次産業の復活+新しい手法や流通や情報網を取り入れる・・・などでは無いかな?と思います。 無駄な税金使って、無駄な維持費のかかる公共施設を作るなんて止めて。 もう日本は経済大国では無くなりつつあります。 だって苦労して職人になろうなんて若者、少ないんですから。 私が面倒見てた大卒30歳より、中国の女子大生のほうが、 よっほど精神的に成熟してました。 都会じゃ、ファーストフードとか条件のあまりよく無いと思われるバイトをこなしてるのは、外国人が多いです。 彼らは、異国語も、しっかり勉強してます。 日本の若者は?ニート、フリーター、働けば、マシって感じで 何を勘違いしてか無差別殺人とかする精神未発達なオトナ。 食料自給率を上げる為にも、第一次産業の復活は必須だと思います。 それに新しい方法をプラスαする。 「道の駅」などで、農家の主婦の方々が経営に成功している例など、 ご存知ありませんか? 私は、今のムリして頑張りたくない、 人の付き合いも苦手な20~30代には、 日の出と共に作業して、日が沈んだら作業できない農業なんて 現代風にアレンジすれば、ぴったりだと思ってます。 もちろん、自然との闘いもあるし、経営能力も必要だけど。 どちらの地域か、わかりませんが、 息子さんを身近に留めたいなら、将来的に自営を視野に入れる方法も あるのではないでしょうか? 何故、人に雇われることしか、考えないのか、不思議にも思います。 質問者様より、若輩者が僭越ですが、 これが、私の今の日本に対してや、いろんな後輩や営業マンたちと関わってきて感じていることです。

noname#79527
質問者

お礼

皆様へ 息子が帰ってきたのは、体調を崩したからなのです。 それはもう回復しているようですが。 しかしですよ。せっかく帰ってきたのに、出て行かないで欲しいんですよ。 実家で暮らしてほしいんですよ。 実家なら給料が安くてもアルバイトで身分が不安定だとしても、 何不自由なく暮らせるのですよ。 結婚するにしても、やはり一戸建ての家があるというのは大きいはずですよ。 最初も書きましたけど、実家から仕事に通ってくれた方が、親としても目が行き届いて安心出来るんです。 県外に出てアパート暮らしなんてことでは、どのように暮らしているのか、どのような仕事をしているのかもわからない。 そんなことでは全く安心もできませんよ。 家賃や生活費のこともずっと気に掛けながら生活しなければならないんですよ。 それに一人暮らしでは、病気にかかった時など、何かと困るでしょうし。 親を安心させてほしいんです。手元に残しておきたいんですよ。 仕事に関しては仕方がないでしょう。この地方は過疎地です。 人口も非常に少ないです。県の人口は日本一少ないです。 働く場所があるだけありがたい所なんですよ。 せっかくアルバイトで給料が安くても働ける場所があるのに、県外に出てもし仕事を失敗などしたら、ホームレス・ネットカフェ難民・・・。 息子にそんな事になってもらいたくはありません。 アルバイトでも実家で暮らせばお金はためられます。それを貯金しておけば、年をとったあとの生活費にも充てられるでしょう。 それで十分ではないですか・・・。

関連するQ&A

  • 身勝手な息子を説き伏せたい

    先日質問させて頂きました。お世話になります。 息子のことなのですが、インターネットでの応募が通過したので、今度の日曜に大阪まで企業の説明会と一時選考を受けに行くと言い出しました。親に黙ってそんなことをしていたのです。一体どういうことなのでしょうか。 仕事を選り好みするだけでも苦々しいというのに、まして県外企業だとは。どうしても仕事を探したいのであれば、実家から通える範囲で探せ、それが当たり前だろうがと息子を怒鳴りつけたのですが、態度を硬化させるばかりでどうしようもありません。 前々から言っているとおり、仕事は選り好みしてはなりません。ちゃんと今の職場で働かせて頂くべきなのです。例えアルバイトでも仕方がないではありませんか。人生なるようにしかなりません。仕方が無いのです。この地方は日本海側で人口が少なく過疎化した田舎ですが、皆さん給料が安くても臨時雇いでも生活していらっしゃるのですよ。何故息子はそのようにしようと思わないのでしょうか。情けなくてなりません。 また我が家は3世代同居ですので、私の母、息子からすれば祖母も住んでおりますが、息子のそのような行動を聞き大変ショックを受けております。母からすればもう老い先短い自分が死ぬまで孫が側にいてくれると思っていたのでしょう。やはり私と同じ考えで、アルバイトでも仕方が無いので定年まで働かせてもらえと言っております。 息子はこのようなことも考えねばなりません。 また息子は、もし採用してもらえれば都会に出ることになるので、自分の車を売却する事も考えると言っておりますが、その車も私が資金援助してやったものです。そのようなことをする位なら、なおのこと地元で働くべきなのです。親の恩を一体なんだと思っているのでしょうか。 自分のことだけを考え、家や親を捨てるかのような行動をとる息子を、何としても説き伏せなければならないのですが、どうすればよいのでしょうか。 あくまで私は息子のことが心配だからこそ言っているんです。

  • このようなご時世に仕事を選り好みしようとする息子について

    現在、アルバイトをしている息子が、正社員を目指して職探しをしているのですが、親としてはその姿を正直苦々しく思っております。 このような世の中ですし、アルバイトとはいえ職があるだけでもありがたい話ではないか、例え社員でなくても、今働かせていただいている職場で定年まで勤め上げるようでなくてどうするのだと、息子にもそれを言って聞かせ、いい歳してアルバイトでは嫌などと選り好みするようなことはするな、今の職場に対し義理を欠くような行為はやめるのだと説き伏せようとしたのですが、 息子は「自分にアルバイトのままずっと働けというのか」と、親に対し反抗し、まるで言うことを聞かないのです。 それどころか、仕事があれば家を出て一人暮らししてでも働くつもりでいるようなのですが、私としては到底容認することは出来ません。 息子は長男ですし、今のまま自宅から仕事に通い、いずれは結婚もし、内孫の顔も見せてもらいたいのです。 それに家から仕事に通う限り、寝食の用意をしてやることも出来ますし、毎日仕事に通う姿を見ることが出来ればそれだけでも安心できます。アルバイトでも仕方が無いではありませんか。私は息子のことが心配だからこそ、このように言っているのです。 無駄な仕事探しなどせず、いい加減親を安心させてもらいたいのです。その為にも何とか息子を説き伏せたい。どうすればよいでしょうか。

  • 再び家を出ようとしている息子(長男)について

    現在、我が家に28歳の息子が居ります。長男です。 関東地方で1人暮らしをしていたのですが、体調を崩し失職し、こちらに戻ってきたのです。 こちらは山陰地方です。 息子はこちらで就職する目的で帰ってきたのであり、親としてもこのまま家に住まい続けるものと思っていたのですが、 最近になって息子は、この県はあまりに仕事が無さ過ぎる、求人状況が酷すぎ、給与も低過ぎる、なので職探しの範囲を県外に広げ、決まればもう一度家を出るなどと言い出したのです。最終的には仕事があるところに行くしかない、と。 確かに我が県は人口が全国最少ですし、先頃有効求人倍率が0.68に低下し、就職難はあるものと思います。 が、もはや息子の年齢だと「都会に夢を見る」ことが出来るような年齢ではありません。 まして長男でいい歳なのですから、もうこのまま地元で就職し、家を継ぐことを考えるべきだと思っております。 仕事が無い、給与が低いといいますが、我が県ではそれで暮らしを立てている人間が大半なのです。 この地方に帰ってきた以上、仕事の選り好みなどしている場合ではないのです。 自宅から通える範囲で仕事を探すべきなのです。現場仕事でも工場仕事でもです。 しかも息子は帰ってきてからものの数ヶ月ほどしか経っていませんし、 納得できなくても自宅から通える仕事を探し、地元に就職するという辛抱が足りないとしか思えません。 出来る仕事が無いのなら、低収入であっても妥協し、家業(我が家は農業です)を手伝うなどすればよいのです。 自分の立場も考えず、そんな腰の据わらないことでどうするのだという思いです。 20代のうちに戻ったのだから、もうこちらに根付かなければなりません。30や40になってからでは手遅れなのですから。 せっかく帰ってくるというので部屋を整え、車庫のスペースも確保してやったのに、 今更何を言い出すのだという、憤りも感じます。 何とかこの息子の考えを変え、思い留まらせたいのですが、どうすればよいものでしょうか。 親として、家を省みない息子の態度には情けないです。

  • 就職が決まったため、息子が家を出るというのですが・・・

    現在、もうすぐ30歳になる息子と同居しております。 息子は毎日アルバイトに通っておりましたが、この度東京の方の会社から就職の内定が出たとのことで、来月にも実家を出て東京に引越しをすると言い出したのです。東京では会社の寮に住まうことになるそうです。 しかし息子には今アルバイトとはいえ雇って頂き毎日通っている仕事があるわけであり、それも家も放り出して、もう30にもなるというのに今から都会に出るのかと思うと、非常に苦々しく感じます。 今はアルバイトといえど毎日真面目に仕事に通い、努めていればいずれ上の人に見初められて社員にしてもらうことも出来るはずです。 現に私の知っている人でも、臨時雇いのまま何年も勤め、やっと社員にしてもらった人を知っています。息子もいい歳なのですから、そうするべきではないでしょうか。たとえ5年6年かかってもです。しかし、仮に、例え社員にしてもらえなくても仕方がありません。今は働かせて頂く場所があるだけでもありがたいのであり、ましてこの地方は田舎ですので仕事も少ないのです。今の職場でずっと勤め上げるべきではないのでしょうか。 また例え給料が安くても臨時雇いのままだとしても、この辺りの人はそれで我慢して働き生活しているのです。息子だけ都会に逃げ出すなんてことが許されるのでしょうか。生活は実家から暮らすのですから家賃も要らないわけであり、十分に暮らしていけるでしょう。 この地方では仕方が無いことなのです。仕方が無いのです。 息子にもそれを言って聞かせ、今更この歳になって都会に出てどうする、皆我慢している、仕方が無いのだ、仕方がないのだからずっと家から通える仕事をしろ、東京の就職は思い止まり、断れと言って聞かせたのですが、全く聞く耳を持ちません。 それどころか、「自分の人生なのに」「仕方が無いで済まされるものか」「仕方が無いで住むのは自分たちだけだ」などとかたくなに反抗されるだけなのです。 どうしたら良いのでしょう。親としても今更息子を東京などという訳の分からない都会に出してしまうよりも、このまま親元にいてくれたほうが安心できるのです。年齢が年齢ですから、もう帰ってこないかもしれませんし。それに寝食の世話をしてやることも出来るのですから、息子にとってもそのほうがずっと楽でよい暮らしが出来るはずなのです。 何とか息子を思い止まらせたいのですが・・。

  • 再び家を出ようとしている息子その後

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4001963.html 以前上記の質問をさせて頂きました。 多数の回答をいただきました。 息子とも話をし、しばらくの間は当地方で仕事探しをさせるということで納得をさせました。 そして先頃、息子ある企業から内定を得たようなのですが、それについて再び揉めております。 息子が内定を得た勤め先というのが、正社員登用制度のある会社で準社員として採用してくださるとのことなのですが、 息子本人としては、どうしても正規雇用でないという点に引っ掛かりを覚えると申しております。 せっかく頂いた内定を蹴るつもりでいるようなのです。 店舗勤務のようなのですが、そこは店長様をはじめ全従業員が非正規雇用とのことで、正社員の方が一人もいらっしゃらないようなのです。 そうとはいえ、この県で息子のような年齢でも、雇い使ってやるといってくださるだけ、ありがたい事なのです。選り好みなどしていてはいけません。 近所でも、非正規雇用でもやむを得ず自宅から勤めに通っている方はおられます。息子より年上ですでに30歳を超えております。 仕事がない地方なのですから、正社員でなくても仕方がないことではないでしょうか。 しかし我が子は正規雇用にこだわりたいようで「実家より通勤可能な範囲で正規雇用を探すのはもう限界だから、やはり県外へ出る」などと言っております。 どう考えても、息子には現実が見えておらず、高望みをしているようにしか思えません。 いい加減、都会の常識でものを考えるなと言いたい気持ちです。 「郷に入りては郷に従え」という格言を知らないのでしょうか? まことに腹立たしいことです。この息子を説き伏せねばなりません。知恵をお貸しください。

  • 寮や住み込みでアルバイトまたは契約社員の仕事

    今のこの時代に寮や住み込みで正社員登用制度ありのアルバイトまたは契約社員の仕事ってあるでしょうか? 今自分は実家暮らし、契約社員で20歳の男です。高卒後、新卒で入った会社を3か月で辞めてしまい、現在は派遣で働いてます。ですが、派遣の工場なので、いつきられるかわからないです。職場の雰囲気も高校中退した人やチャライ感じの人がいっぱいいます。地元が田舎なので、仕事が少ないし、人間関係も大変なので、実家をでて県外で寮か住み込みの仕事を探しているのでよろしくお願いいたします。

  • 東京にいる息子をいい加減Uターンさせたいのですが・・・・・

    東京にいる息子をいい加減Uターンさせたいのですが・・・・・ 32歳になる長男のことなのですが、現在東京で会社勤めをしております。私と夫は山陰地方に住んでおります。 息子の勤めている会社は、国内大手の携帯電話会社とのことです。 大学進学で上京させて以来、ずっと東京住まいを続けているのですが、 もう30台も過ぎたことですし、いい加減区切りをつけて地元に帰ってきてもらいたいのです。 しかし当の本人には、Uターンする気など全く無いようなのです。 「今の仕事がいいし、それにこの歳で戻っても、今さら地方に仕事など無いし収入もかなり下がってしまう」というのが本人の言い分なのですが、 確かに東京と比べれば仕事は無いのでしょうが、町役場や農協の臨時職員などは募集していますし、収入が下がっても帰ってくれば実家で住めるのですから、お金はそんなに要らないのですから、問題は無いはずです。 いつまでも都会でフラフラしていていい年齢ではないでしょう。 それに息子はまだ独身なのですが、結婚するにしても東京の訳の分からない家の娘とするよりも、地元のよく見知った娘としてもらったほうが安心できます。 それに長男なのですから、家の跡を継がなければなりませんし、私も夫もいつまでも元気ではないのです。 元々息子を東京に出すこと自体あまり賛成ではなかったのですが、若いうちだけで気が済めば戻ってくるだろうと思っていたのですが、帰ってくるつもりが全く無いようなのです。 一体どうしたらいいのでしょうか? ご近所の他の家は、ちゃんと長男さんが跡取りとして家に入って、結婚して両親と同居されていると言うのに。

  • 仕事中仮眠時間がある仕事か、職場に泊まれる仕事

    実家パラサイト人間です。 狭い家で居心地が悪いですが、今後も実家をでたくありません。 家賃を払うのがイヤだということもありますが、地元の静かな雰囲気が好きということがありますうが、所詮人生のほとんどの時間は 労働と睡眠なので、ただ寝る場所の確保のために月数万円を払うのがイヤということもあります。 いっそのこと職場で寝れる仕事や、仕事中に仮眠がとれる仕事ってないですかね? 住み込みや寮付きだと結局給料から天引きになるので避けたいところです

  • 都市部に行けば仕事が見つかりますか。私は札幌に住んでいて仕事を探してい

    都市部に行けば仕事が見つかりますか。私は札幌に住んでいて仕事を探していますがなかなか見つかりません。見つかったとしてもすぐに解雇になったり、ブラック企業だったり‥‥地元の札幌で3桁くらい企業をまわっていますが長く勤めている職場はありません。もちろん、職種などはえり好みしているわけでもなく、派遣、契約社員などアルバイトいがいならどんな立場でも働きたいです。 ただ、最近思っているのはどの求人票を見ても大都市(東京など)のほうが仕事が多いので上京も考えています。札幌も大都市とはじめは思っていましたがいろいろ見てみるとこのまま札幌にいてもいいことないかも、と感じています。 都市部に行けば何でも揃っているし、景気も札幌より良いと聞いているのですが実際はどうなのでしょうか。

  • 息子ともっと一緒に居たいのですが、諸事悩んでいます。

    1歳5ヶ月の息子がおり、今年の4月から職場復帰し、主人と共働きです。 最近になって、息子ともっと一緒に居たい、と思う気持ちが強くなっており、来年3月で保育所も仕事も辞めようか悩んでいます。 (1)私の都合で保育園を辞めさせて良いのか?息子がまだしゃべれないだけに、保育園に喜んで行っているのか?保育園よりママと一緒に居れるならその方が良いのか?どう思うのかがわからず・・。もし喜んで行っているのなら辞めさせるのは可哀相?今は、朝保育園に行っても嫌がらずにお部屋に入りますが、帰り迎えに行くと必ず「ママ~」と寄って来ます(当たり前?)。 (2)今でも休日など長時間一緒にいると、たまに息子のことでイライラすることがあります。今は一緒にいる時間が短いからもっと一緒に居たいと思うだけで、実際に毎日一緒に居るようになったら、勿論そんなことも度々起こると思うので、仕事を辞めたことを後悔するのだろうか? (3)今住んでいるマンションは私の職場に近いという理由で決めました(帰ってから家事をしたりしないといけないので、私が早く帰れるよう)。実家も徒歩5分のところにあって、とても便利で気に入っています。しかし、主人の職場が遠い(車で1時間弱)ということ、物価が高いということもあり、私が仕事を辞めたら収入も減るし(主人のお給料でやっていけなくはないが、貯金は出来るか出来ないか・・くらい)、主人の職場近くに引っ越すことになります(物価・・特に家賃や駐車場代が安いし、通勤が大変だから)。それは構わないのですが、私の両親は病気がちなので、実家が遠くなることが気がかりです(私は車の運転が出来ず、電車だと1時間半くらいかかります)。嫁いだ以上、そういうことは割り切らないといけないのか? 長々書いてしまいましたが、皆さんの忌憚ない御意見お聞かせ願えないでしょうか。 特に、保育園に通わせてたけど途中で辞めたという方がいらっしゃれば、辞めてからの様子(母・子共)などお聞かせください。