• ベストアンサー

理由は、、、Aが、、するため

会社が社員食堂を廃止しなかった理由は、給料の少ない新入社員が食費の心配をせず安心して仕事に打ち込めるようにするためです。 後半部分は会社を現すthey や it などの代名詞を使わずに英訳したいのです。 The reason why the company didn't close the cafeteria is(/was) that new employees should work without worrying bout food expenses. のように should をつかいましたが、どうなんでしょうか? reason is that they want their new employees to work...としたら簡単かもしれませんが、この部分は new employees を主語にしてもらいたいのです。

noname#181603
noname#181603
  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.2

お書きになっておられる英文をどういう場所で発表なさるのか分かりませんが(全く発表されないのかも知れませんが)、今回の文章を読ませて頂き、「ああ、日本だなあ!」と思わされました。 日本の新入社員は確かに月給が安いですから社員食堂はありがたいですが、終身雇用などないアメリカの新入社員は年齢も給料も千差万別です。額は能力によって変わります。ですから、新入社員の給料が安いとは限らないのです。もしこの文章を英米人に読ませるのであれば、その辺の調整が必要かと思われます。 "close"は一日単位で「閉める」ことも意味し、直感的に「廃止」に結びつきません。"put an end to..."など、明解な他の言葉が良さそうです。 >should をつかいましたが、どうなんでしょうか? "new employees should work"というのは、何やら奴隷(?)みたいな厳しさが感じられます。"be supposed to..."くらいの方がいいように思われます。

noname#181603
質問者

お礼

なるほど分かりました。 ちなみに、この例文は乏しい発想力から作ったただの例文です。should が奴隷っぽくなるのも分かりました。実文は人ではなくマシーン的なものなので、supposed にするか should がいいのか良く考えて、練り直そうと思います。大変参考になります。

その他の回答 (6)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.7

>会社が社員食堂を廃止しなかった理由は、給料の少ない新入社員が食費の心配をせず安心して仕事に打ち込めるようにするためです。  何だか面白いシチュエーションの英作文ですね。ちょっとチャレンジしてみたくなりました。  できるだけ、日本語の順番で英語に書き換えたほうが相手にとって理解しやすいように思います。ただし、繋がりをスムーズにするために日本語を少し変えたり、別の表現を補ったりしてみましょう。 (1)会社は社員食堂を廃止しなかった(だけでなく努力してきた) (2)給料の少ない新入社員に良質で安い昼食を供給するために (3)彼らが食費の心配をせず仕事に打ち込むために(食事ができるように) The company didn't just give up managing the company cafeteria, but has tried to provide every office worker, especially the young who don't have financial margin with good and inexpensive lunch so that they could eat and work without worrying about the food expenses.  ご参考になれば・・・。

noname#181603
質問者

お礼

このような構成にして、適切な接続詞でつないでいくと 英文がスムーズにつながりますし、 理解しやすくなりますのが分かりました。ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.6

四番です、 The manager explained me the reason why they kept the cafeteria [remained] open, saying the low-salaried new employees can take daily lunch and dinner rather economically there and it would help to keep their working morale high. typo 発見! – afeteria → cafeteria remained を追加して下さい。

noname#181603
質問者

お礼

こちらの細かい注文に付き合っていただき感謝します。 morale が使えることが分かりました。。

noname#77550
noname#77550
回答No.5

こんにちは 店などを廃業する場合は, close down the cafeteria wind up the shop give up their..... のような語が使えます。 (仕事に打ち込む事が出来るように)という意味の<可能性>でしたら should よりも could の方が良いのでは?と思いますが。 ご参考まで。

noname#181603
質問者

お礼

could もつかえそうですね。 どちらも過程のフィーリングがあるのでしょうね(たぶん)。 回答ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

「The reason why」そのものからは始めていませんが、これで我慢して下さい。 The manager explained me the reason why they kept the afeteria open, saying the low-salaried new employees can take daily lunch and dinner rather economically there and it would help to keep their working morale high.

noname#181603
質問者

お礼

ありがとうございます。視点を変えて同じことを表現することは長い文章の中ではとても大切になります。参考になりました。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

早速のお礼有り難うございます。残念ながら、「The reason why....」は私の修理販売商品のカタログには載せていません(爆)(笑)、読んで行けども行けどもいつまで経っても「結論めいたこと」が出て来ない気がして、頭でっかちの主語用法は普段使いはしておりません、他のお店を覗いて見て下さい、それまでに試しに「The reason why....」で始めてみますが,後でお気に召さないからと云ってもチャンと所定の修理料金は頂きますので(笑) なんだか、昔秋葉原のパソコン修理屋さんで聞いたことのある台詞だな。

noname#181603
質問者

お礼

毎々格別のお取引感謝しています。スレッドはどれもしばらくオープンにしようと思います。またよろしくお願いします。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

主語が会社か、第三者か迷いました。 1)は会社の担当者にしました。 1) The cafeteria was not closed down just to benefit our low-salaried new employees who want to save own food expenses. We trust the policy will encourage them to work harder. 2) new employees を主語に The cafeteria was not closed down so that low-salaried new employees can work hard without worrying much about daily food expenses.

noname#181603
質問者

お礼

なるほどその手がありましたね。the cafeteria was not closed down で始めればいいですね。 The reason why .... that new employees の形を変えられないとしたらどうなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英文の間違い探しです。お願いします。

    英文の間違い探しです。お願いします。 In my opinion I think that English should be taught at a elementary school. The first reason is that it is easier to have a beautiful pronounce when they are young. The second reason is that young children are good at memorizing foreign words. The last reason is,we can get a broader view of world. 5箇所誤りがあるそうなんですが、どこだか分かりません。読み返しても意味が通るような気がして・・・; 分かる方教えてください。お願いします。

  • 訳してください!

    The reason is that they want to maintain their native tongue.

  • 誤文訂正なんですが…

    誤文訂正なんですが… Many of the workers in one of the sections have complained that the room they work is too small and several people have asked to change jobs for that reason. 1.in one of the sections 2.work 3.several people have asked 4.for that reason 上記4箇所の内1箇所が間違っていて、それを正しい形に直すという問題です。 正しい形とその理由を教えて下さい。

  • 自由英作文の添削のお願い

    条件・ 日本の次の首相は女性がなるべきだ。                                                                                               I do not agree with this statement that a women should be chosen as the next prime minister of Japan. I have two reasons why I think so. First, I think that women are generally inferior to men concerning physical. Needless to say, work of the prime minister is very hard, so I think that it is hard for women to work as the prime minister. Second, it is too much to say that women should work at home. These days, the birth rate is lower and lower. I think that the reason why this problem happens is that men are worried about their child because women also work outside. Overall, what is important is that women should work at home rather than work outside. (128字)

  • 英検2級、英作文の添削

    最近英検2級の勉強を始めたのですが、英作文の書き方が全然わからず、添削できる知り合いが周りにいなくて悩んでいます。19年度第二回の問題を書いたのですが、添削していただきたいです。大学卒業してからかなりブランクがあるので、おそらくめちゃくちゃです。暴言にならない程度にお願いします。 PS:文章が若干脱線気味ですが、文法とかを見てほしいです。 <Question> Today, some young people do not start working for large companies. Do you think number of these people increase the future? Why Japanese young people don’t want to work for large companies? One of the reason, Japanese Companies often occur Suicide of Employees. This is because Young employees were blamed by their boss. They feel much stress and anxious about their fail. Another reason, Japanese Companies income don’t increase. But their working time is increasing every year. And they cannot have a rest. So, Some Japanese young worker think “We are too much spending time to work, but our income isn’t increase. It is no worth for work for large companies”. It is my opinion. This is because young people don't want to work large companies. What should we do protect increase young people like that? This is problem not only our income but also our mental and work environment. I think we must hear everyone’s opinion and realize it as possible as we can. What is important for work? I think it is not income, with Employees’ Satisfaction. So we can protect increase the people who don’t want to work large companies.

  • 訳がわかりません

    訳が分からないので教えて頂けましたら助かります。 Another reason is that some young people now entering the workforce are unfamiliar with how to write formal correspondence, because they have never had to write a formal letter before. They have had no training in how to compose a basic business letter, and are unaware of the style and language that should, and should not, be used. 宜しくお願いいたします。

  • 下記の英文の和訳を教えてください。

    It's true that some people feel irrational guilt about things they don't have any independent reason to think are wrong—but that's not the way morality is supposed to work.

  • 英語を教えてください。

    日本文にあうように、かっこを並びかえてください。 その本は図書館のものだそうです。 (belongs/ I/ the book/ told/ to/ am) the library. 日本文になるようにかっこに適語を一語入れてください。 (1)空港まで見送りに来てくださるとは、ご親切にありがとうございます。 ( ) is very kind ( ) you to see me ( ) at the airport. (2)彼女はふさぎこんでいるようなのはどうしてだろう。 ( ) is ( ) that she looks depressed? 下の英文を、I could ... のIを強調させてください。 I could not buy the CD because I didn't have enough money 各組の英文が同じ意味になるようにかっこに適語を一語入れてください。 (1)I hear that she was on vacation at that time. →I ( ) ( ) that she ( ) on vacation at that time. (2)It goes without saying that practice is important in anything. →It is ( ) that practice ( ) be important in anything. (3)It was said that the young actor had killed himself. →I ( ) that the young actor ( ) ( ) himself. 日本文にあうように英文を作ってください。 彼らがその仕事を一日でやってしまったことは驚くべきことだ。 It is surprising ( ) the work in a day. 日本文を英文にしてください。 (1)彼が辞めたのは病気だからである。(Itから始めて、9単語使います。) (2)彼が不満を言うのも無理はない。(7単語使ってください。) (3)私たちはその計画を秘密にしておく必要がある。(It is ~thatの形で、10単語使ってください。) これを解いてみると、 (1)I am told the book belongs to the kibrary. (1)It/ of/ that (2)why/it (1)It was because I didn't have enough money that I couldn't buy the CD. (1)am told (2)hear/ had killed (3)said/ should (1)It is surprising (that they should try ) the work in a day. (1)It was because he been sick that he resigned. (2)It is unreasonable that he should complain. (3)It is necessaty that we should have known such a thing. になりました。 間違っているところがあったら教えていただけませんか。 できれば、間違っているところを訂正していただけると助かります。

  • 受動態

    They said to me that I should see a doctor. という能動態の文を受動態にすると It is said that I should see a doctor. でいいのでしょうか?

  • 自由英作文の添削をお願いします。

    題名:高校が高校生のアルバイトを禁止することに賛成ですか。反対ですか。 I disaree with the idea that high schools prohibit high school students from doing part time job for two reasons. Firstly, high school students should get used to work. It is because some new employees tend to quit their jobs quickly that their jobs are not what they expected firstly. Solving this problem high school should admit the students to do part time job to make them understood what the work is. Secondly, we should make the students require the way of making better use of their time through part time jobs. It is because they don't know that and waste their times.They should strike a balance between their part time jobs and their studies.It enables the students to get the way of better use of the time naturally. With these reasons I mentioned above, I disagree with the idea that high schools prohibit high school students from doing part time job. 訳:私は高校が高校生にアルバイトを禁止することに以下の二つの理由から反対です。 一つ目は、高校生は仕事になれるべきであるからである。なぜなら、いくらかの新卒採用の社員が、自分が当初思っていたものと違っていたという理由ですぐに仕事を辞めているからである。なので高校は高校生に仕事とは何かをわからせるために彼らがアルバイトをすることをみとめるべきだ。 二つ目は生徒達にアルバイトをすることを通して時間の有効活用の方法を習得させるためである。 なぜなら彼らはその方法を知らずに、時間を無駄にしているからである。彼らはアルバイトと勉強の両立させるべきだ。それらの両立は生徒達に時間の有効活用の方法を自然と習得させることにつながる。 以上の理由から、私は高校が高校生にアルバイトを禁止するというアイディアに反対します。