子供向け英語読み物で「子供が学校に行かなくちゃいけない」という理由はない?

このQ&Aのポイント
  • 子供向けの英語の読み物で、One thing I learned is that there is no reason why kids should have to go to school.という文が出てきました。
  • 質問者は、この文に登場するshouldの用法について詳しく教えて欲しいと質問しています。
  • また、質問者は子供向けの本でもこうした表現が使われるのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは感情のshouldと言われるものですか?

小2位の子供向けの英語の読み物でいきなりひっかかりました。 One thing I learned is that there is no reason why kids should have to go to school.という子供が語っている文です。 一番最初の文は、前置きに、「8年間生きてきたがたくさん学んだ。」とあるのですが、 それに続けると、「1つ学んだことと言えば、子供が学校に行かなくちゃいけないという理由は何もないということだ。」ということになりますが、今一shouldが訳し出されません。 この、shouldの用法がわからないのですが、どなたか分かる方ご教授願います。 だいたいにして、子供向けの本でこういう文体が出てくるのってわっけわかりません。

noname#259555
noname#259555
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

下記のサイトが参考になるのではないでしょうか。実際の例が出されています。  → http://www.learnersdictionary.com/qa/what-does-the-phrase-should-have-to-mean これを見ると、should have to ... は 「・・・ するのは当然である」 といったニュアンスを出す表現のようです。 蛇足でしょうけれど、お示しの文は、「子供は学校に通うものだ、という理屈は通らないということを知った」 とでもなるのかも。

noname#259555
質問者

お礼

お礼の書き込みが遅くなって申し訳ありません。 とても役に立つサイトをご提示くださってありがとうございました。 日本語訳もご提案くださってありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

should と have to がほぼ同じ意味で重なっています。どちらか一方だけでも通じます。ですので、和訳する時も、無理に両方を文に盛り込まなくても、「…しなければならない」とすれば十分です。

noname#259555
質問者

お礼

お礼のコメントが遅くなってしまい、申し訳ありません。 書き込みどうもありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 イギリスで出た本ですか?もともと従属文に使われた法助詞の名残で、イギリス英語とアメリカ英語で違い、質問者さんの疑問はごもっともと思います。  http://www.englishcafe.jp/auxiliary/5-2.html

noname#259555
質問者

お礼

アメリカで出た本です。 作者はアメリカで生まれ育った方です。 参考サイトご提示くださりありがとうございます。

回答No.1

普通の「~すべき」の should です。 普通に考えると、 must have to should をどれか1つ用いて、どう使い分けるか? ということになるわけですが、 実際の英語では、have to は客観的に「する必要がある」 にアドバイス的な「した方がいいよ」という should をともに用いることがあります。 文法的にも should は本来、shall の過去形で 本来、一般動詞の have につなげやすい、ということもあります。 結局、should have to で「した方がいい、する必要がある」の合わさったような意味で、 日本語訳としてはどちらか一方を訳すしかありません。

noname#259555
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございました。 もしよろしければ、shouldとhaveが一緒に使われている例文も紹介いただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • should have to wait

    There is no reason why we should have to wait. という文がありました。should must とはできないので、should have to としてあるのでしょうが、そもそも、should も have to も同じような意味なので、should wait か have to wait でいいのではないでしょうか? should have to wait としたら何が違うのですか?

  • 助動詞shouldの英文で疑問があります。

    Why should I do such a thing ? なんで僕がそんなことをするんだよ。(そんなことするわけないだろ。) このような文を見かけたのですが、前後の文脈や、その時の状況などで、shouldが「~すべきである」という意味で、「なぜ、僕がそんなことをしなくちゃならないのか。(そんなこと、させられなくてもいいはずだ。)」という意味にもなるでしょうか。

  • 構文把握の依頼

    chatting to friends is the reason why they want them , but when asked by adults why they should have them, all cited parental concern for their safety but以降はwhen~ why~ という副詞句が二つあるということなんでしょうか? why~の副詞句の用法というのは今まで見たことが無かったのですがどういうことなんでしょうか? お手数ですが2点お願いします。

  • 再び【should】についてお尋ねします。

     いつもお世話になっています。再び【should】についてお尋ねさせて下さい。  NHKのラジオ英会話入門からです。 『ビジネスパーソンの女性と芸能エージェントがランチ中です。  A:You have a dream job.   (君のは理想の職業だよね。)  B:It has its ups and downs.   (浮き沈みがあるのよ。)  A:Have you ever thought about getting into show business?   (これまでに芸能界に入ろうと考えてみたことはある?)  B:Funny you should ask.   (そんなこときくなんて不思議。)  A:Oh?   (ほう?)  B:I've always wanted to act.   (私、いつも演技したいなと思って来たの。)』    上記の文の「Funny you should ask.」の【should】の用法がよくわかりません。また、省略されている文だと思うのですが、何が省略されているのでしょうか?  どうぞよろしくご教示下さいませ。

  • that節中のshould

    こんばんは. いつもお世話になっています. [should]の使い方について質問があります. よろしくお願いいたします. (1)It is surprising that you should tell a lie to us. (2)I suggested that we should discuss the matter. (3)It is necessary that we should obey the rules. (4)It is natural that Emi should speak English fluently. それぞれ[should]の使い方が違う4つの英文があります. (1)は「~するとは」という感情を表す (2)は「~すること」という提案するものだと辞書で調べました. (3)と(4)のshouldはどのように訳すのが適切でしょうか。 また文のなかのshouldの役割は何なのでしょうか? なくてもよいのではないでしょうか。 shouldの使い方ですごく悩みます. ご教授、よろしくお願いいたします.

  • I should take it off?

    メールの文を訳したいのですがわかりません 自分でやりましたがわかりませんでした、教えて下さい all of my friends call me XXX. XX-XX is way too formal? I don't know why I put it on profile? I guess to be more impressive? Silly huh? I should take it off? 私の友達は私をXXと呼ぶよ。XX-XXは正式?な名前。なんでこれをプロフィールにはりつけたのかわからない、馬鹿かな?、、、わかりませんでした Anyway...talk to you...and thanks again for sending your add! Oh? one more thing? Is your name short for something? OOO is American name? またはなそう、アドレスありがとう。 あ、もう一つ、 あなたの名前短い、、、OOOはアメリカンネイム? もしかしたら相手の文は文字化けで ?マークがはいっているかもしれません。 教えて下さいお願いします

  • should have to の意味

    異なる辞書で「should have to ~」を含む例文をいくつか見かけたのですが、 どう訳すのか気になります。 must とほぼ同意、なども示していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ・I really don't see why I should have to explain myself to you. ・Universities should not have to compromise their academic standards. ・It is unfortunate that people should have to live in such anxiety about their money. ・It stuck in my throat that she should have to take responsibility for his error.

  • 関係詞

    There is a good reason.とHe refused to take the money for that reason.を関係副詞を用いて1つの文にするためには、 There is a good reason why He refused to take the money.であっていますか?予習で確認したいので、添削宜しくお願いします。

  • 英語 shouldについて

    (1)they advised that she should give up drinking. (2)She suggested that he see a doctor. (3)It is necessary that he should prepare for the worst. (4)Why should I say that I be wrong? 上の文の内どれか1つが誤りなのですがどれが正解でしょうか? ・主張・要求・命令・提案・決定ʼなどを表す that 節の中で ・ ʻ感情・判断の根拠ʼを表す that 節の中で ・疑問詞の付いた疑問文の中でʻ意外・驚き・いらだちʼなどの感情を表す 手持ちの教材にはこのような説明がなされていますが これらの条件にそぐわない選択肢は自分の中で見当たらないです。

  • 下記の文におけるshouldの使い方。

    Rumours surfaced during the World Cup in Germany that Australia was an option for 2010 should South Africa fail to meet its construction deadlines. という文があり、その訳は >南アフリカが(スタジアムの)建設期限に間に合わない場合、オーストラリアが2010年大会の候補地にあがっているという噂は、ドイツ大会の開催中に表面化した。 とありました。 この文中でshouldの使い方が分かりませんでした。訳文からすると、ifに置き換えられると思うのですが、どうしてshouldを使っているのでしょうか。どういった用法か教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。