• ベストアンサー

人に心を開いてこれなかった原因

今は18の男です。 今まで心を開けてこれなかった原因は、小学校1・2年生の時に、自分が心を開いて素の自分でいると、からかわれたりバカにされたりしていたのがきっかけなのと、他人に興味を持てなかったのもあります。 それ以来の学校生活では、ずっと自分の本来の姿を出せる友達は、物静かな子で、自分を出しても大丈夫だと思える人としかとしか一緒にいなかった気がします。 そのせいか、見た目で判断されてるみたいな人に嫌われたりしてました。 小学校5・6年生の時の明るい先生のおかげで、徐々にいろいろな人に心を開けるようにはなっていたのですが、中学校1年の時に、入学式から心開いてすごい社交的で相手から友達になろうと言われるくらいだったのですが、その時まで哲学など一つももっておらず、思ったまま行動する性格で、自分が一人にちょっかいだして相手がやめてといってもやめずにあやまらなかったのが原因で、大勢にへんたい扱いされて名前もへんたいみたいな感じで変えてよんできて、そこでも自分はやめてなど言えなかったせいで、余計いじめられました。 そのころから大人しい人にも心を開けなくなっていきました。 ちなみにこういうことがあっても考えることをせず、何も学習せずにいました。上記の原因を突き止めたのはつい最近です・・。 そしてまたすぐ元の心を開けない状態でずっといって、高2の時にまたいろんな人に少し心を開けていたのですが、みんなと仲良くなりたくて、関わってる時の冗談なら何でも許されるみたいな考えだったのか、約束裏切ったり嘘ついたりバカにしたりしていて、結局中1と同じように名前変えられたりしていじめられていました。もちろんやめてなど言ってなかったです。 こういうことがあっても何も考えず、学習せずに来て、とうとうクラス替え後の今年の高3の7月に、学校をやめました。人に低く見られたくないという見栄があるせいか、どんな時も自分だけでためこんでいました。止めた理由も親にはしっかり説明してません。 ちなみに自分の親は、自分が勉強してなかったり部屋汚かったり手伝いを積極的にしなかったりすると、1週間ぐらいふてくされた態度ですごされてきました。言い返したり、態度のことで指摘したりすると、家事も何もしてくれないです。 そういう時がしょっちゅうあり、しだいに自分も親に嫌そうな態度を返すようになり、関係は悪化して、(トラウマ?)最近は親にも姉にも心を開けません。 親が普通の状態でも、気を使いすぎたり、顔の表情が常に気になってしょうがないです。テレビ見てても笑いたくても笑えません。 高卒認定試験を11月に受けて、札幌在住ですが、来年に東京の6大学の上位を受ける予定です。 聞きたいことは2つあります。 まず、常に本当の自分でいたいのですが、維持するためにはどうすればいいでしょうか? また、これからの自分に必要なことは、哲学や考えの他に、どのようなことがあるのでしょうか? もう二度とこんな失敗をしたくないし、楽しい大学生活を送りたいので、アドバイスお願いします。

noname#95804
noname#95804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wwee
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

やさしくて、思いやりがすごくありますね。 人を傷つけたくないという行動が質問者様をそうさせるのだと思います。 私の、独断と偏見な答えなのですが、聞いてください。 お友達を選ぶ時って、自分と趣味趣向が合う方をたいがい選びますよね。あとは、昔からの友達(幼稚園とかその前からとか)私もそうでした。でも、本当に影響を与えてくれる・心を開ける人は、自分とは何も接点もないような人でした。 ◎まずは、環境づくりだと思います。「常に本当の自分でいたい。」しかし、家や学校でも駄目ならば、それ以外の場所を自分で見つけ出し、自分で得るしかないです。 ◎何事にもおそれない強い心だと思います。 そして、今までの経験を心の誇りにしてください。 私も、たくさんの失敗や屈辱を受けてきました、それこそ「死にたい」とか思った日もありました。「朝がこないでほしい」とも何度も思いました。 しかし、今自分は「確かにあの時、あの時代はすごく嫌だった。でも、だから今の自分がある」と思えるようになりました。 まったく、参考にならないかと思いますが、少しでもちからになれたら幸いです。長文で、すみません。

その他の回答 (5)

  • polax
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.5

まず、魔法のような考え方というものは存在しないということを知りましょう。 そして、本当の自分でいるよう努力する=認めたくない自分から目をそむけたりしない、ということであることも知りましょう。 つまり、楽なこと愉快なことばかりでは決してないということです。 ですが、自分と誠実に向き合おうと努力している人は何かしら得るものがあります。 少なくとも知らない間に具合が悪くなっていたり、感情の抑制がきかなくなってしまったり、自分が自分でないような感覚に陥ってしまったりするようなことはなくなってくるでしょう(ご質問者様がそうだと言っているわけではないですよ)。 それから、自分と誠実に向き合おうとしている人は、結果相手とも誠実に向き合おうとしているということになります。 だから相手の気持ちを慮ります。 保身の気持ちから、その場をうやむやにしたり逃げ出したり言うなりになったりなどということはしなくなると思います。 ・・なんてちょっと難しく書いてしまったかもしれませんが、そう大それたことでもありませんし、失敗だってしてもいいのです。 大事な事は、失敗したと思ったらちゃんと自分で最後までケツを拭く事です。誤解なら誤解を解こうと努力する事です。 そして経験を積み重ねていって初めてあなたのものになるのです。 まだお若いのにきちんと自分のことを冷静に分析されていて頭の良い人なんだなと思いました。 きっと素敵な大学生活が待っていますよ! いろいろな経験をしてくださいね(^-^)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20058/39747)
回答No.4

これが本当で、これが嘘、というような自分って実はないんですよ。 どれも貴方の一部なんですね。否定しない事。 色々な環境や経験からその時必要な自分で賢明に乗り切ろうとした部分もあるでしょうし。 ただ言えるのは、こういう自分でありたい、こういう自分を大切にしたい、という気持ちはあると思うんです。それをもっとしっかり胸に抱いて自分を大切に、そして周りの人たちも大切にしていく事だと思います。色々あった自分も受け止める。その上で自分なりに自分に折り合いをつけて自分らしい部分を創っていく。楽しい大学生活になると良いね☆

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

感受性の強い質問者さまと思います。 <まず、常に本当の自分でいたいのですが、維持するためにはどうすればいいでしょうか? 私は自分の心を覗き込みすぎないことが必要だと思います。 質問文を拝見しまして質問者さまは特に変わったキャラクターであるとか偏っているという感想は持ちませんでした。 人に心が開けなくて辛い思いを体験するのは思春期にはどんな人にでもありがちなことだと思います。苛めを呼んでしまったきっかけもそう特殊なことではなく、また、常に人と心を通い合わせたいと願っておられたところも健康的で皆と同じです。ただ、感受性が強すぎて自意識過剰になっていたせいで色々なことに過剰反応しすぎたのではと思えます。 人の心は自分を守るように出来ており多少のエゴも無意識に過ごせるように鈍感に出来ていますが、敏感な人は過剰反応して分析しすぎて苦しむ傾向があると思います。それに、誰でもそうやすやすとひとに心を開くことは出来ないと思うので無理はしないで自然体で良いと思います。 <また、これからの自分に必要なことは、哲学や考えの他に、どのようなことがあるのでしょうか? 哲学という言葉を持ち出されるところが普通の18才よりはものの考え方が深いように思います。寧ろ考えすぎて頭を打たれることが多かったかもしれません。 基本的な生きる姿勢としてはご自分にも人にも誠意をもって接することが大切だと思います。それには余り深くを覗き込まずどこかで妥協することも時には必要かと思われます。 失敗はこれからの貴方の生活に生かされるでしょう。失敗だったと今は思っていてもこれからの人生であれも貴重な体験だったと思える日がくるような気がします。 大学で、そしてこれからの生活で多くを学んで欲しいと思います。 そうするうちに今は混乱して見えていることが本当はこういう真実を含んでいたのかと発見される日がきっと来ると思います。

回答No.2

>>常に本当の自分でいたいのですが、維持するためにはどうすればいいでしょうか? 例え人にどう思われようとも、いじめられようとも、気にしない事です。人間生きているとイジメをする人はどこにでもいます。 イジメられた事がないという人には会った事がありません。 そんな中でイジメにあったから、直さなきゃという事はないと思います。ただそれが、本当に良くない事をしていてイジメにあったのなら別ですが。。 私は、イジメにあってましたが(高校1年とか小学校とか)イジメられている理由は進学校だったのに一人で校則を破っているからだそうです。そう言われた時、私はその女の子達に対して、「心配してくれてありがとう」って笑いとばしたら、すっごくキレられました(笑) 大学ではそうそうイジメだったり偏見を持っている人はいないと思いますよ。というか、そういう人程 非難を浴びると思います。 多分 幼稚なイジメは高校まででしょうね(^^) 私は高校中退と同時に、15歳から一人暮らししはじめました。 それから親とはありえない位仲良いです。 それまでは、包丁投げあう喧嘩してたりしました。(死んでるとこですね笑) 親にたいしては、皆そうとは限りませんがそりゃあ誰でも、ムカツク返事をされればムカツクわけで、可愛くあやまれば許してやろうという気もおきる気がします。 それは友達も、親も一緒なんじゃないでしょうか。 買い言葉に売り言葉です。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、これからの自分に必要なことは、どのようなことがあるのでしょうか? A、人間関係の処し方は人間関係の実践を通じて学ぶということの実践ですね。 書にも色々と書かれているでしょうが、要は、現実の実践の場で学ぶことが肝心。 書からの知の取得を大学で行いつつ、実際の人間関係での実践の蓄積。 問題は、今までの人生において人間関係を通じて知を磨く実践の量の蓄積が少ないことでしょう。 そこんとこの克服がテーマだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 心を広くして彼女に接したい

    こんにちは 非常に情けない話なんですが、最近自分の心の狭さに戸惑っています。婚約者の過去(不倫、他恋愛)を非常に気にするようになってしいました。今までつきあった人に対してはこんなことはなかったのですが、今の彼女に対しては大変気になっています。彼女の家にいって、写真など見たせいもあるのかもしれません。尽くしてくれて、いつも私のことを最優先してくれる大切な人なんですが、時々「昔不倫をしていた」とかその他諸々 頭の中で交錯して彼女に接する態度が冷たくなっています。わたしも人に言えない恋愛をしてきているので、「自分のことは棚に上げて」と言い聞かせていますが、どうしても心の中がしっくりいきません。大きな心で彼女に接したいといつも思っています。自分勝手な考えで本当に情けないのですが、どうしたら何も気にならなくなるのでしょか? 文才がなく読みにくい箇所があるかもしれませんがご了承下さい

  • 心を開けない

     僕は今大学生なのですが、最近自分は人に心を開けていないと指摘されるようになりました。そう言われるだけあって、学校で友達というのもごく少なく、どうすればいいか悩んでいるのですが、自分で考えたらいろんな原因の板ばさみになっているような気がするのです。  まず、ひとつに自分自身がおもしろい会話ができないということ、次に人が笑っているのに自分はぜんぜん笑えないということ、その次に見下されるのがいやで常に自分が安心できる環境にいないと気が許せないこと、そして気分次第でキャラが違うこと。  こういった感じなので、人が僕と一緒にいても安心できないようなのです。そして、あまり深い関係になる人も少ないです。もう、原因が見つかりすぎてこの先何をどう直していけばいいのかもわかりません。おそらくほかにも原因・欠点はあると思います。  こんな僕ですが、楽しい大学生活を送るために何を直していけばいいでしょう。自分ではまったくわからないのでいろんな意見が聞きたいのです。よろしくおねがいします。

  • 醜い心を変えたいです。

    質問させて頂きます。 私はとても心が狭いとこの頃とても強く感じています。ずっと前からそうなのですが・・・ 先入観に縛られたり、偏見の目で人を見たり、新しい考えや新しい事、自分とは違う状況の人、人からのアドバイスなどを素直に受け入れられなかったり、本当に優しさがなかったり・・・ 例えが多くなってすみません。 上に書いたような醜い心のせいで、人と良い関係を築けなかったり、何してもうまくいかなかったりします。 全ての原因は自分にあるのですが、どのように変えていけばいいでしょうか?  どなたか手を貸していてだけませんでしょうか?  お願いします。

  • 人が人に心を開いていると感じるとき

    リーディングで人に心を開いていないといわれました。 初めて会う人に人が人に心を開いて接している時とは どんな感じなんでしょうか? 初めての人に対しての態度は、ぶっきらぼうでも愛想よすぎるわけでもないですが なぜか心が開けてないと言われました。 警戒して相手を信頼できないと開かない銃を相手に対して構えている状態と言われましたが 自覚がありません。 確かに初対面の人に関しては相手を知らないで発言したり近寄ったりするのはしませんが 笑顔で人に接したりはしていますが 媚媚の笑顔はしたくないので普通にあいさつしている程度です。 人にこころを開いている態度とはどういう態度なんでしょうか? 周りにはイメージで言うと女優の米倉涼子のように偉そう、上目線に取られたりします。 そういうイメージがあるのは分かりますが私はいたって偉そうにもしてる気もないし 上目線に立つ気もないです。自信家でもないしむしろ自信がないです。 こういうギャップを埋めたいのと 人に心を開くのがどういうものか?どういう感覚か知りたいです。 また、どういう考え方になれば人に心を開けられるか知りたいです。 難しい質問ですが、教えてください。

  • 人の心がないのでしょうか。

    人の心がないのでしょうか。  19歳男子です。  小学生の頃から、感動して泣く人の気持ちが自分には理解できませんでした。そもそも感動ってなんだろう…。 自分はまだ子供だから感動しないのかな…そんな風に思いながら生きていましたが、この年齢になってもやはり感動しませんし。 親に対して感謝している人を見ると、昔から自分は何でそういう気持ちがないんだろうか…。 その時は自分がおかしいんじゃなく、そういう人たちがおかしいんだ…という気持ちに近い思いを持っていました。 それにこれは小学2年頃の記憶なのですが、親の愛を描いたドラマを見ていると、自分たちの家族もこういうことあるのかな。 ………なんか嫌だなぁ………なんか気持ち悪いなぁ……… という気持ちなのか…それがただの照れなのかわからないのですが、そんな風に思っていました。 それでいて1999年に人類は滅亡するという話もあったので、死に対する恐怖心を覚えていたのですが、 親にそれに対して恐怖感を訴えると。 「じゃぁ、死ぬ時はみんなで手をつないで死のうよ^^」 と笑顔で言われ、非常に不快感というか気持ち悪さを覚えた記憶があります。 …照れもあったのかもしれませんが… この間も今は離婚してしまいましたが、離婚する前に父親からあるメールが来ました。 『お前はもう18歳だな…時とは早いものだなぁ』 もう少し長文でしたが、そういうメールがきて自分は。 『ここまで育ててくれて、ありがとう。』 という趣旨のメールを送ったのですが…。 送れば感謝の気持ちも沸くかなと自分では思ったんですが、感じたのは気持ち悪さというか。 違和感…本当に感謝してるのかなという自問自答。  今でも自分の気持ちがよくわかりません。 簡単に言えば辛くもないけれど、楽しくもない…そんな感じです。 愛情ってなに?感謝ってなに?怒りってなに?感動ってなに?憎むってなに?悲しいってなに? …それぞれの感情がイマイチ自分にはわかりません…。  また物事に対して全くの無関心で無趣味です。 勉強も酷いほどできません…。  最近は意識して、いろいろ考えて感受性を育もうとしているところです…。意識して行動するようになってからは少し心にトキメキというか、例えば幻想的な写真を見た時にドキっとするぐらいにはなりましたが…。  自分以外の一体人々がどの様な思いで人生を生きてるのか気になるところです。  そもそも思いとなに? 思いというのは思考から来るものなのか それとも気持ちや感情から来るものなのか…。 それすらもわかりません。 それのせいか友達なんて小学校時代~高校時代もおらず、現在専門学校で行っていますが…友達が出来たとしても、自分自身がその友人に対して深く付き合えないというか…。 心を開けないというか…そもそも自分の心がよくわからないからなのか、どうしても上辺だけの付き合いで終わってしまう自分がいます。 …なんというか人と共感することができないんですね。 ただ心理学やコミュニケーションについては少し自分になりに勉強と実践をしているので、相手の方から話しやすいといわれます。  別のところで別の趣旨の質問をさせて頂いたのですが、自分には思考のクセが著しくないのではないか…という様な回答を頂いたことがあります。 確かに思考することはあまりありませんでしたし、思考しても訳のわからないことを思考していました…。  そんな自分でも『家族愛』に関しては泣くまではいかなくても、心に何かが呼びかけられる様な感じがあります。 一瞬泣きそうになりますが、結果泣かずにそこでストップします。でもそれだけです。  ………今の自分のままでは人を愛することができないというか、生きる価値がないんではと漠然とですが思っています。 人、物事に興味・関心もありませんし。やはり感動というか人の言葉が昔から心に響くことがないんです。 今の自分はそういうのを聞いても、こいつ酔ってるのか?としか思えない自分がいますし…。 というか心に響くってどういう感覚? そんな感じです。 今の自分を変えたい…。 別に人から好かれたいなんて思いませんし、愛されたいとも思わないので 人を愛せて、人を思いやれて、人の為に泣けて、感動できて… 感受性を持ったそんな自分になりたいです。  今の自分はどうにも冷めた考え方をしているし でも自分で何を考えているのかわからないですし…。 今の自分は物事に無興味…何をやってもはまれない…。 どう行動すればいいのか教えて欲しいです…。 一気に変わることは無理なのはわかっています。 でも確実に内面を少しずつでも変えて行きたいと思っています。 どうか回答をお願いします。

  • 心の柔らかさ

    ああ、そうだね! なるほどね! まぁそりゃそうだわな。 という人が少なく いや、それは違う いや、それは考え方がなっていない(おれの考えは常に正しいのだが) わけがわからん、こいつは(無条件に)バカだ という人が多いのは何ででしょうか?

  • 心から『ありがとう』が言えない旦那

    うちの主人はバカが付くほどの気ィ使い屋です。 会社の人でも友達でも家族でも、誰に対してもいつも気を使っているので端から見たら『礼儀正しい良い人』です。ただ長年付き合っている人やいつも近くにいる人にはいつまでも気を使っている主人の態度が『心を開いてくれない人』と写るようで、見ているこっちが痛々しいです。 本題ですが、私は主人が気を使いすぎるあまり情が欠けているように思えてなりません。 例えば人に物をもらうと、私なら遠慮せずに心から『ありがたい』『嬉しい』と思うのに、主人はいつも『わるいなぁ』『何かお礼しなきゃな』と言うばかりで心からの感謝が感じられません。人におごってもらったり物をもらったりすると負い目を感じるとまで言います。 私は『人が物をくれる時は遠慮せず、素直にありがたいと思え。そして違う機会に心からお返しすればいい』と育てられたので、主人のやり方は表面上は礼儀正しくても、感謝の念や情もなく気持ちの良い物ではありません。 特に私の母や兄弟にそれをやられると人の良心を突っぱねているようで悲しくもなります。 主人に言わせると『大人の付き合いだから』だそうですが、『埋め合わせしなきゃ』といつも半分迷惑そうな主人を見て、これがホントの大人かな?と疑問です。 主人の実家も気を使う方で、私の親が何かとお祝いをくれたりすると『うちも同じだけあげなきゃダメかしら』という考えです。私の親は逆にお祝いをもらったと言えば『ありがたいね、感謝しなさい。大事にするのよ』と共に感謝してくれます。 どちらが正しいとかはないのかもしれませんが、私は主人や主人の家族の考えは気持ちのいい物ではないと思ってしまいます。 皆さんなら物をあげる立場としてどっちの対応が好きですか? やはり主人の言う『大人のつきあい』にはお互いの探り合いも必要なんでしょうか?(身近な人でも)

  • 心の広さのアピールするのってあり?

    新卒で就職活動をしています。 「心の広さ」を自己PRもしくは長所として効果的にアピールできるかどうか考えていますが、みなさんの意見を教えてください。 簡単に言うと、 「表面的な言動で人を判断しないので、どんな人とでも付き合える。一般的に変人と思われる人とでも仲良くなれる。(好奇心が旺盛で理解したいと言う気持ちを常に持っているから、表面的な言動では判断せず本質を常に見ようとする事と、今ある姿よりそこに至った経緯を見ようとしているので、受け入れられる。「一緒にいたくないタイプ」の人でもその人が何故そうなったかの原因を追究したい&その人の可能性を否定する事=自分の可能性を否定する事だと考えるので、人を見捨てる事はしない)今までの経験から多様性に触れることで自分の可能性が広がると思ったから、積極的に異なる考えを持つ人と触れ合いたいと思っている」 自分の心の問題なので、具体的なエピソードに自信がありません。日々の態度には出てると思うので人に指摘される事はありますが。 要は心が広い、というアピールになると思うのですが...人材業界の就職でなら有効かな、と思いましたが解かり難い気がして自信がありません。また、こんな事当たり前のようなことを言っているだけのような気もしますし、私自身独りよがりになっていないかどうかチェックしたいので客観的な意見を求めています。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 広い心を持つには??

    広い心を持つには?? 私は器の小さい人間です。 小さなことでも、人にバカにされるとムカついてしまいます。特に見下しているやつからバカにされると非常に腹が立ちます。 こういう時、こんなやつに馬鹿にされてムカついて、自分はなんて弱いんだ、と感じます。 更には、頭の中でそいつをボコボコにする想像までしてしまいます。 実際に怒った時はそこまでの事はしませんが、ちょっと異常だと思います。 器が大きく、心の広い人間になるにはどうすれば良いでしょうか。 日頃からこういうことを気をつける、等ありましたら教えてください。

  • 心の拠り所がほしいです。

    25歳女性です。 少し弱音をはかせてください。 私は今、自分の人生の切り開き方に悩んでおります。 好きな人は好きになってはいけない方で、だから何も行動していないのに、相手の方は気にいってくださってるようで、よくかまってくださり、それが嬉しくもあり、辛くもあります。 友達は、それなりの収入を得て、彼氏もいます。私は正規雇用ではないので、貯金がなかなかたまりません。それに、仕事ができるからと言って、少しの不真面目な態度を許す会社です。まじめにしている人がばからしくなります。 転職しようと思いますが、なかなか踏ん切りがつきません。 職場の方も、良くしてくださり、かわいがってくださりますが、私が抜けて悲しむ人なんているのかななんて、最近マイナスな考えばかりになってしまいます。 だからといって、これがしたい!と言うこともなく、途方に暮れています。 心の拠り所がほしいです。 アドバイスや励ましお願いします…。 読んでくださりありがとうございました。