• ベストアンサー

教えてください。最長3年って…

お世話になります。 ひとつ疑問がありまして、宜しければ教えてください。 以前は、派遣法で職種によっては最長3年と聞いた事がありましたが、現在は変更されたと思っていたのですが。。。 最近、リクナビ等を見てると、一般事務や営業事務で「最長3年」の案件ですと記載されている事が、たまにあります。 (特定派遣?でなく、一般的な派遣です) 実際、先月から上記の案件で働いていまして、派遣会社より派遣先の都合で「最長3年」ですが、宜しいですか?と顔合わせの30分前に言われました。 普通に3ケ月毎の更新があり、単に派遣先の都合で最高でも3年しか就業出来ないと言う意味でしょうか? (その間に、派遣先の都合で契約更新無しになる事もあり得るのかな?と。逆に派遣社員の都合で就業不可になる可能性もあり得る事ですし、派遣会社は、最後まで長く働いてくださいとしか言いませんし…) ふと疑問に思いまして、質問させて頂きました。 宜しければ、ご回答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu-_-yo
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.3

ANo.1です。 派遣って通常、3か月から半年契約を繰り返して継続ですよね。でもその期間は派遣先が様子をみながら増えたり減ったりしますよね。最初から1年や3年はないと思います。 派遣元や派遣先は、質問者様が仕事ができるとみると「1年でどうですか?」と聞いてくるかもしれません。その時は質問者様の状況で「このまま3か月で」と言っても問題はないと思いますし、1年を快諾してもいいと思います。その場合は、途中で契約解除をしたらどういう状態が起きるのか、ということを確認したほうがいいですね。 私の経験ですと、自分から長期契約を途中で打ち切る場合は「○か月前に通知」すら守らなくても特にペナルティを受けた派遣はいないと思います。ただ昔、噂で「複数の派遣会社にブラックリストが回る」なんてありましたが(笑)本当にあったかは謎です。保身の為にも人としても○か月前は守りたいところですが。 逆に長期契約を途中で打ち切られた場合…派遣元や派遣先からはただ「すみません」としか言われませんが、契約になんらかの条件がある場合、また派遣社員の過失がない場合は数か月分の給与を請求できたりする場合もあるようです。 何にせよ、派遣元も派遣先も優秀な人には長く「派遣として」勤務して欲しいと思っています。が、派遣社員は派遣先にかなり都合の良い契約状態です。ご自身が損をしないよう、契約内容をきちんと確認し、何かおかしいと思うことがあれば、派遣元と話し合い解決されることをお勧めします。

neko22neko
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございました。 pu-_-yoさんの言われるように、1年の契約更新ですと、途中で契約解除をした時の事を考えると、後が怖いですね。 それよりも、3ケ月毎の更新の方が未だ安心です。 参考になるご意見を、どうも有難うございました。 自分自身、損をしないようにしていきたいと思います。。。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>最高でも3年しか就業出来ないと言う意味でしょうか? 「派遣労働者への直接雇用の申込み義務」ってやつですね。まだ生きていると思います。ネットで検索してみる限り、3年こえたら働いちゃダメとか、正社員に絶対しないとダメじゃあなく、文字どうり「正社員になってくださいと(派遣会社じゃあなく)派遣労働者に申し込まないといけない」ってことのようですよ。なので、「私は派遣のままでいいです!」って言えば、そのまま3年越えて働くこともできるわけですが、現実問題としては、そう言われたら「はい、お受けします」とほとんどの方が答えるはず。 なので、「最長3年」と最初に釘をさしているようです。 なお、これは、Aさんが3年働いたので、Bさんに交代しても、同じ業務を担当する場合は、法に抵触するので、Bさんに「正社員になりませんか?」と申し込む必要があるようです。(なんだか、パチンコのハイエナみたい?)

neko22neko
質問者

お礼

早々のご回答、有難うございました。 3年超えたら直接雇用の問題が出てくるのですね? 派遣元の営業マンとの会話を思い出したのですが、最長3年なので、3年経過したら、弊社で再度、新・案件を是非ともお願いしますと言われたのを思い出しました。 派遣先によって、直接雇用をするのか、3年で打切りなのか? 確認してみないと分からないですね… 取りあえずは、今の仕事を頑張ってみます! 有難うございました。

  • pu-_-yo
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.1

職種にもよりますが、「3年を超えたら社員にしなきゃいけないんだよー」という規定があるので、「3年たって社員にしなきゃいけないぐらいなら、そのちょっと前で辞めてもらおう」ってやつですよね? 私の記憶ではまだイキだったような・・・。ただ、「その前に辞めてもらおう」が逆に派遣に対して弊害になっているという点で、「見直しが必要」という話になっていたとは思います。。。 ストレートにそう言ってしまうとまずいので、派遣先と派遣元が「最初から3年未満」で契約し、場合によっては担当部署を変えたり職種名を変えたりして、継続雇用しているって話も聞いたことがあります。

neko22neko
質問者

お礼

早々のご回答、有難うございました。 たぶん、そんな理由なんでしょうね。。。 私としては、この派遣先に3年間は少し辛いかもと感じてまして、3年以内には何らかの方向性を見つけ出したいと思っていました。 ただ、この最長3年が気になり、きっちり3年間就業しないといけないのかな?と疑問に思い始めまして… 参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用条件書・契約書なし&最長3年?

    この度、大学事務として働こうと思います。 通常、派遣元と契約書をかわすと思うのですが、 営業の方に聞いたところ、顔合わせをして双方合意であればその場で決定なので、契約書はないと言われました。 雇用条件書もないようです。 半年更新のようですが最長3年と言われました。 ちなみに派遣元は私が通っていた大学出資の派遣会社で派遣先はその大学になります。 わりと有名な大学なのですが、契約書類がないということに不安を感じてしまいました。 またOA研修や福利厚生施設なども無いです。 そして最長3年というのにも疑問を感じています。 一般事務職でも3年なのでしょうか? 学校の規定だからとの一点張りでした。 3年後に配属部署を変更するのもいけないのでしょうか。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 派遣社員は最長で三年しかいられないのですか?

    派遣社員についての質問です。 私は派遣で最長2年しか勤務したことがないのですが、法律では派遣社員として働けるのは最長で三年なのですよね?三年たっても派遣先で直接雇用(正社員など)してもらえない場合は、派遣社員としてはもうそれ以上更新できないのでしょうか? 今気になっている派遣の仕事があるのですが、できるだけ長く働きたいので…

  • 派遣での勤務、最長3年

    派遣での勤務は最長で3年と聞きましたが、どんなに、その仕事が順調にいっていたとしても3年で「ハイ サヨナラ」なのでしょうか?現在30代前半で求職中・・、派遣での就業をも視野に入れてるのですが・・最長3年というのが気になります。3年経過すれば、また就職活動しなければいけないということなんでしょうか・・?

  • 派遣は最長3年?

    現在派遣で働いています。 12月末で3年になります。 1年契約で更新してここまできました。 私のほかにはもうすでに4年目の人もいますが、 派遣って更新最長3年でそれ以上のときは企業側が社員にしないといけないと聞いたことがあります。 それは本当なのでしょうか? 企業によって違うものなのでしょうか? 何か理由があれば何年でも更新して派遣として雇えるのでしょうか? ご存知の方、教えてください★

  • パートって最長何年まで雇ってもらえるのでしょうか?

    明日パート(事務)の面接に行く40歳主婦です。 半年前まで派遣先は色々ですが、10年近く派遣で働いていました。 ずっと派遣や正社員等で仕事を探していましたが、年齢が問題なのかなかなか見つかりませんでした。 この際、収入は減るけれど長く雇ってもらえるならと、契約期間のないであろうパート(フルタイム、受注事務)に応募しました。 求人情報に雇用期間に「常雇」とあれば、最長何年まで雇っていただけるのでしょうか?定年までと考えてもいいのでしょうか? また、面接で「子供もいないのになぜパートを?」と質問されたとき、どう答えるべきか迷っています。 上記のような回答をするわけにもいかないと思うのですが…

  • 同じ派遣会社の別の案件にエントリーしたいのですが

    現在、派遣社員として就業中です。3か月ごとの更新で、次の更新は11月末。つまり、まだ更新したばかりです。 ところが本日、どうしてもやってみたいと思えるお仕事を見つけてしまいました。ただ、今お世話になっている派遣会社の案件なのです。 就業中に同じ派遣会社の別案件にエントリーしても良いものなのでしょうか?一番いいのは次回の契約を更新せずにエントリーすることですが、あと2か月も待つことはできそうにありません。もちろん採用していただけるか分かりませんが、エントリーしないことにはどうにもなりませんので・・・。 今の派遣先で何の問題もなく2年以上勤めてきただけに、どうしたらよいか悩んでいます。ご助言お願いいたします。

  • リクナビ派遣の更新で質問します

    また、お世話になります。 先日、新たに派遣会社に登録予約した際、特に希望の案件があるわけでも無く仮登録をネットでしたところ、派遣会社から連絡がありました。 紹介したい案件があると言う事で、登録日は後日だったのが、今日、来てくださいとの事で慌てて行きました。 リクナビ派遣にも掲載されていたので、その案件は知ってはいました。 内容を確認し、お願いすると「○○○さんで、進めるようにします。営業から連絡します」と、コーディの方は言われていましたが、先程、リクナビ派遣を見たら、同じ案件が「NEW」マークが付き18:00に新しく更新されていたのです。 以前、何度か他社でエントリーし結果待ちの時に、先に「NEW」新しく更新されて選考漏れと言うのが、何度かありました。 (1)もしかして、また、そんな感じなのでしょうか? (2)別に案件を探して、進めていた方が良いのか? (その案件、現在勤めている方は長くないそうで、引継がなかったのと、今回も引継は短く、別の部署の派遣の方も、同時期に交代のようで、派遣先自体、どうなのかな?って感じです。) また、我儘な質問で申し訳ございません。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 【紹介予定派遣】最長6ヶ月で正社員という話だったのに面談では最長2年と言われました

    私の質問が違う意味に受け取られてしまったようですので、説明しなおして再質問します。 先日、ある派遣会社から紹介予定派遣のお話をいただいて今働いてます。 最初にお仕事の話をいただいた時は最長6ヶ月で正社員です!とはっきりと言ったのに、面談の場で先方の上司に、さらに契約社員の期間があり最長2年かかると説明されました。 最長でも6ヶ月で正社員と伺ったのですが?と、その場で確認したかったのですが、隣の派遣会社の方が小さくなっていたので、その場の雰囲気から言い出せず、後で派遣会社の方にその点を確認したら、事前の打ち合わせの段階では6ヶ月以内に正社員ということだったと言いました。 ではなぜ、最長2年という話をいきなり出されて何も言わなかったのか?と問い詰めたら、もうノーコメントで、答えてくれません。メールしても返事をくれないし、私の姿を見ても逃げていきます。 その派遣会社はまだ設立間もなく、紹介先となる会社の子会社、関連会社で、面談をした派遣先の上司は、派遣会社の担当者から見て、元(現在も?)上司です。 上下関係の厳しい会社のようですので、派遣会社の担当者は自分の上司に対して言えないこともあるのだろうと思いますが、事前の打ち合わせでは半年以内に正社員と言う話だったのであれば、面談で一方的に話を変えるのもどうかと思います。 最初の仕事の話をいただいた時、どの位の給料を希望するのかなどこちらに色々聞いてきたのに、後になって、いくらになるのか分からない。派遣時より下がる可能性もあると言われました。 スキルが高くても低くても人によって給与に差がない。技術職だろうが事務だろうが誰でも同じだと後から言われました。 今まで条件で職場を選んできて、希望より低い条件を出してきた会社はこちらから断ってきたのですが、今回は条件が分からないので、断りようがありません。このまま何ヶ月も引っ張られて希望条件より低かったらガッカリです。年齢的にも最後の転職にしたいのに。 私は技術職なので事務と同じ扱いでは嫌ですが、相場より低く雇うための作戦か?と、思ってしまいました。 引き抜きで入社したのに、前給より低い給料しかいただけていない人もいると聞きましたし、騙されてしまうのでは?という不安がわきました。 フルタイムで働くパートの人に有給休暇も与えない、労働基準法に違反する会社ですが、地元では有名な企業です。 大きな会社はちゃんとしていると思ったのですが、そうでもないのでしょうか? 私は別に、契約社員の期間があるということ自体に不満があるのではありません。最初からそう言われていれば不満もなかったでしょう。後から急に話が違うので、疑問なのです。 田舎では職探しが大変で、面接で足元を見てくる会社が多いのですが、ここも足元を見ているのでしょうか?

  • 2005年12月末から派遣事務26号業務で就業している者ですが、契約書

    2005年12月末から派遣事務26号業務で就業している者ですが、契約書の内容が曖昧で、 最近になって外出NGと言われたり、派遣元の対応もいい加減だし、派遣先には居づらく なってきたので、辞めたいと思っているのですが、「自己都合」とならないように 辞める方法はありませんか? 「自己都合」となってしまうと、私の年齢でいうと、雇用保険手当の給付日数が 半分くらいに減ってしまいます。 改正前は派遣の場合、自己都合でもほとんどが「会社都合」とされ、就業期間に応じて それなりの給付日数がありましたが、今はかなり少なくなってしまっています。 もう一つ気になる点は、契約書に更新についての明示がされているのに契約が解除になった という場合を除いては一般の離職者として扱われるのかどうかということです。 改正前に最初の契約をして、それ以降も契約書の内容は変わっていません。 更新に関しての記載はないように見受けられます。 契約解除になった場合は派遣元が「新たな就業機会の確保を図る」との記載はありますが。 自己都合で離職したとしても、契約書に記載されている通り、派遣元から新たな仕事の紹介を 受けられなかった場合は、会社都合と判断されるのでしょうか? 改正後の雇用保険に関して詳しい方の回答をお待ちしています。

  • まとめすぎで経歴詐称になりますか

    正社員退職後の職歴の書き方についてです。 合計6年ほど全て1年未満で、雇用形態は派遣と臨時職員、仕事内容は入力業務や事務(経理補佐や一般事務)です。 就業先は全て違いますが、1社(A案件)だけ何度も就業した事があります。 その1社(A案件)については、欠勤者の穴埋めや繁忙期の稼動で、各々の就業期間(契約期間)は短期ですが、トータルでみると3・4年になります。 案件自体は短期なので、次にこのA案件で稼動するまでに派遣元も派遣先も全く別の仕事もしていました。 例えば、1月にA案件で短期稼動、2~3月に別案件(派遣元も派遣先も)、4月にA案件、8月にまた別案件・・・・・という感じです。 同じ月の別の日にA案件と別案件が重なった月もあります。 上記これらの非正社員歴を、すべてまとめて  △年▽月~□年○月、   ☆☆社など数社に派遣登録し、派遣/臨時職員として勤務   (◇◇社、◎◎社ほか数社にて) と書くのは、経歴詐称になりますか。 全て短期なので書かなくてもいいらしいですが、書かないと6年もの間無職だった事になるし、 かといって各案件ごとに書くとかなりの数になるし、繰り返し同じ案件で稼動したものもあるし(=A案件)、それは継続した期間ではないし、A案件以外は全て就業先は違うけれど派遣元は同じだったり直雇の臨時職員だったり・・・で、正直まとめたいです。 (1つ1つキッチリ書いて派遣登録した際、登録面談の方に途中で面倒臭がられた感じで、最後の方は軽く流された時もあって、又考え出してしまっています) ただ、中には待機中(空白)もあるので、まとめて書くことによってこの空白期間も働いていたと書いている事になり、経歴詐称になるのかなと疑問に思いました。           短期で長期間非正社員をした経験のある方、履歴書を見る機会の多い方など、ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう