• ベストアンサー

兄の記憶力の低下が心配です

最近、兄(26)の記憶力が悪すぎるのが心配です。 酷いときは自分がさっき言ったことも覚えてないのです。 例えば、私がお菓子を食べているときに「いる?」と聞くと「いらない」と言うのですが その数分後に「一人で食べてなんで俺に分けてくれんの」と言い出します。 冗談や構って欲しいからだと思っていたのですが、本人は私に「いる?」と聞かれてないと主張します。 最近はこのようなことが頻発し、怒り出すことも多々あります(自分でこう言ってたよと指摘しても言ってない、の一点張りです 兄は最近パソコンばかりいじっていて、睡眠時間も殆どとっていないようです(PCでゲームやCG制作をしているようです←仕事ではありません 休みの日は本当に丸一日パソコンの前なので、これが何か良くない要因ではないかと私は思っています。 本人に聞くと、慢性的に脳が腫れるような感覚の頭痛と、集中力がなくなった気がすると言います。 このような症状はよくあるのでしょうか? なんだか気が短くなった気もするし、とても不安です。 改善する方法やどの病院に行けばいいのか、何か情報があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

若年性健忘症かもしれません。 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404654.html ルーチンワークばかりの生活だったり、パソコンに頼り切って自分で考えることが少ない生活をしてたりすると、脳の機能が低下してしまうらしいです。 積極的に脳を使うように訓練することで治る場合が多いそうです。 まずは病院(脳神経外科)に行くのが大事だと思います。

esucup
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ご紹介いただいたリンク先もよく読ませていただきました。 チェックシートでは心当たりがある項目がいくつもあり、 酷くなる前に病院に行ってもらおうと思います。 治る場合も多いと聞いて少し安心しました。 まずは診察してから兄にも自覚してもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

医者は脳神経外来です。 なるべく早く受診して下さい。 原因や病名はわかりようがありませんが、記憶の欠損があるにせよ、少し尋常ではないと考えています。 もし脳外科で何も異常がない、ということでしたら、眼科を受診してみて下さい。

esucup
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 やはり放っておかないで専門の先生に診ていただいた方が安心ですね。 眼科、というのは盲点でした。アドバイスありがとうございます。 今はただの物忘れ程度ですが、生活に支障をきたさないうちに診察を勧めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄について

    こんにちは。 私の兄は20歳くらいからもう10年以上も実家にひきこもりです。一応在宅で細々と仕事をしていますが、基本的には一日中パソコンと向き合って生活しており、友達と会ったり外に出かけることもありません。また、家族と会話することもほとんどありません。もはや年齢的にもどこかに雇ってもらうことも難しく、また本人にもその気がないため、親や私の説得も通じず、もうこれからもそっとしておくしかない状況です。 こんな兄をもってしまうと、自分が結婚するときに、兄を紹介しづらいですし、相手やその両親に心配や迷惑をかけることになるんじゃないかと考えてしまいます。正直この状況では、自分は結婚できないのではないかと絶望感すらあります。こんなことなら自分が犠牲になって、兄や両親を支えていくべきではないかと考えたりもしています。どなたかアドバイスをいただけますでしょうか。。どうにか自分も人並みに幸せになりたいです。

  • 復讐心の強い兄の心配です

    私の兄夫婦のことでの質問です。 兄は30代半ばで、結婚しており、子供はいません。優秀なエンジニアーですが、内向的な性格で、裏切られたりすると恐ろしい程の復讐を実行します。その時には自分の存在は無にしてしまうほどです。以前、婚約していた相手が裏切った時には相手の男性を失職い追い込み、相手の女性は重症のノイローゼになり、いまだに完全には回復していません。 結婚してからは、義姉が淑やかな人で大変、幸せそうですが、最近、その義姉が別の男性と関係していることを妹が女の感で見つけてしまいました。義姉は気が付いていません。無論、兄もですが、早晩、知ることになると思います。 そうなった時の兄の行動が恐ろしいので、妹とあれこれ相談していますが、どういうようにしたらよいか答えが出ません。 兄は妻の不倫など知ったら、おそらく話し合いなどでは済まさず、自分も破滅覚悟の復讐に出ると思います。兄を犯罪人にしたくないし、義姉に危害など受けてほしくないのですが。 どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 兄についてです。

     18歳女性です。20代前半の兄がいます。もともと結構兄弟仲は良いほうでしたが、兄が最近私にハグをしてきたりおでこにキスしてきたりします。今は兄貴は一人暮らしなのでそういったことはないです。もともとは私が兄貴に抱きついたりして甘えたりしていたり兄貴が一人暮らしの大学生活に戻るときに私のほうから元気でねとハグしたのが始まりでしたが、なんか最近兄貴から寝る前などににそうするようになってきました。兄妹としていきすぎではないでしょうか?兄妹ってこのぐらいは許されるものなのでしょうか?不安で仕方ありません。この間兄にそれをやめてくれと言ったら「寂しいなあ」と言われました。またいろいろな事情で電話口で泣いて兄と話したら「お前やさしい奴だなあ、さっきやめるって言ったけど、抱きしめたくなっちゃったなあ。」と言われましたた。どうなんでしょう、これって。私が過剰に気にしているだけなんでしょうか?はっきりいって気持ち悪いです。また、差別というか、母に対しての冷たい態度も気になります。母が落ち込んでいると教えても電話すらしようとしません。どうかご意見ください。とても悩んでいます。

  • 兄の発言

    うちの兄ですが、正直マザコンです。 それで、可愛がられてる私がうざいのか、歯ブラシを捨てたり、母と喧嘩すると入ってきて「え、お母さんなんかいらないって?!」など言うので正直呆れてます。 それ以外は気の良い人なのですが、さっきなぜか部屋に入ってきて、「パソコン買ったの?ふーん、これハッキングされてそうだよ」などと言うので、「えーなんでそんなこと言うのー、こわ!」とおどけたら、怒って出て行きました。 正直メンタル系のことは分かりませんが、これって攻撃でしょうか? 私も後半年で家を出る身なので、あまり取り上げたくないのですが、マザコン兄の正体が知りたいなーと思って。 正直兄はおたくなので、そういった偏見も多少あるかとは思います。

  • 長文:兄の将来が心配です。 

    25歳女です。27歳の兄がいます。一流大学を卒業し、司法試験の勉強中ですが先が見えません。 卒業後の2年間は予備校に通っていました。 その後、予備校を辞めて毎日家にいます。最近、私が転職の為に仕事を辞めて家にいるのですが、兄の様子を見ているとかわいそうになります。 兄は土、日関係なく朝起きて居間で勉強をしています。 地味な人間で、友人も彼女もいないようです。友人と遊びに行く様子が全くないです。兄自信、外に出るのが苦手かもしれませんが、家にいすぎて心配です。 勉強ばかりの兄を見ていると自分ばかり遊びに行くことに抵抗があります。 ここまでの説明だと兄はどうしても司法試験に合格したいから勉強している感じですが、大学の就職時にこういうことがあったそうです。 兄はそれまで司法の道に興味がありましたがかなり難しいと感じたらしく母に「普通に就職しようかな」と言ったそうです。母は「せっかく○○大学にはいったんだから司法の道に進みなさい!」と強く言ったそうです。 最近になってこの話を母から聞いたのですが、その時に「そういうことを言ってしまい謝ろうかな」と相談されました。社会に出遅れている兄を見て母もあせっています。私は答えが見つからず「兄の人生なのになぜ兄自信に決めさせなかったのか」と責めてしまいました。そうなってしまったのは普段から母親のことを理解できない部分があったからです。 母は完璧主義でかなり世間体を気にします。 母の干渉がひどく家から外出時、窓の隙間から私の様子を目で追いかけたり家にいても目で追われます。 兄は母親の言うことをきいてしまったばかりにこのような状態になったと私は思います。夜中にネットゲームをしている兄を見るのが辛いです。母は勉強のことを言うと兄が怒るのでひとりごとで文句を言っています。 父親は4年前に他界しました。 家庭が前進するにはどうすればいいでしょうか?

  • 記憶力低下と集中力が薄れてくることへの不安

    私は19才の大学浪人男子です。予備校に通っていますが今年の2月頃(受験の直前期)から、ついさっき憶えたことが次の勉強をやっていると忘れてしまうという経験を重ねるようになりました。同時にその時から感じる後頭部の軽い頭痛は現在も続いていることに悩んでいます。 私の勉強方法は授業を聞くよりは適切な教材を夜中にひとりで解きまくる、というやり方が自分には向いていると思い、当初は自宅で勉強していましたが、先ほどの悩みを解消するために環境を変えたほうがいいのではと思い、予備校に入りました。しかし当初の状況は変わっていません。 物理の問題集の解説を読んでいても、文章が頭に入りません。Aの場合はどうか、Bの場合はどうか、Cの場合はどうか、と場合分けをして考えているうちに理由もなく関係のない事柄が次々と頭に浮かんでしまい、あっという間に30分ほど時間が経過してしまいます。英語の文章を読んでいると、Jポップの歌詞が浮かんできたりします。 私は、元もと集中力があるほうで、試験の場や何かを発表する場では本番に強いと言われてきました。部活が忙しく、高校時代に勉強に集中できたのは4カ月でしたが首都圏の国立大学に合格しました。しかし、難関校にチャレンジしたいとの思いから浪人を決めました。以前、勉強に集中でき、本当にはかどっている時には軽い頭痛を伴っていたので今回の頭痛も当初は気にも留めていませんでしたが、最近では、最初に述べたような状況が続き、不安なことから病院へ行きCT検査を受けようかとも考えています。 現在の睡眠時間は自宅で4時間、電車内で2時間です。勉強時間は1日16時間です。 もし、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけたら幸いです。 また、私の生活で気になる点がありましたら、ご指摘いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 兄と妹って。

    兄と妹って。 私には兄弟がいないから分からないのですが。 知人の女の子(兄弟でいうと「妹」の立場)が、他人に対して。 物をもらうのには「ありがとう」っていわないとか。もらったことすら忘れてしまうとか。 鈍感なのに。 他人にはビタ一文物をあげないし、 もし物をあげるとすると。あげた事に対してはひどく敏感で、「損をした」と愚痴を言います。 妹気質の子はこういうのが多いのでしょうか? 具体的な例は 私が。彼女が頭痛で困っているといったから、頭痛薬をあげても ありがとうともいわないし、 常備薬くらい持っていればいいのに、「忘れたから頂戴」っていって。もう1箱分くらい使われてしまっています。 なのに、彼女に飲まれてばっかりで、 私の分がなくなってしまい、「薬が無いし、頭痛で困っている」といっても 「あっ、そう」くらいの反応。 この前薬買ったから持ち歩いているって、言っていたのに、1錠分くらい 「この前はありがとう」って分けてくれてもいいような気がするのに・・・ (結局 その日は頭痛のまま我慢しました) あと、彼女の誕生日は。あれがほしい、これがほしいとアピールして。 私からももらっているのに。 こちらの誕生日が近づいてくると「誕生日って面倒くさい。日付を知ってしまったらプレゼントをあげなきゃいけないから嫌」と。嫌な顔をします。 でも、バレンタインデーが近い日に、雑談で 「毎年アニキにチョコあげてる」とか言っていました。 他人には本当に何もくれないのに。「兄」にだけはあげるんだ・・・ と。 一人っ子の私には意味がわからない感覚なのですが。 これって兄と妹だとよくあるパターンなのでしょうか。 この子が、一番酷いのですが。 この子に限らず、 こういうタイプの「妹」の子がほかに2人もいます・・・ やっぱり、妹はおねだり上手の甘えが目立つ気質の人がおおいのですかね。 日ごろストレスが溜まっていたので。愚痴&長文すみませんでした

  • 高1の女子です。 わたしには、世に言うイケメンの兄がいます。 私的には、普段から嫌というほど兄の顔を見てるので、あまりイケメンだとは思わないんですが、友達はイケメンだといいます。 何回か告白もされたらしいですし、私の友達も学校で兄の姿を見ただけで騒いでます。(兄とは同じ学校です) まあ、確かに頭も良いですし、サッカー部で頑張っているので自慢の兄なのですが問題があるんです。 それは、私の友達がやたらと私の家に来たがるんですが、それが多分というか絶対兄目当てなんです。 例えば、家に来て兄が出掛けてたら、明らかにガッカリしたような態度を取られたり…… 他にも、たまに女の先輩が教室に来て「◯◯(兄の名前)の妹ちゃんいるー?」などいってわざわざ見に来たり…… 何か私自身を見てくれてないみたいで悲しくなります。 兄は「そんなの気にしなかったらいいだろ」と言われるのですが、それに対しても、人の気も知らないで……と思ってしまいます。 私の心が狭いだけだとは思うんですが 最近は、兄と他人だったら良かったのに、なんて思ってしまったりする自分が嫌になります。 やっぱり兄の言うとおり、気にしない方がいいんでしょうか?

  • 高1の女子です。 わたしには、世に言うイケメンの兄がいます。 私的には、普段から嫌というほど兄の顔を見てるので、あまりイケメンだとは思わないんですが、友達はイケメンだといいます。 何回か告白もされたらしいですし、私の友達も学校で兄の姿を見ただけで騒いでます。(兄とは同じ学校です) まあ、確かに頭も良いですし、サッカー部で頑張っているので自慢の兄なのですが問題があるんです。 それは、私の友達がやたらと私の家に来たがるんですが、それが多分というか絶対兄目当てなんです。 例えば、家に来て兄が出掛けてたら、明らかにガッカリしたような態度を取られたり…… 他にも、たまに女の先輩が教室に来て「◯◯(兄の名前)の妹ちゃんいるー?」などいってわざわざ見に来たり…… 何か私自身を見てくれてないみたいで悲しくなります。 兄からは「そんなの気にしなかったらいいだろ」と言われるのですが、それに対しても、人の気も知らないで……と思ってしまいます。 私の心が狭いだけだとは思うんですが 最近は、兄と他人だったら良かったのに、なんて思ってしまったりする自分が嫌になります。 やっぱり兄の言うとおり、気にしない方がいいんでしょうか?

  • うちの兄

    今日、兄に用事があって兄の部屋に入ろうとしたら、物凄い勢いで兄がドアを閉めてきました。最初はエッチなサイトでも見てたんだろうなと思いましたが、ドアを閉めた後兄の部屋から話し声が聞こえたので、少し気になってドアに耳を近づけてみたら、兄が誰かと話しているように聞こえました。誰か友達と電話でもしているのかと思いましたが、よく聞いてみると出会い系サイト(それもかなりエッチな)で知り合った女性とパソコンでチャットをしていたようです。会話の内容も「1週間に休みは2回しかないから毎日は話せない」とか「素敵な体ですね」とか「じゃあ○○さん(女性の名前)に抜いてもらおうかな」などと、他にも色々と話していましたが、とても普通のチャットで話す用な内容でもありませんでした。それに、兄の口調もいつもと全然違ったので、コレは完全に出会い系サイトを利用していると確信がつきました。また、兄は話している時「○○円振り込んだから」などと言っていたので、絶対とは言えませんが出会い系サイトに課金しているようです。兄が個人的に出会い系サイトを利用するならまだマシですが(もちろんそういうサイトを利用している事は最低な行為だと思います)それにお金を使っているという事が問題です。兄は最近就職したばかりなので、お給料もそんなに高い方ではないと思います。ということは、いずれ自己破産をして家のお金を使ったり、何か家族にも迷惑をかける問題を起こしてしまいそうでとても不安です。 大学生だった頃の兄はとても面白くて優しい人だったのですが、どうやらその職場が自分に合わないらしく、最近毎晩遅くまでお酒を飲んだり、母親に八つ当たりをしたり暴言を吐いたりしていて昔の兄とは全く違う最低な人間となってしまいました。私は昔兄が大好きだったので、兄がこんな風に変わってしまって本当にショックです。同時に兄の事がどんどん嫌いになっていました。彼のする行動や言動が本当ウザく感じたり、彼の母親に対する態度が本当に悪くて腹が立ったりして。日に日に兄を家族と思うのが嫌になっていました。そんな時にこのような事が起きたので、私は尚更兄の事が嫌いになってしまいました。それに、家族にこんな人間がいることが凄く情けない事だと感じています。 事が大きくならないうちに兄を前のような面白くて優しい人に戻したいです。何か解決法やアドバイスがあったら、兄の為にも家族の為にもご協力お願いします。1日でも早く、私の大好きだった兄に戻って欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • エクスプローラーの削除ができない問題や強制終了する問題について
  • 他のアプリは問題なく動作しているため、エクスプローラーだけアンインストールしたい
  • BTOデスクトップPCのスペック情報
回答を見る

専門家に質問してみよう