• ベストアンサー

記憶は脳をはみだしている。

莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)の回答

回答No.11

【ご参考に】 1. Self-Realization Fellowship( http://www.yogananda-srf.org/ )刊行 書名:Bhgavad Gita(God Talks With Arujuna): Royal Science of God-Realizationの中、 INTRODUCTION (By Paramahansa Yogananda)の中の A NEW REVELATION OF THE BHAGAVAD GITA FOR THE MODERN WORLLD という項目の中に (第一段目)省略 (第二段目)以下 ALL EVENTS AND ALL WISDOM are permanently recorded in the superether of omniscience, the akashic (etheric) record. They can be directly contacted by any advanced sage in any clime and age. Thus the whole span of history of the King Bharata dynasty could be perceived fully by Vyasa when later he conceived the Mahabharata and decided to write the epic as spiritual metaphor based on historical facts and persons. That the instruction and revelations of the Bhagavad Gita are ascribed to Bhagavan Krishna, though probably not delivered by him as one discourse in the midst of a battlefield, is quite in keeping with the incarnate earth-mission of Krishna as Yogeshvar, "Lord of Yoga".In Chapter IV, Krishna proclaims his role in the dissemination of the eternal science of yoga. Vyasa's attunement with Krishna qualified him to compile from his own inner realization the holy revelations of Sri Krishna as a divine discourse, and to present it symbolically as a dialogue between God and an ideal devotee who enters the deep ecstatic state of inner communion. という文章があります。私の訳出ノートはデヴァナガリを使用していて、文字化けが多いので、原文のままお目に掛けております。 2. 更にakashic recordで検索しますと、ベルグソンも登場するwikipediaがあります。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 Akashaはご存じの通りサンスクリットです。 (これをこのwikipediaは虚空とか空間とか解説していますが、虚空や空間というのとも私は違うと存じます。Paramahansa Yogananda大師の英文では、superetherとなっていますが、Akashaは英文に該当することばがどうもないようです)

noname#74804
質問者

お礼

たびたびありがとう御座います。 是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 長期記憶は脳のどこに記憶されるのですか?

    長期記憶は脳のどこに記憶されるんでしょうか? 短気は、海馬でしょうけど

  • 記憶と万物流転

    人間が記憶できることについて。 外界での物理的変化を、身体の感官で生理的な作用に書き換えして、 諸神経を通じて脳に送られる。此処までが物理学的作用でしょうか。 脳の中で、海馬や大脳皮質に記憶が残ることは、物理的な作用でしょうか。 物理的万物流転の中で、記憶が保持され、あるいは、記憶が捨てられる、 この辺りに、物質と精神の境界があるのでしょうか。 ベルクソンの「物質と記憶」は、時間性が問題になっているようですが、 時間性にあまり関わらずに、この点に詳しい本などご紹介ください。

  • 脳の記憶容量を増やしたい

    脳の記憶容量を増やしたい 沢山勉強する割によくても8割しか覚えていません。まず長期間記憶できないのと短期間記憶するのも苦手です。外部記憶装置にメモ帳を持ち歩いているのですが、1年間に大体2冊必要でインデックスがないので検索するのに時間がかかります。脳に沢山記憶させる方法はないでしょうか? 短期的に記憶したものを思い出すのが遅いから演算処理が遅いような気もします。 パソコンに例えるとハードディスクとメモリ(脳)の容量が少ないパソコンに重たいOS(魂)とアプリ(勉強したこと)を入れて処理させている感じです。 脳の伝達物質が記憶と関係あるそうですがサプリメントなどで補給してスペックを上げることはできるんでしょうか?

  • 女性の脳、記憶力について

    「女の子は高校卒業したあたりから記憶力が悪くなるもの」 「19歳くらいから暗記する事が難しくなる」 という事を聞きました。これは本当でしょうか。 女性は十代後半から脳の働きが鈍るのですか? それは致命的に低下してしまうものなのかどうか気になります。 男性の場合は記憶力は衰えないのでしょうか。 どなたか、アドバイス宜しくお願いします。

  • 脳の記憶について

    本を何冊か読んでネットで情報を探した程度の知識ですが、みなさんの意見を聞かせてください。 最近ビタミンB12が脳の神経細胞を修復?するなど知りましたが(アメリカのニュースでも痴呆症にいいと報道されてました)、たとえば5年前に覚えてた英単語などを忘れてしまって、大量にビタミンB12やらビタミンCや脳にいいとされる栄養素を取って、英単語帳の目次をざっとみるだけで記憶が復活するっといった事はありえますか? 弱くなっていたシナプスがシャキッとして記憶が鮮明になるとかです。 そういう事を考えたら勉強や復習も栄養はあなどれないと思うのですが…。 たとえば記憶喪失の人に特定の栄養素やなんらかの刺激を与えると、その刺激のシナプスとその周辺が元気になって記憶を思い出したりといったことはありますか?

  • 脳の記憶能力に関して

    人間の脳の記憶の容量、記憶するのに掛かる時間はどれくらいなのでしょうか。 また、記憶したのを覚えている状態は、時間にするとどれくらいになるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 脳と記憶

    お世話になります。 毎日毎日覚えたいことが沢山で、キリないです。 そこで、一般に人が覚えられることの限界ってどんなものかな、 と思いました。毎日ずーっと勉強してって、限界っていつ来るのかな? と... 覚えられることが限られてるとしたら、覚えることはある程度絞ったほうがいいのかな?とふと思いました。 人の脳って、いっぱんにどれくらい記憶できますか? ヒマなときに回答ください。

  • 脳の記憶容量

    たとえばコンピュータでは、ハードディスクの記憶容量が何ギガバイトなどと決まっていますが、人間の脳の記憶容量は果たしてどのくらい(何ギガバイトくらい)なのでしょうか? そもそも有限なのでしょうか、それとも無限にたくさん記憶できるんでしょうか? もしご存知の方ありましたら、ぜひ教えてください。

  • 【脳医学】人間の脳は7割は間違えて記憶しているって

    【脳医学】人間の脳は7割は間違えて記憶しているって本当ですか? 人間が覚えている正しいと思っている記憶の7割は実際とは違う事実とは違う間違った記憶だそうです。 この根拠となる文献はどれですか?

  • ある種の電気刺激を脳に与えると忘れていた記憶が取り戻される、というのを

    ある種の電気刺激を脳に与えると忘れていた記憶が取り戻される、というのを聞いて疑問に思いました。失われた記憶を取り戻させようと様々な刺激を与えたけれど、記憶を取り戻すことができなかった場合、その記憶は忘れてしまった(すなわち記憶の情報としては脳に残っているが取り出せないだけ)なのか、完全に脳から情報そのものが消えてしまっているのか、そのどちらなのかを判別する方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします