• ベストアンサー

平成20年度の源泉徴収票

abechannの回答

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.2

今年の3月まで勤務されていた会社に、 20年度の源泉徴収表を作成依頼すればだしていただけますよ。

関連するQ&A

  • 本年度の源泉徴収票について

    年度をまたいで中途退職した源泉徴収票をいつ貰えるのか教えて下さい。 企業から退職勧告を受け今年一月に自主退職しましたが、一度目に送られてきた書類は25年度の源泉徴収や離職票のみでした。 また数週間後の二度目に送られてきた書類は、会社が勝手に作成した「一身上の都合により退職」と書かれた退職届用紙にサインをして返送しろとの手紙でした。その上、本年度26年度1月に仕事をした分の源泉徴収票は同封されていませんでした。 気の利いた会社ならば26年度源泉徴収を送ってくると思いますが、上記に説明したようなグレー企業ですので、向こうから送ってくる事はないと思います。 いつ頃請求すれば送付してくると考えられますでしょうか。 少しでも良いので情報を頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 平成16年度の源泉徴収票

    今年(平成16年度)の7月で退職しました。 現在は仕事を探しているのですが、まだ見つかっていません。 今年1~7月までの収入が、103万円以下だった場合、夫の年末調整の用紙に記入する欄があったと思うのですが、 今年の正確な収入は源泉徴収をみないとわからないんですよね? その場合、以前務めていた会社に「16年度の源泉徴収票をください」 と言えば良いのでしょうか?1~7月分までの。 源泉徴収票なしでも、夫の年末調整の用紙(配偶者特別控除でしたっけ・・?)に記入する事はできましたでしょうか・・? もし平成16年度の源泉徴収票がいるなら早く連絡しないといけないと思いまして・・。

  • 源泉徴収票について

    平成23年12月末から休職して、傷病手当金を受給中です。 平成24年11月で退職したのですが、この場合、平成24年度の源泉徴収票は、会社からもらえるのでしょうか? 傷病手当金は、非課税のため、年末調整の手続きはしなくて良いと会社から言われましたが、今後、いろいろな手続きに、源泉徴収票が必要な事もありまして・・・ 会社に問い合わせても良いものでしょうか?

  • 離職票と源泉徴収票について

     何度もお世話になっております。  離職票と源泉徴収票のことについて教えてください。  単発で一日だけ働いた時でも離職票と源泉徴収票はもらえるんでしょうか?  もし、もらえない場合は離職票と源泉徴収票は何日以上働くともらえるものなのでしょうか?  もし、もらえない場合は役所等に働いて収入があった事をどの様に証明すればいいのでしょうか?

  • 源泉徴収票は13年度?14年度?

    平成15年度(来年4月)に保育所に入園する場合、役所には今年の源泉徴収票(夫婦分)を提出するのでしょうか? それとも既に手元にある13年度分のモノでしょうか? 宜しかったら教えてください。お願いします!

  • 源泉徴収票について

    会社を1月に退社予定のため、手元にある源泉徴収票などを確信しています。今、皆さんがお持ちの源泉徴収票は「23年度分源泉徴収票」ですよね?24年度分はまだ発行されて(受け取って)いませんよね?ふと疑問に思ったのですが、私は2010年度入社で「23年度分」と「24年度分」の源泉徴収票しかありません・・・。これで良かったでしょうか?   退職が1月、後に引越しの予定です。「源泉徴収票」そして入社したときに受け取った「年金手帳」と「雇用保険被保険者証のコピー」・・・その他、必要になる書類などありますか?不備がないようにしたいので教えて下さい。

  • 昨年度(平成18年度)の源泉徴収票は貰えるか

    税金の事などにかなり疎いので皆さんのお力をお貸し下さい。 今年、確定申告を自分で初めてしました。 社会人になってから、最初は会社がしてくれていたのですが、3年前に今のアルバイト先に変わった為、3年前から確定申告はしていませんでした。 私の今の状況としては 甲:フルタイム勤務でアルバイト(時給制)保険など一切無し 乙:実家の会社で取締役(月給制)社会保険加入  で二ヶ所から給料が発生している状態です。 アルバイトの方は毎月所得税が給料の1割引かれている状態です。 今回還付金がかなり返ってきまして、びっくりしていたところ少しそういった税金関係の事に詳しい人にお話を聞くと「給料の1割も所得税で取られている状態はおかしい」と言われました。 昨年度は本当に何も知らず、確定申告すらしなかったのですが今回同僚の同じくアルバイトの子が源泉徴収票を貰うというので、ついでに私も発行してもらいました。 で、今回いつも払いすぎている事実が発覚し、税務署に問い合わせをしたところ去年の分も確定申告すれば還付されるはずと聞いたので、早速18年度の分もしようと思っているのですが、確定申告の際に18年度の源泉徴収票が必要なので、実家の会社には発行して貰える事になりました。 ただ、アルバイト勤務の方は源泉徴収票を昨年度の分を出してくれと頼むと「できない」という返答がありました。 本当に昨年度の分は貰えないのでしょうか? ちなみに平成18年度、17年度については、ともに源泉徴収票を貰った事が一度もありません。19年度の分についてはこちらからじきじきに「源泉徴収票を下さい」と頼んだので発行してくれました。 源泉徴収票というものはそもそも言わないと貰えない物なのでしょうか? あと、こちらの会社では貰えるが、こちらでは貰えないという様な事は起こりえるのでしょうか? 今回貰った源泉徴収票には種別の欄に「報酬」と書かれていたのですが、時給で貰っているのに「給与」や「賞与(ボーナスは無しなのでこれはないかもしれませんが)」ではないところも腑に落ちません。 あと、毎年確定申告をしなければ戻ってこないのであれば、最初から給料の1割も所得税を取られてしまうのをどうにかして所得税として会社に引かれている金額を減らす事はできないのでしょうか? とにかく本当の事を言うと17・18年度両方確定申告したいぐらいなので、何とかしてアルバイト先の源泉徴収票を貰いたいのですが、どうにかいい方法を教えて下さい。 文章の中でいくつか質問がございますが、宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票って・・・、

    退職時の源泉徴収票について教えてください。 今年の7月で退職をしたので、源泉徴収票を発行してもらいました。 その源泉票には、「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」のみ記載 されていました。 昨年度の源泉票には、控除の種類や扶養人数等の記載がありましたが、 退職時には(年の途中)これらの記載が無くても大丈夫なのでしょうか。 転職先が決まっておりますが、転職先で年末調整をするときに控除等の 申告をすれば良いのでしょうか。 また、退職金(退職一時金)は非課税でしょうか。確定申告する必要が あるのでしょうか。

  • 源泉徴収票

    今月5月10日で会社を退職しました。 結婚による引っ越しのためです。 離職票は本日送られてきました。 それを持ってハローワークへ行くと失業給付がうけられるかわかるということですよね? 旦那さんの扶養に入れてもらうには?源泉徴収票がいるといわれたみたいなのですが、源泉徴収票はいつもらえるのでしょうか? 自分からくださいと言わなきゃいけないのですか? 扶養に入ったら失業給付は受けられないという意味で大丈夫でしょうか?

  • 平成22年度1~3月の源泉徴収票

    こんにちは。今年の4月から就職する大学4年生です。 就職先から平成22年度1~3月の給与所得の源泉徴収票があれば提出してくださいと言われています。 私は4年になってからバイトはせず有料ボランティアで月1万2千円ほど稼いでいましたが、このボランティアは月によって行う回数が不規則で月によって給与が8000円になったり1万円になったりしました。 平成21年度分の源泉徴収票がおくられてきましたが合計で6万円ちょっとです。そうすると平成22年度1~3月の給与所得は非常に小額になると思います。 それでも平成22年度1~3月の源泉徴収票は発行してもらえますよね? また、こんなに小額(おそらく1万円程度)でも源泉徴収票は就職先に提出しないといけないのでしょうか