• ベストアンサー

源泉徴収票について

会社を1月に退社予定のため、手元にある源泉徴収票などを確信しています。今、皆さんがお持ちの源泉徴収票は「23年度分源泉徴収票」ですよね?24年度分はまだ発行されて(受け取って)いませんよね?ふと疑問に思ったのですが、私は2010年度入社で「23年度分」と「24年度分」の源泉徴収票しかありません・・・。これで良かったでしょうか?   退職が1月、後に引越しの予定です。「源泉徴収票」そして入社したときに受け取った「年金手帳」と「雇用保険被保険者証のコピー」・・・その他、必要になる書類などありますか?不備がないようにしたいので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>今、皆さんがお持ちの源泉徴収票は「23年度分源泉徴収票」ですよね?24年度分はまだ発行されて(受け取って)いませんよね? 「年度」は「住民税」では使いますが、「所得税」では使いません。 「平成24年分」の源泉徴収票は、「平成24年1月1日~12月31日」の間に支給された「給与」や「源泉徴収された所得税」などの情報を記載・証明するものなので、「その年最後に支給する給与の締め日」を過ぎないと発行することができません。(賞与も給与に含みます。) 【税法上は】、翌年の1月31日までに受給者に交付することが(給与の支払者に)義務付けられています。 「中途退職者」の場合は、退職後1ヶ月以内。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…その年の翌年の1月31日までに、年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1か月以内にすべての受給者に交付しなければなりません。 (備考) 「平成24年1月~12月」に生じた所得にかかるのは、 ・平成24【年分】所得税 ・平成25【年度】住民税 となります。 『年度』 http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 >ふと疑問に思ったのですが、私は2010年度入社で「23年度分」と「24年度分」の源泉徴収票しかありません・・・。これで良かったでしょうか? 「2010年(平成22年)に支給された給与」があれば、「平成22年分 給与所得の源泉徴収票」が交付されていなければなりません。   >退職が1月、後に引越しの予定です。 >「源泉徴収票」そして入社したときに受け取った「年金手帳」と「雇用保険被保険者証のコピー」・・・その他、必要になる書類などありますか?不備がないようにしたい… 「退職後どうするのか?」で、必要な物も違います。 なお、「平成25年分 給与所得の源泉徴収票」は退職後1ヶ月以内に交付されます。 また、「健康保険」と「年金保険」も、「退職後どうするのか?」ですべきこと(手続き)が違います。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『はけんけんぽ>被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html 『国保と(協会けんぽの)任意継続を比較』 http://5kuho.com/html/ninkeizoku.html (河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html 『倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置』 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html 『国民健康保険料を軽減される「特定受給資格」「特定理由離職」とは?』 http://guchi-ok.com/situgyou/19/ ------------------ 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 『会社を退職した時の国民年金の手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1802 『保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 『年金の基本!退職者・失業者への特例免除制度とは?』 http://korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-144.html ------- 『ハローワークインターネットサービス>雇用保険手続きのご案内』 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_guide.html

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>私は2010年度入社で・・ 平成22年に入社なら、平成22年中に給与の支払いがありましたか。あったならば、「平成22年分 給与所得の源泉徴収票」ももらって下さい。 >会社を1月に退社予定・・ 平成25年に退職なら、平成25年中に給与の支払いがありますか。あるらば、「平成25年分 給与所得の源泉徴収票」ももらって下さい。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

源泉徴収票は年度ではなく暦年単位なので、おそらく手元にあるのは22年分と23年分のことではないでしょうか。 24年分については、今年受け取った給料が全て計算されるため、質問にあるようにまだ発行されていないはずです。 なお、1月に退職予定とのことですが、1月以降に受け取る給料があれば、それは25年分の源泉徴収票に記載されます。退職後すぐに発行してくれるか、それとも25年末の発行になるかは会社によって違うので、事務担当の方に確認するとよいです。 退職後に国民健康保険などに加入する時に必要になることもあるので、社会保険資格喪失連絡票の発行を頼んでおくことも必要でしょう。 退職後の身の振り方によっても用意する書類が違ってくるので、このあたりの情報もあった方がさらに詳しい回答が得やすいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう