• ベストアンサー

発展途上国の援助などの仕事って…?

友人が発展途上国の援助などの海外ボランティアに非常に興味があって、昨年夏にはラオスにも行ってきました。彼女はできればこうした援助などに関わる仕事がしたいと言っています。通常こうした行為はボランティアとして無償及び自腹を切るなどして行われていると思うのですが、仕事(収入を得る手段)として行うことは可能なのでしょうか?そして可能だとすれば、それはどういった仕事、どういった企業なのでしょうか?ご存知の方、どうかお教えいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_and_e
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

大まかに3つの就職先があると思います。 (1)-【国際機関】…国際公務員、国連職員、国際機関職員 (2)-【日本のODA実施機関】…JICA(国際協力事業団) (3)-【NGO】…国際協力NGO (1)については、市販の「就職ガイド」を見てみましょう。なかなか狭き門のようです。 (2)は、いわずもがな日本のODAを実施している政府関連機/関ですね。http://www.jica.go.jp 年に1度採用試験を行っていますが、試験の難易度は相当高く、開発に関するかなり高度な知識が必要とされるようです。 (3)は、日本に本部を持つ国際協力NGOです。海外現地スタッフであれ、国内スタッフであれ、原則的に、業務遂行可能な英語力と、職務経験2~3年が求められるようです。 ただし、団体によって例外もあるようですし、インターンやボランティアを経て、有給スタッフとなるケースもかなり多いようです。 NGOに興味があれば、(特活)国際協力NGOセンター[JANIC]http://www.janic.org/ で主催している月1の「NGO入門セミナー」と「NGO就職ガイダンス」に参加してみるとよいでしょう。 またJANICが出版している、「国際協力NGOダイレクトリー」には、国内の主要NGOの団体概要が掲載されていますから、そこから興味ある団体にアクセスしてみるとよいと思いますよ。

参考URL:
http://www.janic.org/
chihiro0304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。さっそくJANICのセミナーや就職ガイダンスのことを教えてあげました。友人はこの件に関しての情報集めがうまくいっておらず随分困っていたようなので、本当に助かりました。3つの方法を上手にまとめて下さったので、とてもわかりやすかったです。丁寧なご回答どうもありがとうございました。

chihiro0304
質問者

補足

【ご回答くださったお二人へ】 皆さん素早くご回答下さいまして、本当に助かりました。私自身は友人に代わって、という感じでの質問だったのですが、これを通してそういった活動がどのように行われているのか、どんな活動があるのか、ということにわずかながら触れたり、興味を持つことが出来、私自身にとってもプラスになりました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

民間企業でなくて、国際協力事業団(外務省の外郭団体)くらいでしょう。 青年海外協力隊は、事業団が募集していますが、事業団の職員たちも海外へ行きます。

chihiro0304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。国際協力事業団は先日HPに行ってみたら職員の募集について書かれていました。話をしてみたら、友人も前からこちらは気になっていたそうです。なかなか厳しいようですが、とても魅力ある仕事とのことでした。素早いご回答、本当にどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 発展途上国の支援をする職業/早稲田、明治政経

    今年、大学受験を終えました。 将来のことについて、ご意見をいただきたいです。 長文となりますが、よろしくお願いします。 将来は、発展途上国の支援に直接、携わる仕事がしたいと思っております。 そこで、私は大学では政治学も勉強しつつ、興味のあった経済学を専攻にしようと思いました。 国際政治経済学科のあった、早稲田大学政治経済学部を第一志望としましたが、 不合格となり、明治大学政治経済学部経済学科に合格しました。 明治の政経では政治と経済にわたり幅広く科目が設置され、履修できると聞いているため、 明治大学に進学を考えてはいるものの、受験当日のコンディションのこと等を考えますと、 よりレベルの高い早稲田に来年再受験を試みたいとも思います。 そこで質問なのですが、 一つ目は発展途上国の支援に携わる仕事についてです。 私の知る限りでは、国際機関やJICA、NGO、企業の中のそれに関する部署につくこと等があるのではと思います。 他にどのような切り口があるのでしょうか。 二つ目は明治政経において国際政治・経済系の科目を取るつもりなのですが、 このような機関・企業に入り、途上国の支援に携わる職業につくことは可能でしょうか。 三つめはリスクはありますが浪人して早稲田政経に入った方が、将来的にそのような職業につくためには(その他の点でも)よいでしょうか。 まとまりがない文章ですみません。一つでもかまいませんので、ご意見をよろしくお願いします。

  • ODA(政府開発援助)について

    標題の件(ODA)、下記について解りやすく教えていただけますようお願いします。 わたくしの周りにJICAや商社に勤務をしアフリカ向けにODAをしている人がとても多いです。 正義感が強く他人を幸せにすることに喜びを感じている友人が多いのですが・・・私にはいまいちピンときません。  1. 日本がアフリカやそのほか発展途上国に援助をすることによって、企業や団体にどのような    利益・効果がでるのでしょうか? 2. もしあなたがODAのお仕事をすることになった場合どんなことを意識したり、やりがいを      感じますか?(本質的な問題も含む) ODAに携わっていた方、現在仕事としている方、興味のある方どなたでも構いません。体験を元に いろいろ教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • JICAのほかには何かありますか?

    私は現在就職活動をしています。国際協力に携わる仕事がしたいのですが、国際協力というとJICA、JICEくらいしか知りません。他にも発展途上国援助などを行っている団体、企業などはあるのでしょうか?何か知っている方、教えてください。お願いします。

  • 日本国で受けていた他国からの国際援助、外国資本

    江戸時代末期、黒船来航以前の日本国で受けていた他国からの国際援助、外国資本の現在の日本がやっているような進出について質問です。 東南アジア、アフリカ諸国の一部国家には国際援助なしではやっていけない国があります。 多くの国民を養える資産が生み出せない被国際援助国まで行かなくても、他国の企業による資本を頼りの経済活動を行っている国もあります。 現在、自分はゲーム『いただきストリート』にはまっていますが、他のキャラクターが自分の開発している通りの株を買っていたら土地に増資するたびに株を持っているキャラクターが儲かっていきます。しかも、ソヤツラはうまい汁を吸うのみで通りに投資したからといって通りが発展するわけではありません。 現実の発展途上国への企業進出が企業側が一方的に得をするシステムでもないと思いますが、儲けの幅は資本家側がウハ々でしょう。外国資本の進入を阻害して(先進国が作った国際ルール上では企業活動に対しての不平等行為とされて不利な関税をかけられたり国債援助の打ち切り、内政干渉によるクーデター及び大統領暗殺の対象になると思いますが)その国の資産はその国だけでうまみを味わえない物でしょうか? 先ほどの段()の中に書いたことがあるからできないんだよではありません。多分ですがグローバル化の兆ししかなかったであろう武士時代の日本は他国からの国際援助、外国資本の現在の先進国がやっているような進出はなかったんじゃないかなと思います。なぜ、昔の日本ができていたことを東南アジア、アフリカ諸国の一部国家はできないんですか?

  • グローバル化のデメリット

    グローバル化は先進国にとってのみメリットがあって発展途上国では デメリットしかないのですか?それは途上国は大企業に飲み込まれてしまって経済成長できないというデメリットということですか? 自分の国のメリットのためにグローバル化を進めていくアメリカに対する反抗の手段としてテロがおこるのですか? どなたか教えて下さい!!お願いします。

  • 将来農業をしようと思っていますが・・・

    近い将来、農業を仕事にすべく色々考えている最中です。まず農業学校に通うか、農業法人に就職するかはまだ決めていません。野菜を作りたいと思っているのですが、有機栽培か通常の農法(農薬を使った)を選択するか決めかねています。有機はもちろん体にいいので興味はあるのですが、収入を考えるとなかなか難しいのが現状だと思います。これからの有機農法の展望は如何なものでしょうか?また、将来自分が培った農業技術を発展途上国でボランティアとして伝える事ができれば。。との夢もあります。その為にはやはり通常農法を学んだ方がいいのでしょうか?貧しい国では更なる生産性を求められると思うので、有機はあまり必要とされていないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 先進国が豊かな生活を送るには、貧しい国が必要なのではないでしょうか?

    先進国が豊かな生活を送るには、貧しい国が必要なのではないでしょうか? 我々の周りには安くて良いものが、たくさん溢れていますよね。 こういうものって海外の賃金が安い国で作ることでのコストダウンのおかげだと思います。 意地の悪い言い方をすれば、貧しい国の足元を見て利用しているわけですよね。要は労働力のボッタクリ。 この考え方は正しいでしょうか? これが正しいとすれば、先進国の企業などが発展途上国へのボランティアと称して、技術やビジネススタイルの提供やらをして発展を促していますが、これは余計なことではないのでしょうか? もし、その発展途上国が先進国同様豊かになってしまえば、もちろん人件費も上がってしまいます。 いずれボランティアの理想として、世界中の国が先進国と呼ばれるぐらいになれば、安い人件費の国はなくなってしまうわけですよね? そうすると物価は上がり、今まで豊かだった国の中で貧困に苦しむ人が増えてしまうということにはなりませんか? となると、ボランティアで海外へ余計な知識を輸出している企業は偽善ということになってしまうんでしょうか? 本音を言えば、貧しい国には貧しいままでいてもらい、作業人員として貢献して欲しいということになるのでしょうか? こういうことを考えてしまう自分が少し嫌になりました・・orz

  • 仕事を辞めたいのですが・・・(フルコミッション制の仕事です)

    化粧品会社のフェイシャルエステサロンで働き始めました。 入って分かったのですが、私の待遇はフルコミッション制とやらで、 仕事関連の時間拘束があっても、この3ヶ月まったくお給料がいただけません。  収入を得るどころか、やれ制服代だ、エプロン代だ、化粧品代だ、 と自腹出費の赤字だらけで仕事を辞めたいのです。 サロンのオーナーではなく従業員の身分なのに、会議出席、営業活動、イベントの手伝い、 と半日以上の時間拘束をされても1円の報酬もなく、 ○○キャンペーンといっては、ノルマを課され自分で商品を買い取ったりして、 働けば働くほど、家計に負担がかかるようになったため、もう仕事を辞めたいのです。 通常のように固定給をいただけない場合でも、辞意は一定期間前に 示さなければいけないのでしょうか? 「明日辞めたいです」で仕事を辞めることは違法行為なのでしょうか?

  • 先進国による発展途上国援助について

    教えてください(><) レポート課題で困っています・・・。 先進国による発展途上国援助が始まったのにはどのような原因があったのでしょうか?? そしてその支援は現在どのような状況にあるのですか? 尚、これらのことに関するサイトなどもあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外援助について

    相当な誤解を招く事を承知の上で、アンケートをしたいと思います。 皆さんは、海外への援助は必要だと思いますか? 例えば、  ・小学生ぐらいの子供が学校にいけずに働いている  ・エイズが蔓延している  ・女性蔑視が甚だしい  ・疫病などの為、毎日何人もの子供が尊い命を失っている などに対し、先進国が援助する事は本当に正しい行為なのでしょうか? それ以外の援助(ダム建設、上下水道の整備などインフラ系)も含め、海外援助は基本的にするべきでは無いと思います。 勿論、先の大地震の様な災害救助は別問題です。 但し、上記の様な出来事や仕事を、その国の人自身が学ぶ為に、先進国が往復の交通費から滞在費全てを提供して、自国で学ばせる制度は有りだと思います。 つまり、目の前の出来事には多少眼をつぶらなければならないが、その国の人がその国の人自身の手で切り開いていく方が、その国の為になるのでは?と思うのですが、如何でしょうか? 進化の途中のレベルを知らないで(経験しないで)、いきなり先端技術を導入してもそこから新しい発展は望めないし、TVで見たある国では物資の滞りについて「早く持ってきて欲しい」と、援助ありきで思考しているのが気になり、質問しました。

専門家に質問してみよう