• 締切済み

論文のアドバイスをお願いします。

「誰かの役に立つことの実感」と言うテーマで論文を書いてみました。 ココはダメとか、全部ダメとか、ここはこうしたらいいとかアドバイスを頂けたら光栄です。 -------------------------------------------------------------- 「ありがとうな」 この言葉を聞いたときの達成感、爽快感は今も忘れられない。 「めんどくさいな」と無意識に言ってしまう程、面倒臭がりな自分が中学3年生の時に体験した事である。  僕の中学校では学校全体で「地域の人との交流」をテーマとし課外活動をしており、3年生の課外活動は地域のお年寄りの世話をするとゆうもの だった。乗り気では無かったが強制である故に渋々参加した。 担当する老人の第一印象は最悪であった。「こんにちは」と挨拶したのだが、無視されたからだ。この時点で課外活動の2日間は、「地獄だな」と内心 思ってしまった。今となってはそんな事を考えた自分が恥ずかしいと思えるほど、この時の気持ちは良い意味で裏切られた。 そこから二日間はその老人の家で身の回りの世話をたくさんした。やる気が無かったのもあり、怒鳴られたりもした。 時間はあっという間に過ぎ、別れの時が来たのだが、僕は「さようなら」も言わずに帰ってしまった。 後日、学校宛に老人から手紙が来ており、自分が取った行動を後悔した。手紙には「ありがとうな。怒鳴ったりしてすまんかったな」と簡素な文が二つ書いてあっただけなの だが、今までの苦労がすべて吹っ飛ぶような気がした。  「ありがとう」とゆう言葉はよく聞くのだが、今までの人生の中であれほど気持ちのこもった「ありがとう」はまだ聞いたことがない。 ---------------------------------------------------------------- 全600文字です

みんなの回答

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.1

細かいことから: 世話をするとゆうものだった。=>世話をするという(言う)ものだった。 最悪であった。=>最悪だった。  前の文章では「ものだった」なので、それに合わせた方が読み易い。 そこから二日間は=>その日から二日間は 「ありがとう」とゆう言葉=>「ありがとう」という(言う)言葉 文章の構成について: (1)今までの人生の中であれほど気持ちのこもった「ありがとう」はまだ聞いたことがない。 正しくは、 今までの人生の中でこの言葉を聞いてあれほど嬉しくなったことはなかった。 ではないでしょうか。気持ちがこもっているかどうかは、相手が決めることであって、貴方が決めることではありません。貴方の文章は論理的におかしな文章です。 (2)この文章は、書き手と読み手の他にもう一人「老人」がおります。貴方の文章を読んでいると、この老人は貴方の挨拶を無視したり、怒鳴ったりで、何か性格が悪い方のように聞こえて来ます。一方、貴方も面倒臭がりだったり、やる気がなかったりで、貴方の態度に悪い所があったようにも書いてあります。貴方は、老人の態度を非難したいのか、自分の態度の反省をしたいのか、貴方の文章では良く判りません。もし、老人側に、耳が遠かったり、貴方の挨拶の声が小さすぎて良く聞こえなかったりなどの事情があったのなら、貴方の文章はその老人に対して大変失礼なものになっております。貴方が敢えて、その老人の態度を非難したいのならこの文章でも良いでしょう。しかし、そこにこの文章の本質があるわけではないなら、他の読者の誤解を避けるような工夫をするべきだと思います。 小さな工夫: (3)「ありがとうな」 この言葉を聞いたときの達成感、爽快感は今も忘れられない。 => 「ありがとうな」 この言葉をある老人から聞いたときの達成感、爽快感は今も忘れられない。 「ある老人から」という言葉を挟むことで、読者は「ああ、これから貴方とある老人との間の体験談を話すのだな」という心の準備ができるので、読み易くなると思います。 (4)僕の中学校では =>その時の僕の中学校では 元のままの貴方の文章では、今貴方が中学生なのかそうでないのかが曖昧です。その文のすぐ前に、「中学3年生の時に体験した事である。」と書いてあるので多分今は中学生ではないと想像しますが、それでも文章が不透明で、混乱されても文句は言えないでしょう。たった一言「その時の」と入れることで、文章が透明になります。 文章を書く時には、主語と述語の関係が論理的になっているか、自分では当たり前だと思っているために誤解を招くような省略をしていないか、へそ曲がりの人が読んでも誤解されないように書いてあるか、たとえ論理的であっても、もう一度読み直さないと判らないような不透明な文章になっては居ないか、などに焦点を絞って、何度も推敲してみましょう。

関連するQ&A

  • 高校面接のプレゼンについて

    私は1ヶ月後に推薦入試があるのですが、そこでやるパーソナルプレゼンテーションの内容が決まらずに悩んでいます。 プレゼンするテーマは「中学校の授業や課外活動、または日常の生活などにおいて興味関心を持ったこと」です。 自分は部活は3年間ソフトテニス部に所属していましたが、この学校は理系の学校なのでそのことでアピールできるとは思えません。 また、私は極度の上がり症なのですが、どうにかできないでしょうか? 甘えすぎなのはわかるのですが、どうかお願いします。

  • 卒業論文について。

    卒業論文について。 統計的ツールを使ったテーマで考えているのですが、就職活動をしていた事もあり、会社絡みのテーマにしようと思っています。 そこで就活支援サイトや四季報で情報を集められ、解析を行う事のできるテーマで何か良いものは無いでしょうか?? 自分でも考えたのですが、設立10年の会社で業界別に見た時の売り上げや成長率の比較的、動向の検証をしようと思っていたのですが、そもそも設立10年の会社が少く、成長率を調べたくても過去の売上を公開している会社が少く苦戦しています。 なので良いテーマがあればアドバイスお願いします。

  • アドバイスをお願いします。。

    いつもお世話になっています。。 最近、、何を考えていてもマイナスの方向に考えてしまってふさぎこんで何もしたくない無気力状態に陥っています。。 自分は、、大学4年で就職活動もしなければならないし、、卒論も書かなければならないのに、、何も手につきません。。 「働いてまで生きていたくない」とか、、 「誰かに迷惑をかけてまで卒論なんて書きたくない」とか、、 今やこの先の生活に対して、、希望がありません。。 何に関しても「こうしよう」とか思えず、、 何も手につきません。。 「自分は甘えているのではないか」と考えたりすることもあります。。混乱して苦しいです。。 自分は、、よく友人から相談を受けます。。 「率直な意見を聞かせて」と言われるので、、自分の思ったことを(コトバに注意しながら)答えます。。 友人は「ありがとう」と言ってくれますが、、その後独りになった時に「言いたい事言い過ぎたんじゃないか」とすごくすごく心配になります。。 支離滅裂な文章になってしまいました。。 とにかくすごく暗い方向へ考えてしまいがちなので、、困っています。。 こんな時、、どう考えたらこんな気分を打開できるでしょうか。。 アドバイス、、お願いします。。

  • 立教大学 社会学部の

    立教大学 社会学部の 自由選抜入試を受けようと思っている者です。 出願資格のところで質問があります。 資格IIの(b)に その他の高等学校の課外活動の分野において 指導的役割を果たし、かつ、めざましい実績を挙げた者。 と書かれているのですが、 「その他の高等学校の」とは 「自分の高校以外の学校で」の活動ということでしょうか? もしそうだとすれば、他の学校での課外活動とは どういった活動なのでしょうか? 教えてください。

  • 卒業論文について質問です

    経営学部に所属しています。 卒業論文のテーマについて悩んでいます。 (1)マネジメントやリーダーシップについて (2)アパレル産業について 上記二つを合わせたようなテーマにしたいのですが、どのように考えたらよいでしょうか? (1)については、団体を立ち上げ活動するなかで、集団をまとめるにはどうした良いか考えた時に、ドラッカーの書籍などを読み、自分で自主的に勉強したことによって興味を持ちました。 (2)については、単純に興味があり就職もアパレル業界を志望しており、また洋服が好きだからという理由です。 卒業論文のテーマは何でもよく、テーマに経営学的要素(経営戦略など)が入っていれば良いとのことです。

  • 中国語の添削をしてください

    「この制度は学校の中で廊下を走っていて転倒し腕を骨折したり,修学旅行や部活動の課外活動中にケガをしたりするなどの災害について給付をおこなうものです」 zhe個制度因跑在学校的走廊時,摔倒后把手腕骨折或修学旅行,ju le 活動的課外活動時受傷時、可支付。 ↑ 「時」ばかりたくさんでてきたんですが。。。 へたくそな中文添削してもらえませんか

  • 志望理由に

    大学の志望理由書に、これまでの学校の授業を通して学び考えたこと、課外活動・ボランティア活動を体験して考えたこと、を書く欄があります。 (1)これまでの授業で~の欄には何て書くのが無難ですか?500字以上書けるネタはどんなのがいいでしょうか? (2)自分はボランティアなどやったことがありません。課外活動というのはどんな活動ですか?できれば書きたいのですが、無い場合はどう書けばいいでしょう? ちなみに、法学部です。就職は金融・不動産関係がいいです。

  • 論文のアイデアを聞く大学生たち

    このサイトの質問を見ていたら、論文を書くのに、その題材を何にしたらいいのか教えて欲しいという質問を見かけました。 論文を書くというからには、この質問者は最低でも大学生、若しくは大学院生ということになると思います。 この質問を見て思ったのは、このような質問をする人は自分でものを考える習慣がないのではないか?ということですが、このサイトに投稿される質問を見ていると、最近の大学生は知的好奇心やら創造力やらに欠けているようだと感じることがたまにあります。 もしかしたら、昔の大学生も同じようなものだったのかもしれませんが、少なくとも私が大学に通っていた時は、自分のレポートは自分でテーマを決めて書いていました。 さて、お伺いしたいのは、論文のテーマを自分で決めることができない大学生が、大学に通い得るものは何かということです。 ※ここでお伺いしたいのは、大学という教育期間の最高府で得られるもので、大学時代にしたバイトを通して、または大学のサークルの活動を通して得られるもの(得られたもの)は含みません。

  • 「学生時代に頑張ったこと」の学生時代とは?

    就職活動において 「学生時代に頑張ったことは?」 という質問をされた時に、 「学生時代」をどこまで含めてよいのか良く分かりません。 大学は当たり前に含まれると思いますが、高校などはどうなのでしょうか。さすがに小学、中学(こっちのほうがかなり多く課外活動に専念していた)は含めることができませんか?大学に入ってからは勉強中心の生活をしていて、特にサークルなどには所属せず、個人的にボランティアをやった程度だったので、自分の人間性について具体的に語るためのネタがあまりありません。 それから、課外活動に相当するのか良く分かりませんが、(実際、家の事情がいろいろあったので)学校の授業意外は家事や家族のことに専念した、ということは、あまりよくないネタですか。自分は家族のなかで~のような責任を負う立場にあると考えたので、学校と両立できる範囲で~をした、その代わり、サークル等の活動は行わなかった、その分出費も多くなかったのであまりバイト経験もない、というのはまずいですか?

  • 素の出し方 信じ方

    高校三年生女子です。自分の素が出せないです。私は今ストレスから体を壊してしまい、事情を話し、体育を見学させてもらってます。不眠。食べれない。で体力も落ちてるし、精神的にも辛いので休ませてもらえることはとてもありがたくて、本当に感謝してます。それで、その先生に、体育のことじゃなくても本当に何でも頼って下さい。って言われました。迷惑なんて思わないし、それが仕事と言うか…それ以前に先生が困ってる人をほっとけない人間なので…って言ってくださいました。 そんなに、考えてくださる先生がいて、とても恵まれてるなぁと思います。 その先生を信じてみたいです。でも、私、自分の素を出せないんです。家庭環境があまり良くなかったから、嫌われたくないって気持ちが強くて…居場所を失いたくない…見放されるのが1番怖いんです。もし、自分の素を出して、話したとして、先生が顔には出さなくても、こいつ面倒臭いなぁって思ったら??そう思うような先生ではないと思います。わかってるんです。でも、怖いんです。あたしは、普段、無意識にオンとオフを使い分けてて、学校にいる間と、家で親の前にいる時は、ずっと笑顔作ってます。明るく振舞ってます。どんなに苦しくても顔には出さないです。ただ、その変わり、1人になった途端、涙止まらなくなってしまいます。本当に気分落ちます。無気力感、孤独感、虚無感。 本当は誰かに助けて欲しいんです。苦しくて苦しくて…誰か助けてって…でも言えないんです。心配かけたくない。迷惑だと思われたくない。自分の負の感情を知られるのが怖いんです。普段明るく振舞ってるからこそ、そんなに深刻に捉えられてません。元気そうに見えるけど。って先生にも言われました。それで、一回だけ少しお話ししたことがあるんですけど、その時もやっぱり本当に無意識なんですけど、笑顔作りながら話しちゃって…なかなか本心は言えなくて。わかって欲しいのに…。 そのあと、手紙を渡して、迷惑だったら言って下さいってことを書いて…。そしたら、その後にさっき書いたような言葉を言われたんです。なんでも頼って下さいって。その言葉に甘えさせていただきたいです。でも怖い。自分の素を出せないから…。そこで、またお手紙で、自分の素を出せない。無意識に隠してしまう。でも、助けて欲しいとは思ってる。だから、先生の言葉は素直に嬉しい。みたいなこと書いて渡そうかなとも思いました。でも、何か面倒臭いなぁって思われたらどうしようとか考えちゃって…今度こそ、本当に見放されるかもしれない。もうどうすればいいのかわかんないです。感情がぐっちゃぐっちゃで…。 このような手紙を渡されたら、先生は正直困りますか??また、その先生の言葉は甘えさせてもらっても良いんでしょうか? どうやったら、素を出せるでしょうか? 信じてるはずなのに、信用し切れてない自分が一番嫌です。 拙い文章を読んでくださってありがとうございます。回答してもらえたら嬉しいです。閲覧ありがとうございました。