- ベストアンサー
「学生時代に頑張ったこと」の学生時代とは?
就職活動において 「学生時代に頑張ったことは?」 という質問をされた時に、 「学生時代」をどこまで含めてよいのか良く分かりません。 大学は当たり前に含まれると思いますが、高校などはどうなのでしょうか。さすがに小学、中学(こっちのほうがかなり多く課外活動に専念していた)は含めることができませんか?大学に入ってからは勉強中心の生活をしていて、特にサークルなどには所属せず、個人的にボランティアをやった程度だったので、自分の人間性について具体的に語るためのネタがあまりありません。 それから、課外活動に相当するのか良く分かりませんが、(実際、家の事情がいろいろあったので)学校の授業意外は家事や家族のことに専念した、ということは、あまりよくないネタですか。自分は家族のなかで~のような責任を負う立場にあると考えたので、学校と両立できる範囲で~をした、その代わり、サークル等の活動は行わなかった、その分出費も多くなかったのであまりバイト経験もない、というのはまずいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某企業で面接官をした経験があります。 就職活動で「学生時代は?」と訊かれたら、多くの人は大学時代について答えます。 企業としましても、今現在のあなたの状態を知りたいわけですから、さすがに小学・中学までさかのぼるのはいかがなものかと。 また、大学で勉強中心であったということは、サークル活動やアルバイトに励んでいたことなどよりも、余程にアピールしやすいと思います。 「家庭の事情があり、家事などもこなさなければならなかったので、時間に限りある学生生活では本分である学業に専念しました」ですよね? 成績がそれに伴っていないと、結構厳しいものがありますけどね。 質問者様のように「大学では勉強を頑張った」と言えるのは、私は非常に珍しく、そして素晴らしいことだと思います。 自分に自信を持って、面接に臨んでください。
その他の回答 (3)
学生と言うのは通常は大学生のことを指します。 専門学校生も含むでしょう。 ■保育園・幼稚園→園児 ■小学生→児童 ■中学生・高校生→生徒 ■大学生→学生 覚えておいた方が良いでしょう。 常識として考えてる人も多いです。 あとサークル活動をしてなくても、ボランティア活動をしていたなら、それは大きな売りになるでしょう。 サークルより余程評価が高いと思いますよ。 ぜひアピールしてください。 バイトをしていなくても家族のことに専念したということであれば、それもアピールしても良いでしょう。 また、ボランティア活動も課外活動に含まれると思います。 ボランティア活動を中心に自己PRしてみてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 ボランティア活動を中心にアピールしてみたいと思います。 また、今後チャンスがあれば、学部内での係の仕事に積極的に立候補してみたいと思いました。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。 新卒の方(勿論中途もパート、アルバイトなど…)の採用をずっとやってきました。 偶然なのか、私は面接も何百名行なったかもう忘れましたが、それぞれ、最近の学生の方はユニークでありながら、しっかりした目標をお持ちの方が多いと関心いたしました。 これは、恐らくですが、「学生時代に頑張ったこと」を通じて、何かに打ち込むバイタリティーやモチベーション(やる気など)を会社としては内容だけでなく、むしろ、会社に入ったときに何で活かせることができるのか。ということもポイントかと思います。アルバイトであれ勉学やクラブなど…○○ではチームワークの大切さを感じました…や、○○においては○○を通じて、貴社で活かせればと思います。など また、あまり面接攻略法などはあくまで参考なので、いくら暗記しても採用側からはすぐみ見分けられます。 ※これはあくまで一例ですが、「尊敬する人物は」などは面接で質問して合否の対象にするのは勿論禁止されています。他にもいろいろありますので…
お礼
お返事ありがとうございます。 >これは、恐らくですが、「学生時代に頑張ったこと」を通じて、何かに打ち込むバイタリティーやモチベーション(やる気など)を会社としては内容だけでなく、むしろ、会社に入ったときに何で活かせることができるのか。ということもポイントかと思います。 では、学業を頑張ったこと、あるいはその頑張る経過から得たものを、企業にどのように貢献できるのか、ということを、今後は意識しながらやってみたいと思います。 >また、あまり面接攻略法などはあくまで参考なので、いくら暗記しても採用側からはすぐみ見分けられます。 昔から国語の成績が悪く、自分のしゃべる言葉の国語力(文章構築力)に少し自信がないのですが、なるべく自分の言葉で、自分で考えたことを、はっきりと言えるように、意識しながら今後生活&就活していきたいと思いました。 >、「尊敬する人物は」などは面接で質問して合否の対象にするのは勿論禁止されています 知りませんでした。とても参考になりました。今までずっと、医学部受験の面接(人物評価)で聞かれるような内容(尊敬する人物なども聞かれます)を問われるのかと勘違いしていました。 もっと面接事情について情報を得ておかねばと反省しました。
- lele00
- ベストアンサー率29% (74/250)
ずっと続けているなら中学もありだと思います。 たとえば、中学校からずっとバスケットを続けています。 中学・高校とクラブで、大学ではサークルでやっていました。 と言う様な感じです。 又、全く同じでは無くても同系列で続けていれば、全体的にどの方面が好きで、一貫して続けていると言うアピールになると思います。 家庭の事情も別に悪くないと思います。都合で母がはたらいていて、夜の食事とかたずけ等は私がやっていました。とか言うのはちゃんとしているなと言う印象を与えると思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 実家では母が病に伏していて、同居する祖父母は老いてきているので、 わざわざサークルなどをやるよりも 家庭での役割を果たすほうのが賢明かなと思うようになって来ていたのですが、 どれだけ面接でそれが通用するのか自信がなかったので投稿したのですが、 少し自信をもてました。
お礼
趣味やサークル経験に乏しいことがどれだけマイナスになるのか良く分からなかったので苦し紛れに小学・中学のことを引き出そうとしたのですが、やはりよくないですね。参考になりました。 成績は、教養の時のものにはかなり自信があるのですが、肝心な専門に関しては、周囲がかなり優秀な人たちばかりの学部(ちなみに薬学部です)に来てしまったので、トップを維持したりするのは困難かもしれませんが、できるかぎり全力でやってみようと思います。 勉強を頑張ったこと自体には自分でも満足しているのですが、 どうして勉強ばかり頑張ったのかと時々周囲に問いただされることがあります。 私は、もちろん、学問自体に楽しさ(興味)を見出しているから、ということと、周囲が成績が良いと負けないように頑張りたくなってしまうという競争好きの性格とにも押されていたのだと思いますが、 最近では、大学まで進学することができた環境に恵まれた人間の 社会的責任として、実際その分野のスペシャリストになるかどうかを別にしても、学校の勉強は真面目にこなすべきだと(そしてそこで見につけた技術や知識を社会に還元できるように努力=就職すべきだと)考えるようになりました。 ガリガリ君でつまらない人間と思われたらどうしようと自信をなくしていましたが、最後の2行にとても励まされました。 ありがとうございました。