• ベストアンサー

年収200万 今年の課税所得はいくら?

専業主婦扶養、社会保険60万、だと、課税所得はいくらになるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

#4です 住民税に関し修正します、度々の修正申し訳ありません 課税所得は0円で所得割は0円ですが 均等割の4000円に付いては、課税されます

v008
質問者

お礼

ご丁寧なご教示いたみいります。 所得割って、均等わりのことデスね そっか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

「確定申告書作成コーナー」のボタンを押せばいいのです 20年の申告は未だ始まっていないので計算は出来ませんが19,18,17年分は出来ます 開いたページの「e-taxを利用しない場合または作成を再開する方はこちら」のボタンを押せば作成画面になります プリンターがあれば「申告書」の印刷も出来ます 計算だけをして申告書を作らないのなら計算が終わってから閉じればよろしい 税務署には送信されません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

#4です すみません、ご主人の分でしたね 収入(200万)-給与所得控除(78万)=122万(給与所得・所得)  122万-各種控除(基礎:38万、配偶者控除:38万、社会保険:60万)=0円(課税所得)  0円×5%(税率)-控除額(0円)=0円(所得税) ・住民税  基礎控除・配偶者控除共にが33万なので、課税所得は0円  0円×10%(税率一律)+4000円(所得割)-調整控除(2500円)=0円(住民税:都道府県税+市町村税) すみません、以上の様に訂正します

v008
質問者

お礼

早速の明快なご返答ありがとうございます 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

・収入(200万)-給与所得控除(78万)=122万(給与所得・所得)  122万-各種控除(基礎:38万、社会保険:60万)=24万(課税所得)  24万×5%(税率)-控除額(0円)=12000円(所得税) ・住民税  基礎控除が33万なので、課税所得は29万  29万×10%(税率一律)+4000円(所得割)-調整控除(2500円)=30500円(住民税:都道府県税+市町村税)

v008
質問者

お礼

配偶者控除は無いのですね。(と言うかもう引ききれないけど) 基礎控除は住民税と所得税で5万円違うのですね。 さらに、この金額ですと、所得税は5% 住民税10%も違う  プラス4000円ー2500円 =1500円 所得割 調整控除 ??? たはは、知らなかった。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm ここで計算できます 簡単なので試してください 税務署の計算なので間違いはありません

v008
質問者

お礼

御免なさい、どこから入ると計算できるのやら、わからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

年収200万円で社会保険料60万円ですか。 通常の倍ですね。 健康保険は社会保険ではなく国民健康保険ですね。 専業主婦扶養とは、配偶者が主婦で扶養しているということですね。 年収は給与収入ということでいいですか。 それなら、課税所得は0円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与所得200万だと所得税いくら?

    社会保険60万生命保険あり(10万支払い) 専業主婦1名のみ扶養だったとしたら 課税所得っていくらになりますか?

  • 所得はいくらになりますか?

    こんにちわ。 私の収入における所得とはいくらになるのかざっと 教えていただけませんか? ・給与(派遣)月16万程交通費込みx12ヶ月 ・児童手当二人分 1万x12ヶ月 ・特別児童扶養手当二人分 約4.5万x12ヶ月 合計258万 ・国民健康保険料 昨年約年間6万 ・国民年金 1.4万x12ヶ月 を昨年支払い控除申請しています。 ここから給与や扶養控除をひいて、所得が決定されると思いますが、 今年の健康保険料を決定されるにあたり市から私の所得として 65万ほどと試算されてきましたが、これはあってますか? 児童手当や特別児童扶養手当は非課税所得だと聞いたのでですが、 それも含めて計算されてませんか? もし含まれてるなら健康保険は税であるなら、非課税所得も加えて 保険税をきめられるのはおかしい気もするのですが、、、 どなたか回答いただければ幸いです。

  • 所得税非課税世帯になりますか?

    いろんな投稿を見たのですが自分の状況に置き換えるとわからなくなってしまったので質問させて頂きます。 旦那→サラリーマン 私→専業主婦 子供→3歳1人 の家庭です。 旦那の合計所得金額は250万程度ですが給与収入金額は380万くらいになっています。 社会保険料控除が40万、生命保険料控除7万、基礎控除33万の場合所得税非課税になりますか?

  • 所得税額から年収

    所得税額から年収を逆算 サラリーマン家庭で専業主婦の妻、大学生(成人)の子供、高校生(18才)の子供の4人世帯で所得税年額が20万円の世帯主の年収(税込み、社会保険料込みの総支給額)はいくらか分りますか?

  • 追徴課税いくらになりますか?

    妻の追徴課税はいくらに成りますか? 妻は、アルバイトで扶養です。年間所得が1030,000万以内の所を 昨年の年収が1407,000円でした。 追徴課税は、いったいいくらに成るのでしょう? 教えて下さい。

  • 所得税額から年収を逆算

    サラリーマン家庭で専業主婦の妻、大学生(成人)の子供、高校生(18才)の子供の4人世帯で所得税年額が20万円の世帯主の年収(税込み、社会保険料込みの総支給額)はいくらか分りますか?

  • 「課税所得がゼロ」なら扶養家族に入れる?入れない?

    初めての確定申告です。 昨年からフリーランスで働いています。 昨年は所得が38万円を少し超えるくらいの収入がありました。基礎控除ギリギリ超えるような感じです。そのため親の扶養家族からは外れることになりそうです。(今までは扶養家族に入っていました。) その38万を少し超えるくらいから、基礎控除38万を引いて そこから、(国民年金を払っているので)その金額を社会保険控除として、引くことがが出来ることを知りました。 なので、その結果「課税所得」は0円になる・・・というココまできた状態が今です。 ここで御質問があります。 1 初めは38万を超えれば確定申告の必要があるだろうと思い込んでいたのですが、「課税所得」がゼロであれば、確定申告の必要性がないという文章をよく眼にします。本当でしょうか?「所得」がゼロであれば必要はないという文章は眼にするのですが、「所得」は一応ありますし。(最終的な「課税所得」はゼロなんですけど・・・) 2 それ以前に「課税所得がゼロ」であれば、扶養家族のままで大丈夫だったりするのでしょうか?(所得が38万以下であれば、扶養家族に入っておけるというのは知っています。) 親に相談したところ「扶養家族に入れるんじゃないの?そのくらいの収入なら?」といった感じだったのですが、調べたところやはり「所得」が「38万以上」あれば無理っぽいのです。(ほとんどバレないといった記述もありますが、追尾課税とか怖いです。) 「課税所得」はゼロなのでもしかしたらいけるんじゃないか?と、こんがらがっています。 親からは「もし扶養家族から外れたら(「扶養家族に入っていた場合」控除される)所得税と住民税を払わないといけない」というのですが、もしそうなった場合でも、38万ちょいの収入である私ですと、所得税もゼロですし、住民税もかなり小額(ゼロ?)です。 扶養家族から外れようが、外れまいが、どちらにしてもお金はかからなさそうなのは良いのですが、税務上、扶養家族にはなれないのに、なってしまっていれば罰則があるというのも見ましたので。今後もフリーランスでやっていくつもりでいるので、キッチリやりたいです。 お力を貸してくださいm(_ _)m

  • 所得税の課税・非課税の確認

    某市役所職員です。 税務関係の部署での勤務ではではありません。 しかし、所得税非課税の市民にある利用証を発行する仕事があり 税務課へ個人情報の閲覧をお願いするのですが、 以下の市民税関係の情報があれば所得税の課税・非課税の確認は出来るでしょうか? 不足内容があればご指示をお願いします。 また、この情報でよければ、この情報をどう加工すれば所得税の課税・非課税が把握出来るのか教えてください。 よろしくお願いします。 所得合計額       ○円 ーーーーーーーーーーーーーー 障害者(普通)     ○円 障害者(特障)     ○円 老年者         ○円 配偶者 一般      ○円 配偶者 老人      ○円 配偶者 (同居特障)  ○円 配偶者(同居特障老人) ○円 配偶者特別控除 扶養      ○人 扶養(老人)      ○人 扶養(同居老親)    ○人 扶養(同居特障)    ○人 扶養(同居特障特定)  ○人 扶養(同居特障老人)  ○人 扶養(同居特障老親)  ○人 基礎控除        ○円 雑 損         ○円 医療費控除       ○円 保険料 社会保険料   ○円 保険料生保(一般)   ○円 保険料生保(個人年金) ○円 保険料損保(短期)   ○円 保険料損保(短期)   ○円 その他         ○円 ーーーーーーーーーーーーーー

  • 非課税所得者の取得について

     妻の非課税所得者の取得をしたいのですが、今年の3月に結婚しました。 僕は9月から仕事を始めるので、社会保険の扶養に入れようと思っています。 で会社の方から非課税所得の証明の書類を今年の1月1日に住所があった場所に、申し出て取得と書いてあったのですが、妻の前年度の収入は140万円ほどでした(アルバイトです)。 今は出産予定が10月と言う事も有り、5月いっぱいでアルバイトの方はやめており無職と言う事になります(今年度の収入は103万円以下です)。 こういった場合扶養に入ることは出来ますか? また市のほうから非課税者の申告を受けることはできるのでしょうか?

  • 譲渡益(非課税所得)も社会保険の扶養になれない?

    すみませんが回答宜しくお願いします。私は50代の寡婦で、息子の社会保険の扶養家族になっています。収入は遺族年金のみ(130万未満)なのですが、今回債券の売却(非課税のうちに)を考えています。その譲渡益は非課税所得であっても、収入と評価されて、社会保険の扶養からはずれてしまいますか?