• ベストアンサー

デザインを学ぶとは。

hok555の回答

  • hok555
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

なにか、チャットみたいになってしまいました。ご勘弁ください。 なぜ当方がその様に思ったかと言いますと、 あなたの当初の疑問「デザインの基礎って一体なんなんでしょう」から始まり、当方の回答にたいしての「基礎のできてる方からの書き込み」さらには「ゲットするには血を流すような努力が必要なんですか。」という応答です。 つまり、あなたは「基礎」が存在している事実を認識されているにも関わらず、それを勝ち取るために「血を流す努力」の真偽を問うたのです。何か矛盾していませんか。 (ひょっとしたら、「‥‥のような努力が必要なんですか。」の「か。」とは、感心の意味でつかわれたのであるならば、ごめんなさい。) でもです「僭越ながらの度肝を抜かすようなB案とは」営業的にもなかなか有効なんですよ。デザイナーがプレゼンで理屈をこねるのはかなりみっともないものです。相手からすれば「絵描きのくせに、ようへ理屈をこねよるな~」と大抵の場合なりますから。 それから、「線分」をつかむためのくだりでの当方の「本当は、話したくもないですが」も、むかつかれたのかもしれませんね。 説明をかってにいたします。まず、自分で培ってきた努力なり方法論はプロである限り他の同業者には、絶対にしません。理由はお分かりと思いますが。 それと、私の方法はかなりアナログです。今の時代にカラス口やら線のつなぎですから。大抵の場合が「馬鹿じゃねえの」となります。 ゆえに、「話したくもない」という表現をしました。 本当はここらあたりから、始めるのが一番とは思うのですが。 なおこれを達成するには、デッサン力も必要となるります。私にはあなたにどれほどの画力があるか判らないので、説明にこまってしまう所もあります。 もし、デッサン力の向上も必要との考えならば、方法論はあるにはありますが、これだけは絶対に話せません。 でもね、「線分」をつかむためのくだりは、あなたが相当の迷路にはまってしまっているようなので、かなりサービスのつもりで思い切って記したのですが。 最後に、自己紹介のつもりで自慢を一つ、私これでも、ロゴ年刊に作品が載っていたり、複数の雑誌や大手新聞のアートディレクションしてますよ。だから、ウソはついとりませんので。

hitohito32
質問者

お礼

書き込んでくださった方全てに感謝しています。^^ >なぜ当方がその様に思ったかと言いますと、 のところですが、単に聞いただけとお読みください。 「僭越ながらの度肝を抜かすようなB案とは」ですがここが全くできません。いつも相手に押されてしまいます。 でもそれをするには先に基礎(これが一番良いという理由が背景にあるデザイン)をなんとかすること、ですよね。 で、こっちの案の方がいいと思ったら納得されるわけでしょう。 今、私が「これが一番良いという理由が背景にあるデザイン」と書きましたが、ようするにこういうことなんでしょうかね… で、これを理解できるようになるにはどうすればいいか。 だとすれば少し見えてきたような。 「自分で培ってきた努力なり方法論はプロである限り他の同業者には、絶対にしません。理由はお分かりと思いますが。」ということで だから誰に聞いてもハッキリ教えてくれないのでしょうかねえ。 私は甘いのかもしれませんが、一応お金をもらってるんだからプロなんですが、理由がわかりません(汗 財産だからってことでしょうかねえ??プライドとか?? >「線分」をつかむためのくだりは、あなたが相当の迷路にはまってしまっているようなので、かなりサービスのつもりで思い切って記したのですが。 ありがとうございます。そんなことしてたとは、どんなデザイナーさんも 教えてはくれませんでしたよ。私が入った時には既にデジタルだったので。画力は、自己流で漫画描いてたので普通の人よりはある、という 程度です。 >私これでも、ロゴ年刊に作品が載っていたり、複数の雑誌や大手新聞のアートディレクションしてますよ。 ロゴ年刊やデザイン本なんかは、結構読んでましたので拝見したことあるかもしれませんね!すごい方にお話を伺い、うれしいです。 できることなら~私のHPのURLでも載せて直接コンタクトをとらせて頂きもっとお話をお聞きしたい気持ちです*^^* でも私なんかと話してもきっとなんのプラスにもならないと思うのでそれはやめときますね;_; というかこれでデザイナーと名乗るなと言われそうです(汗 でも普段ではきっとお話聞いたりできない方だと思いますので、とてもうれしかったです。

hitohito32
質問者

補足

お礼文中の「私なんかと話してもきっとなんのプラスにもならない」 というのは、貴方様にとって、デザインレベルの低い私と話すことが、という意味ですので誤解なきよう♪

関連するQ&A

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • DTPオペレーターのデザイン能力の必要性は?

    現在23歳のDTPオペレーターです。 わけあって今は印刷会社でオペレーターとして働いていますが、以前はフリーでデザイナーをやっており、主にパッケージデザイン等を担当しておりました。 現在同じ職場に28歳のDTPオペレーター(Aさん)がいるのですが、はっきり言ってセンスがありません。オペレーターと言っても、簡単なカラー会報誌やチラシ等のデザインはやります。 AさんはDTPオペしか経験ないのでセンスが無いのは当たり前かもしれませんが。 例えば、赤ベタの背景に青ベタの文字を載せたりとか。誰が見ても「目がチカチカ」するようなデザインを平気でしたり、フォントもバラバラだったり…など。正直見てられません。 一度Aさんにアドバイスをしたのですが、「グラデとかブレンドを多用すればデザインになるじゃん?ちゃんとしたデザインは外注に回せばいいんだよ。」と意味不明な発言もしばしば。 勇気を出して、これらの事を社長、営業部長に話しました。 会社側からの回答は、「どんなに下手クソなデザインをしても、先方がOKを出せばそれでよし!それが嫌なら他の会社でデザインしてろ!」との事でした…。 正直耳を疑いましたが、やはり田舎の小さな印刷会社はデザインの必要性はないのでしょうか?印刷会社で働いている方やDTPに携わっている方など、どう思われますか? ちなみに「目がチカチカする」色の使い方の専門用語ってありましたっけ?

  • デザイン 音楽 パソコン 関係の仕事について。

    高一のものです。 DTPオペレーター、雑誌編集のデザイナー、インテリアコーディネーター、 広告代理店、グラフィックデザイナー など、何か(紙面や空間)を作り出す職業に就けたらいいなと考えています。 自分でいろいろ調べたのですが、 ・DTPオペレーターは一生食べていける職業ではない ・雑誌編集者は仕事がハードで採用されるのは四年制大学卒が多い ・インテリアコーディネートはセンスがなければ就職できない など、いろいろ不安になりました。 私は デザイン 音楽 パソコン が好きです。 高校卒業後は上記関係の専門学校へ行って勉強して、 早く働きたいと思っています。 職業によっては四年制大学を出ていたほうが有利になったりしますか? デザイン 音楽 パソコン 関係の仕事で オススメの職業がありましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • SOHOで着物のデザインをしたいのですが・・・

    こんにちは。 私は10年程、印刷会社で出版物などの編集・デザインを行っていましたが妊娠10ヶ月目に退職。 3年後、人材派遣会社に登録してイラストレーター・フォトショップ(ソフト)を使用して広告・チラシ等のデザインをしてきました。 でも、本当は着物のデザインをやってみたいんです。 浴衣等、初めは簡単なデザインでも良いです。 どなたか、SOHOでメール等を使い着物のデザインの仕事を 受けてもらえる会社をご存知の方いらっしゃいませんか? そういう会社自体、あるのかもわかりませんが。 どういう手順を踏めば着物のデザインの仕事ができるのか、 という事だけでも良いのですが。 宜しくお願い致します。 ちなみに私は長崎在住です。

  • In Design 作業方法について

    こんにちは。 私は以前、印刷会社で制作(DTPオペレーター・デザイナー)を担当していました。 主にチラシ制作が中心でしたので、使用ソフトはイラストレータとフォトショップで、極たまにページものの仕事でIn Designを使っていました。 その経験を活かしたくて、今現在 派遣会社に登録をしてDTPのお仕事をしているのですが、今度派遣される会社は印刷会社でも広告代理店でもなく、In Designしかソフトを持っていないとのことでした。 会社の冊子を作るのに今まで印刷会社に頼んでいたけど、ページ数も多いし校正もかなり多くなってしまうので、自分たちでデータを作ってしまって、後は印刷会社に刷って製本してもらうだけにしたいとのことです。 そこで、印刷会社に何を用意すればいいのかを教えてもらった結果が Mac OS X/メモリ3G と、In Design CS2 だったそうです。 私は以前印刷会社に勤務していたときにIn Designを使用したことはありますが、そのときはイラストレーターでそれぞれのページのデータを作って、それをIn Designに配置するという方法でした。 先輩にそう教わっていて、特に何も思わなかったのですが、 直接In Designで作業することは初めてで、ちょっと不安です。 今となって、なぜ印刷会社のときは配置するという作業を教えられていたのか、 また直接In Designで作業するとどんなメリット、デメリットがあるのか気になります。 また、皆さんはどのようにIn Designを使用されているのでしょうか? 分かりにくい文で申し訳ありませんが、教えてください。

  • SOHOで着物のデザインをしたいのですが・・・

    こんにちは。(このカテゴリーでよいのか、わかりませんが) 私は10年程、印刷会社で出版物などの編集・デザインを行っていましたが妊娠10ヶ月目に退職。 3年後、人材派遣会社に登録してイラストレーター・フォトショップ(ソフト)を使用して広告・チラシ等のデザインをしてきました。 でも、本当は着物のデザインをやってみたいんです。 浴衣等、初めは簡単なデザインでも良いです。 どなたか、SOHOでメール等を使い着物のデザインの仕事を 受けてもらえる会社をご存知の方いらっしゃいませんか? そういう会社自体、あるのかもわかりませんが。 どういう手順を踏めば着物のデザインの仕事ができるのか、 という事だけでも良いのですが。 宜しくお願い致します。 ちなみに私は長崎在住です。

  • 印刷会社とデザイン会社の仕事の違い

    印刷会社の版下製作(出力部?)の仕事は、今後、デザインや広告作成の中で 必要となってくるスキルなのでしょうか?もしくは、畑違いなことなのでしょうか? 私は、26歳の男です。 公共職業訓練でDTPのことを習い、まだ実務経験はありません。 訓練中の最後の1ヶ月のみ企業へ体験として通わせていただきました。 そして、デザインや広告作成の仕事に就きたいと思い、現在就職活動中です。 将来は、チラシ・ポスター・商品カタログの作成に携わりたいと思っています。 現在1社、印刷会社から内定をいただいたのですが、デザイン部署ではなく 印刷版下部署なのです。 私が、デザイン・広告作成希望で面接に行った際に、社長曰く、私がまだ未経験ということもあり デザインをするにはまず印刷の知識を勉強すべきであるし、その後、デザイン・DTPをしていく方が 印刷のことを考えた上でのデザイン・作成が出来るようになるということです。そして、3年ほど版下製作に携わってから、デザインをしたらどうか。 (実は印刷オペレータも募集をしてたみたいですが。) また、1年後くらいに、会社が移転することになり、その際に、デザイン部と版下製作部を融合するようにし (現在はデザイン部と工場が違う住所にあり、かなり離れています)ゆくゆくは、お互いがどちらもできるようにしたいと考えている ということなのです。 先日、会社の工場を見学させていただきました。 版下製作部(出力部?)は、マックは使うけどフォトショップやイラストレータを一切使わず 出力機専用の面組(?)用ソフトの使用くらいだそうです。 私は、未経験なのでデザイン会社等でDTPオペレータでもなんでも、作成に必要な下積みを出来る限り積んで ゆくゆくは自分で広告等を作成できるようになれればと考えていました。 しかし今回、印刷会社で版下製作からスタートするという違った道を勧められた形になり フォトショやイラストレータから一切離れた版下製作での下積みが、果たして将来デザインや広告作成へ繋がるのか分かりません。 ぜんぜん違う方向に進んでしまうのではないかと、不安です。 長くなりましたが、よければご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • ラベルデザインの制作料

    個人事業主としてDTP、デザインをしています。 チラシ制作や新聞広告がほとんどなのですが、今回縁あってペットボトルのラベルデザインをさせていただくことになりました。 そこで質問なのですが、商品(お客さんからお金を取る場合)と、 チラシや新聞広告、名刺など(直接的なお金のやり取りは発生しない)とでは デザイン制作料は異なるのでしょうか。 また、商品ロゴなども「著作権料」などの形で料金に含めてしまって構わないのでしょうか。 通常はサイズに応じて料金を設定しているため、今回のラベルデザインですと単純計算でわずかな金額になってしまいます。 田舎のため同業者が少なく、情報も少ない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • DTPデザイナー・パチンコパチスロ店用のポップデザイン

    DTPデザイナーを至急採用したいのですが、(大阪府在中の方) どうしたら、よろしいのでしょうか?在宅勤務は不可で。 デザイン内容はパチンコ・パチスロ店用の広告・ポスターデザイン なのですが・・・。