• ベストアンサー

牛乳アレルギーの友達にチョコとカレーを食べてもらいたいです。

k-tomoの回答

  • k-tomo
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.5

ANo.4k-tomoです。 前回答は取り消しです。大人向けでも子供向けでもチャツネ(野菜や果物をスパイスや砂糖で煮詰めたもの)やトマトなど果物由来の物が、ほとんどの市販品には入っているようです。 でも、紹介した「ベジタリアンのためのカレー」には、含まれておりませんし、カレールゥではなくカレー粉を探せば問題ないでしょう。 この回答をもう少し早くできていればよかったです。 失礼いたしました。

esls
質問者

お礼

訂正ありがとうございます

関連するQ&A

  • 牛乳アレルギー

    質問する場所を間違えているかもしれませんが、牛乳アレルギーの人は、何を食べたら駄目なのですか?できれば以下のもので避けた方がいいものと大丈夫なものを教えてください、1、チーズ、2、生クリーム、3、バター、4、マーガリン、5、アイスクリーム、6、ホワイトソース、7、ヤクルトなどほかにも駄目なものがあればできるだけ書いてくれればうれしいです、それと、牛乳のなにがだめなのか?牛乳の代わりになるものは?牛乳アレルギーは治るんですか?治るのであればなおしかたは?牛乳アレルギーは先天的なものなのか後天的なものなのか?質問が多くてすいません、あとできるだけ確かな情報をお願いします。

  • バターカレー 普通のカレーに

    インド風のバターチキンカレーを作りました。 バター 50~100g トマトベース 150~200cc カレー粉 大さじ3~4杯 牛乳、生クリーム 300cc ガラムマサラ、しょうが、にんにく、玉ねぎ 適量 ざっくりとしたレシピですが上記の材料を入れました。 1日目はインドっぽいといえばインドっぽいのですが 2日目から普通のカレーになってしまっている気がします。 水分が飛んでいるので牛乳を足したりしていますが 味は普通のカレーになってしまいます。 これは普通のなのでしょうか? 美味しいのですがちょっと複雑です。

  • 乳幼児の牛乳アレルギーについて

    1歳になる孫が、肌に湿疹が出て来たので、医師に診てもらうと牛乳と卵アレルギーと言われました。 そのため、母親が授乳に影響があるといって、牛乳、卵、チーズ等は一切食べず、孫も1歳になるのに未だに離乳食も与えず、母乳だけで育てています。母親は、牛乳、卵、チーズ等の栄養を取らず授乳するので痩せ、生気がありません。 こんな事例を体験された方、または育児のご専門の先生、何か良いアドバイスを頂ければ有り難いのですが。

  • 他の乳製品とチーズの決定的な違いは?

    5年ほど前から、チーズを食べると蕁麻疹が出たり妙な汗がでるようになりました。 アレルギーのようです。 でも、牛乳そのものやヨーグルトやバターではこういうことはありません。 アレルギー持った子が給食で出たチーズ入りの料理を食べて発作を起こして死亡してしまった事件でもアレルゲンがチーズだと報道されていました。 乳製品全般とするのではなくチーズと限定するということは、原料の牛乳からチーズになる過程で成分が大幅に変化しているのでしょうか? 発酵するとしても、ヨーグルトとは全く違う変化があるのでしょうか?

  • カレーの味がいまひとつなんです・・。

    お土産にもらったカレー粉を使って、カレーをつくりました。 カレー粉を使うのは初めてです。 私の場合、カレーといえばチキンなので、ネットでチキンカレーのレシピを検索したところ、ホールトマトを入れるみたいだったので、うちにあったトマトジュースを使いました。 カレー粉を入れる前は、単なるトマトスープ味だったんですが、カレー粉を入れてみて、なんかカレーの風味が足りないな・・・とどんどん足していったら、なんだか苦味が少しでてしまい、心なしかダマになってしまった感じです。 カレーの辛味もありません。 食べれないわけではないのですが、今からでもおいしくする方法ないでしょうか? できれば買い物にいかずに済ませたいです。。(^^ゞ たまねぎも1時間近く炒めたのに・・・。バターも入れてみました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 牛乳が飲めるようになりたい。

    皆様、はじめまして。 私は、3歳の時、牛乳アレルギーになりました。 その時、お医者様から「大人になったら治るよ」と言われましたが、大人になってもいまだに牛乳が飲めるようになりません。チーズもダメです。乳製品全般がダメのようです。唯一、ヨーグルトは平気です。 でも、グラタン、ピザ、アイスクリーム、ケーキなど加工されてあればなんとか食べられます。 どうしたら、牛乳やチーズが飲んだり食べたりすることができるようになるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • おいしいチキンカレーのレシピ教えてください

    今我が家にあるものは、 手羽元10本、にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、カレー粉、ホールトマト、牛乳、カレー粉(とろけるカレー中辛)、調味料各種です。 この材料で、お肉のとろけるカレーが食べたいです。ちなみに今晩食べたいのです。 よろしくおねがいします!

  • 牛乳無しでホワイトクリーム作れますか?!

    只今、お昼グラタンにしようと バターで玉葱を炒めて小麦粉も入れて炒め終りました。 後は牛乳を入れるだけ。 ところが牛乳を切らしていました! 牛乳を買いに行けません。 この場合水でも出来るんでしょうか? やっぱり無理ですよね?

  • バレンタインに友達とチョコを作るつもりなのですが、

    バレンタインに友達とチョコを作るつもりなのですが、 友達が乳製品(卵や牛乳、バター、生クリーム的)アレルギーなんです。 ガナッシュを作ろうと思って生クリームの代わりに豆乳ホイップを 使用するのですが、無塩バターの代わりに無塩マーガリンを使用しても 大丈夫でしょうか?後、無塩マーガリンは乳製品に入りますか??

  • チキンカレー(バターチキンマサラ)のレシピ

    昨日、カレー粉で作るチキンカレー(バターチキンマサラ)に挑戦して みました。 ただ、出来上がりが・・ 味が薄くなってしまい、最後にカレーのルウを二かけら入れました。 それでもまだ薄かった気がします。 何が足りなかったのか分からずモヤモヤしてます。 コンソメキューブとか入れたら良かったのか、カレー粉が少なかったのかどうなのでしょう。。。 昨日の使ったレシピを書きます。 何かアドバイスがあれば教えて頂けますでしょうか。。。 ★材料 ・鶏もも肉 600g ・ヨーグルト 300cc ・バター 120g ・にんにく 3かけ ・生姜  3かけ ・赤唐辛子 適量 ・たまねぎ 中3つ ・にんじん 2本 ・ナス  2本 ・カレー粉 大匙3杯 ・水 6カップ ・ホールトマト缶 3缶 ・牛乳 3カップ ・塩 適量 ・ウスターソース 適量 ・ガラムマサラ 適量 1.鶏もも600gを一口大に切ってヨーグルト300ccに1時間漬ける。 2.鍋にバター90g溶かし、ニンニク、しょうが、赤唐辛子炒め玉ねぎ大3、にんじん2本みじん切を20分くらい炒める。 3.カレー粉大さじ6を絡め、トマト缶3缶、ヨーグルトと鶏肉、ナスのぶつ切りを加えて混ぜる。 4.水6カップ、牛乳3カップ、塩少々加えて鍋蓋をずらしてかぶせ約1時間弱火で煮込む。 5.仕上にバター30g、ウスターソース少々、ガラムマサラ少々加える。 以上です。 物凄い量のカレーが出来ました。 あと、火の調節がよく分からずなのですが、 たまねぎ炒める時は強火、煮込むときは弱火でいいのでしょうか。 また、フライパンでたまねぎを炒めず、鍋で炒めてそのままカレー粉 等を足していったのですが良かったのでしょうか。 カレー粉から作るのは初めてで沢山質問してしまい申し訳ないです。 何方かアドバイス頂けましたら幸いです。 今週末にまた作ってみる予定です。