• ベストアンサー

どんな職業がありますか?

私は、20代の女です。 人と話すのはあまり得意ではなく、人間嫌いとまではいかないまでも、人と接するのは苦手です。 それで、今転職を考えています。 ほとんど喋らず、あまり人と接しなくてもいい職業って何かありますか? 給料が安いのは困るのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#147912
noname#147912
回答No.1

プログラマ。私は半年くらい、ほとんど人としゃべってない記録があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 向いている職業

    向いている職業 私は訳あって高校卒業後すぐには働かず、将来働く職業に関する勉強をしたり、働くのに必要な資格をとったりしたいと思っています。(4大や私立短大は金銭的に無理です) しかし、やりたいことがなく、これといった得意教科もないので私に向いている職業が何なのかわかりません…。 ・私は来年、通信制高校卒業予定(全日制に通う同級生と同じ年齢で卒業予定)の女 ・安定した給料のもらえる職業に就き、正社員として働きたい ・できればクビにされにくく、転職先が多くある職業がいい ・県外はもちろん海外への転勤があるのは困る ・極端に難しい資格でなければ、専門学校や通信でとる覚悟はある(私に向いている職業で働くのに必要ならば) ・すごくニガテというほどではないが、人と接するのはあまり得意ではない(特に面と向かって話さなくてはいけない場合) ・体力がなく肌が弱いので、力仕事や屋外で働く職業は無理です そこで質問なのですが、こんな私に向いている職業は何でしょうか?

  • 理系で人と接する事の少ない職業

    私は高3の女で理系の受験生です。 私は人と話すのが苦手で(嫌いという訳ではないです)、グループで行動するよりも一人で行動する方が好きな人間です。なので出来るだけ人と接する・話す事の少ない職業に就きたいと思っています。 今まで母に「人と接する事があまりないから」と言われたのがきっかけで臨床検査技師を目指していましたが、最近この職業は私には向いてないんじゃないかと思うようになりました。 受験しないで働こうかとも考えましたが、それだとお給料は少ないらしいので大学くらいは出ておきたいです。 今更遅いよと思われるかもしれませんが、こんな私でも向いている職業がありましたら教えてください。お願いします。出来ればその職業に就く為に必要な資格があればそれも教えてくださると助かります。 ちなみに勿論この質問をする前にあらかじめ検索はしましたが、どれも大卒や文系の人を対象とした質問ばかりだったので投稿しました。

  • 職業

    ・冒険が好き ・工作が好き ・スポーツが得意 ・絵を描くことが得意 ・文系より理系 ・人と接するのは好きではないが、得意 ・読書は少し好き ・人と同じことをするのは嫌い ・言われたことをやるだけは嫌い バラバラですが、どんな職業が向いているでしょうか? 少しでも当てはまるものがあれば教えてください。 ちなみに今中学生です。

  • なりたい職業・憧れの職業

    今の職業は好きですか? 転職するなら何がいいですか? 能力など関係なくただなりたいなとよく思う職業は何ですか? 私は理数系が苦手なのに科学者によくあこがれるのですが。 職業でなくても「定時に終わる職業」「映画に出てくる誰かが演じていた職業」などでも結構です。 できたら年齢、性別を教えていただければと思います。 では、おねがいいたします!!

  • 職業

    職業について質問です。 私は今22歳の女です。今は契約社員でテレアポの仕事を一年してます。勝手ですが、今後需要のある、辞めても再就職し易い職業はなんでしょうか? 特に好きな事や得意なこともないので、、、高校の時からいろいろなアルバイトを経験してきました。 本当なら今から長く働いて経験したほうがいいとは思いますが、英語が苦手なので留学したいと考えてます。 今考えてるのは、介護師、歯科衛生士、ネイリスト、エステティシャン 、税理士等です。看護師も視野に入れてましたが、心配性なので人の命を預かる仕事は荷が重い気がします。。年齢のこともありますし、一つ決めて専門学校に行こうと思っています。人生のこれからのことを考えるのにも疲れたのでこれにしろと言われたら楽です。面倒かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 私にあう職業について

    私にあう職業について 私は今16歳の高校生です。  そろそろ職業を考え、それに向かって努力しよう(今までもしていた)と思うのですが、 私が何に向いているかがわかりません。 表現芸術関係だとは思うのですが...皆さんの意見を聞かせて下さい。 .漫画絵がすごく得意  .アニメが好き  .思い付くことがよく素敵と言われる(アイディアマン)  .顔はそこそこだと... .歌もそこそこだと... .一人は嫌いじゃないが孤独はいや .綺麗好き  .汚いものやグチャグチャしたものが苦手で、綺麗で穏やかなものが好き  .スポーツが大嫌い(中学生の時の野球部の影響)  .なぜか、後輩によくなめられる体質らしい(中学生での体育界系の場合です) .?やさしすぎ?とよく言われる。  .会話はいつも調整役 .器用  .頑張り屋、努力家だと思う  .小説をよく読む  .詩や俳句が得意  .性格に哲学的でアイロニーなところがある(ひねくれ)  .学力は数学や物理がまったくできず、世界史日本史が大得意、古典英語はそこそこで生物化学はまぁできる。 .単調な仕事ができない とまぁ極端に言えばこうですが、好き嫌いが激しいわけではありません。  楽な仕事はないとわかっているので、頑張るときは頑張ります。  ...どうなんでしょうか

  • これに当てはまる職業

    ・人に直接関わる仕事 ・福祉系 ・文系(変更可能) ・ハードに動くことは苦手 ・需要が高い仕事 ・お給料は平均かそれ以上 これにあてはまる職業があったら教えてください。

  • 私の向いている職業について教えてください

    この回答だけで転職するつもりはないですが、あくまで今後のために参考にさせてください。 自分自身何が得意か中々理解できていないので、こういう職業や、こういう能力があるので、こういう仕事が向いているかも、というアドバイスをいただきたいと考えています。 今までの経験上、就職活動や、転職活動がとても楽しかったです。 中でも面接がうまくいって内定を何個ももらえたりすることに対して、得意なんじゃないかなと思えるところがあったり、色んな企業の面接を受けている中で、何度も反省を活かしながら次に進めて行くと、コツが掴めてくるのがとても楽しいと感じました。 面接の中で、面接官の反応が良かったり、場の空気を和ませることができたり、質問にうまく答えられたりする時などにも嬉しさを感じます。 特に、面接が上手くいって、内定をもらえた時に「快活で、コミュニケーション能力が高い」と言ってもらえることがとても嬉しかったです。 実際の仕事経験では、クレジットカードの勧誘を、正社員として勤めてる社員並みに勧誘できた、などの実績があります。(一日5~8枚程度) ですが、逆に長期的な付き合いはどちらかというと多分苦手で、 会社内ではチームメンバーとの会話も億劫だと感じてしまう方ですし、深く付き合うよりは、上部の付き合の方が得意かな…と感じています。 就職活動や転職活動はあくまで仕事外の活動ですが、このような活動に対して私のように楽しみを覚えたりする人に向いている人があれば、教えてください。 自分で思うには、やっぱり新規開拓の営業などがぱっと思いつくのですが、それ以外に何か教えていただけると嬉しいです。 一応今はSEやってますが、無関係なところでも全然大丈夫です! よろしくお願いします!

  • どんな職業が合っているでしょうか

    任期満了で前職を終え、現在どんな職業があっているのか自己分析をしつつ転職活動をしています。私の「得意なこと、苦手なこと、好きなこと」をみて、こんな職業合ってるんじゃない!?という考えがあったらぜひ知りたいと思い投稿しました。 情報は足りないとは思いますが、イメージでもいいので気軽に楽しみつつ想像していただけたら嬉しいです!! 【ちょっと得意なこと】 ・人前に立って話したり盛り上げること ・体験をイラスト漫画にすること ・一つの事に集中して作業すること ・相手に行程などを教え説明すること ・生き物、人を観察すること (たまにあなたはこういうタイプだからとかアドバイスするととても感謝される) ・頼まれた物を作ること (PC台、ウエディングボード、メッセージカード、イラストなどできる範囲で何でも) ・国内外どんな人でも仲良くなれる ・仕事がどうすれば効率よくなるか常に考え実行できること ・誰にでも笑顔 ・子供に好かれる ・相手の気持ちを想像すること 【苦手なこと】 ・マニュアル的で単純作業を繰り返しやること ・自分の気持ちを伝えること 【好きなこと】 ・昆虫や生き物を見ること ・キャンプ ・集中すること(ピアノとかイラスト) ・絵本作り ・手作りのものをあげて喜んでもらうこと 以上となります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 職業について

    こんな人はどんな職業が最適、または、向いていますか?人付き合いが苦手+寺や神社が好き+自然が好き+虫は嫌い+歴史が好き+感動屋+自分の好きな事は継続して続けることができる=?

このQ&Aのポイント
  • Movie Studio 16 PlatinumでBDの動画をレンダリングする手順が進められない
  • 2020年1月にMovie Studio 16 platinumを登録、現在はWindows 11のノートパソコンを使用中
  • 外付けブルーレイディスクドライブ(EX-BD04K)を購入し、B's Recorder 17をダウンロード、製品登録完了
回答を見る