• 締切済み

copdと骨疎そう症の関係について詳しい方

呼吸器内科に勤務しているナースです。 以前、講習会でCOPDの患者さんは骨疎そう症になり易い、と聞きました。詳しく調べてみようと思っているのですが・・なかなかネットにはヒットしなく困っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか? 知りたい項目は ・COPD患者さんのどの程度合併しているか? ・原因は何があるのか? を中心に調べたいと思っています。 出来れば閲覧できる論文・スタディ等の紹介をしていただけると幸いです。

みんなの回答

noname#70870
noname#70870
回答No.2

「ステロイド骨粗鬆症のマネジメント」 著者: 田中良哉 出版社: 医薬ジャーナル社 第7章 呼吸器疾患におけるステロイド骨粗鬆症の現状と治療の実際 蛇足ですが、「こつそしょうしょう」と読むのでは? 看護師なのに「骨疎そう症」と誤字も有り、ちょっと心配です。

niho005
質問者

お礼

pigmon8さま 「骨粗鬆症」失礼致しました・・・。確かに・・・。 「ステロイド骨粗鬆症のマネジメント」早速拝見させて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

ことは単純だと思うのですが。間違っていたらご容赦下さい。 COPDの場合、使う薬は対症療法として気管支拡張剤、吸入ステロイドが中心ではありませんか。なかでもステロイドは骨代謝を抑制しますので長期投与には常に骨粗そう症のリスクを考えておく必要があります。ステロイドの抗炎症作用は代謝抑制によるものですので当たり前といえば当たり前ですが。 COPDの発症原因を考えても骨粗そう症とは結びつきません。COPDだから骨粗そう症になりやすい、のではなくステロイドを使うからではないでしょうか。

niho005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに気管支拡張剤やリハビリがメインでステージIII以上の重症例では吸入ステロイドが入ってきます。しかし、吸入薬のため副作用も多くは局所的という認識があります。 ステロイド長期内服すれば、骨代謝を抑制による骨粗そう症のリスクは考えられる事は承知していますが、重症化すればするほどリスクが高くなるとのことでしたので、ステロイド介入によるものと考えれば、納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリニックの潰れる目安

    先生一人、ナース一人 医療事務2人のパートをしていますが、(内科小児科アレルギー科呼吸器科)夏ということもありますが一日平均30人の患者さん、50000円の売り上げくらいだと潰れますか? 最近はほんと閑古鳥で暇で仕方ないです。ときどき連続でくるのですが。クリニックってつぶれることあるんですよね・・

  • COPD(重度)患者の腸内視鏡(長文です)

    現在、肺炎と肺に水が溜まっているという事で入院している65歳の主人の事でご意見をお願いします。 最重度のCOPDと喘息を持つ主人は、入院4週間目にして肺炎はほぼ完治、肺に溜まった水もあとわずかの所まできました。 5年ほど前から貧血気味(数値は10前後を推移)で、かかりつけの先生(胃腸科専門)はマークしながらも、便潜血検査が(+)に出なかった事、主人の激痩せ(169cm/38Kg)とCOPD(自宅酸素療法)の状態から、今まで腸内視鏡検査に回す事はしませんでした。 この入院中、3回の便潜血検査の内、1回が(+)、担当医(呼吸器専門)からは、『健康診断で陽性が出たという位の軽い気持ちで腸の内視鏡検査を受けてみましょう。』と言われました。 主人の自覚症状としては便が細いという事ですが、担当医にもかかりつけの先生にも言っていないそうです。 初体験なら、すんなり受けるのでしょうが、主人には、もう20年以上も前に受けた大学病院での腸内視鏡検査の辛かった経験(空気をたくさん入れられて管を腸壁に何度もぶつけられ、とうとう管に手をかけ、声を荒げた)がトラウマになっていて、2度とやりたくないと拒否を続けています。 私もパソコンで調べ、腸内視鏡の歴史が35年になり機器や性能は比べ物にならないほど進歩している事、検査の管の太さも1cmほどになった事、当時、大学病院で検査にあたった医師(技師)が未熟だったかも知れないけど、現病院は列記とした消化器内科の先生が検査に当たる事など安心を与えようと試みましたが、検査をする人が下手だったら同じ目にあうし、今はこんな体になって検査実施中に苦しくなったり発作が起きたらどうするのかとか、もし癌が見つかっても生きられないからと言い、納得してくれません。 担当医が勧めるには、もちろん原因究明のためでしょうけど、きちんと良い状態でやってくれるものと信じていますし、 同室で数日前に同検査をした患者さん(70歳健常者)からも連日の様に怖がるものじゃないと進められているそうですが、断固拒否中・・・。 私の気持ちは、検査を受けてもらいたいですが、腸内視鏡が安全なものだという確信が私にあれば、もっと強く言えるのかも知れないと思いますが、このままでは、主人の立場に立った時、強く言えないでいます。 検査を受けなければ当然将来に不安を残す事になり、後悔するかも知れないです。 でも、今の主人には、そう考えるにはハードルが相当高い様で、何とか(検査を受けさせる)突破口が見つかれば良いと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 睡眠時無呼吸症候群 論文翻訳添削のお願い その4

    QNo. 7368240の続きです.睡眠時無呼吸症候群に関する論文を訳しました.どなたか添削を宜しくお願いします.特に(3)は苦戦でした. Methods Patients and Protocol (1)The study was conducted in the Sleep Unit at the University Hospital in Marburg, Germany. (2)The Unit takes adult patients referred by general practitioners (35%), pneumologists (35%), or other subspecialties (30%). (3)During the study period, 283 patients ful- filled the inclusion criteria of ≧5 apneas or hypopneas per hour of sleep and excessive daytime sleepiness (10 or more points out of a maximum of 24 on the Epworth sleepiness scale17; Figure 1).   (4)A maximum of 4 patients per week could be included in the study. (5)If there was more than one patient eligible on one day, the patient with the most pronounced sleep apnea according to an ambulatory recording was asked first to participate in the study. (6)Exclusion criteria were predominantly central sleep apnea, respiratory failure, heart failure (NYHA class III or IV), myocardial infarction 3 months before the study, and relevant cardiac arrhythmia (second- and third-degree heart block or premature ventricular contractions in Lown classes IV or V). (7)Professional drivers were also excluded. (8)The local ethics committee approved the study, and all subjects gave written informed consent. 方法 患者と臨床試験計画 (1)この研究は,ドイツのマールブルク大学病院睡眠ユニットで実施された. (2)ユニットは 一般開業医から紹介された成人患者(35%),肺炎学者(から紹介された患者)(35%)あるいは他の下位専門分野(から紹介された患者)(30%)を選んだ. (意味)我々が選んだ患者の内訳は一般開業医からの紹介が35%,肺炎学者から紹介された患者が35% そして,他の細分化された専門分野から紹介された患者が30%であった. (3)研究期間を通じて、睡眠1時間当たり5回以上の無呼吸あるいは低呼吸の算入基準を条件が満たされているか、過度の日中の眠気(10あるいはそれ以上のエプワース眠気尺度24の最高を示す)283人の患者(図1) 動詞がみつかない (推定される意味) 研究に参加した患者は、睡眠1時間当たりの無呼吸か低呼吸数が5回の患者、あるいは日中に過度の眠気があるという患者(エプワースの眠気度10以上)である(図1)。 (4)1週間あたり4人の患者の最高(値)は本研究中に増加した。 研究において、1週当たり最高4人の患者を含むことができる。(最初は先に書いた内容かと思いましたが,後の訳のような気もしています.ただ後の訳だと意味がとれません…) (5)それらが1日に可能な一人の患者より多かったならば,外来記録による睡眠時無呼吸と判断された最大の患者が本研究に参加することを依頼された. (意味)研究対象である患者の選定方法は,外来記録にある睡眠時無呼吸の重症度で行った. (6)除外の基準は,主に,中枢性睡眠時無呼吸および呼吸不全,心機能不全(NYHAクラスIIIまたはIV), 本研究3ヶ月前の心機能および心(拍)停止に(直接)関係するものであった.心臓ブロック(心拍の低下による心房と心室の協働ができなくなる病気) (7)また,職業運転手は除外された. (8)地域倫理委員会は本研究を承認した.また,被験者は書面によるインフォームドコンセントを認めた.

  • COPDなの?

    肺動脈性肺高血圧症で慢性心不全の父について知人の看護師に話したら 「あーCOPDね」って言われました。 うちの父のような状態をCOPDって言うんですか? たばこ吸う人の病気だと思ってました。

  • クリニックのつぶれる目安

    先生一人、ナース一人 医療事務2人のパートをしていますが、(内科小児科アレルギー科呼吸器科)夏ということもありますが一日平均30人の患者さん、50000円の売り上げくらいだと潰れますか? 最近はほんと閑古鳥で暇で仕方ないです。ときどき連続でくるのですが。クリニックってつぶれることあるんですよね・・ 診療は月から土(土は1:30まで)です。先生は51歳で開業時に先見の目がある人にいわれて電子カルテで頑張ってるんですが。デジタルレントゲンだし。これからオンライン請求にもなるのでよかったとは思います。でもほかに設備投資はほとんどしてません。、看護師さんに聞けばすっごい質素だよ、といってました。 夏だから?つぶれるの嫌なんですが。 今まで経験した病院はこんなに暇な時間っていうのがなかったので 大丈夫だよという方もいるのですがどうなんでしょうか。

  • copdについて

    copdについて教えてください。 気管支炎を併発していない肺気腫だけでは咳や痰はまったくでないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護士さんで出産・育児後職場復帰された方

    妊娠を期に現役から遠ざかった看護士です。年少に通う子(もうすぐ4歳)と、2歳になったばかりの子供がいます。下の子が幼稚園に通い始める頃を目途に働きたいと思っているので、まだ1年程時間があるのですが。 子供や家の事を思うと、パートが希望です。経験した科は循環器(ICUも)・呼吸器・消化器・婦人科・精神科です。 手始めにナースバンクに登録したり、ナースプラザの講習に参加したり・・・となるのでしょうか?それとも、全く経験がない分野でも外来(個人病院など)や、介護老人系なら受け入れてもらえるのでしょうか? 出来れば経験ある分野か、それに近い内科や外科病院の日勤パートを希望していますが・・・どう動いていいものか見当がつきませんし、こちらの都合よく働けるわけもないと思いますが。ブランクがある上に、小さな子供がいる状況を理解してもらえるかさえ不安です~園の行事や急な病気も考えられます。延長保育は頼むとしても。 こういった状況で看護士として働くには、どういった病院選びをしたら良いでしょうか?各病院ごとに待遇は違うと思いますが、病院選びの初歩のコツと言うか目の付け所をアドバイスいただきたいのです。 家事の片手間に働こうと言うのではありません。出産・育児を経験して、過去の自分の看護を反省することが多々ありますので、その反省を生かしながら、一人の人として社会に出る実感も感じたいんです。このまま専業主婦でいたくはないけど、主婦やお母さんの役割もしたい・・・相当な負担があるかと想像しますが、それでも、どこかで私自身として生きたい気持ちが捨てきれないのです。 なので、まずは職探しのポイントから、アドバイスいただけたらと思います。

  • 血栓があると中心静脈カテーテルは難しいものですか?

    患者は76歳女。15年程前に脳出血(既往)、一昨年脳梗塞で植物状態となり、現在静脈点滴のみで栄養を摂取しているのですが、血管が脆くなってしまったようで中心静脈栄養に切り替えようと3日前太股からカテーテルを入れようと試みたところ失敗、3日経った今日、カットダウン方式を試みたものの血栓があって入れることが出来ないと言われ経管に切り替えたいと言われてしまいました。経管は以前体験済みで、寝たきり3か月後に嘔吐してしまい印象がよくありません。また、誤嚥性肺炎が危惧されるので踏み切れずにいます。患者はベッドを起こすと咽る傾向にあり、経管時、ベッドを起こすのも安心できません。主治医は整形外科ベースで内科も診ているという環境下です。血栓を溶かす方法がないそうで、鎖骨からカテーテルを入れる方法もあるが、気胸などの合併症もあるので勧められないと言われてしまいました。カテーテルは院内に一人しかいない外科医に依頼したそうですが、外科医の腕も関係するのではないか?と思ってしまいます。血栓がある場合、中心静脈カテーテルというものは入れられないものですか?血管が脆くなった場合、経管や胃ろうに切り替えるしか方法はないのでしょうか?

  • 息が吸いにくいです。(COPD?)

    息が吸いにくいです。(COPD?) 喫煙者の20代なのですが(一日3本程度)息が吸いにくい状態が4日ほど続いています。 半年ほど前に一日15本ほど吸っていて肺炎により肺が少し潰れた状態(今の症状を重くした感じです)になり入院していました。 医者にタバコが原因と言われたのでそれから煙草の数を減らしていたのですが4日前ほどに息がしにくくなり、煙草を吸うのをやめています。症状はほとんど気にならない状態で煙草をやめてから治ってきているのですが何が原因でしょうか?入院する前の3年間は一日15本ほど吸っていても全然平気でしたが最近は3本程度でこの有様です。もしかして慢性閉塞性肺疾患(copd)でしょうか?急に煙草に弱くなった理由を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 肺ガン・・・?COPD?

    1週間前ほどから呼吸がしづらくなり(吸いこんだ空気が肺にうまく入らない感じ) 2日前くらいから咳が続くこと、痰が絡むようになりました 自分は一日にタバコ1箱を大体吸います。。。 20歳から今の22までは5~10本程度 22~24までは1箱~2箱のタバコを吸うようになりました(仕事のストレスから、人間関係から) いきなり呼吸がしづらくなり、上の症状が ネットで調べたところCOPDじゃないか?という不安だけが毎日 禁煙を始めましたが一日では、そこまで変化がありません もう少し・・・1週間ほど様子を見た方がいいんでしょうか? 後…詳しいことを記載するなら ・寝る時に咳が続くと止まらなくなる ・安静にしていれば咳は出ない ・タバコを吸っている時も咳はでない ・最近、鼻が詰まりやすい 等など・・・とりあえず様子を見た方がいいんでしょうか? タバコを吸ってこんなに後悔したのは初めてです。。

専門家に質問してみよう