• ベストアンサー

エコブームなんかクソ喰らえ!

kimamaniの回答

  • kimamani
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

小生には難しいことは解りません。しかし、環境・環境とお題目を唱えれば、官も民も免罪符のような扱いを受けていることには、辟易とします。長い地球の歴史の中で、平均気温が数度上がったのこれからも上がると騒いでいること自体がナンセンスではないでしょうか。 こんな、冷めた見方では、何の解決にもならないでしょうから少し具体的なことから取り組んではと思います。 1.高速道路のPA・SAでの大型車のアイドリングストップをするべし。 2.環境保護に名を借りた営利主義の排除。たとえば、上高地や乗鞍などの自家用車の乗り入れ禁止地には、電気自動車以外の一切の車両の乗り入れを禁止する等。 まだまだありますが、すぐできることに手を着けずに政府も企業も環境保護をうんぬんするのは? オイルショックの時の、対応策を忘れてしまったのでは?

noname#69428
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は高速道路のPA・SAでアイドリングストップしてますよ! しかしエコを考えて居る訳ではありません、別にエンジンを付けている必要が無いからですが。 私はオイルショックの時の事は全く知らないのですが、どうなんですかね。

関連するQ&A

  • エコバックのCO2削減量

    学校の総合の時間、環境問題を調べることになり、 私はエコバックについて調べようと思いました。 それでエコバックのCO2削減は、1年間でどのくらいなのでしょうか? エコバックが流行りだしてからCO2は減り始めたのでしょうか? 回答待ってます。

  • 陰謀説、環境問題、人権派、募金活動、信じていますか?

    ◆ あなたは “質問1~4” を信じていますか? 1.陰謀説 911テロ・アメリカ自作自演説、ユダヤ、ロックフェラー、ロスチャイルド、フリーメイソンの陰謀説など、世界規模(レベル)の陰謀説です。 2.環境問題 地球温暖化、海面上昇、リサイクル、CO2削減など、(最近、マスメディアがよく採り上げる)エコロジーブームの事です。 また、エコ活動を促進するマスコミや政治家らも含みます。 3.人権派 厳密な定義は困難ですので、一般的にそう揶揄される(事が多い?)、著名人、有識者、組織らの主張として下さい。 4.募金活動 難病○○ちゃん救う会、24時間テレビ、ドラえもん募金など、マスメディアを使った募金活動です。 □ 信じている。信用している。 □ どちらかと言えば、信じている。 □ 信じていない。疑っている。 □ どうでもいい。興味なし。 □ その他

  • NHKのSDGs報道について

    あれは科学的根拠に基づいているのでしょうか。多くの科学者のコンセンサスがあるのでしょうか。それとも政治的主張か何かですか? なんだかものすごく偏っているように感じます。 気候変動問題、例えば地球は温暖化しているのか寒冷化しているのかという一点だけとっても難しくて結論なんて出ていないと思うのですが、どちらかというと寒冷化のほうが優勢な気がします。しかし、温暖化派の肩をもってそういう主張ばかり集めて流しているように思います。 CO2排出削減の枠組みで儲けるイギリスや、その周辺で同じく声高に叫びながら最近原発がグリーンで天然ガスがCO2削減だとかほざいているクソどもなんぞほっといて、科学に真摯に向き合わなければいけないと思います。 テレビつけたらたまたま「気候危機を食い止めたい!若者たちが挑むCOP26」というのがやっていたのですが、種子島出身の若い人が一生懸命CO2排出削減を訴えていました。科学的議論が重要で細かい議論がされていないとまで言っていました。 私もその「重要な科学の細かい議論」というものにものすごく関心があります。 ・私の知る限り地球は寒冷化のほうが科学者の意見としては優勢だと思いますが、この「重要な科学の細かい議論」は間違いなく地球温暖化による環境破壊を結論付ける段階に至ったのでしょうか? ・それとも、そうでないからNHKは偏向報道で若者を洗脳するという手段に出たのでしょうか?

  • 空気中のCO2を減らす方法について

    以前テレビで深海の神秘を紹介している番組がありました。 その中で海底近くにふわふわ漂うゼラチン状のものが写されてそれが海水の圧力で海水のCO2が分離されたものであると言う説明がなされていました。もしその説明通りだとしたら空気中のCO2を吸収した海面近くの海水を深海に導けば海底近くにそれが分離され、結果として空気中のCO2を減らす事が出来そうな気がするのですが。どう思われますか? このサイトでも地球温暖化の原因としてCO2主因説に疑問を投げかける意見が多出され私も同意見なのですがCO2の増加による環境の悪化は防がなければならないと思っています。海面近くの海水を深海まで導くなどはそれ程難しい事ではないと思うのですがどうでしょうか?

  • 温暖化を食い止めるにはどれだけCO2を削減すればいいのか

    そもそもCO2をどれだけ削減すれば温暖化の進行をとめることができるのでしょか? 学術的な見解とかあるんでしょうか。 今しきりに、○○年比20%だの25%削減だの耳にしますが、それだけ削減しても温暖化は食い止められないじゃないかと疑問に思いました。 極端な話、今消費するCO2の半分まで減らしても、昔にくらべればそれでも多い訳であって、CO2の消費をいくらか削減するだけでは無理なのじゃないでしょうか。 これだけ減らせばOKみたいな証明は難しいでしょうが、科学的検証を経てこれだけ減らそうという目標立てないと、意味ないとおもいます。 いま○○%とか言われてるのは政治的な意味ですからね。

  • オバマ大統領のグリーンニューデール政策の内容は?

    地球温暖化対策でCO2を減らそうというのは科学的にはほぼナンセンスだと言われていますがオバマ大統領のグリーンニューデール政策というのはCO2の削減はどのような対応をするつもりなのでしょうか? 意味がないと言われていることを科学的に実は意味があるのだと説明できるのでしょうか、それともあくまで政治的な対応で終始するものなのでしょうか?

  • 1人1日1キロのCO2削減運動がエコ活動?

    環境省が叫んでいる1人1日1キロのCO2削減運動(チーム・マイナス6%)って意味があるのでしょうか? AERAでこんな記事があるましたがhttp://www.aeranet.jp/summary/080930_000370.html 単にセコイ最低限の生活をすれ ば達成できるという内容です。 C大学のT教授がいわれるようにまず高額所得者(特に環境省1種役人)がやるべきであって、一般庶民に押し付けるなといいたいです。 T教授がいうようにCO2排出量はGDP、私の意見ですが押並べて所得に比例すると思いますので、 一般庶民はぎりぎりの生活を強いられているため、 1人1日1キロのCO2削減運動は単なる一時的なお金の節約(普通日常的にしてますよね)にしかならず、 貯めたお金で何か買ったり遊んだりしたら元も子もありません。 しかも国は世界同時株安で景気対策に赤字国債を発行する勢いです。 つまりCO2を沢山排出する行為が景気対策な訳で、 景気がよくても一般庶民が節約(1人1日1キロのCO2削減運動)に廻ると市況は悪くなるはずです。 私は地球環境問題は、国や企業次第と思っていますので、一人一人の意識(正しい知識)はそれを動かすために必要であり重要だと思います。 私、よくいう「エコロジー活動」=人間様に都合のよい地球環境を持続させる活動、 家庭での「節約」=自身の生活を守るため、又は趣味や楽しみ以外に努力次第で削減可能な経費の削減、 他にお金を使うことがあるから行う行為、つまり消費先の代替と考えています。 ちなみに私はある面節約しますが、その分どっかで確実に消費しています。(借金返済は昔使ったお金、貯金は先々使うお金と理解してください) 1.1人1日1キロのCO2削減運動をやっていますか? 2.上記1の運動に対してどう思いますか? 3.一般庶民の節約は地球環境問題に寄与すると思いますか? 4.環境問題とミクロ経済、しいてはマクロ経済、密接に係わっていると思いますが、どうでしょうか? 5.皆さんは自信を持って科学的に正しといえるエコ活動をしています 質問の1~5、どれでもいいですので、回答、ご意見等お願いします。 ※C大学のT教授は質問板ではパンドラの箱ですので、良い悪い関らず開けないようにお願いします 参考:節水に関して興味深いコラム http://www.yasuienv.net/SaveWater.htm

  • エコについての認識はどうですか?

    今、前代未聞のエコブームですが、 (エコブームっていう言葉もおかしいですが) それに対して真面目に取り組んでいる人って、 どれ程いるものなんですか? ちなみに、自分はエコに対して関心がありません。 自分に直接良い事が回ってくるわけでもないのに…という 陳腐な考え方のせいですが。 皆さんの意見もお聞きしたいので、 自分の意見を述べて頂ければ幸いです。

  • 地球温暖化と北極問題

    今年日本が環境問題で洞爺湖サミットを行いますが疑問があります。 環境汚染やco2問題など大きな課題はあるとは思いますが、北極圏の氷が解けることによっての大きなメリットもあります。 自然と解けるものが異常な速度で解けていることが問題なのはわかりますし、白熊さんの絶滅危機も否定できません。 言いたくありませんがダボスでの福田さんのスピーチが始まったとたん退席者が続出した話を聞きますが、洞爺湖サミットの真の狙いはなんなんでしょうか? 先進国同士での経済問題であるという専門家が多いようですが、実際はどんな感じなんでしょうか。 今回なぜ疑問に思ったかというと、CO2削減を謳うこの国が、削減どころか増加させてるからです。 どうも大きな矛盾がありすぎません? 環境問題って国同士のビジネスなんじゃないかと勘ぐってしまいます><

  • 「偽善エコロジー」で分からなくなりました

    エコブームもあり、環境問題に少し興味が湧き色々調べていたら「偽善エコロジー」(武田邦彦氏 著)という新書を見つけて早速読んでみました。 環境のために少し自分でできることはないか、という思いがあったのですが、私が実行できそうな「マイバッグ」や「ゴミの分別」を否定してあったり、地球温暖化は気にしても意味がないという結論だったり、、、と驚くことばかり書かれていました。 科学的知識や環境問題に対する知識が殆どないので、「科学的」や「データ」、と言われると信じてしまいます。 この本を読むと、自分が環境に対してできることってあまりないのかなぁと少しがっかりしたり、楽しても大丈夫かなぁという気にもなります。 でもNHKスペシャルや他のTV、新聞や雑誌にこれだけ「エコ」「環境保護」とうたわれていて、少しでも何かしたいと思っています。 この本を読まれた方、または作者が書かれた環境の本を読まれた方、「エコ」に関わることで個人ができそうな事は何かを学びたいと思ったら、どんな本を読んだら良いと思いますか? よろしくお願いします。