• ベストアンサー

介護職の残業代

wakuwakの回答

  • wakuwak
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

私の知る限り、岩手県と青森県、秋田県は条件が特に悪いと思います。これは、他に仕事の求人が少なく、介護の仕事にも比較的人が集まりやすいからだという事が影響しているのだと思います。私も早く仕事を探さなければと思っています。

noname#189246
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 介護職の残業

    はじめまして。 私わデイサービスで現在働いています。8時~5時までで休憩が1時間の8時間労働なのですが、定時にわいつも帰れず、30分や1時間の残業わ当たり前です。 そして残業代わ出ず、上からわ介護職わボランティアだから残業もボランティアだと思えと言われました。 今日わ5時をすぎてから利用者の忘れものを届けに行ってほしいと言われ行かされました。会社に帰ってきた頃に6時を回っており、残業代でないのですか?と聞いた所、忘れ物をさせてしまったのわこちらのミスだから出せない。と言われました。 さすがに納得が行かず、相談させていただきました。 私が間違っているのでしょうか。良かったら回答お願いします。

  • 休み時間の残業

    介護施設の総務です 介護職員が夜勤の休憩時間中に介護の対応をせまられ、 業務にあたったとして、休憩時間が確保できなかったとして その分を残業として請求してきました。 休憩時間中に業務にあたったので、 その分を残業手当として支給するのはやむを得ないと考えますが、 休憩時間を与えなかったとなってしまうので、 労基署から指摘されることは間違いかと思います。 どのように対応(処理)すればよろしでしょうか?ご教示ください。

  • 介護職の夜勤と残業について

    介護職に正社員での就職を考えている者です。 特別養護老人ホームに勤務の場合は、夜勤は2日分働いたことになるため、夜勤明けは休みだけど勤務日扱いになると知りました。 月に8日休みの場合の8日分には、その夜勤明け分の休みは含まれないと考えてよろしいのでしょうか? ということは、週に1回夜勤がある場合、夜勤明けの日と週休2日の計3日間休みということになるのでしょうか? また、「福祉のお仕事」の求人票を見て疑問に思ったことがあるのですが、「時間外勤務 おおむね3.0時間」とは、月合計で3.0時間(22日勤務の場合1日10分弱)ということでしょうか? 他の施設の求人票には大体が20時間~ぐらいなのにちょっと気になりました。まさか施設側が一日合計と間違えてるってことはないですよね? ちなみに時間外手当の記載はありませんでした。 ただ働きで毎日3時間の残業ということはありうるのでしょうか?

  • 介護職は残業でない?

    来月、別のディサービスへ転職のため 入社前の説明を聞き耳を疑いました。 定時を過ぎた仕事は利用者がいないため、「事務・クリーン活動」という名称にて もともとの時間給より安い給料で働かされます。 私が残業代は出ないのですかという問いに対して ほとんどの所は出ないのに対して こちらはこのような方法をとっているとのことでした。 今働いているディサービスは30分前出勤が当たり前で 毎朝サービス出勤しています。 ただ残業はしないよう時間で帰社しています。 介護職は残業代が出ないのが普通なのでしょうか?

  • みなし残業を含む給料について。

    みなし残業を含む給料について。 お世話になります。 当社では、採用するときに、まず、総額を決めて、 それを基にして、基本給とみなし残業部分とに振り分けます。 今後は、みなし残業の時間を増やす方向に考えています。 現在、総額で雇用したために、 今までの社員の給料に関しては、基本給をマイナス。 みなし残業をプラスにしないといけないのですが、 こんなことは法律では、許されますか? 実質の給料総額は変わりませんが、 みなし残業の時間が増える分、目減りになります。 よろしくお願い致します。

  • 一時間だけ残業代がつかない

    この間アルバイトの面接に行きました。 採用の場合は10時から18時の勤務で休憩が一時間あるので実質は7時間勤務になります。 残業代は15分刻みでつくらしいのですが、8時間を超してからでしか付かないので19時から残業代を支払うと言われました。 という事は、18時から19時まで残業があってもタダ働きになります。 このような会社はよくあるのでしょうか。

  • 介護職の夜勤について

    介護施設の夜勤について教えてください。 応募しようとしてい る施設が月に5、6回夜勤があります。 夜勤の勤務時間が2種類あり17時半から10時半(休憩120分)と20時半~7時半(休憩120分)です。 17時半~のほうは明け休みがあると思うんですが20時半~のほうは翌日はどうなるんでしょうか?公休でしょうか? ちなみに週2日休みの年間108日です。 公休扱いだと夜勤の半分短い夜勤だとすると丸々休めるのが月に5、6日になってしまうので 家事と両立できるか不安です。 直接聞けばいいのですが面接でこのようなことを聞いたら印象悪いかなと思いこちらで質問させていただきました。 似たような勤務の方いたら教えてください。

  • 介護職の夜勤

    介護職の夜勤にはおおまかに、17時間拘束(内休憩1時間)と 9時間拘束(内1時間休憩)が有るように思いますが、どちらも朝 夜勤明けで帰宅の場合どちらが楽ですか?また働くなら特養ホーム、 老健、介護付き高齢者集合住宅(マンション)等がありますが 待遇等含めいづれが働き易いですか(一概には言えないと思いますが) 色々ご意見をお聞かせ願います。 ※個人的には老健は医療施設(病院)と併設が多く、職種格差が まかり通り介護職は見下されていて使い捨てのイメージ、特養は 職種偏見は無いものの終末まで見取らなければならず、状態の 重い人が多く老健以上の重労働、介護付き高齢者集合住宅は 会社経営が多く、収益を上げる事が最優先でそういう意味で サービス残業等が多く労基法無視のやはり職員使い捨ての 思い込みがあります。

  • 残業について教えて下さい!

    残業について教えて下さい! 手術室看護師をしております。朝8時30~17時30分までが日勤です。 先日手術で残業をしました。 手術は9月2日12時30分~9月3日翌朝4時までかかりました。 12時30分から手術なので 11時30分にはお昼に入りました それから休憩もなく翌朝4時まで 仕事をしてました。途中トイレに行くだけで(10分くらい)休憩は ありませんでした(交代要員がいないため) 労働基準法とかよくわからないので こういう場合休憩時間もなく働いていたので 残業は何時間何分になりますか? また休憩時間はとれなくても 残業だいに入れてもいいのでしょうか? 17時30~4時までの残業代になります。10時間30分の残業ですね 教えて下さい・・・

  • 8時間以内の残業代は出ないのですか?

    月給で、8時~17時まで勤務です。 休憩が1時間30分あって、実質労働時間は7時間30分です。 たまに残業(30分単位)をするのですが、18時まで残業をしたら普通は 1時間の残業だと思うのですが30分しかつきません。 19時までしたら1時間30分です。 17時から続きで仕事をしています。 会社の言い分は法律で8時間労働の所を7時間半にしているので 8時間以内の労働は残業にはしないとのことです。 実質休憩は1時間ぐらいしかとってないし、あえて7時間半の労働時間に しているのでは?とさえ思います。 ちなみに18時以内だとたとえ仕事をしていても、残業は0円です。 これは規定範囲内なのでしょうか?