• 締切済み

一人暮らし

中学生の一人暮らしはできますか? アパートなどを借りれますか?

みんなの回答

  • gozen
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.4

ln3292さんはじめまして(^^♪ さてご質問の件ですが、他の回答者様の言う通りですね。 契約行為は法律行為ですので、未成年者の単独契約は出来ません(但し結婚していれば、成人と同じ権利・義務が生じます)。って言うより親権者によっていつでも契約を取り消す事ができる、が正しいですね。 難しい話はさておき、質問者様は学生さんかな?質問の2行にあなたの思いが入っていましたので、回答してみました。 学校の事・ご両親の事・恋愛の事など色々あるけど、まだチョッと早いかな(^_^;)、一人暮らしは気楽でいい反面、凄くさびしいよ、その寂しい時に帰れるところを確保しておいてね!。 私も昔経験があるので、ついつい思い出しちゃったナ (T_T) 。 いろんなことを考える時期は確かに有るよね、でも今は我慢我慢、過ぎてしまえばなーんだこんな事で悩んでいたんだって思える日がきっと来ます。 余計なお世話ですが、ガンバ・・・(^_-)-☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ezy0813
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

両親と死別している等特殊事情は考慮せず、一般的な回答をします。 まず、法的に言うと未成年者の契約行為には親権者の同意が必要になります。 仮に親権者(親ですね)の同意が取れたとして、次に問題になるのは部屋を貸してくれる大家さんがいるかという事です。 大家さんの立場になってよく考えてみて下さい。中学生は働く事が原則できないため、収入があるとは思えません。家賃が払えない可能性が高い人に部屋を貸しますか? どうしても一人暮らしがしたければ、親御さんに契約者となってもらい入居者をあなたにするくらいしか方法は無いと思います。(それでも中学生が入居者では貸してくれるか微妙ですが…)

ln3292
質問者

お礼

ありがとうございました。もう一度考え直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.2

基本できません。 借りるのは収入のある成人となるでしょう。 または、保証人をつけてOKが出るかというところです。 親の同意がないと親に契約を取り消されてしまう可能性がある法律になってますから、不動産屋は少なくとも親が同意しないと契約してくれないでしょう。 住むところに困ってもし親から逃れたいときは17歳までなら児童相談所に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

無理でしょうね。大人の人が保証人になっても、住む人が中学生で一人だったら、無理です。 それよりも、なんで一人暮らしをしたいのですか?親御さんはどうしているんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校で一人暮らし

    私は中学3年の男子学生です。えとタイトルのまんまなんですが、高校で一人暮らしはできるのでしょうか? 親は大学に入ってからにしろと言うんのですが私もやりたいことがあるのです。ちなみに寮などではなく、アパートなどがいいのですが・・・ 一人暮らしOKな高校はあるのでしょうか? いいアドバイスお待ちしています。

  • 一人暮らし

    一人暮らししたいのですが給料が少なくちょっと難しいです。ちなみにパートで月11~14万円です。アパート借りられるかよくわかりません。このくらいの給料で一人暮らしできるでしょうか?

  • 一人暮らし

    アパートとかに住む場合、一人暮らしって、何歳からできますか? 保証人は自分の親などじゃないとダメですか? マンガやドラマとかだと、学生さんも一人暮らししてますけど…。

  • 一人暮らし

    こんにちは^^ 私は今度、初めてバイトして一人暮らしをする事が目標なのですが、 アパートで一人暮らしをしている方、だいたい一ヶ月、おいくらぐらい貯めたら、やっていけますか? よろしくお願いします。

  • 一人暮らし

    中学生です。 一人暮らしは何歳からできるのでしょうか? また、普通は幾つから一人暮らししているのでしょうか?

  • 一人暮らしするには・・

    現在高校生ですが、20になったら一人暮らししたいと思っています。 一人暮らしするにはお金が必ず必要だと考えていますが、一人暮らしに必要なお金はどれぐらいいると思いますか? また、それ以外にも必要なものって何でしょうか? 初めて一人暮らしする家はアパートというイメージがあるのですが、実際はどうなんですか?人それぞれだと思いますが、参考までに返答お願いします。

  • 20歳になったら一人暮らしを

    20歳になったら、 一人暮らしをしようと思っています。 アパートを借りたいと思っているのですが、 連帯保証人は親族じゃないとダメなのでしょうか? 親は一年以上失業中で 働く意志がありません。 母はいません。父子家庭で育ちました。 親族以外でも 連帯保証人になってくれそうな人がいない場合 アパートを借りたりなどの一人暮らしは 無理なのでしょうか?

  • 1人暮らしですが、神棚があると目立ちますか?

    僕は アパートで1人暮らしの20代ですが先日神棚を買い 神様を祀りました。それが日本人のあるべき姿と思い 朝夕のお参りは必ずやっています。先日友人が訪ねてきた時に入るなり 「神棚や 1人暮らしで しかも若いのに珍しいなぁ~」って言われました。やはり1人暮らしのアパートに神棚は珍しいですか? 後僕は お正月にアパートのドアに注連縄や部屋には鏡餅お飾りしますが 1人暮らしの皆さんは 飾りますか?

  • 一人暮らしを始めるのですが

    4月から一人暮らしを始めます。 新しい環境で、インターネットにつなぎたいのですが・・ 今電話はありません。 ADSLとIP電話がセットになってるものが たくさんあるようですが、電話を別に引くより そっちの方がいいでしょうか? また、NTT工事費などがあるのですが、 アパートなので、工事はどのようなものなのか、 工事してもいいものかはまだ分かりません。 アパートでも工事できた、という方いらっしゃいますか? ちょっと要点がまとまらないのですが、 一人暮らしでインターネット接続するのに お得なプランあれば教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 一人暮らしについて

    いま、高校3年生で来年アパートで一人暮をしたいとおもっています。アパートの家賃が4.5万円くらいだったら、生活費などをあわせたらどれくらいになりますか? あと、バイトをしたら、月にどれくらいの給料がもらえますか?一人暮らしについて詳しく教えて頂けませんか?

このQ&Aのポイント
  • サンパウロGP予選でハミルトン選手が失格になりました。原因はDRS関連の違反で、規定サイズをオーバーした可能性があります。
  • ハミルトン選手は土曜日のスプリント予選で最後尾スタートからのレースとなりました。パワーユニットの交換による降格もありました。
  • ハミルトン選手の予選失格は何年ぶりか、フェルスタッペン選手の違反についても調べてみました。フェルスタッペン選手は罰金処分のみで済んでいるようです。
回答を見る